goo blog サービス終了のお知らせ 

     。・:*:。・:*:・☆Que linda☆。・:*:。・:*:・

               リンダなこころ☆.。.:*・゜リンダな人生☆.。.:*・゜リンダな未来

もてますカラ最強☆

2013年09月11日 15時53分55秒 | 美容*健康*趣味
東日本大震災から今日で2年半が経ったんですね。。。朝からニュースで取り上げられてました。
母と妹は仕事で、当時あたしは家に1人で、、、揺れ続く中ちくわ♂とチェリーを守るのに必死でした。
以前、震災の件ブログには載せましたが正直あんまり思い出したくありません。トラウマというか・・・
“トラウマ”って軽々しく言えるようなもんじゃない凄まじい体験したから、思い出すのが嫌なんです。
津波の被害に遭って自宅を失ったり御家族を亡くしたり、もっともっと自分より過酷な状況の人いるから
甘ったれたこと言ってらんないんですけど、できれば思い出したくないです。絶対に忘れちゃいけないけど。

地震、大雨、洪水、台風、竜巻、、、そして猛暑。自然災害は本当に恐ろしいですね。

話題を変えたいと思います普段、さっさと寝ちゃう派なんですが昨夜は『キャサリン三世』観てました
ばっちりメイクした女の子がメイクオフして部屋着に着替えスキンケアする・・・という企画。すっぴんOK女子
いやぁ、観てておもしろかったです。メザイクしてたり、ほとんどの子カラコンしてたり。みんな顔が変わる変わる(笑)
自分も気合いメイクの時カラコンするしブスだから他人様のこと言える立場じゃないけど、化粧って恐いと再確認

さて、、、今『ナチュぼさ眉』が流行ってますあたしが高校生の頃は細~い眉が流行ってたのになー(笑)
あの頃はアムロちゃんのように細眉だったのに今は頑張って眉ぼさぼさにしてます。眉毛を生やすのに必死です
外出時に人目が気になりますが、、、どうせ誰も見てないだろうと開き直り眉のムダ毛は処理してない状態でボーボー!
右眉&右目。 左眉&左目。

見てのとおりボサボサ生やし放題(笑)ようやくナチュぼさ眉になってきました眉頭もうちょい毛のボリュームほしいです
まぶたの目のくぼみ&ソバカス(シミ!?)&肌の毛穴は見なかったことにしてスルーしてやってください三十路なもので。。。

ちなみに~。。。撮影時ちゃんとマスカラしてたんですけど、コレ以前ゆーちゃんにオススメされたマスカラ使ってます
ブログタイトルの『もてますカラ』です。このマスカラ最強!ほんと優秀です!
あたしは“盛り”を求めてなくて長さ重視なのでロングタイプ愛用してるんですけど、かなり伸びます一度塗りでも充分です。

ほんと塗りやすい!お湯でオフ可能!まつ毛美容液要らず!の最強もてますカラ情報 ⇒ http://little-witch.com/lp/lo.html

だいぶ前ゆーちゃんがオススメしてくれて夏前に購入して使い始めたんだけど、もう他のマスカラ使えません。必需品
ゆーちゃんに感謝ですぅらとかマホとか、いろいろ教えてくれるから本当に助かる~。情報交換って楽しいな~

話ほじくり返しますが、、、肌こ汚くて三十路で年寄りで脂肪ない顔の為に目の上くぼんで自分の顔すごくキライなんだけど、
顔パーツで唯一まつ毛だけは自信ある。上まつ毛&下まつ毛どっちも長めだから、おこがましいけど・・・少し自慢パーツです。
「病気だったり躰が嫌かもしれないけど、自信ある良い部分を伸ばせばいい」って言ってくれる人もいるから、そう心がけます!

またまた話ほじくり返しますが、、、ほんと女は化粧で変わりますあたしは盛ってないから、そこまで変わらないけど(苦笑)
メイク用品とか基礎化粧品とか、コレよかったよ!オススメだよ!って情報ございましたら教えてください待ってまーす

あたしのオススメはFasioの眉マスカラ。安いけど良いです。眉で印象ガラリと変わるから眉マスカラは欠かせません。
あとDHCまつげ美容液!ビューラーするたび抜けちゃうから美容液は必須です。おかげで抜けにくくなりました、オススメです。

肉で恵方巻!

2013年02月04日 14時34分47秒 | 美容*健康*趣味
昨日は恵方巻を作りました。先月25日のブログに載せた、あの伊達巻き作りで使ったまきすで
かんぴょうとかキュウリ入った市販のやつは好きじゃないし自分で作ってみたかったので、、、初挑戦。
牛肉&ほうれん草&豆もやしナムルを具に巻き巻き・・・・・・。
にんじんナムルも作って入れたかったんだけど「にんじん要らない」って母親がグズったから見た目がイマイチ。
でも、初めて作ったわりに美味しかったですやっぱり肉はイイネたまごとチンゲン菜の中華スープと食した。
南南東を向いてモグモグしたけど途中で飽きたから予想どおり残した。セブンおでんのロールキャベツ食べてました。

