goo blog サービス終了のお知らせ 

     。・:*:。・:*:・☆Que linda☆。・:*:。・:*:・

               リンダなこころ☆.。.:*・゜リンダな人生☆.。.:*・゜リンダな未来

あの事故から3週間。。。

2013年06月28日 10時30分13秒 | アンハッピ~↓↓
事故に遭ってから今日で3週間。。。各業者との話し合いや書類等の作成で忙しい毎日を送ってました。
愛車を失うほどの事故に遭ってるのに休んでる暇なんて無いもんですね。やる事いっぱい。これが現実。。。
でも、電話やメールなどたくさんいただき心配してもらえ本当に嬉しかったです。優しさを感じた感謝です。
こういう時、その人の優しさ・薄情さが同時にわかりますね。常識とか礼儀とか思いやり・・・無い人って最低。。。

思いやりの無い人、いました。めちゃくちゃ感じ(雰囲気)悪い男相手♂の担当の保険会社の奴です。
電話のやり取り最悪だった。こっちは車を破損されたから「通院時など外出の際はタクシーに乗るので・・・」と、
タクシー会社への連絡を頼もうとしたら「バスは無いの?」って。「バスありますけど、、、あたし障害者なので、、、
そこらへんは考慮してもらいたいんですけど。。。」って言ったら「あぁ、そうでしたか・・・」だってムカついた。
バス停まで歩いたりバス待ってる時間しんどいし、呼吸器持参の通院時なんて他の客に迷惑かけるだろうし、
そもそも梅雨時期~夏季ってだけでキツイ。って、そんな文句は黙ってたけど、とにかくバスは無理と言った。
「じゃあ、お宅にタクシー券を送りますから。それ使ってください」ってサラっと言い返された。・・・ムカついた。
「むち打ちで、事故に遭った翌日から今日まで毎日ずっと下痢で頻尿にも悩まされてて・・・外出も困難なんです。
頸椎の脊髄にダメージ受けて脊髄症状型っぽいんですけど・・・」って、自分の今の状態を説明し出したら・・・・・・
「それは前からの症状じゃないんですか・・・?」って言われた。。。そりゃあたしは前々から下痢体質だったけどさ、
整腸剤も正露丸も全く効かないのは初めてで毎日ずーっと苦しんでるのに疑われて心の底から悲しくなった。
この男に何を言っても無駄だと思い、要件が済んだら早々に電話を切った。お金を払いたくないのが丸見え。。。

保険会社の人って良い人あんまりいないって聞くけど、、、コイツは典型的な嫌な奴だと思う。お詫びも何もなし。
こちらは被害者側なのに「このたびは本当にすみません。お体どうですか?」的な気遣いの言葉は一切なかった。
あたしが働いてる女性だったら静養中の給料を支払う義務あるし、通勤の車(レンタカー)を用意する義務もあった。
大袈裟かもしれないけど、あたしが仮にハンドモデルとか料理人とかだったら慰謝料ってやつは高額だったと思う。
結婚してて旦那いたら大激怒してただろうし、妊娠中だったりしたら、、、それこそ慰謝料じゃ済まされなかったと思う。
筋疾患で障害者なのに、あんな事故で大きな怪我しなくて入院もせず治療費もたいしてかからなかった事に対して
感謝してほしいくらい。「テメェも追突されて同じ目に遭ってみろ!」って怒鳴りたかった。。。本当に腹が立ちました。

幸い、あたしの保険会社担当は優しくて親身になってくれる話しやすい人だから安心してます。それにしても、
相手の保険の野郎ほんとムカつく。あー・・・お金あったら弁護士雇ってコイツから慰謝料ぶん取ってやりたい!
整形外科、形成外科、耳鼻科、神経内科、婦人科、スーパーへの買い物等、、、タクシー券使いまくってやる

             

おかげさまで左手の傷は治ってきました先日17日のブログには事故に遭った日の写真を載せたので、
そこからの経過を記録として残したいと思います。深い傷でしたが、三十路ながらも順調に回復しています。
6月9日、救急外来整形外科で処置を受ける前の手。財布を持つのさえ重かった。 
6月11日の手。処方された軟膏を塗りたくり。就寝時は布の手袋して眠ってました。。。
6月13日の手。軟膏は塗らず乾燥させることに専念!四六時中かゆくて仕方なかった。
6月20日の手。かさぶたに!手の甲の全体的な痛みと中指の骨の痛みは相変わらず。。。
6月24日の手。我慢できず、、、かさぶたペリッとひっぺがしちゃった。痛かった。。。(ドM)

こんなかんじで順調にリンダ回復中ただ、皮膚の薄い手の甲の深い傷だったので予想どおり傷痕が・・・残念。
あたしの傷痕を見るたび妹が「リンダごめんね。リンダの手、綺麗なのに・・・傷痕残っちゃったね。ごめんね。。。」って
何度も何度も謝るんですすごく気にしてて自分を責め続けていて・・・妹は何も悪くないのに。胸が苦しくなります。。。
たしかに、自分の身体で自慢できるのが唯一『手』だったから正直ちょっと落ち込んだけど、そこまで気にしてなかった。
あの大惨事で命が助かった上これだけの傷で済んだし、むしろ『勲章』として傷痕を誇りに思おう!と前向きに考えてた。
でも、、、あたしを想ってくれる妹のために形成外科を受診することにした。妹は笑ってくれた。笑顔を見れて嬉しかった。

頭痛、倦怠感、眠気、左横腹の痛み、手首の痛み、右脚の不快感、下痢、頻尿・・・・・・毎日いろんな症状が出てくる。
手や腕、脚、足の裏、身体中の傷が傷痕になってきたけど、傷は治ってくれたけど心の傷は治ってくれそうにない。。。
だけど、あたしの脊髄症状型むち打ちは重症だと四肢麻痺になり歩けなくなるところだったようなので不幸中の幸い。
最悪の場合あたし歩けなくなってたんだ・・・検索しながら恐くなった。だから、今こうして生きていられる自分に感謝。
事故後ずっと続いてる下痢と頻尿つらいけど、この最強の肉体を信じて乗り越えてみせます。ちくわ♂いるし、負けない! 

