goo blog サービス終了のお知らせ 

HYPER兄弟 LIME&BEE

イタリアングレイハウンドとの生活
サッカー観戦写真も少々・・・

この一週間は

2013-10-16 20:07:17 | 日常
3連休最終日のお散歩会、皆様一緒に遊んでいただきありがとうございました。
カメラマン不在だっため、写真がありません   

先週の旅行中、ライビーは私の妹宅で3泊4日。
いつも遊びに行くと遠慮ゼロでハレ&ラニちゃん姉妹(ウィペット)のベッドで
スヤスヤ・・。


なので、今回はバウムベッド持参
ハレちゃん、お気に入り でもイタグレサイズなのでもぐれない


みんなでお散歩行ったり


お庭で日向ぼっこしたり

私の心配をよそに、寛いでいたそう

日曜日は、娘の中学~大学まで一緒だったお友達の結婚式
一緒に参列するお友達と二人、自宅で着付けてもらいパチリ


この日は幼稚園から小学校まで一緒だったお友達も結婚式

彼女はもう籍もいれ二人の生活もスタートしている。
記念のお式。
ママ友はみんなお祝いに駆けつけたけれど、私は娘たちの着付けで時間なし・・。

Mちゃん&Cちゃんお幸せに

機械は壊れ、天災は起こりうることでもあり、審判もミスを犯す。

2013-08-03 22:01:12 | 日常
二週間の整備期間で大手術、ボンネットの中、見えるパーツ全て新品になりました。



サービスの方から不具合の細部の写真をもらい修理個所や交換の説明を受ける。
ゴン:「原因は、○○ですよね、今度は大丈夫ですよね」
サービス:『大丈夫です、何かあってもしっかりフォローします』と信頼おける対応をしていただきました。

イタリア的には、『1stエンジン調子悪いから、2ndエンジンこっち乗ってみてスペック通りのパワー出ててるから』って
感じでしょうか、こんなレースぽっさを味わえるのもイタ車ならでは。

下の写真は、1955年初代ジュリエッタ、直列4気筒 DOHC 1290cc 53ps/5200rpm 最高速135㎞/h。
生産規模拡大を担ったモデルであり、今日へと続くアルファの礎を築いた名車。


アルファロメオ創立100周年を迎えるにあたり、約30年ぶりの復活を果たすことになったアルファロメオ「ジュリエッタ」




お帰りジュリエッタ。

話変わって、20日三ツ沢での東京ヴェルディ戦、開始8分で今度はメインカメラが故障。
サブ機でゲームは撮りましたが、好ゲームの中、絵に描いたようなミスジャッジにより逆転負け。                        
帰宅後データをPCに送信中、ゲリラ豪雨、涼しくなった風を感じた瞬間、どか~んと近くに落雷、2秒後停電、家の中ステーションオールブラックアウト・・・UPSなど無く、十数秒後に回復しましたがスカパー映像が映らず、転送中のデータが飛びました、そんな。。

20日撮影した全てのデータが復元出来ていません、後からチェックし使えそうと思った3枚の画像だけ復旧出来ました。

でその画像、この3枚。


副審にジャッジを求める横浜FC。。


一番手前の中島選手がペナルティーエリア外でボールを取りに行ったところ、脚がかかっていないのにフゥァール
の判定、場所もPKエリア内と誤審。(中島選手ファールにならないよう足引いたのですが認められず)


山口監督、手を後ろに組み、一言二言・・内容は不明。

審判も録画を確認し、ミスジャッジに凹んでることでしょうが、俺たちそんなヤワではないので。
副審のいるサイドでは副審の方が良く見えていたと思います、副審も見てたハズですからここは強くカバー
(ゲームと主審のためにも)してほしかった。

厄除けに、イヤお守りにG大阪戦S自由席3枚購入。

『機械は壊れ、天災は起こりうることでもあり、審判もミスを犯す。』
こじつけのようなタイトルですが、原発再稼働など有りえない。

僕たち山ボーイ♪♪

2013-01-17 00:15:13 | 日常
ZEBRAのアップ前に。

イタグレちゃんブログを見ていて見つけた「山ボーイロンパース」
一目惚れ
お店ではなかったのでメールしてみたら早速制作してくださいました。
片手におやつ持ちながらの撮影は難しい・・。


LIMEはカラシ色。


BEE用はオレンジ。そして色々とお願いを・・。
チッチする時、足を上げないから長袖だと濡れちゃうので
お袖短めに
筋肉があまり発達していないので、おズボン幅はサイズを測って細めに

はやくDRで遊ばせた~い!!  

ありす♪さん、ありがとうございました

Christmasなので

2011-12-25 23:34:57 | 日常
せっかくの3連休なのに、走らせてあげられなかったしお散歩にも行けなかったライビー。
昨日はストレス溜まってそうだったので、今日はちょっとお出かけ。

予約したChristmasケーキを受け取りにキルフェボン代官山へ。
アドレスのところ綺麗だったけれど奥はワンNG


手前で記念撮影


寒くてとっても迷惑そうなライビー


今年はツリーも出さなかったし、子どもたちももうサンタさんからのプレゼント
を楽しみにする年齢でもなく、えっChristmas?って感じだったけれど。 
街はとっても綺麗
やっと気分はChristmas 




ライビーへのChristmasプレゼントは、いつもより大盛りの馬肉

Merry Christmas 

IGカレンダー2012とお散歩会のお知らせ

2011-12-16 14:17:11 | 日常
昨日の夜、楽しみにしていた「IGカレンダー」がライビー家にも届きました
今年はグリーン
サイズも一回り大きくなり開くと存在感
凄くおしゃれなカレンダー(写真がへたっぴですみません) 


