水曜、

怒り新党を途中まで観たあと深夜2時半頃までyou tubeずーーーっと観てました。
ふとんの中でスマホいじりって不眠に拍車かけちゃうってわかってるんですけどね、ついつい。。。
mixiつぶやきしたとおり、FNS歌謡祭で朋ちゃん観たからPVとか観まくってました。泣きました

『I’m proud』歌い終えた朋ちゃんの姿、いろいろ大変だったんだろうなって・・・もらい泣きしそうだった。
昔のような高音は出せてなかったけど声量とか衰えてなくて、逆に上手に聴こえた。さすが!朋ちゃん

・・・なんて、生意気な意見だけど素人のあたしから聴いてても当時より味が出てたというか良さが増してた。
いろんな経験してきた結果が歌い切って涙した朋ちゃんなんだと思う。これを機に、ぜひ復活してほしいなぁ。
当時(13~14歳の頃)、『LOVE BRACE』とか『I BELIEVE』よく歌ってました。いわゆる朋ちゃん世代です。
朋ちゃんの曲ずっと聴いてたら悲しくなってきて、気づいたら涙を流してました。。。久しぶりに枕を濡らしました。
14~15年前のあの頃は放課後カラオケ行って歌ってプリクラ撮って・・・今よりも歌えててガンガン歩けてた。。。
『I’m proud』歌って94点だったし、移動手段が徒歩だった当時は回り道して寄り道してもずっと歩き続けてた。
今なんて肺活量が落ちて息が続かないから何を歌っても80点以下。歩き続ければ心拍数が上がって息切れ。。。
曲を聴いて学生時代をなつかしく思う反面、今より歌えて今より歩けてた自分を思い出すと悔しさで胸が痛みます。
あ゛ーーーーー!!病気のバーカ!!病気のクソったれー!!ネマリンミオパチーのクソったれー!!
話は変わりますが、、、昔の歌は本当に良かった

FNSを観てて痛感しました。今どきの歌はクソに思えます。
朋ちゃんとか小柳ゆきとかのね、あの声量や表現力を見習ってほしいものです。今どきの歌は全く心に響かない。
最近のアイドルグループやら“女子高生のリスペクト歌姫”やらの歌唱力と言ったら・・・どこが良いのかわからない。
ファンの方々には申し訳ないけど、なんちゃらカナって子の何が良いのか理解不能。あのキンキン声が本気で無理。
あと、同性として歌詞に恐怖を感じる

歌詞といい歌い方といい全てイライラする・・・年寄りのあたしだけかな
今どきの歌はクソつながりで、音楽ネタもうひとつ。ダラダラ~っとmixiニュース閲覧してて知ったんだけどね。。。
倖田なんちゃらが『ピンクスパイダー』をカヴァーするらしいです。「ハァ!?なに考えてんの!?」って思いましたよ。
それぞれの分野で各々の才能は凄い人らだけど、好き勝手やりたい放題にしか見えない・・・あんたら馬鹿?って思う。
あたしはファンじゃないけど、ファンじゃないあたしがこんだけ腹立つんだからhideファンはどれだけ激怒してる事か。。。
この人ら歌詞ちゃんと読んだ(理解した)のか疑うわ・・・到底そうは思えない。この歌詞に娼婦なんてどこにも出てこない。
『ケバケバしい 君の模様が・・・・・・』ってフレーズで娼婦と結びつけたのかもしれないけど、歌詞はそんな意味じゃない。
この歌詞でhideが聴き手に伝えたかった想いを全員が理解してたら、こんな企画は出ずに作品にもならなかったはず。
・・・腹が立つ。大好きな寺島進と斉藤工が出てるって事も残念。とにかく、腹が立つ。この言葉しか出ない。
「新たな形で今の世代にhideを知ってもらえたら良い」」というavexの考え方も一理あるけど、、、腑に落ちない。。。
『まっさかさま墜落してしまえクソ女』『名前売れてりゃ何してもいいってもんじゃない』『hideさんの作品で遊ぶんじゃねぇ』
上記はニュースに対しての世間の声の一部。あたしと同じ人はゴロゴロいました。そりゃそうですよね、普通に考えて。。。
倖田なんちゃらファンさんには悪いけど、♪ピンクスパイダ~失敗だぁ~のとおり「失敗してしまえ!」と願うリンダでした。
【『今の音楽って。。。』なんて語って、好き勝手の文句だらけで不快に思われた方がいたら申し訳ありませんでした。】
たぶん今夜も寝つけないだろうから朋ちゃん聴く予定です。『あなたがいれば』って曲がお気に入りです

たしか、、、当時の月9の

東京湾景で流れてた曲のカヴァーです。和田聰宏が好きで毎週ドラマ観てました。
あの頃よく風呂入りながら鼻歌しては泣いてたけど(笑)、今も口ずさんでは泣きそうになります。一応、女なので。
この曲の歌詞みたいに想える人に出逢って恋して・・・そんなふうになれるのか。。。きっと今夜も枕を濡らすでしょう(泣)