goo blog サービス終了のお知らせ 

     。・:*:。・:*:・☆Que linda☆。・:*:。・:*:・

               リンダなこころ☆.。.:*・゜リンダな人生☆.。.:*・゜リンダな未来

ついに30歳。2013年、今年の目標。。。

2013年04月25日 17時28分06秒 | ハッピ~↑↑
8日ぶりにパソコンひらきました久しぶりのブログ更新です。こんにちは
タイトルどおり、ついに30歳になってしまいました。。。これから記入欄は【30代】です(泣)
しかし、いざ誕生日を迎え30歳になってみても別に何も変わらず・・・1つ年が増えただけ
あんなに怯えていたのに(苦笑)、なってしまえば30歳どうってことないですね。開き直りです

当日は友人が来てくれました男は裏切るけど親友は裏切らない!(世には様々な女いるけど。。。)
女の友情って、なかなか良いもんです。会いに来てもらえて自分は幸せ者だなぁって思いました。感謝。 

誕生日を迎えた良い機会なので、、、4月末で今さら感MAXですが2013年の目標を・・・。
昨年同様、ちくわ♂連れて初詣に行ってきました。おみくじは末吉でした(昨年は大吉。。。)

==============
「学ぶ心」をいつまでも
人は学ぶ事をやめた時に、変化に対応出来る能力と身体を失います。様々なことが目まぐるしく
変わる現代においては、学ぶことでこそたくましく生きてゆけるとも言えるでしょう。どんなことにも
関心を持ち、自身に置き換えて考えてみる習慣を付けましょう。  おみくじ第四十一番 末吉
==============
学ぶ心!?あたしに勉強しろって!?無理だってば・・・と新年早々どんよりしてました
よりによって“「学ぶ心」をいつまでも”なんて。。。あたしにそんな心は備わってないんですけど。。。
とりあえず勉強っぽい事しようと思ってます。好きな事じゃないと続かないから、難しいやつはパス。
参考書読むとかノートに書きまとめるとかじゃなくて、手始めに料理からチャレンジしよう♪と企み中。
冷凍牡蠣が残ってるから、まずはスペインのバル風?料理を作る・・・と言い数ヵ月が経った(苦笑)
スペインが好きで興味あるからスペイン料理いろいろ作るつもりでいたけど、結局は全然やってない
もう5月になっちゃうから、GW中には何か1つでも作りたいなぁ。更新に御期待ください
・・・ってことで、あたしの2013年の目標はスペイン料理を極めるです。もうひとつの目標は、、、
セルフケアをしてあげるです。三十路なのでケア“してあげる”なんです。悲しいですねぇ(苦笑)
今まで洗顔後ほったらかしでも平気だったのに、、、ケアしてあげなくちゃ駄目になっちゃったんです
化粧水で保湿しなきゃ肌カピカピ乾燥のせいなのか爪も状態が悪く伸ばせなくなりました
ちょっとした傷も治りは遅くなったし傷痕必ず残るし、身体は確実に三十路っぷりを発揮してます。
今までサボリ放題だった基礎スキンケア怠らないようにしなきゃ乾燥と加齢に負けます。せつないです。。。
目標はプリプリうるうるエイジレスな肌!です。スッピンでも堂々と出歩けるような素肌美人を目指します。

とにかく、いい誕生日でした皆さんからメール&メッセージいっぱい送っていただき嬉しかったです。
友人からはレシピ本、ヒョウ柄グッズ、あまおうもらってニヤニヤでした。いちご甘くて美味しかった~。
マホからは食器やらヘアアクセやら入浴剤やら・・・相変わらずセンスの良いオシャレ可愛い物ばかりが
贈られてきました持つべきものはなんとやら、、、ほんと嬉しい。マポぉ~毎年ありがとね愛用してます!
ダイヤのピアスをいただいたり、ケーキをいただいたり、感謝の気持ちでいっぱい。本当に幸せな日でした。

スペイン料理を極めるセルフケアしてあげるを目標として30歳を有意義に楽しみたいと思います。
おみくじの健康が『休養を心がけよ』だったので、ちゃんと守って心身ともに無理しないようにするのも目標です。
呼吸が止まり心臓も止まり・・・気胸時に二度も助かった命だから大切に生きることが一番の目標かもしれません。

              
話題はガラリと変わりますが、、、三十路の記念に何か新しいこと始めたいな~と思い、いちご育ててます
誕生日の日に種を蒔きました。部屋の窓辺でワイルドストロべリーを栽培中。
保温&保湿のため土の上に新聞紙を敷いて穴を開けたビニール袋かぶせてます。霧吹きで優し~く水やり。
待てど暮らせど変化が無くて諦めかけてたんですけど、ついに22日に発芽しました。芽が出てくれたんです!
手前が22日に出てくれた初めての芽奥のが今日ちょこんと出てた芽です
小さな小さな芽ぇが可愛くて。。。よく頑張ったね~えらかったね~って指で撫でてしまった。恥ずかしい。
こんな一面が自分にあったなんて意外(笑)面倒くさかったけど地道に水やりを続けてきた甲斐あったな~って、
かなり達成感です。この調子で順調に元気に育ってくれるよう世話します。いちご、ちゃんと実るのかなぁ?

激動の2012年だった

2012年12月29日 23時48分36秒 | ハッピ~↑↑
今日の最高気温は5℃もありました。が、相変わらず寒かった雪じゃないだけありがたいですけど。。。
mixiつぶやきしたとおり、昨夜は親友と忘年会してました。語り合い下ネタ言い合い、、、楽しかったです
今年も残り数日です。一応、2012年ちゃんと振り返ってみます。振り返りたくない事ばかりの1年でしたが。。。

昨年末、年始は出かけまくってました自分に御褒美~♪と大晦日にはスワロフスキーのピアスを衝動買い、
元旦には那須アウトレットへ行きJAYROで裏地ヒョウ柄のトレンチコートひとめぼれして・・・またまた衝動買い。
翌日にはスカート購入。コムサのジャケットも購入。セールだ♪セールだ♪と喜び、買い物三昧な年初めでした。

そして寒い冬が明けようとしてた頃、世間は春間近だというのに、、、、、、その頃あたしは独りになりました
関係は冷め切ってたから涙さえ出なかったけど、指輪をはずした薬指に慣れるのには時間がかかりました。。。
10ヵ月が経とうとしてる今も怒りや憎しみは鎮まることなく、心に負った深い傷も未だ癒えず消えないままです。
もう騙されたくない、もう裏切られたくない、浮気してる男は同じ目に遭って死ねっ!と、男なんて懲り懲りです。

そんなこんなで4月5日、29歳になりました無事に誕生日を迎えられ家族や友人に祝ってもらえました。
しかし、愛車keiが故障し動かずけん引され修理されイタイ出費の悲しい誕生日にその後も不幸は続き、、、
修理しては壊れ修理しては壊れ・・・を繰り返した。。。運転中に急に2回もエンストして大事故に遭いそうになって
ついにSUZUKIに対して告訴(的な事を・・・)しようとしてた矢先、とどめにSUZUKI整備士が試運転中にkeiで事故。
じいちゃんに買ってもらった大切な大切な形見の車だったのに、レッカー移動されたほど無残な姿になって廃車に。
その後、何度も交渉を繰り返しSUZUKI側から謝罪され弁償でアルトをもらった。茶色だから『ちゃいろ』と名付けた。

修理を繰り返し、夏まで続いたSUZUKIとの軋轢。。。その最中、6月1日に約2年ぶりに気胸が再発(2回目)した。
7月1日(3回目)、8月5日(4回目)、8月28日(5回目)と・・・・・・短期間に何度も再発を繰り返し入退院の日々を送った。
1ヵ月に1度のペースで再発3ヵ月間でソラシッグエッグ1回、胸腔ドレーン癒着術2回を経験した。しんどかった。。。
しんどかったというか、、、注入した薬液が体質的に合わなかった?のか1回目の癒着術後に心臓と呼吸が停止した。
自分は全く何も覚えてないし、何分間くらい停止してたのかわからないけど心臓マッサージされて蘇生した・・・らしい。
気づいてくれた看護師と心マしてくれた医師に感謝しかし、薬液の量を減らして臨んだ2回目もアウトだった・・・
2回目の癒着術では薬液注入後に死にかけた。。。いわゆる、“走馬灯のように・・・”の話は本当だったと身をもって知った。
意識が朦朧とし腕と脚が勝手に痙攣して止まらなくて「恐い・・・このまま死んじゃう・・・・・・」って思いながらも、頭の中は
生きてきた29年間が走馬灯のように駆け巡っていた。我ながら恐ろしい体験をした。もう癒着術は一生やりたくない。。。

命が助かり無事9月1日に退院し、8月28日から今日まで幸い再発していない。めでたく昨日で4ヵ月が経った
癒着術2回とも失敗したけど4ヵ月間こうして再発してないから多少は効果があったはず・・・と勝手に思い込んでいる。
ドレーン挿入されてた傷痕が痛々しけど、立派な勲章だと思ってポジティブに生きようと思う。気胸になんか負けない!

そして秋になり冬になり。。。家族や友人、周りは体調をくずし通院入院してる中、あたしは不調知らずで元気もりもり
相変わらず肩は重く吐き気が起きるほどつらいけど、まぁこれは仕方ない。毎年この時期に痰が多くなるのも仕方ない。
肩にモーラステープ貼りゃいいし痰が多いなら吸引すればいい。春になれば肩のつらさも緩和して痰も少なくなるはず。
また気胸になったらどうしよう・・・って再発に怯える時もあるけど、結局なるようにしかならないから考えてもキリがない。
気胸再発せず風邪ひかないで無事に年を越したい。もう悪い事が起こりませんように、穏やかに新年を迎えたい・・・

・・・こうして振り返ってみると災難ばかりだった。自分どんだけ死にかけたんだろう。よく生きてるな、すごい生命力。
形見を失い、独りになり心に傷を負い、身体にも傷痕が増え心身ともにボロボロ。。。だけど乗り越えた。オンナって強い。
結局、今年まとめられなかった気胸入院ブログは気が向いたら来年にはUPしようと思ってます。気が向いたら・・・ですが。

年明け、ちくわ♂も連れて初詣に行く予定です。きっと今回も人ごみに驚いてプルプルして涙を流すはず(笑)
そういえば、、、古いおみくじは捨てずに神社に持って行き結びつけるんだそうです。この前テレビで観ました
実は『大吉』だったんです、あたし来年は何が出るかな?・・・つーか、大吉だったのに不運な1年だったなぁ
いや、、、『大吉』だったから何度も命が助かったんだ、きっと。だから、このブログのカテゴリーはハッピ~↑↑にした。
不運な事ばかりで大変だったけど、お花見で山形県に行ったり新潟県の水族館に行ったり那須に数回行ったり
いわきの海に行ったり紅葉を観に裏磐梯に行ったり美術館でダリ鑑賞したり・・・・・・美味しい物いっぱい食べて
ちくわ♂を連れて行けるところは極力いっしょに連れてって楽しい時間を過ごし良い思い出をつくる事ができました。

美味しい物を食べ楽しい時間を過ごし良い思い出をつくれたのは生きていたから。来年も、自分らしく生きたい。

             

皆様、来年もよろしくお願いします。いっぱい食べていっぱい笑いましょう。それでは、よいお年を。。。

【追伸】上記のとおり、気胸入院中の癒着術後に心臓と呼吸が停止し、蘇生後しばらく昏睡状態が続いていました。
    担当医は「目が覚めたとしても記憶喪失になっているか軽度の後遺症が残るかもしれない」と言ったそうです。
    案の定、意識を取り戻してから数日間おかしな状態で、何度も同じ質問をしたりヘンな感じ・・・だったそうです。
    今よくよく考えると正直いろいろ忘れてます。幸い、後遺症は出てないですが軽い記憶喪失なんだと思います。
    先日、お笑い番組を観ている時に「あ!この芸人!リンダ好きだったじゃん!」って妹に言われたんですけど
    あたしは「え?誰この人?」って言い返しました。全く覚えてなかった・・・お気に入りの新人芸人だったそうです。
    こんなふうに、ちょいちょい記憶がありません。なんか恐いんですけど、、、仕方がない。現実を受け入れました。
    
    以前あたしと何か約束をしたけど果たされてない方、返信等が無い方、忘れられている可能性があります。
    悪気は全くありません。。。申し訳ありません。ご連絡いただければ幸いですし、このまま去られても構いません。

快気祝い!!牛!豚!鶏!