ページをめくると可愛いイタたちがいっぱいで興奮
1月1日、富士山をバックにした凛々しいGRI君からスタート


各月の数字とイタグレシルエットのデザインも素敵








12月はツリー


最後のページは出演キャスト勢揃い


可愛い写真や面白い写真がいっぱい 
去年も長い間眺めていたけれど、今年も家事を中断していつまでも
眺めていました。
今年は写真も大きかったし、お名前が入っている子が多かったので楽しみ倍増 

カーク家&Dザラ家の皆様、おしゃれなカレンダーをありがとう&お疲れさまでした
感謝感謝


お散歩会のお知らせ
日時:12月18日(日)11時~14時
場所:ZEBRA奥の貸切エリア
イタグレちゃんだったらOK!みんなで一緒に遊びましょう
PS.今度の日曜日はCAFEがお休みだそうです。

東京工業大学の構内散歩コース

2011-05-25 19:22:54 | 日常
東京工業大学の構内に、図書館機能の高度化と耐震補強の目的で新図書館が完成、7月4日にグランドオープンする予定だそう。

(以下東工大H.Pより転記)
『2階、3階が、学生が勉強したりグループで議論ができるスペースになっており、明るく広々とした空間で、三角形の外観がトレードマークです。
その三角形の部分の外壁や屋根には、太陽光発電パネルが取り付けられ、新図書館で使う電力の一部を供給しています。
地下1階と地下2階に、閲覧席と書庫があります。閲覧席へのゲートを通ると、ブラウジングが便利な開架式の固定書棚と収容力に優れた
電動集密書架があり、いずれも自分で直接本を取り出して見ることができます。
地上1階が、事務スペースです』

勿論外部の人間でも、自分の調査・研究のために,当館所蔵の資料の利用を必要としている方は利用出来る。





シンポジウム、学会、公開講座などを行う東工大蔵前会館は、昨年完成。
コーヒーショップ、レストランも入っている。



広い構内に建設中の建物がまだ幾つかある。
工事用のフェンスも『安全第一』と書かれたフェンスでなく、動物のイラストがきれい。





広大な敷地の中、芝生の斜面、広場などありリードを付けていればワンもokなので、ライビーお気に入りの散歩コースです。

節電の成果

2011-04-23 14:39:57 | 日常
ダメダメ主婦なので、毎月の電気代はアバウトなのですが、
今月はしっかりチェック!!

子供たちにも「いない部屋の電気は消す!」
「コードは抜く!」などと口うるさく言った結果


なんと、前年の同月は「811Kwh」→今年は「463Kwh」へダウン
特別なことはしてないので、苦労はなし。
だからこれからも続けられるハズ。
日ごろどんなに無駄使いしていたことか・・。

問題は夏のクーラー。私以外みな暑がりだし
最高で4部屋稼働。
就寝は赤ちゃんの頃に戻って4人で仲良く?かな。

おさんぽ

2011-02-24 22:31:23 | 日常
平日は毎日お昼頃にママとライム兄と一緒におさんぽ


タッタカ軽快に歩いているように見えるでしょ


でもね


お散歩中、僕は嬉しくってルンルンだけどライム兄は・・。
          

イヤイヤしている


庭では強気!! ピ~ン


おさんぽコースの東工大に新しい建物完成

元々変った形の建物があったけれど、


今回のは、鋭角


日曜日(27日)も10時半から3時間ZEBRA貸し切りしてます。
お時間あったら、一緒に遊んでください  

モフモフでイメチェン

2011-02-12 13:16:27 | 日常
冬生まれさんお誕生会のお知らせ 
詳しくは↑

BEEです。 
毎日寒いね
明後日はSt. Valentine's Day 
でも、僕たちは食べちゃダメなんだって・・。


僕のママはS兄たんに「暇だね~」って言われても負けずにモフモフ編み編み。
R姉たんが小学校の時、指編みが流行ってその時の【余り毛糸】があったのを思い出したんだって。
あっという間に


お散歩嫌いなLIME兄たんを無理やり連れ出して出発~


日替わりモフモフ






お散歩で「可愛いわね~」「素敵ね~」って言ってもらえちゃう


お散歩から帰ったら日向ぼっこ


そのままお庭でまったりする時も。ライム兄さんは外を警戒中 僕はリードだけどね


日が陰ったら、ひたすら籠る・・毎日です。


近くのマンションの入り口にカッコいい子がいたよ

僕たちの仲間かなあ~

のんびりお散歩

2010-12-30 00:29:38 | 日常
ポカポカお日様が顔を出している時間帯にお散歩。
ビーに出来るだけアスファルトでないところを歩かせたいので、
家の前の遊歩道を歩き


近くの大学キャンパスへ


夏には青々としていた広場も


歩くとガサゴソ


芝生もすっかり薄茶色に
ライビーはクンクン情報収集中


お散歩から帰ったらちょっとお庭で自由に
外を通るワンたちにシッポ振ったりワンワンしたり。
でも、ビーはジャンプ禁止なので、即抱っこ出来るようにリード。


お座りしながら偵察中


足を洗ってお昼寝タイム


今年もいっぱい遊んでいただきありがとうございました。
ビーの骨折というアクシデントはありましたが、事故直後から今日まで
皆様の温かさに触れ感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

来年もライビー共々よろしくお願いいたします