牛肉に味つけて焼いて、豆もやしはナムルにして、ほうれん草は茹でて、、、簡単に作れたから来年も作ります♪
伊達巻きに引き続き恵方巻も手作りした自分に自己満足日本の伝統行事こなしちゃってるわ~と自画自賛。
4月には30歳になりますからね。。。いい年なので大人の女性らしい事しなくちゃです。さて、次の行事は、、、、、、バ・・・
バレンタインこの数年、毎年作ってたけど相手がいないから関係なし!却下です。バレンタインほんとウザイ
旦那とか彼氏とか本命いない女にとっては鬱陶しいだけの行事です。愛する人がいれば素敵な行事なんだけどね。。。
そんでもって、昨日mixiでつぶやいたとおり『義理チョコ廃止』に大賛成。もらう相手だってお返しに気ぃ遣うだろうし。
そもそも義理で渡すなんて失礼な気がする。。。好きでもない女から有無を言わされずチョコもらって男は嬉しいの・・・?
たかだか300~500円そこらのチョコもらって1ヵ月後に何倍もするプレゼント返さなきゃならない男って大変だなって思う。
同じく、大変だな~って思うのは『友チョコ』あんなもんキャッキャ喜んで交換し合ってるのって小中高の女どもでしょ
もう、この年になると友チョコ交換とか面倒くさい。デコポッキーとか見てると今の学生は大変だろうなーって痛感します。

今年はバレンタイン関係なーい!って思ったけど、日頃お世話になっている方々には用意しなくちゃ。お歳暮チョコです
毎年お返し気ぃ遣わせて申し訳ないなって思うけど日頃の感謝を込めて贈らないと。。。何を買おうかな・・・うーん・・・悩む。
今日は立春なんですね。あったかい日を選んでチョコ買いに行こうと思います。早く春にならないかなぁ。あー、寒い。。。

有言実行!!

2013年01月25日 15時16分26秒 | 美容*健康*趣味
昨日mixiつぶやきしたとおりミスド行ってきました~。ポン・デ・リング生を買ってみた。というか、、、
お試しクーポン(折り込み広告)付いてたから1つタダで貰えた♪セール中だからいろいろ買ってきました。
で、ポンデ生を食べた感想は、、、、、、う~ん?『生』って響きはイイけど、普通のポンデのほうが好き。
個人的な感想ですが、普通のほうが美味しい気がします。チョコ味のクランチのやつは美味しかったです
ポンデのノーマルな味、ちくわ♂も美味しそうに食べましたちょっとだけですよ、あげたのは。。。(ダメ飼い主)

◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 
昨年12月26日ブログ内の宣言どおり、ちゃんと伊達巻き作りましたよ例の『ポリ袋レシピおせち』です。
有言実行しなくちゃ・・・と、早起きして元旦の朝っぱらから。が、しょっぱなから問題発生巻きすが・・・・・・
鍋に入りきらなかった←こんな感じで茹でてました
完全に半分お湯から出てましたこれじゃ均等に火が通らないと思い、途中から巻きす無しで茹でた
巻きす取って茹で続けてたらパンパンにふくらんだ
この時点で均一に火が通ってないから諦めモード(投げやり)で淡々と調理を続けました。。。しかし!!!
次の行程で奇跡が!!!ポリ袋から出してフライパンで焼いてみたら・・・あれよあれよと綺麗な焼き目が
レシピどおり出来なかったにも関わらず伊達巻きらしく変身
リンダ29歳、人生初おせち料理。伊達巻き2013年ポリ袋バージョン
生まれて初めて作った伊達巻き、我ながら感動しました。ホカホカあったかくて甘くて美味しかったです大成功でした。

スーパーで買って食うもんだと思ってました、、、伊達巻きって作れるんですね。はんぺんと卵で作れるって知ってたけど、
フードプロセッサー使うから片付けが面倒くさいイメージがありました。ポリ袋に材料と調味料を入れて手で揉んで茹でて
焼いて出来上がり・・・ポリ袋調理の何が嬉しいって洗い物が少ないのが良い。こんなに簡単に作れるなんてポリ袋スゴイ。

まな板の上の伊達巻きの切り口で気づかれたかと思いますが、たかまりの白いやつは『はんぺん』です。。。
しっかり手で揉まないとこうなりますこれはこれで美味しかったですけど、まさに適当リンダらしい出来上がり(笑)
でも、揉み揉み具合が適当でも巻きす途中で取っても形まとまって焼き目ついて完成する!って証明しました~
出来たてはホカホカで甘くてスウィーツみたいで本当に美味しいからオススメですぜひ、お試しください。

妖艶さが欲しい。。。

2012年12月25日 22時08分59秒 | 美容*健康*趣味
   ブログを読んでくださっている皆様、メリークリスマスご訪問ありがとうございます。

昨夜、しゃべクリスマス2時間半SP途中から観てました。話題の壇蜜がゲストだったから
『今、日本一美しい32歳』の、あの壇蜜ね。以前、何かの番組で観てから気になってる女性でした。
黒髪が美しい、とにかく綺麗(秋田美人)衣装はキャミソールドレスでエロさ全開、まさに妖艶でした
あたしと3歳差。。。同じ女性とは思えない同じ女なのか?と自分を疑いたくなりました・・・
ただ!同じところが1つ!!あたしも手錠を持ってる~