2012年09月10日 22時44分56秒 | ハッピ~↑↑
明日のあさイチ特集は『ぽっこり下っ腹』です。胃下垂で典型的な腹してるから必ず観なきゃ・・・です
先日、mixiニュース読んで知ったんですが、人気の某アイドルはウエストが55cmだそう。←絶っっっ対に嘘。
あたし測ったら56cmあったし・・・ガリガリ障害者のあたしより細いなんて信じられないなにが55cmだよ
一般の細い娘でも60cm以下なんて稀なのに、、、これだからアイドルとかグラビアのウエストは信じられないんだよ。。。

・・・まぁ、どうでもいいや。めでたい話題に切り替えますあたしの快気祝い。

昨日は早起きして、ちょっくら遠出してました。目的地は『ブリティッシュヒルズ』という場所。
『花より男子』、『メイちゃんの執事』、『桜蘭高校ホスト部』など、、、いろんな作品のロケ地になってます。
建物自体もそうですが、置いてある物の全てが豪華。家具とかソファ凄まじい。絨毯なんて1億円以上みたいです。
こんな立派なのが福島県の山奥に建ててあるなんて不思議。土地代が安いから?まさにパスポートの要らない英国。。。

子供の頃に1度行ったきりで、かなり久々でした。山の上の上(笑)にあるので空気が澄んでて気持ちよかった
本当は9月2日に行く計画を立ててたけど、気胸で入院してたから行けずようやく念願が叶って行けました。
ちょっと早いけど敬老の日も兼ね(心配かけちゃったし。。。)、ばあちゃんも誘ったら喜んでくれた。我ながら良い孫。
あたしの目的は1つ!『サンデーロースト』でローストビーフを食べまくる!だったので、開店と同時に入店した。
受付のレジで、たぶん「はう めにー ぴーぽー?」って聞かれた。かるく動揺し、指4本を見せて「ふぉー!」と返した。
日本人スタッフ数名いたけど、ほぼ英国人で中世英国を忠実に再現した本格派異文化空間にソワソワしてました(笑)
入店前。『パブ』の前にて、ばあちゃんと。オシャレして行きましたよ。
ドレスコードあったっけ?と不安があったのでリゾート感いっぱいの夏らしいマキシワンピを着て行きました。
ばあちゃん、「可愛い可愛い」と29歳の孫を褒める褒める(笑)一生分の『可愛い』を言われた気がします(笑)

・・・で、楽しみにしていたランチビュッフェ!ローストビーフ食べ放題豪華な空間でセレブ気分でした。
ローストビーフ、ターメリックライス(実はターメリックライス大好き)、ペンネを食べて・・・食べて・・・食べまくった
ローストポークとローストラムもあったんだけど、とにかくビーフ攻め!途中でポーク1枚食べて、あとはビーフのみ。
スーパーとかで売ってるペラッペラのとは違ってシェフが切ってくれた厚切りのは本当に美味しかったソースも本格的。
あたし何回おかわりしにシェフの前に行ったかわからない取り分けに行くたびローストビーフ5~6枚は皿に盛った。。。
グレイビーソースたっぷりかけてペンネ&ライスも添えて。。。にんじんやポテトもあったけど結局1つずつしか食べなかった。
この女また来た!どんだけ肉食えば気が済むんだ!?って思われてたかもしれないまさに、痩せの大食い・・・・・・(恥)
でも、食べ放題は“食べまくれる事”だから思う存分食べました。最後にケーキも忘れずに家族の誰よりも食べ大満足。

帰り道、母親のわがままで近くの道の駅に寄りました。「あんだけ食べたくせに、まだ食べるの!?」って言われたけど、
桃ソフトクリーム買って食べた『濃い桃ソフト』の表記だけあって、本当に濃厚で美味しかった。甘い物は別腹なんです。
心配かけた人へ御礼として送るためのお土産も買いました(ぅら!メールほんと嬉しかったよ。ありがと。ちょー好き)
ばあちゃんは最後まで『ブリティッシュヒルズ』を覚えられなくて、言えなくて、ウケた「ぶ、ぶりて・・・」でアウト。
いっぱい話して、いっぱい笑って、手をつないで歩いて・・・すごく楽しかった。おなかも心も満たされ癒されました

ちなみに、、、この日はカーネル・サンダースの誕生日だったので夕食は有無を言わずケンタッキーでした(妹はケンタ命)。
あたしはノーマルな、あのケンタは本気で大嫌い(匂いでNG)なので、香味チキン食べました。香ばしくて美味しかったです。
さすがに、お昼ローストビーフ食べまくったので香味チキンはドラム部位1本でギブでした。牛、豚、鶏・・・筋金入りの肉食
今日は肉ばっか食ったな~とニヤニヤ思い出しながらケンタのポテトを数本つまみ、寝る前には腹減ってコンソメパンチ1袋。
寝る寸前にポテトチップスって・・・三十路なのに美容にも悪いし不健康だって罪悪感はあるけど、、、我慢できないの。。。
こんな調子だから下っ腹ハンパない桃ソフト完食の時点で56cmどころじゃなかったはず。でも、食べれるって幸せなんです。
進行性の治らない病気だけど、大好きなちくわ♂と一緒に過ごせて好きな物を好きな時に好きなだけ食べれるって本当に幸せ。
今回いっぱい食べれて元気出た!気胸に負けない!!気にしてないって言ったら嘘になるし再発が不安で仕方ないけど平気。
心配してくれる人、話や愚痴や不安を聞いてくれる人、あたしの回復を心から喜んでくれる人、たくさんいるから、だから大丈夫。

今は仲間のナイナイやべっちが心配。早く元気になってほしい。あたしと同じ右肺、ドレーン突っ込まれて痛いだろうなぁ。。。

成し遂げたー!!

2012年08月03日 15時59分21秒 | ハッピ~↑↑
8月に突入し、今日で3日が経過しようとしてます。実は7月29日頃から独りガクガクブルブルしてました。。。
6月1日に気胸になって翌月7月1日に気胸再発・・・。8月1日も再発するんじゃないかとアワアワ怯えてました。
考えてもどうしようもならないのに、、、不安ここ数日間、気が滅入り押しつぶされそうな毎日を過ごしてました。
幸い、今のところ体調良好。今月はセーフ?かななんだか爆弾を抱えてるみたいで気が休まらないです

『サービスしすぎ!w』、『おっぱい写真ビックリした!大事なリンダの体があんなに大胆に・・・(涙)』
『男には刺激がきついです。 パンツはサービスしすぎ(゜o゜;; 』などなど・・・。多くの方々から反響がありました
いやぁ~、こんなにメール&メッセージ届くとは変態ぅら姫はドキドキしながらガン見してくれたらしいし(笑)
悩んだけど気胸治療ブログ載せてよかった。不安に思ってる気胸患者さんに読んでもらえ役に立てれたら嬉しい。

そんなわけで!gooブログ内ランキング10000位以内に入ることを狙っていたリンダさん、、、ついに!!
目標を達成いたしましたぁー!!!今までの最高は7月30日の10058 位 / 1745571ブログだったんだけど、
その翌日7月31日は閲覧数684 PV、訪問者数377 IPで1629 位 / 1745952ブログという驚異の結果が出た~
夢にみた10000位以内まさかの1629位どんだけ~!まぼろし~!・・・じゃなくて100%げんじつ~!!

・・・嬉しいです。感無量です。訪問して読んでくださった377名様に心より感謝申し上げますうぅ、泣ける。
やっぱりブログ2つ更新したってのが効いたのかな?息子ちくわ♂ネタと食べ物ネタが功を成し得たのかな・・・?
いずれにせよ、記録更新できたのは訪問者さん達のおかげ。閲覧数684とかマジありがたい。いやぁ、嬉しい。
しかも、翌日8月1日はサボってブログ更新していないにも関わらず閲覧数392 PV、訪問者数174 IPという結果。
何も更新してないのに174人もの方々が訪問して来てくれていた。。。おかげ様で6741 位 / 1746346ブログだった。
いわゆる、“ブロガー”として光栄です。こんなしょーもないブログなのに・・・本当に本当に、ありがたいです。

ふざけた内容ばかりで適当で気まぐれで至らない文章ですが、これからも自分らしく想いを綴っていこうと思います。
へんちくりんな内容で言葉遣いの悪い部分は直らない(あえて直さない)と思いますが、広い心で読んでやって下さい。
ガサツで適当な性格もド変態なところも直らないと思われますが今後とも、どうぞ末永くよろしくお願い致します。

あ!1日は予定どおり銀だこ行きました。ローラのポスターいっぱい貼ってあった~可愛かった~。
新商品『ゆず塩ポン』かなり美味しかったですさっぱりしててイイ感じ~←ローラっぽく、ね。
通常のソース味も美味しくいただきました。ひとくちで、パクっ!と無理矢理に入れたから延々とモグモグ・・・。
いっぺんにワイルドに喰らいついたから、もちろん口の周りはソースだらけ29歳の女の食べ方じゃない。。。
でも、いいの。これがあたしだから「・・・ったく、しょーがねぇな」とソース拭いてくれる殿方、絶賛募集中です(笑)

激安っ!!

2012年07月24日 13時21分32秒 | ハッピ~↑↑
今朝のはなまるカフェのゲスト桐谷健太だった~明日はスギちゃん(笑)忘れずに観なくちゃ
・・・しかし、寒いキャミソール&パンツ一丁で過ごしてたのに、ここ最近はルームパンツが欠かせない。
週末は那須ガーデンアウトレットに行ったんだけど、那須塩原は19℃だったものすごく寒かった。。。
先日ひとめぼれして買ったリゾート用マキシワンピ着るのは諦めて、少し厚地のマキシワンピをチョイスした。
パーカー羽織って、ワンピの下には・・・まさかのUNIQLOヒートテックタイツ着用!それで丁度いい気候だった。
ただ、店員さんや他のお客さんもボーダー柄マキシ丈ワンピ着てる人いっぱいで、、、互いに気まずかった(苦笑)

お祝いの花輪がオープンした各店舗にズラ~っと並んでて、『藤井リナ』、『トリンドル玲奈』、『ローラ』・・・・・・と、
贈り主は有名人ばっかりだった。その中に『安室奈美恵』の名もそれ見て無条件でテンション上がりました
片っ端から店内を物色しまくりました。リニューアルオープン&週末で、どの店も混んでたけど安くてヤバかった~♪
1900円のロングタンクが、なんと300円さらにレジで240円に!2枚を色ち買いしましたいい買い物した~。
ひとめぼれした秋冬用の中折れハットあったんだけど、、、ちょい高くて我慢したでも他に安いのイロイロ買えて満足。
ちくわ♂達も連れて行った(飲食店には入れない・・・)ので、お昼は店外テラスにてチーズガーデンのピザ食べました
ちくわ♂にピザ生地の部分あげたら嬉しそうに食べた隣の席の人も犬にピザあげてた・・・みんな甘やかしね(苦笑)

那須は犬同伴OKが多いから近々また遊びに行こうと思います。今度はソフトクリーム食べたいな。ちくわ♂にも、ね♪

セールの誘惑に負ける・・・

2012年07月09日 13時46分13秒 | ハッピ~↑↑
なんとまたまたランクインしてました~7月7日は16732 位 / 1736924ブログでした~。
192 PV(閲覧数)、107 IP(訪問者数)と・・・前回発表したランクよりも上位でした!すごーい。わーい
病気に関する内容だけじゃなくて、料理だったりファッションだったりジャンル問わず更新したいと思います。
この際、チョーシこいて10000位以内ランクイン目指して更新に励みたいと思います。達成するかな・・・微妙

              

昨日は那須に行く予定でしたが、、、やめました。天気予報検索したら20℃ちょいだったし(那須は寒い・・・)、
行く先のアウトレットが19日に店舗増えてリニューアルオープンすると知ったので、19日以降に延期しました。
だから、昨日は近場のショッピングモール2ヵ所へ買い物にセール中で安かった。買いまくりました。
ひとめぼれしたマキシワンピを即お買い上げスギちゃんがセットだったけど、それは妹に譲りました(笑)
あたしはスギちゃん着れないから(ガリガリ細腕を出せない)、白いYシャツ着て腰高で結んでコーデします
そんで、そのワンピに合うピアスも買った。オレンジ系だからピアスもオレンジ色をチョイス。50%オフで買えた。
セール最高ワンピは値下がってなかったけど、その他の小物も安く買えてお得だった。いろいろ買い過ぎた
どんどんショップ袋が増える中、、、見つけてしまった黒の厚底サンダル黒マキシワンピ用に買ってしまった。。。
数年前に買ったpjの黒ビーサン合わせてたんだけど、やっぱりマキシ丈にペッタンコのビーサンは合わず困ってた
145cmのチビ子がマキシ丈を着るにはバランス的にヒールのある靴が必須条件だったから見つけられて助かった。
うーん買い過ぎた。。。セールの誘惑はハンパない。那須アウトレットでも買っちゃうだろうなぁ。。。気をつけなきゃ。

