HYPER兄弟 LIME&BEE

イタリアングレイハウンドとの生活
サッカー観戦写真も少々・・・

忘れてた・・・2015 東京モーターショウ

2015-11-11 15:41:07 | 
「第44回 東京モーターショー2015」行ってきました。
もう混んでました、高速降りて駐車場に止めるまで1時間近くかかり、会場は老若男女、外国人の方大盛況ですが会場が狭い。
幕張メッセで海外メーカー、部品メーカーもっと集めてど~んと開催してほしいものです。
これが、今の日本の実力なのでしょうか。。



それでもTOYOTAは中間決算は過去最高益を更新中、ブースも大きく個人的にも頑張ってもらいたいなぁ。
次世代ハイブリッド新型プリウス(日本初出展)
車高が低くなりスタイリッシュな印象、ヒットしそうです。




新世代コンパクトクロスオーバー 「TOYOTA C-HR Concept」(日本初出展)





デサインされたトヨタ SUV車、これ5ドアです。


コンストラクターズチャンピオンのメルセデス。
先日のF1第17戦メキシコGPもワン・ツーフィニッシュ。



自動運転もここまで進むのか。



買う気満々の紳士が。。


コンストラクターズランキング9番手、どん底マクラーレン・ホンダ.
来季もジェンソン・バトンとアロンソというラインアップで臨むようだが、結果を出したい、頑張れHONDA!!










スパイダー対決 アルファ・ロメオ vs ポルシェ



ジェームズ・ボンドの相棒、新型アストンマーティンDB9 GTボンド・エディション。










閉館時間となりここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬仕度 & 16日秋生まれさん誕生会のお知らせ

2014-11-14 18:52:28 | 
 秋生まれさんお誕生会のお知らせ 
参加予定のイタちゃんは↑上記の記事にコメントください。
明日、16日の日曜日です。直前でも大丈夫です!


犬図鑑サイト
ABCママさんのお友達の犬ライター「ばど吉さん」が素晴らしい犬図鑑サイトを制作されました。
dogplus.me←ポチ ぜひぜひご覧下さい。


  

アウデイA4クアトロ、冬仕度完了。





ホイルは、EUROBAHN 17インチ。


タイヤは、迷いましたが、福山雅治氏宣伝のダンロップ・WINTER MAXX 50-17-225。
雪道走行はもちろんまだですが、一般道・高速、静かでふにゃふにゃせずいい感じです。



本日、羽田から富士を望む。


ライビーも『冬将軍早く来いや~』と歌ってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィアット アバルト・500

2014-08-13 12:51:38 | 
ジュリエッタ修理中、代車としてアバルト・500を出してもらいました。

■アバルト 500
1.4L 直4ターボ(135ps・18.4kgm)+5MT 

アバルト(Abarth )は、かつてイタリアに存在した競技用自動車メーカー、1971年にフィアットに買収され、フィアットオートモービルグループ社のもとに、
アバルト&C.社(Abarth & C. S.p.A.)が再組織されており、2007年に発売された乗用車フィアット・500にも、アバルトの名を冠するモデルが設定される。
(Wikipediaより抜粋)

一度乗ってみたかったのでラッキー、それに新車同様、乗った感想は。

まず驚くのは、195-45のタイヤ。
フロントマスクの愛らしさからは想像できないキビキビ感ある走り。
マニュアルモードでパドルシフトを操作する面白さ。
ブレーキの効きの良さ。
え~と、Fiat500はたまに見ますがアバルトはまず見ない。
軽自動車サイズですが、ライビーは後部に十分スペース確保できる。
エアバックが7つ装備されているそう。


ターボのブースターメーターがあり、スピードメーターは240Kまである。

オプションが多彩、でも高い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Alfa Romeo Giulietta Quadrifoglio Verde  12ヶ月点検

2013-06-22 12:21:27 | 
明日お散歩会あります。 

日時:6月23日(日)9時~12時
場所:ZEBRA奥の貸切エリア
イタグレちゃんだったら誰でも参加OKです! 暑さ対策もお忘れなく。







18800k走行し、12ヶ月点検に出したところ、エンジンルームにラジエターのクーラントが侵入しているとの事、
Cモータースとしても、 Giuliettaでは初の事例との事、二週間くらいの入院予定。
やっぱり、エンジン乗せ替え(無償修理)だそうです。。。
黒の新車に代えてほしい。
サイドブレーキが上がらずアッセンブリー交換。
四葉マークの色違い交換。

初期生産車は避けたほうが・・・
イタ車は壊れやすい・・・う~ん、当たり外れが有るのかな、家は大当たり。

4対3アズ―リに逆転負け、集中力の欠如から失点、ディフェンス甘いぞ、メヒコには勝てよ。


現在、代車Punto、フィアットの屋台骨となったプント、マニュアルの愉しさとオートマチックの快適性を兼ね備えたATモード付5速
シーケンシャルトランスミッションは、結構楽しめます。