追突⇒横転⇒回転⇒暴走⇒激突⇒生還

2013年06月17日 17時47分29秒 | アンハッピ~↓↓
先日、mixiつぶやきしましたが、、、6月7日、事故に遭いました。
妹が運転あたしは助手席、動物病院に向かってる途中で直進していたところ交差点で運転席側後部に追突されました。
突然ものすごく強い衝撃を右側から受けて一瞬なにがなんだかわからなくて、今でも一部の記憶が曖昧で覚えてません。。。
あたしが乗っていた助手席側の窓ガラスは全て割れてました。追突されて横転したからです。
横転し、何度か回転して車体が元に戻って、そのまま交差点内を暴走して最終的には縁石に激突して停止したようです。
(よく覚えてないけど、警察官とレッカー業者さんに「ぶつかりまくったんだろう、、、車体あちこちボコボコだから」と言われた。)
追突された後は自分の身に何が起こってるのか状況がつかめなくて、“あたしは事故に遭ってる最中なんだ”って気づきました。
割れて砕け散ったガラスが目の前をキラキラ飛んでて、凄まじい衝撃で身体が前後左右上下に打ちつけられて目が回ってて、
“もう、死んじゃう・・・止まって”って祈ったら強い衝撃と共に車が停止しました。放心状態だった。ただただ、呆然としてました。

視界には妹が映ってたけど互いに無言だった。数秒の放心状態のあと、すぐ我に返った。そして血の気が引いた。
抱っこしてたはずのちくわ♂がいなかった・・・全身の血の気が引くのを感じた。我に返った妹もチェリーがいないのに気づいた。
“妹は生きてる、姉は生きてる”と視界の姿を無言で確認し合い姉妹同士それぞれの犬(息子)を探しに車を飛び出しました。。。

どうしよう、窓から投げ出されて飛んで死んじゃったかもしれない・・・ちくわ♂どこ?お願い出てきて・・・生きてて・・・
ちくわ♂出てきて・・・お願い生きてて・・・・・・無我夢中で必死で歩き回り探しました。雨の降る中、裸足で必死でした。。。
ちくわ♂の姿を、遠くで歩いてる白い小さいのを見つけた瞬間の、あの安堵の感情は一生忘れることはできないと思います。
雨に濡れてぐちょぐちょのちくわ♂は事故に遭った恐怖のせいでプルプル怯えてて逃げちゃって捕まえるのに苦労したけど、
あたしに寄って来て抱っこした瞬間、本当に安心しました。ちくわ♂が無事で生きていてくれて本当に本当に嬉しかったです。

あたしも妹も生きてる、ちくわ♂も生きてる、あとはチェリー。。。だけど、なかなかチェリーが見つからなくて恐かった。
妹は必死でチェリーを探して、あたしもちくわ♂抱っこしながら探し回ってて、、、だけど見つからなくて泣きそうになった。
チェリー小さいから飛び出ちゃって死んじゃったんだ・・・・・・チェリーどこにいるの?って思ったら。。。車の中に居たんです。
運転席側の後部座席の下に居ました。生きててくれました。見つけた妹もあたしも喜びました。全員の命が助かりました。

ちくわ♂のことを一心不乱で探してて自分のことには全く気づいてなかったけど、いろいろ負傷してました。
割れたガラスが刺さったのか道路に叩きつけられ打った時に切ったのか、左手の甲が真っ赤で流血してました。
腕やら脚やら傷だらけで、割れたガラスが散乱した道路を裸足で歩き回ってたため足の裏も傷だらけになってました。
髪の毛から足の裏までガラスまみれで打ちまくった全身あちこち痛くて、、、遭った事故の悲惨さを徐々に痛感し出しました。

ふと、見渡したら愛車アルトからはオイルが漏れて車体めちゃくちゃ。オイルと割れた窓ガラスで道路は散乱してた。
周りにいたドライバー、近所の方々、騒然としていた。あたしはボーっと見ていた。ドラマのワンシーンみたいだった。。。

追突してきた男性に「おめぇ何やってんだ!まず女の子に謝れ!!」とオッサン達が怒鳴っていました。
「すみません。お姉さん大丈夫ですか?本当にすみません、すみません。。。」男性は、ずっと謝り続けていました。
本気で死ぬかと思ったし頭にきたけど、「わかったから。お兄さん、いいから。もういいから。頭あげて。もう、いいから。
あたしも妹も助かったし犬2匹も助かって皆が無事だったから、もういいよ。お兄さんも助かったんだし。皆、無事だった。
これで妹が死んでたり怪我してたり、どっちかの犬に何かあったら許さなかった。この子(ちくわ♂)死んでたら許してない。
ちゃんと生きてるから、この子が助かったから、もういい。」と泣きそうな顔のお兄さんに伝えました。責めても仕方ない。。。

周りのドライバーの方々が警察や救急車を手配してくれたみたいで、しばらくしてパトカーと救急車が到着しました。
救急隊員の方々に「あたしは大丈夫。どうなってもいい。この子、犬を・・・病院に向かってる途中だったんです・・・」と、
ちくわ♂をどうにか助けてほしいと懇願しました。ちー♂とチェリーが急変するんじゃないかと不安で仕方なくて、だけど、
犬は無理だと言われ、、、姉妹は乗車拒否。「怪我してるし(犬よりも)あなたの身体が一番なんですよ!」って怒られたけど、
それでも救急車に乗ろうとしないあたしに負けて救急隊員は「仕方ない、車アレだし、、、このまま抱っこして乗っていいよ」と
渋々2人と2匹を乗せてくれました。その後4~5つ病院たらい回しされたけど無事に大きな救急病院に搬送してもらえました。

脳の検査と左手の処置を受け、妹も検査や処置を受けた。入院する事なく姉妹そろって帰宅しました。
事故当日、帰宅後のあたし。この日、初めて着たマキシワンピが血まみれに。。。
救急(整形外科)で処置してもらった左手。割れたガラスが刺さったのか、、、深い傷。
指も傷だらけ。右手も傷だらけ。両腕も両脚にも傷。両足裏にも傷。打った左頬が腫れ青たん。その他もろもろ痛い。
いわゆる、むち打ちで全身が痛い。日に日に痛む箇所が増えてきた。ここも・・・ここも・・・と出てくる。とにかく痛い。。。

あなたの身体のほうが大事!と叱ってきた救急隊員さんは優しい人で、揺れ動く車内で搬送中あたしを支え続けてくれた。
パルスオキシメーターのコードを舐めるちくわ♂に「舐めないでね~(笑)」って笑って、頭を撫でてくれ可愛がってくれました。
病院に着いてからは手の空いてるナースさんと救急隊員さんのアイデアで段ボールの即席簡易ゲージを作ってもらえました。
2匹がピョンピョンして逃げ出さない高さに組み立ててくれ、あたし達の検査中は代わる代わる交代で様子を看てもらえました。
「動物は入れられないから・・・通路でごめんね」「お水とビスケットあげちゃった♪可愛い」と気遣っていただき面倒みてもらえた。
院内に入れてもらえただけでありがたいのに、忙しいのに代わる代わる交代で見に行って様子を報告して安心させてくれました。
ちー♂とチェリーを心配するあたし達に「わんちゃん元気にしてるから、大丈夫だからね」って。みんな、とても優しくしてくれた。。。
水とおやつ与えてくれて濡れて血まみれ(あたしの血)のちくわ♂の身体を拭いてくれて、手厚い介抱してもらえ涙あふれました。