・・・で、欲しかった黒サンダルの他にも前々から欲しかった財布も手に入れた本屋さんでGET。雑誌の付録
立ち読みするために寄った本屋さんで見つけました。『steady.』8月号
クレイサスのカメリア柄3つ折り財布が付録だった。実物は付録の域を超え上出来。使いやすく、なにより可愛い
ヴィトンの長財布しか持ってなくて、、、さっき重さ測ったらO.4kgあったこれは軽いほうで、もっと重い時もある。。。
というか、重さの問題と同じくらい問題なのが大きさ愛用中の大好きな長財布だけど、小さいバッグに入らなくて困る。
結婚式でのクラッチバッグとか、お葬式や法事の時のバッグには入らなくて毎回ワイルドに現金そのまま入れていた。。。
いつか買わなくちゃ・・・と思い続けて早数年。大きさ&使い勝手&見た目の可愛さに惹かれ購入しました。御代650円
まさかの雑誌付録。だけど、良い物を買えてラッキー。この雑誌わりと内容が好きだから前にも買った事あるし・・・・・・
なにより表紙が安室ちゃん今まで迷って買わなくてよかった~。お気に入りのサブ財布になりそうです。

♂とデート

2012年07月07日 11時49分59秒 | ハッピ~↑↑
今月1日、ちょうど1ヵ月ぶりに気胸が再発してから今日で7日目。右の背中の痛みは治まった。
肺がポコポコ鳴らなくなった(気胸になると肺から空気が抜ける?奇妙な音がする)から、たぶん完治。
くもりや雨の低気圧のせいで息苦しさは多少あるものの、気胸による息苦しさからは解放されました
安静に&おとなしく生活やっと終了5日ぶりにパソコンひらいてDMチェックし終えたところです。。。

・・・で、いつも気にしてないアクセスランキング見たら、、、7月2日のランキング23159 位 / 1734988ブログだった
184 PV(閲覧数)、88 IP(訪問者数)で、30000位以内の上位にカウントされてた~。なにげに、初めて。初・体・験
放置プレイ適当ブログで気が向いた時しか更新してないのに、にも関わらず嬉しい体験させてもらいました。わーい。
愛読?していただいている常連さんのおかげです。毎日ありがとうございます。これからも適当に気ままに更新します。

気が変わらないうちに早いとこ先月の気胸ブログまとめて更新せねば・・・保存ブログたまる一方です。。。

              

今日は7月7日。七夕。あたしの彦星は何処にいるのでしょう・・・オスは愛息子ちくわ♂しか寄ってきません。。。
なので、唯一ペロペロ舐めて情熱的なチュウしてくれる愛犬ちくわ♂と明日はデートの予定。犬とデート・・・さみしいぜ。
一応、病み上がりの気胸患者なので無理は禁物ですが久々の那須だから楽しみ~雨・・・降りませんように

那須にデブチワワ連れたチビ女いたら、それはリンダです。我こそは!というモノズキな彦星さん、見つけてください(笑)

おめめ&おなか満足

2012年05月08日 14時05分59秒 | ハッピ~↑↑
4月の最終日、お花見をしに山形へ行ってきました~3年ぶりの上杉神社。愛しの息子ちくわ♂を連れて。。。
一昨年は気胸になって入院してたから行けなくて、去年は東日本大震災で行けなくて・・・でも、今年は家族で行けた♪
お堀の周りの桜、満開でした。パ~っと咲き乱れてました
水面へ散った花びらも、まだ咲かぬ小さなつぼみも綺麗だった。
ちょうど上杉まつり?的なイベントで太鼓の音がすごくて、ちくわ♂はプルプルしてました楽しくなかったはず(苦笑)
プルプル怯えてかわいそうだったから、花見を満喫して記念撮影を終わらせて『花より団子タイム』に切り替えました
露店で米沢牛の串焼き購入牛タンも購入。また食べれてよかった~。おいしかった。男と違って肉は裏切らないね。

肉を喰らったあと、ちくわ♂を車内に戻して土産屋に移動。ここの店、花見シーズン限定だろうけど試食がハンパないの。
3年前同様、10種類以上は試食した。プリンと肉と米沢ラーメンおいしかった~。自分用にプリンとラーメン買いました
「福島から来たんだけど、保冷剤もつかな?」って言ったら「多めに入れときますね」ってパティシエさんが気ぃ遣ってくれた
優しい兄ちゃんだな~なんて思ってたら、サラミ買ったとこのババアには「保冷剤は有料」ってガッツリお金とられました。。。
観光地の店なんだから無料にしてくれりゃいいのに・・・と思いつつ、贈る用の箱菓子とハンカチを買いました。あとは、、、、、、
コレ買った~その名もはっぴ~ほいっするストラップになる小さな笛です。
東日本大震災に遭ってから欲しくて、気管切開してる自分には必要な物だと思って、いつか必ず買わなきゃと思ってました。
『あなたの危険と存在を知らせます』と下記に載ってるように、大声出しても見つけてもらえなかった時のための重要アイテム。
以前、通販のやつ(デコってある高いやつ)買うか迷ってたけど山形で良い物に出逢えてよかった友人用にも買った。
さくらんぼは自分には可愛らしいすぎるので(苦笑)、笛だけ長いチェーンに通して首にかけます。マポ&ぅらは似合うだろう。。。
未だに揺れるたびビクッとするし都内で地震起きるとマポとぅらが心配になるけど、、、これが少しでも心強さになってくれたら幸い。
あと、高畠ワイナリーにも寄った飲んで飲んで・・・樽から試飲しまくった樽からって最高生ハムもおいしかった~。
売店で白ワインソフトクリーム&ぶどうソフトクリーム食べた。ぶどう味をちくわ♂にもあげた。すっかり機嫌が直ってた(笑)

夕食用に買ってきた米沢牛コロッケとメンチ、牛タン、サラミ、自分用に買ったさくらんぼワインで乾杯した食後にプリン
朝8時半に出発して帰宅は夕方5時過ぎ。約9時間、暑くもなく寒くもなくちょうどいい天気だったから不調にならず過ごせた。
駐車場⇒神社内⇒土産店は疲れることなく見て歩けたし、土産屋さんとワイナリーに至っては飲み食いしながら見回りすぎた(笑)
ワイナリーの地下の貯蔵庫も階段を降りて見学してきた。ひんやりしてて樽がたくさんあったけど、、、もっと広いと思ってた。残念。
せっかく階段降りたのに・・・降り&昇り損でも、来年また見れるかどうかの筋力現状維持のための場所になりました。
上杉神社は段差がほとんど無いからネマリンダでも歩きやすい。車椅子の人と数名すれ違ったけど、、、まだまだ歩きます!
きっと、たぶん、いつか、、、自分の脚で歩けなくなっちゃうんだろうけど、その日を1日でも延ばせるように努力します!適当に。

高速を走る車内からは雪が残る山と満開の桜を同時に見れて贅沢な気分になった。目も腹も満足、生きてることに感謝しました。
また来年も桜を眺めながら肉に喰らいつきたい。とにかく自分は『現状維持』が大切。来年も、ずっと楽しめるよう適当に頑張ろうと思う。

お疲れ様アウターたち

2012年04月12日 11時55分13秒 | ハッピ~↑↑
今日のきょうの料理に出演してた先生(料理家:鮫島正樹)、ちょーーータイプどストライクです
以前にも観たんだけど、さらに素敵さが増してた気がする。チラッと本人が言ってたけど、還暦すぎたらしい・・・
信じられない。。。青のギンガムチェック柄Yシャツあんなに似合う還暦いないってさわやかにも程があります。。。
首元チラっと見せてるとこがセクシィ~で笑った顔も目尻のシワも素敵だった。ダンディーで料理が出来て、、、、、、
リンダ気になっちゃったなので、Wikipediaで検索してみました。⇒「やっぱりね」という結果になりました。
『料理家、メニュー開発コンサルタント、モデル』って載ってた。10代の頃モデルだったみたいどうりでイケメン。
1983年、独立。斬新な発想と手(仕上げ)の美しさで鮮烈なデビューを飾る・・・だってさ
あたしが生まれた年に正樹は華々しくデビューしたのね。。。32歳差かぁ考えたら、親より年上だ~
・・・・・・よし、今夜の妄想テーマは流行りの歳の差婚ってことで、鮫島リンダになろううん。 ←さみしいぜ

あ、ブログに載せたとおり、たけのこの土佐煮に粉チーズぶっかけて食ってやったぜ~旨かったぜ~。
なにげに鰹節にもチロシン含まれてるんだぜ~たけのこの土佐煮ってネマリンダにとってミラクル食材だぜ~。
これに粉チーズかけまくって食ったらチロシン摂取は完璧だぜ~うーん、そろそろスギちゃんのマネ飽きてきた。
松ちゃんも「しばらくはスギちゃん忙しいね」って言ってた。言われたスギちゃん焦ってたなぁ芸人って大変ね。。。
HEY!HEY!HEY!にスギちゃん出てて、それ観て母親が「誰この人?何が面白いの?」って。一切、笑わず。
ババアには面白さが伝わらないのか、爆笑するあたしがズレてるのか・・・とにかく今年前半はスギちゃん消えないで

              
いや~、晴れだったり雨だったりで天候が変わりやすい季節ですね。今週の土曜も雨が降るみたい
ポカポカ陽気だった先日、冬に世話になったアウターたちを干しました。
裏地がピンクのショート黒ダウンお気に入りなので、いい歳こいてるけど着てます三十路だけど、気にしな~い。
そのとなりは通称『ガチャピン』で、もこもこ部屋着。震災後これ着て慌ただしく過ごしたものです。。。思い出の服です。。。
ショートとロングの白ダウンは、どちらもユニクロ。pjのコート黒と白2着まだ干してない・・・今から間に合うかな
ちょろっと映ってるのは代車だったワゴンR(ダサすぎる)・・・あ、おかげさまで愛車は無事に直りましたよかったです。
今後は気をつけて大切に乗ります。18の頃、今は亡き祖父に買ってもらった宝物だからほんとはBMW欲しいけど
じいちゃんのは通院と買い物用にして、欲を言えばレジャー用にBMWのXモデルが欲しい。。。欲しい。。。乗りたい。。。欲しい。
今週末、BMW Xモデル・フェアなんですよ。。。行きたいSUZUKIに行く時ついでにBMWディーラーにも寄ろうかな
・・・なんて、リンダごときが乗れる車じゃない小娘に不釣り合い。車オンチで故障させるような女は乗っちゃダメ絶対
そもそも買えないし維持費だって払い続けられないでも、乗りたい。。。颯爽と走ってみたい。あぁ・・・夢の、また夢。
宝くじ当たったら買えるな~。でも、乗れたとしても『当たる』だろうな~確実に。すぐ車体キズつけそう夢のままでいいや。

北海道を無料で満喫

2011年02月26日 15時05分53秒 | ハッピ~↑↑
なんやかんやで2月も終わりですね。。。相変わらず不眠で毎日がイマイチ・・・パッとしないリンダです。
ちくわ♂の世話&遊び相手して、家事して、一服して、家事して、こたつでダラダラ・・・・・・刺激が無い
行くとこといえば病院or行きつけのスーパー「小松菜が安い~」とか言って買ってルンルンで帰る。。。
好きな服屋さん行っても靴屋さん行っても雑貨屋さん行っても、年末年始&車検の出費で欲しくても我慢の日々
こんな生活つまらない(←入院してないから幸せだけど) プチ贅沢したいぃぃぃー!ってなわけで、行ってきました。
【北海道物産展】今まで何度も行ってるけど、今回の試食は凄まじい回数でした。タダで贅沢しまくった

かに、生鮭、塩辛、がごめ昆布、ししゃも、ホタテごはん、シジミごはん、手羽香味揚げ、しゅうまい、
いかざんぎ、かまぼこ2種類、かまぼこ入った汁、うに入さしみいか、行者にんにく入り餃子、みそラーメン、
かぼちゃスープ、コーンスープ、チーズケーキ2種類、花畑牧場キャラメル味ラスク、フルーツゼリー2種類・・・他

しょっぱい物⇔甘い物⇔辛い物・・・で、くちの中めちゃくちゃでした(苦笑)忘れたけど上記以外にも食べました
「おねえさん食べてって~」って、誘われるまま食べたタダで戴けるならなんでも食うおかげ様で腹いっぱい。
長万部?だっけ??そこの冷たいゼリー(夕張メロン味)が美味しかった2つも戴いちゃった。太っ腹な店だったなぁ。

