goo blog サービス終了のお知らせ 

HYPER兄弟 LIME&BEE

イタリアングレイハウンドとの生活
サッカー観戦写真も少々・・・

新羽田国際空港ターミナル開業

2010-10-23 00:04:47 | 日常

私の勤める会社は、1939年に羽田に移転し、今現在も空港に隣接した場所にある。

その為、羽田空港に関して先代の工場長から、様々な話を聞いた。
何度か聞いた話しは、
「終戦直後マッカサ―は占領政策として羽田空港を統治下に収めるために、2日間(48時間)で海老取川に鉄板を敷き、
橋を作りトラックやキャタビラー車が行き来出来るようにした」
それを見ていた工場長は、これではアメリカに勝てるわけがない。と納得したそうだ。

「1960年の日米安全保障条約に反対する労働者や学生市民が参加した日本史上空前の規模の反政府・反米運動では、
空港周辺に詰め掛けたデモ隊と警官隊が衝突、血だらけになって逃げ込んで来る学生を守ると、
警官隊も右翼団体も会社の敷地までは追って来なかった」

「会社の裏手の穴守稲荷神社は水商売の方々に人気があり、毎年お正月には向島の芸者衆で賑わい、
帰りに先代社長からお年玉を貰って帰るのが常だった」

羽田は、「羽田海苔」と呼ばれ海苔養殖でも有名だったが、高度成長期の水質汚染、
東京五輪や羽田空港建設に伴う埋め立てにより、1962年ピリオドがうたれた。
今も船を所有している方は多く、アナゴやシジミを取っている。

この古玄関羽田が新しい滑走路とターミナルビルを開業し32年ぶりに各国への門戸を開いた。

情報その1.モノレール、京急の乗り入れは非常に便利、改札出たら搭乗口みたいなもの。
     車の場合は、3Fが便利、ターミナルビルの2Fに繋がっている。


ターミナルビルに入って行くモノレール。(3F駐車場より)


各ターミナル間は巡回バスが回る。






浜松町よりモノレールで13分、品川から京急エアポート快特で13分、都心へのアクセスは素晴らしいが・・・
搭乗ゲートまでのストレートの動線、年末年始、GWの混雑時はパニックになると思う。
次から次と吐き出される搭乗客が大型カートを持ちエレベーターに並んだら対処しきれない。
おそらく入国審査の列も並ぶスペースなどそう取られていないだろう。






駐機スポットも10ヶ所くらいしかないし、発着設備とターミナルビルを増設しないとハブ空港とは呼べない。


STAR ALLIANCE 世界で最大の航空連合。




食事やお土産屋のある「江戸小路」、通路はさらに狭く、大きな荷物を持ってたら入れてもらえないかも。
食堂はどこも満員では入れない、成田に遠慮して作ったんでしょう、どこもかしこも狭すぎる。




やっちゃいました博品館、幾つも閉鎖してきたのに5分間300円つまんないし誰も夢中にならいと思う。


はい、世界のKittyちゃんです。
プラネタリューム&カフェは15時には、SOLD OUT。


唯一目を引いたのは、『SWAROVSKIのガンダム』


平日ライビー

2010-10-19 15:42:27 | 日常
BEEです。
パパ(ゴンCHICHI)忙しいのかな~。
まだ写真がフォルダに入ってないから今日はママが携帯で撮ってあった普段の僕たち

お散歩ではいつも外側がライム兄、僕はライム兄とママの間。
躾教室では「先住犬が外側になるように」って練習するんだって。
僕たちは自然にそうなっちゃってる


遊歩道に 自由が丘のスウィーツキャラクター「ホイップるん」がいたよ。


まだ暑かった頃、夕方急にザバーって雨が降ってきたら、docomoのお姉さんが雨宿り
させてくれたんだ

超局地的で、ここから5~6分のうちの前は全然濡れてなかったんだよ。

近くの大学はお散歩してもいいんだ。
その代わりマナーは守らなくっちゃね


気がついたら兄たん、枯れ葉を足にさして歩いてた


お散歩から帰ったら足をシャンプーしてもらってお昼寝~


この間の日曜日はカークが一日お泊まり 
僕はカークが持ってきたminママお手製バウムベッドで寝たり


カークと一緒にお昼寝も


一人が好きなライム兄は覗くだけ。もしかしたら入りたい??


ママが携帯用?に新しいベッドをかってくれたんだ
中はフカフカ。ヒーターの穴も開いているし!