検査も処置も終え、ちー♂とチェリーの顔を見て初めて泣きました。わんわん泣いた。人前であんなに泣いたのは久しぶり。
「吠えないで大人しくて、おりこうさんだね♪」って、助かってよかったねって。手が空いた先生までちくわ♂のこと撫でてくれた。
助かってくれて生きていてくれて本当にありがとうね、えらかったね・・・・・・段ボールの中の2匹を見て、あらためて感謝しました。
事故に遭った翌日、ちくわ♂とチェリーを朝いちで診てもらいました。幸い、どこも異常なしでした。本当に本当によかった。。。
ちー♂は口の下(あご)を擦りむいてて少し傷になってましたが、それ以外は大丈夫。頭も身体も腕も脚も大丈夫。2匹とも強い!
どうやって助かったのか、、、横転した時ちー♂は割れた助手席の窓から上手に飛び出てくれたのか。。。未だに謎。最強犬です。
飛び出て頭や身体を強く打ってなくてよかった。目にガラスが刺さってなくてよかった。ちー♂が助かって本当によかったです。

数日後、車内の物を引き取りにレッカーしてくれた業者に行きました。上記に載せたとおり、愛車『ちゃいろ』は見るも無残。
オイル漏れしたし足回りめちゃくちゃだそうです。。。事情聴取時あたしが座っていたため後部座席には血痕が付着してました。
現場検証で事故現場に行ったら道路には割れ散ったガラスと車体の欠片が残りタイヤの痕跡もありました。生々しかった。。。
警察署に行ったり診断書もらいに病院に行ったり保険等の書類記入したり、、、とにかく大変だった。やるべき事が多すぎる。
交通事故に遭うと手続きとかやらなきゃいけない事が多くて忙しくて大変なんだって身をもって知った。心身ともに疲れ果てる。

事故に遭ってから今日で10日が経ちました。。。今、こうして生きていてブログ打ってる自分が不思議な感じです。
あんな目に遭って全身に強いダメージを受けたはずなのに、、、死んでいたかもしれないのに、、、無事に命が助かった。
脳に損傷なく記憶障害や言語障害も残らず麻痺にもならなかった。腕や脚や肋骨の骨折もせず気胸にもならなかった。
雨が降ってて濡れたし低気圧だったのに肺炎にもならなかった。10日経った今も特に変化なし。気胸&肺炎に勝った。
ネマリンミオパチーで首が弱いから耐えられず頭蓋骨を損傷してもおかしくなかったのに、、、なんで耐えれたんだろう?
死んじゃったかもしれない・・・・・・横転して打ちつけられ引きずられてる姉の姿を見ていた妹はそう思っていたそうです。

あんだけカースタントみたくなれば骨の1本2本折れてもおかしくないのに、、、障害者のくせに自分すげぇなと思った。
「そんな事故に遭ったのに傷それだけ!?」って会う人みんなに驚かれ(ドン引きされ)てます。みんなポカ~ン顔。。。
そもそも仮死状態で産まれてきたし、気胸の時2回も死にかけたし、基本あたしは強い奴なんだなって確信しました。
不死身というか、、、しぶといというか、、、とにかく強い!ものすごい頑丈!驚異の肉体!最強の女!奇跡の女!(笑)
・・・こうして、ようやく笑って話せるようになりました。事故のこと話す時まだ泣きそうになるけど、乗り越えてみせます。
むち打ちの症状(あたしの場合、脊髄症状型でした・・・)が毎日つらいけど、左手の傷は治ってきて落ち着いてきました!
少しずつ眠れるようになり少しずつ食べれるようになってきました。ふらつく事があって首や肩が痛いけど大丈夫です。

御心配してくださった皆様ありがとうございました。mixiとかメール返せなくて(打てなくて)申し訳ありません。
あたしは生きてます!大丈夫です!心と身体の傷は消えそうにないけど、助かった命を大切にして生きていきます!!


自分が気をつけていても事故に遭います。突然、遭います。交通事故は本当に悲惨です。恐いです。地獄のようでした。
日々ニュースで観ていた事が、まさか自分の身に起きるなんて思ってもいませんでした。壮絶な体験をしてしまいました。
相手にやられると気をつけようがないけど。。。皆さん気をつけてください。閲覧者様が事故に遭いませんようお祈り致します。

夜道で襲われました。。。

2013年04月01日 13時28分55秒 | アンハッピ~↓↓
夜道、帰宅途中に突然うしろから襲われる・・・・・・という夢を今朝みました。。。また恐い夢です。
背後から右わき下を抱えられ、リアルな感触と共にハッと目が覚めた。しばらく放心状態でした。
真っ暗で何も見えなくて、ただただ恐かった。中学時代に変質者に遭ったトラウマ再びカムバック(泣)
ピストルといいナイフといい、恐ろしい夢ばかりひとまず、今回も夢占いしてみました。診断結果は、、、

【夜道】
悩みごとや問題を抱えて、ココロが不安になっているのかも。
また、これから不安な気持にさせるような出来事が起こるかもしれません。
しばらくモヤモヤした気持は続きそうです。

【襲われる】
不安、おびやかされることへの恐れなどを表します。
夢の中のあなたに襲ってくるものが何かによって意味合いが変わりますが、
不安なココロの状態のようです。

結局、『ピストル』や『ナイフ』の診断結果と似たようなものでした
思い当たる節があるので、当たってるだけに悲しいです。。。あぁ、つらい。

今日から4月、世間は春ですね楽しい春になればいいなぁと思う今日この頃です。

明後日から11月。。。

2012年10月30日 12時15分48秒 | アンハッピ~↓↓
昨夜、HEY!HEY!HEY!でBENIが英語バージョンで斉藤和義の『歌うたいのバラッド』を歌ってた。
一昨日、お風呂からあがってテレビつけたら青木隆治も何かの番組で『歌うたいのバラッド』を歌っていた。。。
この曲、、、高校の頃よくカラオケで歌ってましたもう12~13年前の話(苦笑)なつかしすぎて笑っちゃいます
当時、好きだった人は曲を知らなくて・・・覚えてくれて数日後に歌ってくれた青春の思い出です。
あの頃は楽しかったな~。。。なんて、これ聴くと高校時代を思い出す。今や三十路・・・月日が経つのは早い。
明後日から11月です。今年も残りわずかブログ記事たまりにたまってます更新ずーっと延びっぱなしです。
このままブログやめようかな・・・・・・なんて考えてました。まだ少し悩み中です。ネットって・・・良い面&悪い面あって
いろいろ大変ですよね。何事にも良い面と悪い面あるから仕方ないけど。。。あ゛ーーー!もうっやだぁーーー
今日のいいとも!テレフォンショッキングのゲストは・・・もうすぐ出る~桐谷健太観て心なごまそう。。。

悲しいです

2012年04月18日 22時37分54秒 | アンハッピ~↓↓
先日、同病の方が亡くなったと知りました。一時期マイミクとしてmixiで交流してた子です。
マイミク申請されてから何通かメッセージやり取りしてたけど、、、そこまで深い仲ではなかった。
次第に疎遠になり、知らぬ間に勝手に向こうからマイミク解除してて、彼女に不快感を抱いていた。

そんな彼女から、1月なんの前触れも無く突然mixiメッセージが届いた。非常識だと思った。
勝手な事をしておいて、よくもまぁメッセージしてきたなと思った。大人げないけど、返信しなかった。

同日、同じような質問を某BBSにも彼女は書き込んでた。気管切開患者として内容に腹が立った。
どんな理由にせよ気管切開を『気軽に』したいなんて、あまりにも無神経な書き込み(表現)だと思った。 

あたしは好きになれないなぁって、そう思ってた矢先、、、彼女は逝ってしまった。肺炎だったらしい。
高熱が続き、肺に穴が開いたらしい。熱くて苦しくて毎日しんどかったろうな。。。つらかったろうな。。。
何度も肺炎になり入院してるので、彼女が襲われた苦痛や最期を想像すると切なくて仕方がありません。

まだ若かったのに、、、まだまだやりたい事いっぱいあっただろうに、、、残念です。

このピンク色ドット柄のスプーン、彼女とおそろです。交流中に発覚しました。
彼女の日記にスプーン載ってて、おそろだね!ってメッセージやり取りしてた。料理の話もしたな・・・なつかしい。。。

好きじゃなかったけど、、、泣いて眠れなかったわけでもないけど、、、やはり同病の方が亡くなるのは悲しいものです。
本当に壮絶だったと思う。生きようと毎日を必死に頑張ったんだと思う。それなのに、あたしは・・・自分が情けない。。。
なんて心がせまく器の小さい奴だったんだろう。寛大になって大人になって、仲間としてわかり合い支え合えばよかった。
一方的に責めず彼女に応え不安を解消してあげればよかった。親身になって相談にのってあげればよかった。ごめんね。。。

                  
     ご冥福をお祈りします。あなたの分まで、あたしは生きるからね。
        りえちゃんとおそろのスプーンとフォーク使い続けるよ。
                   

ちなみに、、、このマジックブレットは昨年8月に購入あの通販番組内の説明と話が違うじゃんっという
ダメな点が多少ありますが、なかなか重宝してます料理の下ごしらえでガーーー!!っと出来て便利です
載せたやつは手作りいちごミルクいちごと砂糖を適度にガー!!⇒牛乳入れてガー!!した。甘くて美味しい

振り返ります、東日本大震災。

2012年04月03日 15時18分43秒 | アンハッピ~↓↓
・・・1日の夜また揺れた。福島県浜通りは震度5弱。たぶん、ここらへんは震度4。すでにベッドインしてたから驚いた。
呼吸器はずしてメガネかけて急いで居間へ向かい、興奮してるちくわ♂を抱っこした。プルプル震えてかわいそうだった

これは去年の3月3日ひなまつり(ヒョウ柄の気持ち悪い靴下は気にしないで
雛人形ちゃんと飾って、ちくわ♂とパチリ。2011年3月8日のブログ添付画像どおり、手作りごはんで楽しく祝いました。
まさか、この8日後に震度6強の地震に襲われるなんて。。。思い出したくもないけど、今でも鮮明に覚えてます。地獄だった。
これはリンダ家の居間の下です。畳と床板を取っぱらった基礎部分。
コンクリートの亀裂わかります?めちゃくちゃに割れてました。これが震度6強の衝撃。大工さんに頼んで撮らせてもらった。

当時ミヤネ屋を観てて緊急地震速報が出た時、まさに居間のこたつで座ってました。この亀裂の真上に居ました。
言い表せないくらいの激しい揺れで、とにかく長かった。激しく揺れ、止まり、また揺れて・・・夢なんじゃないか?と思った。
去年6月21日のブログに載せたとおり、ちくわ♂たちを守るので精一杯だった。あの恐怖は、もう二度と味わいたくない。。。
あの状況で自分よくもまぁ撮ったと思うけど・・・震災直後にケータイで撮った1枚。。。
状況に混乱しながらも、独り冷静に撮った。冷蔵庫のドアは開きガス台は床に落ちて・・・・・・見てのとおり悲惨な状態だった。
食材やら割れた卵やら食器やら調理器具でキッチンは歩けないほど散らかってた。夕飯のため煮てたお肉も鍋ごと落ちてた。

家の中めちゃくちゃになって基礎やられて『半壊』で、本当に大変だったけど、でも家族みんな無事だったからリンダ家は幸せ。
新聞読んだりニュース観ると同じ県内の方々が今もなお大変な日々を送ってる・・・自宅に帰りたくても帰れないってつらいと思う。
先月12日に東電から届いた。手続きしたから8万円そのうち入金される。
おうち無事だったのに住めない、大好きな故郷に帰れない、大切な家族や友達と離れ離れ、職を失い生活が困難、風評被害・・・
いつまで続くかわからない現実。『将来、結婚する気は無く子供も産まない』と思い始めた娘も多いらしい・・・同じ女なので、共感。
県外の彼に婚約破棄された人も多くいるらしい。婚約破断するような男クソ野郎だろうけど・・・結婚となると仕方ないよね。
被害の種類は様々だけど、賠償金を払えば問題解決だと思わないでほしい。精神的なものは決してお金だけでは解決できない。

何も心配しないで雛人形を飾って祝えるような日常に戻ってほしいなぁ。地震に怯えず、ちくわ♂と戯れる穏やかな日々に。。。
来年は飾れるかな・・・。しかし、去年さっさと片付けてて助かった。出しっぱなしだったら震度6強でアウトだったな確実に
婚期遅れるから翌日には片付けたのに・・・・・・意味なかったっぽいリンダの婚期は一生やってこないっぽい。残念ぽいぽい。

あー、2月が・・・・・・

2012年02月28日 12時21分36秒 | アンハッピ~↓↓
今朝のあさイチは『安心!お得!ラクラク! 女のクルマ術』だったので、とりあえず観てました。
輸出車を専用の船に積み込むプロのドライバー集団の皆さんの縦列駐車テクニック、すごかった~
こういうのヘタクソな男より出来る男のほうがイイですね、やっぱり。ド下手だから言える立場じゃないけど。。。
でも、運転ヘタクソな男って、、、いるんですよねぇ。乗せてもらってて気持ち悪くなった事ありますもん。参りました。
そういう男に限って自分は運転上手って勘違いしてるんです。。。隣でハンドル握ってる“どや顔”ビンタしたくなりました。
あー思い出すと怒りが・・・・・・最近いろいろあって、女の子週間が間近ってこともありイライラ絶好調です

            

おわっちゃう。。。どうしよう。あー、どうしよう。

やりたい事、やらなくちゃいけない事、いっぱいあるのに。。。

3月から徐々にちゃんとしなくちゃ。。。ブログもUPしなくちゃ。


先月と同じになっちゃった。ダメだなぁ。心も身体もボロボロで、なんか倒れそうです。

あー、1月が・・・・・・

2012年01月31日 15時42分43秒 | アンハッピ~↓↓
おわっちゃう。。。どうしよう。あー、どうしよう。

やりたい事、やらなくちゃいけない事、いっぱいあるのに。。。

2月から徐々にちゃんとしなくちゃ。。。ブログもUPしなくちゃ。

あ、先日ご指摘ありましたが『CAPRCHO MURMULLO』の投稿日時は

アレは、わざとです。間違ってません。わざと2111年に設定してます。

『CAPRCHO』→気まぐれな、『MURMULLO』→つぶやきという単語。

気が向いた時に、ゆる~く気ままにつぶやきます。読んでもらえるだけで結構です

今年のクリスマスは・・・・・・

2011年12月27日 01時22分28秒 | アンハッピ~↓↓
クリスマスは居間と玄関にツリーとかリース飾ったけど、べつに盛大に祝うこと無く普通に過ごしてました。
震災に遭ったし大好きだったじいちゃんも亡くなったしで、クリスマスに引き続き正月も祝賀ムード無しのリンダ家です。
寒くてキッチンに居たくなくて面倒くさかったけど、鶏は焼いた
鶏肉の皮面を下にする⇒アルミ箔を敷く⇒うどんが入った重い鍋で上からプッシュ!⇒皮面こんがりジューシー
ちょい焼き過ぎて小さくなったけど(苦笑)、なかなか美味しかった
2枚目は焼き過ぎることなく上手に出来上がった。家族に好評でした。すべてマジックソルトのおかげです。ナイス塩
これとコーンスープ、市販のお寿司、市販の小さなカップケーキの夕食でした。ケーキは息子ちくわ♂にも少し口移し
翌日は、こちら  以前から注文して冷凍保存しておいたローストビーフ
同梱されてたソースをかけて・・・ペロリんちょリッチに少し厚めに切ったから旨かった~。お皿はツリー型です
お酒も写ってるけど結局は飲まなかった。。。飲む気分になれず。夜は独りじゃさみしかったからちくわ♂と寝ました。。。

・・・クリスマス日記おしまい。あー、こんな時間か・・・寝なくちゃ。おやすみなさい。

『あけましておめでとう』要りません

2011年12月15日 14時55分49秒 | アンハッピ~↓↓
今日から年賀はがき受け付け開始みたいですねニュースで観ました。あたしには全く関係ないです。。。
春に身内が二人亡くなったし、震災を経験して大変だったから『あけまして』『おめでとう』って気分じゃないし・・・。
面倒くさがりだし年末年始は忙しいから、不幸が起きてなかったとしても年賀状なんて出さなかっただろうけど
・・・なので、新年の御挨拶は要りません。(あたしに送る奴なんていないだろうけど)メールとかも何も要りません。

先週水曜にスマホ買ってから未だ6人にしか連絡してない・・・あーどうしよう。どうしよう。。。
どうしよう~とか思ってるくせに、鳴らないのが“縛られてない感じ”がして心地よいとさえ思えてきた
さっさと連絡しなきゃあー面倒くせぇ。なんとか慣れてきたので、随時メールにて御連絡します。すみません、ほんと。

             

ふたご座流星群のピーク昨日でしたね。昨夜ベッドインしてから「あれなんか今日あったような・・・なんだっけ?」って
思い出して・・・・・・「あーっ!ふたご座流星群の日だった!忘れてた」と、気づいた時はポカポカぬくぬくベッドの中
零時19分でしたその後、このまま寝ようか起きて外に出ようか・・・グズグズ迷うこと5分おうりゃー!っと起きて外へ。
面倒くさいから起きた格好(スウェット上下)のまま外に出たけど、そんな薄着でも平気な寒さで満天の星空だった
キラキラいっぱい輝いてて本当に美しいものだった。ありきたりな表現だけど、ダイヤモンドを散りばめたみたいだった。
空を見上げる(真上を向き続ける)首が限界で、そろそろ部屋に戻ろうかな~って思ったら!なんと!!流れ星がっ
一瞬の出来事でびっくりしたでも、シューって流れたの見れた。1分ちょいしか見上げてなかったのに幸運すぎ。
日頃の行いが良いからだ、きっとお星様からの御褒美だ願い事する間もなかったけど、幸せな気持ちになれました。

オリオン座の3つの星に祈りを込めて『○○と、ちくわ♂と、あたし・・・幸せになれますように』ってお願いしました。
『あたしに関わる人が幸せになれますように』『福島が幸せになれますように』『日本が幸せになれますように』も祈った。

今年も半月で終わる。どうか来年は穏やかな良い年になってほしいと切に思う。

【一身上の都合により、喪中の御挨拶を送れません。御無礼をお許しください。 リンダ】

P703iからARROWS kissへ

2011年12月12日 16時54分35秒 | アンハッピ~↓↓
4年以上?愛用してきたP703iとバイバイをしまして、ARROWS Kissを7日に買いました
ついに、スマホ。リンダのくせに、ちゃっかりスマホ。豚に真珠。猫に小判。
そもそも番号を変更したくてドコモに行ったわけだったんだけど、長年使用してきた携帯が寿命・・・だったので、
機種を新しくしました。CMで観て可愛いと思ってたコレにした。支払いは2年分割。機種本体かなり安くてラッキー。
キラキラジュエリーデザインで可愛いタッチペンも同梱されてるワイヤレスチャージャーで置くだけ充電
・・・これはナイス機能だ~と楽しみにしてたのにすげぇ使いづらい。タッチペン反応遅ぇ!充電中なんにも出来ねぇ!
とりあえずスマホ使いづらいメール打ちにくすぎる!反応悪すぎる!何をしてもサクサク感ゼロ!腹立つぅーーー!!
ほんと、ぶん投げたくなります。床に叩きつけたい衝動にかられる検索結果、この機種そういう機種らしい。。。残念。
サクサク感が無くて使いにくさ抜群だけど、買ってしまったからには使うしかないP703iが恋しい今日この頃です。。。
でも、例の「はるか?」迷惑電話から解放されてよかった。しかしスマホ契約時間2時間って長すぎ1人でつまんなかった
・・・というわけで、気が向いたら随時メールにて連絡しますちなみに5日経った今、5人にしか教えてません
今年中に連絡し終える気がしないメール本気で面倒くさい。スマホにするとメール打たなくなる現象わかる気がする。。。

100日と3日。。。

2011年06月21日 14時15分21秒 | アンハッピ~↓↓
あれから100日と3日が経ったんですね。。。ようやくブログとしてまとめる気になりました。
100日目の夜には震度4が起きました・・・相変わらず余震は恐い。3月11日が蘇ります。。。
東日本大震災を経験した者として、起きたことや思ったことを覚えてる限り順々にまとめることにします。

あの日は、午前中に夕飯の下準備を終えていたので『ミヤネ屋』をのんきに観てました。
突然【緊急地震速報】というテロップが画面に出てきて・・・なんだ?って思ったら揺れ始めた。
どうせ震度2くらいだろうって思ってたら次第に激しくなって・・・凄まじい揺れ。ありえない揺れ。
ちくわ♂とチェリー(妹の愛犬)のそばへ真っ先に移動し、2匹の頭を抱えて自分は中腰で耐えてました。
揺れは激しさを増すばかりで、耐えきれず座り込んでしまいました。ただただ、耐えるだけで精一杯だった。
あたしの真横にテレビが落ちて、障子戸がはずれ、縁側の窓もはずれ外に投げ出されました。何もかも落ちた。
とにかく、揺れてる最中は家中の物という物が落ちる音(割れる音)ですごかった。これは夢じゃないか?と疑った。

でも、夢なんかじゃなくて現実で・・・必死で耐えた。このまま死ぬんじゃないかって、本気でそう思った。

母親のこと、妹のこと、じいちゃんやばあちゃん、親戚、親友。。。大切な人の顔を思い出していた。
みんな仕事場で怪我してないか、潰されてないか・・・心配で仕方なかった。『死』ばかり頭の中を回ってた。
みんな無事でいて・・・お願い止まって・・・もう揺れないで・・・死にたくない・・・何回も胸の中で祈った。

長く激しい揺れが止まって、やっと周りを見渡すことが出来た。怯えてるちくわ♂たちに「大丈夫だから」と言って
まず居間を見渡した。テーブルの上も床もめちゃくちゃだった。となりの部屋の神棚も落ちてた。全てめちゃくちゃ。
どこの部屋も足の踏み場はなかった。キッチンは居間より凄まじく、冷蔵庫のドアは開きオーブンレンジは落ちてた。
ガスコンロもキッチン台から落ちてた。食器棚の食器も落ちて割れてた。フライパンも鍋も調味料も、全て落ちてた。
牛丼用に煮ておいた玉ねぎも鍋ごと落ちてた。。。午前中は普通に料理をしてたのに・・・本当に信じられなかった。

目にした光景に言葉を失った。悪夢のようで、まさに絶句だった。・・・と、我に返って家族に連絡をとった。
もちろん携帯は通じなかった。少しパニックになったけど諦めて冷静になった。足元に注意しながら玄関へ向かった。
花瓶や額縁(絵)が落ちて玄関はガラスの破片で埋め尽くされてた。とにかく玄関ドアを開けたくて必死で通路を確保した。
ドアを開けてから自分の部屋に移動した。無残な部屋を確認し、フード付きの冬用パーカーを羽織ってスリッパを履いた。
ポケットの中に保険証と診察券と常服薬と携帯2台を入れた。ちくわ♂たちのごはんも用意した・・・これが精一杯だった。

振り返ってみると、まぁまぁ自分は冷静に対応してたと思う。こういう時、オロオロして泣く女は大嫌い。
ちくわ♂たちがいたから強い精神で行動できてたんだと思う。自分ひとりだったら泣いていただけかもしれない。

しばらくして、母親が帰ってきた。ちくわ♂たちを守らなきゃって気を張っていたから母を見て安堵した。
「リンダ!!どこ!?どこにいるの!?」って、血相変えて帰ってきたっけ。。。ほんと、母が無事でよかった。
そのうち妹も帰ってきて、本当の本当に安心した。家族の大切さと携帯電話の無力さ(使えなさ)を心から実感した。

余震が続いてたので3人と2匹で車の中(車庫)に居たんだけど、相談した結果とりあえず通院先の病院へ移動した。
病院までの道のりは酷かった。。。道路は亀裂だらけ、隆起してマンホールが盛り上がって飛び出てる場所もあった。
なんとか着いたけど、院内は大変なことになってた。廊下には患者さんが溢れかえり、医師と看護師が走り回ってた。
ベッドや車椅子で埋め尽くされ、患者の対応に追われる医師と看護師・・・とても声をかけられる状況ではなかった。
母が看護師長に「停電が怖いので、どうかリンダだけでも一晩・・・」と頼んでくれたけど、返事はNOだった。。。
廊下のソファで構わないから一晩泊めてもらおうって安易に考えてたけど、そんな状況ではなかった。甘かった。。。
「見ての通り、入院患者で精一杯。ごめんね・・・」って謝罪され、病院を去りました。災害時、障害者ってつらい。

呼吸器と吸引器(カテーテル等の必要な備品)を車に乗せてたから、そのまま夜に母の実家へ移動しました。
バッテリーが6時間あるから車内でも平気だったけど、女3人&犬2匹は心細かったので・・・ばあちゃんちへ
ばあちゃん、おじさん、おばさん、いとこ・・・みんな一緒だったから安心でした。食欲は全然なくて食べれなかったけど。
常に揺れててテレビに【地震速報】ばっかり出て、携帯も鳴って、生きた心地がしなかった。ずっと怯えビクビクしてた。
ちくわ♂も常に震えてて、揺れるとパニックみたいになって見てて本当にかわいそうだった。ずっと抱っこしてあげてた。
こたつでみんなで寝たんだけど、ちくわ♂は眠れずにいて震えっぱなしだった。そして、地震が起きる前にソワソワしてた。
やっぱり動物だから本能で察知してたんだと思う。朝方、あたしの腕にあご乗せて眠る寝顔見て、必ず守らなきゃって思った。

翌朝、ばあちゃんちで朝ごはん少し食べて帰った。しかし、着信すごかった。メールもすごかった。
みなさんからの御心配ぞくぞくと届いてました。ありがたかったです。彼からなんて、凄まじい着信数(笑)
『余震、怖いかもしれんけど怖がらんで大丈夫やからな。大きくない揺れはあんまり気にしたらあかんで。
心配しすぎたらそれで体力奪われるからな。』って。阪神大震災を経験してる彼からの励ましは本当に嬉しかった。
『放射能は食塩水飲んでたらある程度尿で出ていくから飲むようにしとき。ちゃんと休んで英気を養え。』という
アドバイスもくれた。メールをもらった14日から味噌汁を飲むように心がけてた。今も、ちゃんとアドバイス守ってます。

自宅に帰ったけど・・・悲惨な状態だった。あらためて被害の酷さを思い知らされた。M9って、凄まじい。。。
各部屋や廊下の壁は亀裂だらけ。あたしの部屋のドアと居間の障子は閉まらない。浴室のタイル数枚が剥がれ落ちてた。
外壁も崩れ落ちてる所がある。なにより、居間とキッチンが傾いた。立つと斜めになっていて、違和感がある・・・最悪。
だけど、あたしは幸せな被災者だった・・・自宅に住んで居られたから。避難所の方々をテレビで観るたび胸が苦しかった。
無事に家族そろって、あったかい部屋であったかいごはん食べれて、ちゃんと呼吸器つけて、あったかいベッドで眠れてた。
100日以上経った今も、未だ苦しい不自由な生活を余儀なくされてる方が多い・・・あたしは本当に恵まれた被災者だった。

失った物といえば、落ちて壊れたオーブンレンジと落ちて割れた食器くらい。幸い、落ちたけどテレビは無事だった。
あたしの相棒・呼吸器も落ちないで無事だった。吸引器は落ちてたけど、運よくベッドの布団の上だったから助かった。
震災後、被災して困ったことといえば水が出なかったこと。15日には復旧したけれど、生まれて初めて『給水』を経験した。
水道から水が出るって本当にすごい・・・幸せなことなんだと心から感じた。水を大切に大切に扱ったことは初めてだった。
歯磨き、洗顔、トイレ、お風呂、炊事、食器洗い、洗濯・・・水は欠かせない。水道が復旧した時は家族みんなで感激した。

ガソリン不足や品薄状態が深刻だったけど、うちはラッキーなことに大丈夫だった。車3台ともガソリン満タンだった。
あたしが日頃から野菜や肉を下処理して冷凍保存してたから食料もあった。もちろん、お菓子も。食事にも困らず済んだ。
首都圏のババアの買いだめとか福島県産品が売れない風評被害とか、いろいろ悲しかったけど・・・仕方ないのかな。。。
原発問題が解決しない限り、ずっと続くんだもん。福島県って、どうなっちゃうんだべ・・・考えてもどうにもならないか
放射能が全てを駄目にするね。。。こうしてブログを打ってる今、雨が降ってますきっと放射能たっぷりの雨だ。。。
一応、雨には濡れないようにしてるけど特に何もしてません。昨日も外に洗濯物干したし。普通に庭の草むしってるし
スーパー行ったら県産ブロッコリー安く売ってたから買ったし水だって今までどおり飲んでる。今さら放射能とかどうでもいい。
レントゲンやらCTやら何度も撮ってるから個人的に放射能なんて気にしてないあたしは一般の人より多く浴びてるから。
何万円もするガイガーカウンター買ったり、移住したり、レンタルウォーターサーバー売れまくったり・・・鼻で笑ってしまう。
でも、我が子を想う母の気持ちはわかる。あたしも飲み水について動物病院の先生に訊いたりネットで検索したりしたもん。。。
自分はどうなったって構わないけど、ちくわ♂が口にする物は心配だった。ちくわ♂の将来を考えると放射能は憎くて仕方ない。

・・・って、本気で心配してんのにちくわ♂ときたらブーブーいびきかいて眠ってる。さすが、我が子ちくわ♂ブー
この子のおかげで震災を乗り越えられた気がする。家族や親友、彼のパワーもあるけど一番は可愛い我が子のおかげ。
飼い犬や飼い猫、育てていた牛や馬や鶏を置き去りにせざるを得なかった方々の心を考えるとつらい・・・家族なのに。
丹精込めて育てた野菜、せっかく絞った生乳を処分する映像も観ててつらかった。牛を競りに出す映像も悲しかった。
だから、ちくわ♂を大切にしようと思う。家族も大切にしようと思う。被災は【負】の経験だったけど、学ぶことが多かった。

3ヵ月と3日。。。

2011年06月14日 14時18分07秒 | アンハッピ~↓↓
お久しぶりです。なんとか無事に過ごせてます。マッキーさん、書き込みありがとうございました

母と妹を見送り、玄関先から居間に戻って『ZIP!(もこみちの料理コーナー)』観て、『スッキリ!!』観て、
『はなまるマーケット』の特集の昆布レシピ観ながら朝ごはん食って、片付けて、明日のお弁当用おかず作って、
夕飯の下ごしらえを済ませて、いつまでも寝ているちくわ♂に朝ごはんを食べさせて・・・うんちを処理。そして、一服

今朝のあたし。あたしの日常です。こんな普通の、なにげない日々がどんなに幸せなことか・・・。あれから3ヵ月と3日。

黙祷する人の映像、地震発生の最中の映像、津波の映像・・・区切りの日に流れる映像。観ないようにしてます。
目をそむけちゃいけないんだけど、観てると悪夢のような揺れを思い出すから、だからなるべく観ないようにしてる。。。