・・・こんだけ食っといて、買ったのはアルルの『のむケーキ』チョコケーキ味のみ(笑)北海道知事の高橋さん、許して。
唯一ご購入したケーキは美味しかったですこんなに棒を吸ったのいつぶりかしらってくらいストロー吸いました。
太めのストローからチョコクリームとスポンジをちゅうちゅう吸って飲むケーキはネマリンダにとって軽くリハビリでした(笑)

「もう限界。なんも食えね~」とか言って、他店で買い物して14時頃ハンバーグランチ食って帰りました。おそるべし食欲。
美味しい物いっぱい食べられたしセール中で服も買えたし、食欲も物欲も満たせましたあとは睡眠欲と・・・刺激♂(笑)

よいお年を~

2010年12月30日 21時24分46秒 | ハッピ~↑↑
案の定、あたしの頭の中では♪だぁぁぁ~よぉ~と『じゃがポテ仮面』の曲の最後が流れております。離れません
きっと正月もエンドレスで流れてるはず・・・ポニョの時と同じ(苦笑)ただ、こっちで知られてないから誰とも口ずさめない

なんだかんだで今年もおしまいです。いろいろありました。。。4月には初の気胸で入院。夏には再従姉妹との永遠の別れ。
そして引っ越し。体調のこと、病気のこと、大好きな人と別れること、最愛の伴侶を失うということ、世の中の厳しさ・・・・・・
いろんなことを考え、学び、思い知らされた年でした。身体的にも精神的にも苦しくてつらかった。でも、乗り越えられました。
なんとか今年の年末は入院せず過ごせそう面倒くさがリンダなりに気をつけてきたから新居で新年を迎えられそうです

             

大みそかの夜は笑ってはいけないスパイ観るから今夜のうちにブログやっちゃおう♪と思ってパソコンひらいたら・・・
昨日のブログ閲覧数1203・・・驚き誰が見てんだ!?こんなブログ。訪問者数は95で通常どおりだったのに・・・
こんなの読んでるなんて皆さん結構お暇なのね。そんな自分も暇ですがこたつにもぐって息子ちくわ♂とラブラブしてます

             

皆様、しょうもないブログをご愛読くださりありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。

♪もぉ~いくつ寝るとぉ~

2010年11月14日 21時52分57秒 | ハッピ~↑↑
♪お引っ越しぃ~着々と引っ越しの準備が進んでます。毎日大変だけど、楽しい新生活のために頑張ってます。
引っ越しに伴い、必ずやらなきゃいけない事・・・それは住所変更(面倒くさすぎ)。もうアホみたいに電話に追われてます。
「こんにちは。引っ越しをするので住所変更お願いします」と言いまくっていたら・・・10件目あたりで言ってしまった。。。
「・・・・・・住所変更お願いしましゅ」やっちまった。

電話の向こうの応対者は「?」な雰囲気だった。さすがに恥ずかしかったほんと疲れる作業でした。お疲れ、自分。

             

添付画像は自分の部屋で使う物たち。みごとなまでにピンク色&キラキラの嵐(笑)お店を回っては買いあさってました。
手に持ってるの(右下)はカーテンタッセルハンガーにS字フックにワードローブ引き出し用シート・・・全てお気に入り
壁掛け時計は諸橋近代美術館で奮発して買ったダリのを飾りますキラキラ小物をディスプレイする棚はヒョウ柄
ダリのポストカードや集めてきた写真立ても飾るもちろん彼に買ってもらった写真立ても。お部屋改造楽しみです。
あたしの部屋は元々が応接間だったから(苦笑)、こうしてインテリアでカバーしなくちゃいけない。だって・・・・・・
天井とかスナックっぽいんだもんドアも無駄に立派だしこの際【スナック Linda】とか開店しようかな(笑)
しかし、、、最近ろくなモン食ってない朝と昼は同じやつ食ってるし(ちゃちゃっと多めに作ったチャーハンとか焼きそば)
週末はスーパーのお惣菜とか・・・ほっともっと&すき家の世話になってます。これも引っ越しが済むまでの辛抱ですね。。。

             
ネットをストップするので一時閉鎖します。へんちくりんブログを閲覧していただきありがとうございました。
落ち着き次第、ちょこちょこブログをUPしようと思います。それでは皆さん、お互い風邪に気をつけて過ごしましょう

引っ越します

2010年11月01日 16時13分15秒 | ハッピ~↑↑
お久しぶりです。こんにちは。タイトルのとおり、このたび引っ越しをする事になりました。

夏から事を進めてきたので従再姉妹のお葬式と並行しての準備は精神的にも肉体的にも本当にキツかった。
深い悲しみと暑さの中、まるで商業法規の教科書のような書類を読みながらの3時間にも及ぶ説明会があったり、
物件と不動産屋を何度も何度もはしごしたり、リフォーム業者屋さんや銀行や市役所や警察署に行き回る忙しい日々だった。

・・・というわけで、この4ヶ月間は心身共に激動の毎日でした。心も身体も疲れました。。。

でも、自分の選択には後悔してません。これで良かったんだと思ってます。間違ってない。
「早く引っ越せるといいね」って応援してくれてた従再姉妹も、きっと空の上から見守ってくれてるはず。

             
さて、今日も食器の梱包です。食器収集癖の自分にイラつきながら膨大な量の食器を片付けてます・・・
服も靴もバッグも本もCDもDVDも・・・アレとかコレとか・・・まだまだたくさん残ってる段ボールまみれです。
ちゃんと引っ越しに間に合うのかなぁスモールライトで小さくして持って行きたい・・・そんな心境です。はぁ。。。

クソ忙しいし面倒くさいからパソコンやりません。今月15日でストップするように手続きしました。
いくつか保存してある記事があるから、時間をやりくりして怒涛のブログUP祭でも開催したいと思ってます。
あ、引っ越し祝い戴けるなら新しい住所教えます(笑)・・・うそです誰にも教えません。

P.S.年賀状は出せないので、新年の御挨拶は携帯メールで送らせていただきます。御了承ください。

また宝物が増えました

2010年05月13日 00時42分30秒 | ハッピ~↑↑
いやぁ、打ちまくりました。ぅらちゃんが「ほんとウゼェ」って言ってるのが目に浮かぶでも読んでくれてるぅらちゃんに感謝
写真は彼に買ってもらった誕生日プレゼント連休中に行ったアンナガーデン内の雑貨屋さんで一目惚れした写真立て
「コレいいなぁ。欲しいなぁ・・・買って」って、半強制的?に買わせたようなものだけどおねだりは今までで通算2回目ですよ

カフェでのお茶中、我慢できなくて(笑)開けてテーブルに飾って眺めてました。(ストーンが1粒無いことに帰宅後気付きました)
おいしいガトーショコラケーキもぐもぐしながら写真立てにうっとりここのケーキほんとに美味でしたまた食べに行きたい。
アンナガーデンでは教会も見ました。あいにく挙式の準備のため中には入れなかったけど、教会をバックに写真を撮ってもらいました
恥ずかしそうに照れてる彼が可愛かったです(笑)今度は教会の中にも入ってみたいな~♪って、ケーキ食べたいから来たいんだけどね

可愛いといえば映画を観てる彼も妙に可愛かったです(笑)観に行かないつもりだった【ダーリンは外国人】を観てた彼が印象的だった。
あたしは鼻水たらしながら大号泣で、上映後「・・・泣きすぎやろ(苦笑)」と笑われたのですが、そんな彼も泣くのを堪えていたそうで。。。
真っ暗闇の中、その横顔が印象的でした。うちの場合“ダーリンは関西人”だけど(笑)、いつの日か幸せになれたらいいなぁと思います。


「目に入れても痛くない」と、よく彼が言ってきます。穴があったら入りたいほど打ってて自分が恥ずかしいです・・・が、彼は言います。
あたしなんかの何がイイんだか「好きやで」「愛してるで」と言ってくれます。いつもストレートに想いを伝えてくれる。。。珍しいですよね(笑)
そんな情熱的?な彼が無事に帰宅し、電話がかかってきました。聴き覚えのある曲が流れてきました。映画の挿入歌でした。
♪『くればいいのに』です。あたしを想いながら聴いてると泣いちゃうから途中で止めるそうなんとも可愛い野郎です。
バイバイする時、車の中でポツリと「帰りたくない・・・リンダを連れて帰りたい」と言われましたあたしは涙の大洪水。鼻水は滝のごとし。
いぢわるな彼は清木場の『キミが好きだから』や『例えば・・・ボクが。』を車内に流すから尚更あたしは涙と鼻水で顔がぐちゃぐちゃでした
大泣きしながら「行っちゃヤダァァァァ。帰らないでぇぇぇぇ・・・うぅぅぅぅ・・・」と嗚咽。彼を困らせたくない・・・でも毎回言ってしまう言葉。。。
逢って一緒に過ごせるのは嬉しいけど別れる時が本当に本当に哀しい。これほど哀しい時は無い。こうして思い出してる夜も、また哀しい。

常に手をつなぎ常に気を遣いあたしを気にかけてくれる彼。なんでもあたしに合わせてくれる。なんでもしてくれる。馬鹿がつくほど優しい。
どんな荷物も持ってくれる。ドアも開けてくれる。体も洗ってくれる。そのまま拭いてくれる。「しゃあないな」ってブーツも脱がしてくれる。
焼肉も食べやすいように切って焼いて皿にとってくれる。アイスもスプーンでアーンってしてくれる。出逢った頃からずっと変わらない優しさ。
そして、すぐに心配する。「苦しくない?ホンマに大丈夫か?」って。無理すると「無理したらアカン!怒るで!?」って怒るし・・・親みたい。
「怒るで」って言われるのは正直イヤではない(笑)ただ、なぜだか彼と一緒に居る時は不思議なほど元気。毎回アホなほど元気。
今回も彼と過ごした3日間は元気もりもりだった。朝早くに起きて呼吸器をはずし夜も深夜2~3時に寝る生活だったのに・・・元気。
日中も一度も吸引しなかったのに・・・サファリパーク内やアンナガーデン内も歩いたのに・・・全然平気だった。彼と一緒だといつもこう。。。
なんか悔しいけど自分はこの野郎・・・この人と一緒だと安心みたい・・悔しいけど。このブログを彼がニヤニヤ読んでると思うと腹立つけど。
退院後あんなに毎日「気胸になったらどうしよう」って怯えてたのに、彼と過ごしてた時間は一度も考えてなかったことに帰宅後気付きました。
病気のこと忘れてた・・・自分が病気だってこと忘れちゃうくらい楽しかった。うまく言えないけど・・・忘れさせてくれる彼はスゴイ奴だと思う。
なんだろ・・・普通の女の子でいれるというか。。。って、女の子って歳じゃないんだけどとにかく、幸せなんです悔しいけどね。
あ゛ーーーーーーーーーーーーダメだ。これ以上ド変態野郎を褒めたら調子にのる。それはアカン。寝るべ。うん。寝るべ。
あ、でもこの場を借りてあらためて礼を・・・写真立て本当にありがとう。嬉しかったです。また写真立て増えたね(笑)大切にします。
あなたからの言葉、優しい気遣いも大切な宝物になりました。いつの日か写真立てをリビングに飾りましょう。。。いつもありがとう

・・・まさかの食糞

2010年05月13日 00時42分13秒 | ハッピ~↑↑
ホワイトゼブラ、ホワイトライオン、ホワイトフクロウ?だったかな・・・まぁ、白い動物エリアには珍しい動物たちがいました。
今年はトラ年ということで、白トラ(ホワイトタイガー)展示コーナーが設置されてました。鳥居と賽銭箱とおみくじがありました。
『白トラは見た者に幸運を授けるといわれてる』・・・ってなわけで、騒いでいるガ・・・・・・お子様たちに負けず祈願してきました
奥のほうでウロウロしてなかなかこっちに来てくれなかった白トラさん。。。途中で彼はどっかに行っちゃいましたが待って見てました。
そして!待ち続けた甲斐がありました!こっちに寄って来た!・・・と思ったら・・・・・・うんちプリプリ大量のうんち。
挙句の果てに・・・まさかの食糞マジ喰いしてた。幸運の神なのに・・・食糞衝撃的でした。思わずパチリ。苦笑いで撮影。
その衝撃的な瞬間を逃した彼でしたが、撮った写真を見せてあげました。幸運の神のうんちあたしたちに幸運が授かりますように(爆笑)