壇蜜の寝室(ベッドサイド)にも手錠がインテリアっぽく飾ってあって、なんか勝手に親近感
しゃべくりメンバーからつっこまれてたけど(笑)、自分も持ってるから彼女の気持ちわかる~。
普段かけているであろうメガネと、どこかのブランド?のおしゃれタオルさえ妖艶さが漂っていた。。。
あたしも負けじと壇蜜が撮った写真まねして撮ってみた愛用してるDiorメガネYSLのタオル
これはイイ女なんじゃね!?って、この写真なら連想(妄想)するかもしれないけど実際はイタイ女です。
先月16日のブログに載せたとおり、現実は壇蜜とは正反対29歳ふざけた鼻ティッシュ女なのです。。。

・・・で、次のゲストは芹那だったからテレビすぐ消して寝た。世の中は楽しいクリスマス・・・あたしは・・・
相変わらず右肩が重く腕も痛いという悲しく残念なクリスマスでした。。。モーラステープ貼りまくってました。
肩が重くて重くて気分が悪くて吐きそうで、なにがクリスマスじゃボケ!!くそっ!!ってかんじだった
でも、プレゼントでウハウハでした先日、のんたんからリップスクラブとか手作りカレンダーとか届いた
友人からは感動的な言葉&絵本もらったりちくわ♂とケーキ食べたり今年もそれなりに良いクリスマスでした。
  
来春には三十路の仲間入り。内面も外見も30歳らしい年相応な女性になりたい。目標大人な妖艶リンダに変身。
それと、、、もこもこピンク手錠が活躍する充実した生活になればなぁと思ういくらオスでも、ちくわ♂とじゃプレイ出来ない 
結婚したいような・・・したくない(できない)ような・・・紹介するよ!って言われて嬉しいような憂鬱なような・・・微妙なお年頃です。

『盛り』より『長さ』重視!

2012年11月27日 13時45分55秒 | 美容*健康*趣味
お昼ごはんの時はいいとも!かヒルナンデス!観てるんですけど、水曜は必ずいいとも!観てます。
『盛りたガール』っていうコーナーが好きで必ずチェック毎週かなり度肝抜かれる(笑)おもしろい。
お世辞にも「かわいい」とは言えない一般の娘たちが自身のメイクによって変身するという企画なんですが。。。
通称『メザイク』という手法で一重をパッチリ二重にしたり、つけまつげで盛りに盛ったり・・・絶句するほどの変貌。
毎回「・・・ウソでしょ!?詐欺だよ」と驚くほどガラリと顔が変わる。そして、メイクの偉大さを目の当たりにする。。。
そしてそして・・・観ててブスリンダ勇気をもらう自分も頑張って顔いじれば詐欺れる!と、ちょこっと自信が。
最近、いつぶり?ってくらい久しぶりにマスカラ買った。 右上の細いやつ。
メイベリンのラッシュニスタ。「盛りは興味ない。長さが欲しい!」と相談したらコレを店員さんにオススメされ・・・購入。
見た目がイマイチな、いわゆる『盛り』は要らないので自分は長さ重視です。コレは繊維たっぷりで本当に伸びます
まつ毛きれいにカールして長~くなって朝から夜までキープするのに、お湯で落とせるなんとも優秀なマスカラです。
先日、うちに友人が来てメイクし始まったんだけど、、、奴も同じマスカラだった。やっぱオンナって良い物を知ってるのね。
そんなわけで、、、視線合ってないけどマスカラ塗った結果です
まぁまぁ長くなってるんですよ、これでも。。。これは1度塗りで、2度塗りするともっと長くなります。基本は1度塗りです。

他のブログでも公表してますが、左右の目が非対称で右目の二重が好きじゃない。まぶた痩せてくぼんでるのも嫌だ。
典型的なミオパチー顔の面長な輪郭も大嫌い。鼻も嫌い。小さい顎のせいで歯並びぐちゃぐちゃも嫌い。顔、大っ嫌い。
顔(外見)だけじゃなくて中身も大嫌い。来年30歳になるのに、、、自分って本当に駄目で嫌な奴だなって思う。情けない。

でも、ブログ辞めようかな発言したら「どうしたの?何かあった?」「ブログ辞めないで」「ブログ読むの楽しみだから続けて」
「リンダちゃん大丈夫?」って、皆さんから心配されて反響が大きくて。。。こんな自分のブログ読んでもらえてるんだ・・・・・・って。
ありがたくて嬉しくて、続けてみようって思い直しましたあたしも写真とか少しUPして自分さらけ出してみようかな~って。
皆さんからのメールやメッセージ本当に嬉しかったです。これからもリンダらしいブログ更新するのでよろしくお願い致します。

             

ちなみに。。。写ってるマスカラ以外は全てリップに関する物です左上から、ドクターシーラボのBBリップグロス。
店員さんに推されて、、、たしか夏頃に買った。ネットの口コミも良く、あたし的にも◎ただ、ミント味が苦手だからマズイ
その下はI KKOさんが宣伝していた美禅リップグロス。シーラボ同様、潤ってツヤツヤぷるぷるになります。優秀グロス
その下はDHCのリップクリーム。白いのはストロベリーフレーバータイプ。この2本は言うまでもなく、本当に本当に優秀
その下の2本はDHCのリップグロス。めちゃくちゃ安いのに良質。ヌードカラーとかオレンジ、真っ赤も好きで買いました。
ラッシュニスタの左隣のは同じメイベリンのリップクリーム。発売当初のテレビCMと激安さに惹かれ、、、ついつい購入
その左隣はNule Nuleぅらからプレゼントされたリップグロスくちびるヌレヌレになります。ツヤぷるになる逸品
その左隣はイヴサンローランのゴールデングロス。金粉配合でリッチその左隣の丸いやつはブルジョワのリップグロス。
・・・と、まぁ他にもグロス持ってるんだけど普段は塗りませんちくわ♂に舐められるから出掛ける時たまぁに・・・です。
普段はリップクリームのみ。朝、起きてぬりぬり・・・夜、眠る前にぬりぬり・・・で充分だったのに。。。最近くちびる荒れ放題
ガサガサで皮ぶりぶり破けて気になっていじって血ぃ出る。原因は100%わかってる。DHC⇒メイベリンに格下げしたから。
ずーーーっとDHCのだったけど、正直お値段がってなわけでメイベリンのリップに浮気した途端ガサガサに
自業自得です。。。安さを優先してメイベリン買ってケチった自分が悪い。決してメイベリンが悪いってわけじゃないけど、、、
DHCのリップってスゴイ!と再確認。買い置き切らしたし今3本セット16%オフのセール価格だから久々にネット注文します

芸術の秋!ダリ!

2012年11月16日 17時09分10秒 | 美容*健康*趣味
『口唇ソファに座ってきます♪』とmixiつぶやきした件のブログです。口唇だけに、遅ればせながら更新
3日の文化の日は寒かったので、、、翌日の4日に諸橋近代美術館に行ってきました約4年ぶり!でした。
大好きなダリの世界を鑑賞。裏磐梯の五色沼に立ち寄って紅葉を満喫そのまま猪苗代湖にも寄りました。
さすが裏磐梯、、、気温は8℃でしたがポカポカ陽気で行楽日和だったすがすがしい澄んだ空気で癒された~。
美術館鑑賞&買い物中は車内でお留守番でしたが、ちくわ♂も連れて行ったので五色沼では一緒に散歩した

             
館内は『ダリとファッション』の一部エリアが撮影OKでした。ダリ好きリンダ、狂ったように撮りまくりました
諸橋近代美術館では一部の展示室での来館者の写真撮影を許可してます。試験的な取り組みらしいですが、
試験結果を判断の上、来年度以降正式に許可する予定だそうです。撮影可能なんてスゴイですよね。びっくり。
まずは館内入口 4年前は自分の靴もinして撮りました
そして、、、『宇宙象』がお出迎え他のお客さんが写らないように、渾身の1枚
『抽き出しのあるミロのヴィーナス』『時間のプロフィール』
・・・とりあえず、ダリといえば!という有名どころの作品を掲載してみました。この他も撮って撮って撮り放題幸せでした。

             

さらに幸せだった事!『リップソファ』に座った事ですめちゃくちゃテンション上がった
作品に座れる(触れられる)なんてスゴすぎます。かなり興奮しました記念にパチリ。ただ、、、残念な事に肌がブスでした。。。
全身ブラックで新作のDiorメガネでキメたのに。。。 鼻に赤い傷痕
この写真、4日当日です前日に鼻いじった(毛穴とか気になって。。。)から当日こんな結果に小鼻も赤かった・・・(涙)
悲しいかな、今こうして見返してみると傷痕がハート模様に見える三十路オンナの切ない現実。もう、笑ってやってください。
そんな悲しきオンナ、おみやげにはダリのTシャツ&ポストカードを買いました
このTシャツ有無を言わず可愛いというか、クールメイ・ウエストのポストカード&パンフは部屋に飾ります。
ピンクのキラキラで持ってるのは前回買った『ダンス(ロックンロール七つの芸術)』のポストカード。かなり好きな作品です。
他に好きな作品は・・・『自ら純粋で犯される若い処女』『大自慰者』かなぁ。。。ダリの、こういう作品が好きなんです、あたし。
もちろん、代表作のダラ~ンとした時計の作品も好きです。とにかく、うまく言えないけどダリの世界観が大好きなんです。
今回、4年ぶりに観に行けてよかったです。 この景色にも大満足。

帰りに寄った五色沼も紅葉が綺麗でした また来年も行きたいなぁ。

わん、わん、わん

2012年11月01日 17時03分00秒 | 美容*健康*趣味
今日は『犬の日』だそうで。。。相変わらず、うちのちくわ♂はブーブーいびきかきながら寝てばかりです。。。
そんで、今日から年賀はがき販売だそうで。。。あたしは今年も書く気は全くない。買うのも書くのも面倒くさい。
メールで済ます予定だけど、、、打つのも面倒買って1年経つけど馬鹿スマホだから未だに打つの億劫。

今朝のはなまるマーケットで『花のズボラ飯』特集してた。コンビニの本コーナーで見かけて気になってたから
番組のHP検索してみた。が・・・どこがズボラ?って思ったキッチン用品いちいちオシャレで可愛いやつばっかだし、
食器も高そうで可愛かった。。。ズボラな奴の家にシャレた木のスプーンなんてねぇよバーカ!とか思いながら予告観てた。
そもそも、ズボラならもっとキッチン散らかって汚いはず。だいたい、なんで主役があの女優(倉科カナ)なんだろ・・・微妙。
男性には人気みたいだけど、あたし的には日テレの三トアナのほうが合ってる気が。。。漫画の絵も三トちゃんに見える
まぁ、どうだっていいや。ドラマ内容イマイチみたいだし(いろんな人の観た感想ボロクソ載っててウケた)興味なーーーし。

あたしの今日の昼ごはんは賞味期限切れてた麺(福島飯坂やない製麺の手縒めん)を茹でて『雲丹醤油』かけただけ。
いただいた麺に調味料かけただけ・・・という、まさにズボラ飯。麺⇒たまごかけごはんもアリ。雲丹醤油ほんとヤバイ

夏よく作って食ってたやつがオクラ&ツナぶっかけズボラ麺
あたしのオクラ☆デビューは昨年で、それまで一度も食べた事なくて食わず嫌いだったけど親友とごはん食べに行った時
オクラの食べやすさ(味なくて全然イケる!)に気づいて、それからは健康のために食べるようになった。星型で可愛いし☆

あー、今夜は何にしよう。。。昨日は秋鮭としめじの炊き込みごはん作ったから、、、今日は、、、、、、あーーー面倒くさい。
ひとりだとズボラ飯で済ませちゃう(許される)けど、夕飯に悩まされる毎日。。。冷蔵庫の残り物で適当になんか作るか。。。
・・・ズラズラと思った事まとめてみました。ブログ辞めようかな発言したけど、いろいろ反応あったので続けてみます
今回はズボラ飯つながりで夏のオクラ麺ブログUPしてみました。これからも保存したままのブログ更新していきたいです。

エアコン解禁

2012年07月17日 14時18分41秒 | 美容*健康*趣味
暑いの我慢してましたが、今年は7月10日にエアコン解禁しました。解禁してから1週間、、、快適な生活涼しい。
本当は22℃風量MAXにしたいけど節電を意識して25℃設定に。。。相変わらず家ではキャミソール&パンツ一丁の姿です。

暑くてしんどかったけど家に居てばかりじゃもったいない!ので、3連休は出かけてました。15、16日は息子♂も一緒
14日は眼科に行ってコンタクト買ってフラフラお買い物。またマキシ丈ワンピ買っちゃった。カーデとか帽子も安くて、、、購入。
15日は新潟県マリンピア日本海へ帰り道ふるさと村に寄って買った安田ヨーグルトのプリンに息子ちくわ♂大興奮(笑)
16日はペットショップでケーキを買い(今月20日ちくわ♂の3歳の誕生日)、ホームセンターでは犬用品を多数購入しました。。。
以前から欲しかったステッカーを買った左が妹のチワワ、ちくわ♂さんは右のやつ。
外出時の給水&ごはんに役立つシリコン製の食器も買いました。カラビナ付で398円!さすがカインズホーム、安くて助かります。

ひんやりマットも買いました。チワワは通常Sサイズですが、、、ちくわ♂にはLサイズを購入。おデブで身長も大きいからLがピッタリ
なんとなく気持ちよさそう?な表情。今にも眠りそうでポ~っとしてて愛くるしい(親バカ)
案の定、スヤスヤと眠りましたパピヨン体型みたいなチワワです・・・

しかし、、、暑いここらへんの梅雨明け予定は21日らしいですが、、、秋よ早く来い!と願ってる心境です。夏、大嫌い
夏本番になる前に、エアコンかけてアイス食いながら今夜あたり気胸ブログいいかげん更新しなくちゃ。。。延ばしすぎた

遅ればせながら塩糀デビュー

2012年05月22日 12時40分42秒 | 美容*健康*趣味
昨日の金環日食、観測しました。曇り空だったから日食メガネ要らずで肉眼で観れた
部分日食だったけど神秘的で綺麗で感動した全く興味なかったけど、観れてよかった~。

             
さて、タイトルどおり。。。昨年から話題だった調味料・塩糀デビューしました
先週、ドラッグストア行ったら見つけちゃって、安いし小さいし試すには良いと思い購入。
1つ使い終わりそうで、もう1つ買ってきた♪
最初は鶏むね肉の塩糀蒸し焼き作ってみた。肉に塩糀を塗りたくって放置して蒸し焼きするだけ。
それだけなのに、かなり美味しかった。翌日は塩糀チャーハン作ってみたけど、それも美味しかった。
肉には塗っただけ、チャーハンの味付けは長ネギみじん切り&塩糀を混ぜ合わせたやつ加えただけ。
それだけなのに、なのに美味しい。塩糀だけで味がバッチリ決まる。おそるべし塩糀
今さら流行りに便乗してみたけど、さっさと試してればよかったな~。こんなに便利な調味料だったとは。。。

そうそう。ララさんからの情報で、モスバーガーから塩糀バーガーが発売される事を知った。
モスのサイト検索してみたら明後日が発売日みたい。その名も『塩糀バーガー雅』・・・おいしそう
だけど、ソースに問題がWソースのソース②にマヨネーズが使用されている。。。マヨネーズ大嫌い。

ソース②『長芋をマヨネーズで和えたものにカツオ節を入れ和風味に仕上げ、
       緑色の枝豆が見た目にも鮮やかな具たくさんな長芋ソース。』 ←これは間違いなく食えない。。。

・・・なので、注文の時は「塩糀バーガー。マヨネーズ食えないからソース②は要らないです。
トマトも抜いてください。パン・肉・パンにソース①だけで作ってください。」と言うつもり。これで完璧
そういえば、『塩糀』と『塩麹』って何か違うのかな?って疑問に思って検索してみました

豆知識
本来「こうじ」は「麹」(麦と菊)の字が中国より渡り、これを使ってきていましたが、米との関わりの深かった
日本において、いつしか米と花を組み合わせた漢字の「糀」(米と花)という文字が生まれました。
「こうじ」を表すときに「糀・麹」のどちらの文字を使っても問題はありませんが、あえてそれでもと使い分けるとすると、
「糀」は米を醸造して作った物、「麹」は大豆・麦を醸造して作った物として、使い分けると良いでしょう。
上記のように載ってました。あたしが買った会津天宝の塩糀は米こうじです『こうじ』、奥が深い調味料ですね。

女性は離婚すると・・・

2011年12月21日 14時10分47秒 | 美容*健康*趣味
抜け毛が増えるらしい。テレビで観た。ストレスとかで精神的に落ちて病んで・・・まばらに多数の髪の毛が抜ける。。。
自律神経失調とか、ホルモンバランスの崩れとか、妊娠出産とか、更年期障害とか、いろんな理由で頭部に影響が。。。
抜け毛とか薄毛って男性ばかりの問題みたいに思われがちだけど、女性だって抜けるし薄毛にもなる。そして、悩む。
遡ること昨年末、あたしは担当の美容師に相談した。「毎年、秋になると尋常じゃないほど髪の毛が抜けるの」と。
「誰だって秋~冬は抜ける時期だから気にすんな薄くなってないし、量も少ないわけじゃない」って、そう言われた。
育毛トニック本気で使おうかな・・・とか、将来アデランスだーとか、でもケア面倒くせーってグチグチ愚痴ってたら
「男はみんなやってるし俺だってやってんだから、(オメェも)面倒くせぇとか言わないで少しは気ぃ遣え」って言われた

ある程度の年齢になったら男は育毛に力を入れるのね。。。みんな努力してるのね。あたしもヘアケアしなきゃ・・・なのね。

ってなわけで、髪の毛に気を遣い始めてから間もなく1年。面倒くさがらず努力してきたせいか、現在まぁまぁの結果
自分的に高額なシャンプーのおかげで、シャンプーのみでサラサラ。外出時はぅら姫からのヘアオイルでサラつや倍増
相変わらず今年も秋から抜け毛が大量だったけど、その量は日に日に減った。たぶん去年よりは少なかったはず。
つくづく、シャンプーって大事だと実感。安いからという理由で何年も使い続けたあのシャンプー・・・もう絶対に使えない
市販のシャンプーはコワイ有名人がCMで髪の毛を御披露してるの観るたびコワイ(苦笑)悪い成分たっぷりなのに。。。
でも、市販のヘアケア関連商品で気になるものが・・・『50の恵 養潤育毛剤』コレめちゃくちゃ欲しいっ!!
最近、失恋・・・じゃないけど悩んでた時期があって、ごっそり髪の毛が抜けて・・・冗談抜きで育毛に取り組みたい
もともと子供の頃から前髪の生えぎわ周辺が薄くて、ヤンキーが剃り込みしてるみたいで長年ずっと悩んでたのよねぇ
気がつけばボリュームとかハリとかコシとか気になる年頃リーブ21のサイトを真剣に検索した自分・・・(泣)
三十路前、そろそろ本気で取り組まないと将来アデランスへの出費が待っている気がする高くて手が出ないよ~。
あー、スカルプDボーテ欲しい。。。もっと安かったら買えるのにサンタさん、スカルプDちょーだい(苦笑)←悲しすぎ 

必須アイテム!とろみちゃん

2011年12月01日 09時38分33秒 | 美容*健康*趣味
さーむーいぃぃぃー朝、外めちゃくちゃ寒かった。今日の最高気温は3℃もう12月だもんね。。。
こたつ&ミルクティーでポカポカしながら体あたためましたそして、上田くん(KAT-TUN)観てニヤニヤ
『はなまるマーケット』で上田くんの笑顔観て「ええわぁ~可愛いわぁ~」と心あたたまる自分・・・完璧にオバサン。
KAT-TUN興味ないけど上田くんは好き。あんな子が弟だったら毎日パラダイスだろうな~。なんて、止まらぬ妄想。

話は変わり、ずっと保存したままだった画像をブログネタに。。。あたしの第二の城、キッチンの一部。
以前・・・というか、かなり前に(1年以上前かも)大好きな濃いぃピンク色の収納グッズを100円ショップで購入。
マグネットでくっついてます。縦長ケースには菜箸を入れ、横長ケースには携帯を入れてます。なかなか便利です。
携帯2台が余裕で入るし、ここなら濡れる心配も無い(彼専用携帯が鳴らないのは非常に残念ですが・・・)
携帯にメモしたレシピを見ながら料理出来るのが良いです。結局、分量とか適当で目分量になっちゃうんですけど

そして、となりのハートのやつはマポからのプレゼント収納ケース買う前に頂いたのに、まさかの同じピンク色!
あたしの好み熟知してるあの『吸う吸う』といいハート吸盤といい、マポは凄い。おかげでキッチンはピンク祭
吸盤には31アイスのスプーンくっつけてます捨てずに味見用スプーンです。リサイクルです。エコですよ、エコ。

             