ブログに3月11日からの被災した日々と心境をまとめなくちゃと思ってるんだけど、なかなか出来ずにいます。
時間がある日に“今日こそは・・・”と思うんだけど、いろいろ思い出すのが嫌で、なかなかキーを打つ気になれない。
いい加減、今月中には必ずまとめようと思ってます。その他、保存したままのブログも多少あるので随時UPします。

あぁ、ダメだ・・・地震のこと考えてると滅入る。話題を変更遡ること、4月2日。

添付画像は母の特製ナポリタン。あまり料理が得意じゃない母親だけど、なぜかナポリタンは激的に旨い
母はピーマンが大嫌いだからピーマン加えてもらえないけど(苦笑)、ナポリタンだったら母が作るやつが一番好き

震災直後、地元のパスタ&ピザ店は閉まってた。道路は亀裂で酷く、屋根や外壁はブルーシートで覆われた店ばかり。
建物にはテープが張り巡らされて『危険』を示した立ち入り禁止が多く、好きで通っていた店はどこも営業してなかった。
取り壊しが決定した建物、閉店せざるを得ない店が相次いだ。幼少期から行ってた店もあるから寂しい気持ちだった。

そんなナイーブ(笑)な娘を想ってなのか、暗かったあたしに母はナポリタンを作ってくれた。もちろん、完食
産み育ててくれた母がいて、好物を作ってくれて、あらためて幸せを感じました。自分の状況にありがたさを感じた。
被災したけど、無事に家族が助かった。修理しなきゃいけないけど家も無事だった。そして、おなかいっぱい食べれてた。
家族だんらんで、自分のおうちで、あったかいごはん食べれるって幸せ・・・たまに作るの面倒くさいけどね

外も心も雨。。。

2011年05月30日 11時36分36秒 | アンハッピ~↓↓
しばらくぶりです。なんとか生活してます。いろいろあるけど、ちくわ♂に伝染しちゃうから笑顔を心がけてます。
しかし、相変わらず昨夜の『JIN -仁-』おもしろかった~。そして、今回もエンディング曲でしみじみ。。。
平井堅の曲いいですね。声といい歌詞といい切ない・・・危うく泣きそうになります。曲を含め、来週も楽しみです。

そんでもって、そのあとの『EXILE魂』でもATSUSHIの『レイニーブルー』で危うく泣きそうに。。。
もちろん徳永英明さんの唄声も素敵だけど、ATSUSHIも素敵だった。聴いてて、想いが溢れてちょっと泣いた。

もう5月も終わる・・・あの3月11日から本当にいろんなことが起きた。ほとんどが悲しい(哀しい)ことばかり。
地震で家は傾き修理が必要になった。。。大切な人が立て続けに亡くなった。。。大切な人との別れもあった。。。
食欲は戻ってきたけど痩せたし未だに下痢の日が多い。。。悪夢はみなくなったけど毎晩あんまり眠れてない。。。

家のこと、人との関わりやつながり、体調、病気の進行、将来・・・・・・考え悩み始めるとキリがない。

でも、あたしの状況なんて甘っちょろい。もっと深刻で大変な人がいる。だから、負けないで乗り越えようと思う。
今の癒しの曲は『レイニーブルー』。台風の影響で外も雨、あたしの心も雨。心が晴れるのはいつになるかな。。。

あの地獄から1ヵ月。。。

2011年04月11日 14時52分37秒 | アンハッピ~↓↓
3月11日14時46分。。。東日本大震災が起きてから今日で1ヵ月が経ちます。もう1ヵ月・・・まだ1ヵ月・・・。
先週7日の23時32分に起きた震度5強の余震で地獄のM9.0震度6強が蘇った。恐怖感で眠れなかった。
せっかく落ち着いてきたと思ったのに・・・この生活が1年くらい続くと思うと心身しんどい。ため息しか出ない。

そんな中、今朝たんぽぽを見つけた。家族を見送ったあと玄関の下をふと見たら咲いてた。
砂利の下から、けなげに懸命に咲いてた。小さなたんぽぽに1ヵ月の辛さと悲しみを癒してもらえた。

もうちょっと経ったら、ちゃんとブログにまとめようと思ってます。気が落ち着いたら、振り返ります。
でも、元気になってきてます。いっぱい心配してもらえて誕生日も祝ってもらえて心身共に回復傾向です。

==============

【タレント、ビートたけし(64)が、11日放送のテレビ朝日系
  「ビートたけしのTVタックル春の3時間SP」(後7・0)の収録に東日本大震災の被災者を招き、徹底討論した。】
 
さっきネットのニュース読んでたら見つけた。なんか、ちょっとスッキリした。≪下記、抜粋≫

原発事故についても、たけし流の持論を展開。1996年発売の著書「落選確実選挙演説」で訴えた
「東京湾に原発作れ」の考えを再度、提唱。「福島原発の電力を首都圏が利用しているのに、
原発のリスクを地方の県や人に押しつけるのはおかしい。東京湾に作って、東京の人がそれで生活したら
何も文句は出ないはず。都心は地盤が悪いとか言うけど、地震が来ればどこも同じだよ」と話した。

==============

「あたしたちは電気使ってないのに、なんでこんな目に遭わなきゃならないの・・・」と訴えている被災者を観た。
原発周辺に住む避難者は悔しそうに言っていた。あたしも福島県民だから悔しさはわかる。気の毒だなぁと思う。
あたしが子供の頃に騒がれてた『プルサーマル計画』や原発が建設される過程の真相がこの歳になってわかった。
福島は土地があるし首都圏から近いし(だけど東京には被害が及ばない)、絶対に安全だから!と建てられたらしい。
周辺住民は反対してたけど、財政が厳しかった福島県(いわゆる、お偉いさん)は多額の報酬を受け取り承諾。。。
立派なサッカー施設まで作って選手を行かせて住民のご機嫌とり・・・。東京電力のトラブル隠しは有名ですよね。

あたしが知った情報は全部が本当じゃないかもしれないけど、でも、やっぱり悔しい。
何も隠さず早急に正確な情報を国民に知らせてほしい。不安の無い穏やかな生活を送りたい。

あー、なんか暗くなっちゃった。ごめんなサイ。

ポポポポ~ンを観ては一緒に唄い、福島がぁ~好きぃ~が流れれば猪苗代湖ズの曲を熱唱してます。
あのPV大好きです。かなり豪華ですよね。神奈川人は阿部寛鹿児島人は小西真奈美大阪人はつるべ(笑)
そして、福島人は西田敏行・・・本当に福島が好きなんだなぁって表情を観て思います。あたしも福島が大好き
福島県は負けない福島人は負けない本当に本当に大変だけど、たんぽぽ見習って強く生きようと思います。