入口にファスナーがついていてママたちのお食事中便利かも。って思ったらしいけれど、
残念ながら僕たちにはちょっと小さめ


今日は午前中お散歩に行ったんだ。
急に寒くなったみたいだから、みんな風邪ひかないように気をつけてね

PRIUS 3分間クッキンgoo~

2010-09-11 21:54:10 | 日常
           早朝お散歩のお知らせ

            日時:9月12日(日)7時~10時
            場所:ZEBRA奥の貸し切りエリア
     
本題  PRIUSに乗り換えてから、左前の感覚が掴めず、『通れるよなぁ』と思っていた所、電柱に接触してしまった。
かすった程度と思っていたが、『ガ~ン、思い切り凹んでる』
普通の車なら、カーコンビニで、ライトを外し、板金、塗装、2日間5万円コースだろう。





が、流石?PRIUS、この程度、誰でも3分間で直せます。

用意する物・・六角レンチ(無ければプライヤで可)、マイナスドライバー、やかんにお湯。

① ハンドルを右に切り、停車しタイヤの間に手の入る隙間をつくる。
② ボディの裏側をカバーしている黒いプラスチックを六角レンチで1ヶ所、マイナスドライバーでかしめてある1ヶ所を緩め、カバーを剥がす。(簡単です)
③ 凹んだ部分に外側からお湯をかけ、内側から手で押し戻すと簡単に戻ります。
④ 黒いカバーを取り付け3分間で完了、黒い傷の部分は、消しゴムで消えると思います。





あまり時間が経過すると折り目が目立ちますので、凹んだ場合は『やかん』を探し救命処置
して下さい。
でもこんなバンパーで大丈夫かな・・・安全運転を。


ps・・・明日のhitomiさんは、福山雅治のカウントダウンチケットが当選し、かなりのハイテンションです、ご注意下さい

お盆休み+お散歩会@ZEBRお知らせ

2010-08-16 16:27:39 | 日常
〈夫はお盆休みだけど田舎もないし、どこに行っても混んでいるだろうし、
子どもたちは勝手に遊んでいるし〉で、遠出の予定無しのライビー家

暇なライビーは、家の前の遊歩道をお散歩するワンたちを上からチェック


自分が安全圏にいるときは特に強気

あまりにワンワンうるさい時はこの部屋から強制退去

昨日友達と野外のAugusta Camp2010へ


14時~20時過ぎまでの長丁場+炎天下なので、万全の熱中症対策で参加
この他に日よけ用タオル、凍らした飲み物や曲の合間につまむものetc。


今回、首に巻きヒンヤリとした気持ちよさを期待したこれ↓
気温と共に中のジェルも温まっちゃって冷たさZERO~

私の使い方がいけなかったのでしょうか。
今、室内で首に巻くとヒンヤリ。
ある程度涼しいところだと威力を発揮するのかも

「ワンたちにいいかも~って
思ったけれど、水を含んで重くなるし日差しのあるところでは効果なしかもね」
「買う前に、飼い主が試せてよかったね」と会話。
友達のワンは首回りもフワフワの毛が沢山のシェルティーなので、さらに快感を得るのは
難しいかも


早朝貸し切りのお知らせ

日時:8月22日(日)7時~10時
場所:ZEBRA貸し切りエリア
イタグレちゃんだったらみんなOK
お時間あったら遊びましょう

ワラワラ・フワフワ・ワォ~ン♪

2010-07-17 23:45:05 | 日常
僕たちライビー兄弟です。
いつもは毎日ヒマな僕たちだけれど、今週はそうでもなかったんだ

木曜日は、颯銀君そらルー君トマレモちゃんフェンギブ君・かれんぶぅちゃんとと横浜へ行ったんだ。

車でブ~ンって行っていきなりランチだったからママは心配してたけれど、
僕たちいい子にしてたよ。だって、一番お兄さんだもん

ママがカメラ忘れたから、写真はこれだけ
目の前の公園をみんなでお散歩したんだ。木陰を歩けたからよかった

金曜日は、カ―ラレジーナママのお店でフワフワピカピカに変身DogSpace #1



ビーがマイクロバブルしている間、僕はレジーナとレガロと遊んでたよ。
他犬種は苦手だけれど、お店にいるソレイユ君とは仲良し出来るんだ

お家に帰ったらお姉ちゃんが「フワフワ~気持いい~」って何回も抱っこしてくれたよ。

そして、今日(土曜日)は、パパとママは朝早くにお墓参りに行っちゃったから
僕たちはお留守番。でもね、午後からよもぎが遊びに来たんだ

よもぎは僕(ライム)の一つ年下の妹。
なんか、この前会った時より丸くなってた。あっ!怒られちゃうかな


相変わらずハイパーだった


僕たちもひっくり返しちゃったけどね


合唱もしたよ


みんな遊んでくれてありがとう!