そんでもって、手に持ってるのは『とろみちゃん』という商品。ご存知ですか?ボトルに白い顆粒が入ってるんです。
これ、あたしの必須アイテムなんです。この白い顆粒をパラパラ振りかけるだけでトロトロ~っと“とろみ”がつくんです。
通常は水で溶いた片栗粉でとろみをつけるけど、とろみちゃんを使えば水で溶くなんて面倒な事をしなくても済むんです。
ふたを開けてパラ~っとするだけ。混ぜれば出来上がり水溶き片栗粉さえ作るのが面倒なリンダの救世主
でも、もちろん今は無いとっくに使いきっちゃった。スーパーで安く売ってたから母親が買ってきたんだけど、
どこの店で買ったのか忘れたとのこと(サイトで検索したら315円でした)どこのスーパーで見つけたんだろ。。。
片栗粉あんかけマニアのリンダ、もっと欲しいです。小さい頃からトロトロが大好きで(今はイロンナ意味で)、
自分で作る時は水溶き片栗粉多めのドロドロあんかけです。昨日の昼食もドロドロ~のあんかけにゅうめんにしました。
ちくわ♂を飼い始めてから自分の食事は後回しになりがちなので(食べようとしても、なかなか出来たてを食べられない)、
時間が経っても冷めないよう入念にトロトロとろりんちょにしてます。おかげで、ちくわ♂がうんちしても処理が終わるまで熱々。
きっと今日もあたしがごはん食べようと座ったら狙ったかのようにうんちプリっとしやがるんだろうなぁ・・・許すけどね

苦手な和食。。。

2011年11月14日 15時35分19秒 | 美容*健康*趣味
今日は先週に引き続き左官屋さんが来て部屋の壁を修理してくれました。が・・・案の定やってしまった自分。
「ありがとうございました~」って御礼しながら見送るために玄関へ向かった時・・・・・・ぬちょ左手、壁に接触
明日になるまで乾かないから触らないようにって言われたばかりだったのに部屋を出る際10秒も経たない間に接触。
「ぬおわぁ!?」という悲鳴と「あのぉ・・・」という呼びかけに「・・・触っちゃった?(苦笑)」と玄関で振り向くお兄さん。。。
いいよ~大丈夫だよと笑いながら塗り直してくれました。せっかく綺麗に仕上げてもらったのに・・・まったく迷惑な女です。
そういえば、あたし学生の頃に自転車で縁石の近くにタイヤの跡つけたっけ(笑)アホなとこ、変わらないままだなぁ。

             
先日、友人から野菜をもらった。その名は『キンジソウ』初めて見る葉っぱでした。表は濃い緑色で、裏は紫色。
「なにコレ!?すげぇ色!どうやって食うの?」って聞いたら「茹でて、おひたし♪」と言われたので、さっそく茹でてみた。
    ものすごいパープル全開。茹で汁ハンパない紫色。
友人が言ったとおりになりました。そんでもって、ヌメヌメ~ヌルヌル。紫色。やらしい野菜だわ~と興奮した
そんなヌメヌメを醤油&かつおぶしで食べました。少し苦みとクセがあったけど大人の味ってやつで美味しかった。

食べ終えて数日後(まさに今)、気になったので検索してみた。

             
加賀野菜 金時草(きんじそう)は葉の裏側が鮮やかな金時色(きんときいろ)とヌメリのある食感が特徴です。
軽く茹でておひたしにすると、全体が鮮やかな紫色に変わり独特のヌメリがでてきます。
味はエグ味や渋味といったクセがありませんので、食べたことの無い方でも抵抗無く受け入れられます。
加賀野菜15品目の一つで、和名を水前寺菜(すいぜんじな)と言い、アントシアニンやGABAが多く含まれている
健康野菜です。    【加賀野菜 金時草のいろんなサイトから抜粋】
             
ごめんなさいついエロい目で見てしまった。。。栄養価も高く伝統的な加賀野菜だったんですね。反省。

しかも・・・『料理の鉄人・道場六三郎がしぼり汁を使った紫色シャーベットを披露しました。
現在、金時草を粉末にして食品や化粧品などに利用されています。もしも低コストで作れるようになれば、
一般家庭でも金時色アイスクリームやプリンなどのアイディア料理が手軽に作れるようになるでしょう。』

・・・だってさ。『しぼり汁を使ったシャーベットの、香りと自然色(アントシアニン)の美しさは最高である』
あたし、茹で汁、捨てたきれいな紫だな~って思いながら、流した。。。あぁ、もったいなかった。。。
調理する前に検索しときゃよかった。って、知ってたところで面倒だからシャーベット作らなかったろうけど

             
野菜をもらったつながりで・・・先日、ばあちゃんから2本分の大根の葉っぱをもらいました
    自分ちに1本分あったから計3本分を塩茹でした。
菜めしごはんが大好きなので、塩茹でして細かく切った大根葉&混ぜ込みふりかけで菜めしごはん作った。
ふりかけ混ぜただけでも美味しいんだけど、ちゃんと大根の葉っぱが加わるとさらに美味しい箸が止まらない。
この日の夕食は菜めしごはん、焼魚、白菜&もやし&きのこ&ちくわの和え物、大根と豚肉の煮込み・・・でした。
ちゃんと大根は最初に米の研ぎ汁で煮たよ厚めに剥いた皮は捨てずに味噌汁の具にしたよ。エコだよ、エコ
・・・とか言って、味噌汁だけは母親に任せた。あたしが作る味噌汁はイマイチだから。やっぱり和食は難しい。。。

三角たまごやき(笑)