その後、代車にMITO、Alfa147、こうなったらイタ車三昧。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイ・アム・ジュリエッタ なんちゃってインプレ in OZETOKURA 

2013-02-11 19:22:33 | 
Alfa Romeo Giulietta Debut in JAPAN → CM

このCM見たことのある方は多いと思います。
キャッチコピーは、「ワタシを見て」 「触って」 「連れ出して」 「振り回し て」 「高ぶらせて」「やさしく」
「感じて」「狂わせて」 「守って」 「愛して」 アイ・アム・ジュリエッタ。
そして決めセリフが、『まずは乗ってみる』と挑発的。。。

今シーズン一番の寒気団の中、レディスデ―リフト代無料に魅かれスノーパーク尾瀬戸倉へGO!!
ジュリエッタには、運転スタイルや路面状況の違いに応じて"Dynamic"、"Normal"、"All-Weather"の走行モードが有り、
All-Weatherでは、車体制御機構が横滑り、空回りを制御してくれる。
プリウスもバランス良く走行出来たが、ジュリエッタの方が制御が効く。

ホイルを17インチに下げ、MICHELIN X-ICE XI3 225を装着、乾いた一般道、高速、乾いた雪道、快適に走行出来ました。



車内は、180の板3本は、後部座席の片方をたためば積め、荷物も収まります。
始動時は、後部座席ヒーターの吹き出し口はあるが少し寒いかも。



レッドかホワイトか迷っている方は参考に(笑)



ゲレンデに出ると強風と雪、リフト代無料とはいえ修行です・・・
まだ滑るの・・???
『もちろん』と答えるSNOWモンスターたち、ただだも~ん♪。















いくら待っても雪・雪・雪で写真はこれだけ、その分雪質は最高でした。
10本以上滑り、温泉へ、あがると既に5センチほど積もってます。



アイ・アム・ジュリエッタ、満腹です。

この日の様子は雪・花ちゃんブログで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Alfa Romeo Giulietta Quadrifoglio Verde 点検整備

2012-06-24 06:36:47 | 
お散歩会のお知らせ
日時:6月24日(日)9時~12時
場所:ZEBRA奥の貸し切りエリア
イタグレちゃんだったら誰でも参加OKです。
お時間あったら一緒に遊びましょう♪

イタグレちゃん♀2歳・里親募集のお知らせです!←ポチ

Giulietta 走行2200キロ、点検整備とオイル、エレメントの交換してきました。
よいしょ。。



オイルぬきます。






すっきり、けっこう汚れてました・・・次は5000キロかな。

下からのアングルもかっこいい、四葉マークも白からシルバーに貼り変え。

待ち時間、『MUSEO ALFA ROMEO』本をのぞいて見ました。
「NATE PER VINCERE BORN TO WIN」すべては勝利のために



万年2位に甘んじてたALFAが四葉マークをつけ、初めて優勝したレース。

初代1954年 GIULIETTA SPRINT 直列4気筒





ユーロ2012 今回はイタリア応援しよう。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリエッタ 2日間1000キロ走行

2012-06-02 23:35:00 | 
おはようございます。
ZEBRAに確認したところ、現在雨は降ってないそうです。
貸切時間はそのままの14時までですが、
ご厚意で、9時以降でしたら皆さん到着次第貸切エリアで
遊んでOKにしてくださいました!
ライビー家、10時頃に到着予定です。

自宅~月山スキー場~三ツ沢球技場~自宅 ジャスト1000キロ走行。






2ndドライバー 麦ちゃん





vs ロアッソ熊本 2対0 5連勝

ファーストインプレッション・・・いいわぁ(笑)


ps. お散歩会@ZEBRA

日時:6月3日(日)11時~14時
場所:ZEBRA奥の貸し切りエリア

時間変更・中止の場合は8時にブログでお知らせいたします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Alfa Romeo Giulietta Quadrifoglio Verde

2012-05-31 22:36:58 | 
迷子のイタグレちゃん情報

昨日ジュリエッタが納車されました、11台目の自家用車です。

薄いガラスのコーティングをしたのでピカピカです。

2ドアに見えますが4ドアです、後部ドアは三角窓に目立たないよう装備されています。

排気量1750ccの直噴ターボエンジン(235馬力)に、6速マ二アル車。

コンパクトカーなのに足回りは、18インチピレリーを履いて、艶消し黒のエアホイルが標準装備。

メーターは260キロまで刻まれてます。

写真のエンブレムバッジ、左側がミラノ市のシンボルマーク、右側が昔イタリア北部のミラノ公国を支配した貴族ビスコンティ家の紋章。

ヘッドレストに刺繍によるロゴマーク、凝ってる。



いたる所にこのマーク、ハイブリッドとは無縁の車。

この若葉マーク、じゃなくて緑の四葉マーク、イタリア語でQuadrifoglio Verde!!
本来シルバーに緑の四葉マークらしが、何故か白字、いかにもイタリアらしい。







週末ロングドライブしてきます、「イタ車は壊れやすい」が迷信であること証明出来ますように!!
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする