goo blog サービス終了のお知らせ 

LITA'S BLOG

月別に保存して育児日記代わりにしているブログです。。。

2009-08-30 08:24:34 | 
この夏、お米に虫がつき、それ以来虫が大発生。天井付近や時に棚の中にもいて、「もしや」と棚の中を見たらすごいことになってました(@-@)。
バングラデシュから持ってきた、完全に密封されていない食品たちにことごとく虫がついてる!! 棚にはお菓子とかも入っていたのですが、めったに取り出さないバングラデシュのお米・ムリ・豆等も入っていて、それらがすごいことになってました。特に豆! ダルだけじゃなく、ピーナッツとかもあって、殻がないので大変なことになってました。ジップロックに移し替えたものとかもダメそうでした。
とにかく少しでも怪しいものは全部捨てることにしたら、棚にあったものがほとんどなくなりました。これからは長期保存するものは何でも瓶とかに入れないとだめそうですね。さっそく瓶を大量に購入したい!

収穫

2009-07-23 19:50:23 | 
6月に外回りの工事をして、裏庭に畑スペースをつくりました。夫が前から作りたいと言っていたもので、苗も自分で買ってきて野菜を育てています。植えたのが6月末だったのでトマトもまだ青いのですが、キュウリが1本収穫できるサイズになりました。週末まで待ってくれないだろうからと、昨日の夕方帰宅して私とミムで勝手に収穫。
最初の1本なので、皆で3等分。さっそく夕食にいただきましたが、ミムもおいしいと喜んで食べてました。もちろん夫の分も残しておいたのですが、珍しく仕事で遅くなり、ご飯も食べてからミムと私が寝てる時間に帰宅。
今朝になってキュウリの話をしたら、「何で言ってくれなかったの!」。冷蔵庫にまだ入ってるんだけど今日も遅くなるみたい。帰ってきて食べられるといいんだけど。

マンゴー♪

2009-07-15 06:15:58 | 
先月、スーパーで台湾マンゴーを見かけて購入(大玉・500円)。これを食べるとメキシコのマンゴーは食べられません。でもあっという間に見かけなくなりました(><)。台湾マンゴーの流通量、もっと増やしてほしいデス。

そして先週末、近所のスーパーで沖縄マンゴー発見。中玉2個で980円。時期的に結構早い気がしますが、それなのに安い! いちばん良さそうなの買って帰ったら夫が「もう1パック買って」というので午後もう1回買って来ました(^^)。
見たときから分かってはいたんだけど、上から下まできれいに熟れてるのは1個のみ。これは本当においしかったです♪ 他は裏表や上下で熟れ方に差があり、一部完熟してるのでそれ以上追熟させることができませんでした。でも、上の方の完熟してるところは沖縄マンゴーそのもので、とーってもおいしかったです。

どうか継続して入荷されますように☆

モンキーブレッド

2009-05-17 21:58:01 | 
雨が降ったりやんだりのお天気。午前中、スーパーへ行った以外はどこへも出かけなかったのでお昼を食べてからミムと一緒にモンキーブレッドを焼いてみました(夫は美容院へ)。上にシナモンのシロップがかかってるものです。ナッツとレーズンも入れました。

砂糖の量は普通のパン生地と同じくらいなのでパン自体は甘くなく、シロップもレシピどおりに作ったら意外と少なかったのでおやつというより朝食でも良いかも。焼きたてはさすがにおいしく、ミムがかなりの量を食べてました(^^)。

甘めに作って誰かのおうちへ行くときの手土産にしても良いかもしれません。大きいのを手でちぎってパクパク食べるのが楽しいので、皆で食べるというより「後で家族で食べてね」になりそうだけど。

次回はイチゴのシロップにしようかな~♪

鎌倉パスタ

2009-04-26 22:49:37 | 
今日もソファを見に行くことになり、ららぽーと(柏の葉)へ。お昼は初めて鎌倉パスタへ行きました。パスタしかないのでお子さまセットもパスタのみ。サイズが小さくジュースがついてるというだけで、副菜やおもちゃも何もついてないのですが3人で3種類別々のを頼んでも残さずに済むので良いかも。
ミムはカルボナーラ、夫がボロネーゼ、私はきのこバターにしました。スパゲッティは1種類しかないらしくどれを頼んでも同じ麺がきます。でもさすがに生なのでおいしい(^^)。買い物の後でキハチのソフトクリームを食べることになっていて単品で頼んだのでスパゲッティ以外のものはよく分からず。ボロネーゼは「おいしいけど自分はやっぱりフォーミールのがいちばんスキ」だそうです。デフォルトお箸なんですが、麺が太め&やわらかめなので、あっさり和風パスタよりボロネーゼとかしっかりしたソースのほうが合う気が。

夫がソファを見てる間、ミムとフランフランでバスソルトを購入。前はバスミルクを気に入ってたのに頂き物のバスソルトを使ってハマったようです。お花や果物系の甘い香りよりもちょっとキツめのが良いみたい。今日は白樺の香りとかを選んでました。

その後、GWにお世話になる予定のお友達宅へのお土産をと思い、子ども服を買いに。せっかく柏の葉に来たので以前にミムのスカートを買って気に入ったプチジャムへ。でもナチュラルすぎる色合いのしかなくて、お姉ちゃんに帽子、弟くんにはF.O.Kidsでパジャマを買いました。もう少しはっきりした色合いのを復活させてほしいなぁ。

最後はもちろんソフトクリームを食べて帰りました。私は喉が渇いてて、アイスではなくはちみつレモンソーダにしました。ソフトクリームとソーダが同じ値段って高い気がしてたけど、おいしい!レモンがストロー穴に入る大きさに切ってあるのが良いです。でもやっぱり高い気がするので自分で作ってみようかな。

i-kitchen

2009-04-21 23:27:30 | 
日曜日、守谷へ買い物に。ひさびさに294号からふれあい道路へ抜けたらインドカレー屋を発見。ランチはカレーにしました。

ランチセットを2つ注文。カレー2種のセットと、カレー1種にカバブ&ティッカが付いたセット。飲み物は夫がマンゴーラッシー、娘はオレンジジュース、私は食後にチャイを。

えーっと、結論からいうと割と普通。ミラのほうがおいしいけど、うちから近いのが良いかな。
カバブが食べやすいです。大人向けにはもっと粗挽き&スパイシーかつ独特な酸味がある方が「これぞカバブ」って感じがするのでしょうけど、何といっても今回ミムがカバブを食べられたのが良かった。それくらいマイルドでキーマもつくね?ってほど練られてます(^^;
ティッカは今ひとつです。違いがあるのならタンドリーチキンも試してみたいけど骨付きででかいだけだったらもったいないかな。でもマイルド&ジューシー路線なので、もしかすると日本人好みの「タンドリーチキン風」を目指してるのかもしれません。
カレーはチキン、ダル、野菜にしました。この中ではダルがいちばんおいしかったかな。どれも割と普通。強いていえば野菜カレーは黄色いのがよく見かけるけどここのは赤かったです。
ナンは薄め。ライスはサフランライス。どちらもお代わりできます。
チャイは温かいものを飲む必要が無い人は飲まなくていいかな。レストランのは作り置きなのでどこで飲んでもたいしておいしくないのは仕方ないかな。

グランドメニューにビリヤニがあるので、うちの夫は次回夜来てビリヤニがおいしかったら娘の誕生日はここでテイクアウトしたい、と言ってました。ビリヤニのお値段はミラより安いのですがミラのは量がかなり多いので・・。頼んでみないと分かりませんね。
グランドメニューはよく見てないのですが、お酒の種類が多く、シンガラは1個から注文できるみたいです。

お店には日本人の店員さんはいなくて、全員外国人男性。ネパール人がほとんどで、1人だけインド人。都内にも店舗があります。
守谷でカレー屋さん。そんなに人来るとは思えないんだけど、かなりお客さんが入ってます。人気店なのかも。

ロックシティのフードコートにもインド料理のテナントが入りましたが未だ挑戦していません。前回サイドメニューだけでもと思ったのですが聞いたらサイド単品はやってないそうです(セットに付いてくる)。そのうち挑戦したら感想載せます。

ホワイトデー

2009-03-16 23:45:59 | 
職場の皆さんからまとめてお返しをいただいたのですが、個別にくださった方々も。おそらく奥様が用意してくださったのだと思います。ありがとうございます。

志ち乃のぷちどら。地元の方でないと分からないと思いますが茨城県南では有名なお菓子屋さん。生どらが有名。ミムも喜んで食べてました。

doveのチョコレート。バラの形をしている、とってもステキなチョコレートをいただきました。バラの造花のように見えるのですが、花の部分がチョコレート。持って歩くだけで嬉しくなりました(^^)。ダークチョコだったのでミムは一緒にいただいたクッキーを。

夫からのお返しは「3人で買いに行く」ことになってたのをすっかり忘れてました。ミムは「ホワイトチョコレート」と決めていたのですが、プレーンなホワイトチョコレートってなかなかなく、ガレーの絵みたいなのにしました。パッケージがイーゼルになっていて、中のチョコレートをキャンバスに抽象画のように色をのせてあります。ま、要は高い板チョコです。私はゴディバのデザートトリュフにしました。

家の中がチョコで潤っていて、幸せ♪

シーゲル

2009-03-12 23:07:50 | 
職場のホワイトデーのお返しは明日のところが多いと思います。私は今日でした。

皆でまとめてあげたので、まとめて返ってきたのがオレンジピールのチョコレート。別の場所にいるお偉いさんからはシーゲルの焼き菓子をいただきました。

シーゲルはつくばでは有名な老舗洋菓子店さんです。パイスティックみたいな形のお菓子をいただきました。ひとつはアーモンドのたっぷり載ったパイ生地にチョコクリームがサンドされているもの。もうひとつは固めのクッキー生地にミルクチョコクリームがサンドされていました。クッキー生地のほうを食べてみました。クリームにアルコールが強いかな。ミムにあげなくてよかった。

夫も何かくれるらしい。もう買ったのかな。楽しみ♪

ピスタチオのムース

2009-03-11 23:02:15 | 
夫が研修で品川へ。パティスリータカギのケーキを買ってきてくれました。
下がチョコレートムース、上がピスタチオムースの四角いケーキ。(2~3人用?)
夫はピスタチオが好きなので、見つけて「コレ」と思って買ってきたみたい。
おやつに職場の方からどてきんを頂いたので(土浦では有名らしく、おいしいです。行列ができるらしいです。)、夕飯もいらないくらいお腹いいっぱいだったのですが少し食べました。おいしかったです♪
ピスタチオは美味しいと思うのですが、日本ではそんなにポピュラーではない気が。aminaさんにいただいたパイもそうですが、日本のケーキ屋さんはなぜそんなにフレッシュフルーツ一辺倒なんだろう。あれはあれでおいしいけど、最近、デザートは美味しさが凝縮されたものを少量食べるのがいいような気がしている私。(残念ながら凝縮されてこってりなのでカロリーは変わらないけど。)