2011年08月18日 12時41分48秒 | 美容*健康*趣味
残暑お見舞い申し上げます気付けば8月も後半ですね。。。まだまだ暑い日が続きそうふぅ。。。
幸い、夏バテとは無縁で元気に過ごせてるけど・・・暑い。ありえないくらい熱い・・・そう、キッチンがね。

             
添付画像は保存してたもの。お弁当用おかず作りの最中たまごやき作ってたけど、途中まで悲惨な状態だった。
ポケ~っとして、なぜかみりんを加えてしまったたまご液は予想どおりグツグツ形を必死で整えた結果・・・三角。
いろいろ想ったり考えながら作ってると必ず失敗したり火傷します。まだまだです。。。でも、三角形は我ながら上出来でした

めざせ胃袋婚

2011年08月02日 09時20分14秒 | 美容*健康*趣味
お久しぶりです。あっという間に8月ですね。ここ最近、寒くてプルプルしてました。ほんと寒かった
このクソ暑がりのあたしがユニクロのヒートテック着てましたから夏だっていうのに足元はモコモコ靴下。
豪雨の被害ひどいし・・・異常気象ですね御心配のメールとかありがとうございました。うちは大丈夫です。

話題は変わって、、、昨日はなまるマーケットで『胃袋婚』目指せ!ってことで、友近がハンバーグ作ってた。
ランキングによると男はハンバーグが好きらしい。友近がシェフに習い、美味しいハンバーグ完成させてました
先日、あたしもハンバーグ作ったばかりでした今ちょいと流行ってるクックパッドの『なんちゃって』レシピで。
妹がドンキのハンバーグ大好きだから試しに作ってやった。あたしはドンキの好きじゃないんだけど妹のために。
なんと、ドンキのハンバーグを再現するためには味噌とマヨネーズが必要だったマ、マ、マ ヨ ネ - ズ
あたしはマヨネーズが大嫌いでも、耐えた。妹のためにマヨネーズ入りのタネをこねて、こねて、こねくり回した。
妹の評価は「ドンキの味もっと濃いよ。あと、もっとドンキのは油っぽい。。。」だってあたしの苦労が・・・(号泣)
誰かに喜んでもらえる料理作るって大変ですねあたしも胃袋婚を目指して料理頑張ります。。。ふぅ。。。

先月だったかな・・・オムハヤシ作りました。もちろん、市販のルゥなんて使わずにね(← どや顔)
牛肉にオールスパイス揉み込んでコトコト煮込みました。家族に大好評。適当女のあたしだってヤルときゃヤル。
今、マイブームはコンソメ煮ですコンソメ味で大根とにんじんを煮込むの。旨み出しにベーコンかウインナーも投入。
下茹でした大根の葉っぱのみじん切りを仕上げに加えて彩りUPしたら火を消し味をしみ込ませる。大根がトロトロに
洋風おでん的で美味しいです。熱々をフーフーしながら食べるのも良いけど、冷めたのも美味しい。暑い日にピッタリ。
またこれから暑い日々になるみたいだから、わざと冷蔵庫で冷やして食べます。冷えると味が具にしみて大根がヤバイ
いっぱい作って黙々と食べてます。今なんか流行ってるよね?冷た~く冷やして食べる事。昨日のヒルナンデスで観た。
あー、、、セミが鳴き始めた。。。今夜なに作ろ・・・・・・じゃなかった今夜は手抜きなんだ~。わーいわーい
近所の『ほっともっと』の世話になりますコラーゲンスープ付きのビビンバ食べる今夜は料理しない!たまには手抜き。
ロンハー観ながら食べよっとんで、そのままリンカーン観るパターンで人生こういう手抜きの日も必要です。
・・・なんて、結婚したら手抜きしちゃダメだねあ、バレないように手ぇ抜きゃいいのか胃袋つかんだら、こっちのもの(笑)

ついに、『ドライ』モード

2011年06月24日 15時20分55秒 | 美容*健康*趣味
昨日、ついにエアコンつけちゃいました今まで暑さは我慢してきたけど湿度には勝てず『ドライ』モードON。。。
息苦しさと蒸し暑さに負けた。エアコン快適だけど、、、ちょっと罪悪感。福島クソ暑いの・・・だから許してください

しかし、暑い。買い物に行って店舗内に入ってもそんなに涼しくない。どこ行っても【節電】の張り紙があります。
だからね、先日わき汗カーブフィットパッドを買ってみました。『汗をかいてもキレイ!節電対策』という商品です。
あたしにサイズ合うかな?って迷ったけど、買って正解。立体成型でピタッとフィットするわき汗吸収する!
ブラのストラップに固定できるスナップ付きで本当にズレない。色違いのベージュも買ってこようかなってくらい良い!
市販の使い捨てのやつね、出かけてる最中に紛失してたんです・・・これなら知らんうちにポロッとする心配ない(苦笑)

そんでもって、わき汗と暑さを抑えるため(笑)キャンペーン中の31アイスちょいちょい通ってます31大好き。
カフェゼリー注文した時は「ホイップ多めにしときました♪」ってサービスしてもらえたもう毎日でも行きたいわ。。。
あ!あたしのイチオシはバターケーキフレーバーのやつですバタークリーム大好物のリンダさん大満足の味
杏仁豆腐フレーバーもおいしいしブルーベリーフレーバーもおいしい。7月からのプリンフレーバーもおいしかったよ
ダブルがトリプルって最高この3ヵ月つらいことばかりで今も不調だけど、大好きなアイス食べてると元気になれる。