そして明日は、早朝お誕生会+お散歩会
早く寝なくちゃ

破壊王

2010-05-25 19:45:58 | 日常
ここ2~3日でマックPowerBookが壊れ、ソニーのVAIOもクラッシュ、テレビとコーヒーメーカーが故障した。
まぁ、いずれもかなり使い込んだ物だし、バックアップも取っているが出費が重なるのが痛い。



そして昨日、岡田ジャパンが壊れた、ぶっ壊した。
ゲームの内容や先発メンバーにも不満はあるが、予想の範囲は越えていない。




問題は、ゲーム終了と同時に岡田監督は、まず犬飼会長に進退伺いをしたそう。
昨日のゲームは、日本で行われる最後の壮行試合、57873名のサッカーフリークが集ったスタジアムだ。
対戦相手の韓国の監督とは、握手も挨拶も無し、選手全員が一列に並びサポーターへの挨拶は川口選手(キャプテン)が代行したという。

これは、『サムライ』じゃ無い。
韓国の選手、監督に失礼だし、代表ファンに壮行試合で挨拶しない監督など居ない。
トルシエもジーコも日本語で『ワールドカップガンバリマス、ミナサン、オウエンオネガイシマス・・』と言っていた。

ほんとにどうしちゃったの岡ちゃん。
ゴール裏でサポーターに向かい自らの言葉で『私達に力をください!!、念を送ってください』と挨拶すれば、多少のブーイングが有るかも知れないが、ここまで来たら応援しようと「オカダジャパン!!チャチャ、オカダジャパン!!チャチャ」とチャントが鳴り、声を枯らして声援を送ってくれるのに・・・ほんとバカ。


本人が完敗でパニックになっているなら、まわりのコーチ、スタッフが挨拶すんでませんよと助言して上げればいいのだが、そんなヒトもいないのか。

進退伺いを出すタイミングじゃないし、選ばれた23人のサムライブルーは、大将が先に白旗上げてたらもっとしらけるでしょう。
辞表じゃないから、どこまで本気か分からないけど、本気のSOSだったら変えなきゃ選手にもファンにも本人にも悲劇だ。

続投なら、俊輔、遠藤選手に『こんなコンデションやメンタルなら、二度とゲームで使わない』と言える状況判断は持ってほしい。

このままじゃ、最大の破壊王だね。


ライムも最後は、涙浮かべてた。

寒くても頑張るワン♪

2010-02-04 17:53:08 | 日常
2月に入り毎日寒い。
毎週水曜日はイタ友さんたちと城南島で遊ぶのですが、今日はパス

今週雪は降ったけれど、
月&火とも午後になると暖かい日差しを感じることが出来たので、お散歩決行

もともとお散歩が嫌いなライム
「なんで・・。行きたくない」という気持を顔と体の向きで思いっきり表現。
進行方向は右  


それでも歩き始めれば体もポカポカ
 

でもテンションは相変わらず低い


写真撮ろうとしても知らんぷり



すぐ近くの難関国立大はワンOKなのでちょこっと寄り道 


そして今日もお昼過ぎはお日様いっぱい
庭を開けたら出てきたので、日向ぼっこしながら爪切りをし、
1時間ほどワンワンガウガウ(携帯撮影)
 

 

そして寝る・・


来週は暖かくなり、日中10度以上になる日もあるそう

よもぎちゃんが遊びに来た。

2010-02-01 12:51:59 | 日常


ライム、妹のよもちゃんが遊びに来るってさ。
「ふ~ん・・・」



「こんにちは・・」:よも



「にいちゃん、いい子にしてた??」:よもぎ



「よもは、いつも可愛いねぇ」:ライム
「ペロペロ」:ビー



「久しぶりにファイトするか、よも」:ライム







「ライムにいちゃん、そろそろかえるね・・・」:よもぎ


トコトコ多摩川

2009-11-09 01:39:31 | 日常
土曜日、用事があったので遠出はせずに久しぶりに多摩川へ。
息子が小学校卒業まで毎週土日は送り迎えをしていたグランド。

芝のグランドだったのに、ハゲハゲ・・。

昨日は、息子が所属していたチームの女子部が丁度練習中
23番ちゃん、息子のお友達の妹さん。
お兄ちゃんたちの練習や試合の応援に来ていた小さくって可愛かったお嬢さん 

サッカー始めた事&素敵なお嬢さんに成長していた事にビックリ
女子部、現在23名もいるらしい。時代を感じる~!ガンバ 

ボールの柄が桜?ナデシコかな? 




多摩川をテクテク歩いて川沿いにある「CHI CHI CAFE」へ


ワンコはテラス席OK


お茶をして、またテクテク歩いて帰りましたとさ

日曜日はZEBRAへ