goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんわり~な毎日を☆

日々の出来事をゆんわり~とつづります。

茄子の開き

2010-05-13 22:32:08 | うちごはん
こんばんは

え~っと、火曜日の夕食です。

昨年はまった【茄子の開き】です

茄子5本入り150円だったので作りました。

やっとお野菜の値段が元に戻ってきつつ・・・で嬉しい

いずみさんの茄子の開き丼ポチ)のレシピから。

また今年もリピしそうです

向こうは鶏手羽元のグリル焼きです。

魚のグリルで焼いてみたら楽チンでしたよ

普段の夕食に…

2010-03-30 21:30:40 | うちごはん
こんばんは

日曜日から、少しずつ以前の食事パターンに戻って来ました

2月の受験以降、気が抜けたのと体調不良、多忙に母の訪問と…

今までとは違う夕食パターンになっていました。

そのせいもあるのか、娘や私の風邪や娘のニキビ、私の花粉症や湿疹等々…酷い状態で(ρ_;)

やっぱりお野菜たっぷりの食事はお通じも良く、身体も喜んでいるみたい♪

大分サボったから、4月からはまた頑張らないとな…


今夜は真ん丸お月様が朧月で雰囲気ありましたよ(*^o^*)



久しぶりのお野菜沢山~蒸し鍋

2010-03-07 23:26:59 | うちごはん
こんばんは

今日はびっくりする位に寒かったですね

一昨日は20度くらいまで暖かかったのに、なんというこっちゃ

身体がヘロヘロになりそうです~~

今は春 

草花もびっくりでしょうね

そんな寒かった今日は、我が家は久しぶりに【お鍋】をしました~

最近、お野菜不足の夕食事情・・・

娘もガッツリお野菜食べた~~~いと言うので【蒸し鍋】に。

お鍋の底には大根の摩り下ろしを敷いて・・・

白菜、もやし、水菜、えのき、にんじん、豚肉を入れてお酒を少々回しいれて蒸して。。。

ポン酢でさっぱりと頂きました

「美味しい~~~」とがっつく娘

よっぽど、野菜不足だったのね・・・

土鍋いっぱいの蒸し野菜が、争うようにして無くなりました

最近、めっきりお野菜高くなってきているんだけどなぁ・・・

ちょっと、野菜料理欠かさないようにしないと(反省)



お昼は久しぶりに。。。

お気に入りのパン屋さんでそれぞれ好きなパンを買ってデッキで食べました

寒かったけどね




朝もゆっくりと朝寝坊して、パン屋さんやら食材購入やらでのんびり~過ごした日曜日。

こんなゆったりとした時間、久しぶりな気がする・・・

あいにくのだったけど、身体も心もお腹もポカポカになれた日曜日でした

明日から、また多忙な日々が続きそうだけど、焦らずマイペースで過ごしたいと思います。

みなさんも体調には気を付けてくださいね。

おやすみなさい。。。



3.3 雛祭り

2010-03-05 00:07:50 | うちごはん
こんばんは

昨日、もう一昨日かな 3日は雛祭りでしたね。

今年は多忙過ぎて、お雛様出せませんでした

昨日も謝恩会の打ち合わせをして、またまた遅い帰宅

他のお母さん達も帰りに慌てて【ちらし寿司の素】やらサーモンやら買って帰りました

なので・・・

混ぜただけの【ちらし寿司】 ド~~~ン

焦げ気味のいり卵をかろうじてのせてます

アハハ・・・・・ (笑うしかない)



桜餅も何もかも売り切れだったので。。。

マ、マシュマロでも~~~

来年は、もうちょっと頑張らないとね




最近反抗的な娘

そういうお年頃なのかクラスの影響なのかは分からないけど、

今日は私が堪忍袋の緒が切れ、大声炸裂~~~

問題や暗い意見が多いと、本当、精神的にまいりそう・・・

せめて、楽しい謝恩会にしてあげたいなぁ・・・

おやすみなさい。。。



ちゃんこ鍋で、いざ出陣!!

2010-01-31 23:19:27 | うちごはん
こんばんは

日曜日恒例のお鍋の夕食

今夜はいろいろと入れたちゃんこ鍋

お肉に白身魚、お野菜にお豆腐・・・

優しい薄味(ご飯を食べるのを忘れるくらいの)でモリモリ~。

〆はやっぱり卵雑炊・・・って写真はないですが



写真に写ってるは、もちろん娘

これ位のリラックス出来てる方が良いのでしょうね~

明日から最長1週間位は受験が続きます。

また落ち着いたらボチボチとしたいなと思います

また、や寒さの厳しい気候になるようですが、

体調管理には十分気を付けていきましょうね

ではでは、おやすみなさい


厚揚げの豚肉巻き

2010-01-27 21:32:36 | うちごはん
今日の夕食の【厚揚げの豚肉巻き】

少し前に何かのテレビ番組でチラッと見かけたようなメニュー。

豚肉を塩こしょうして、油抜きしてカットした厚揚げに巻き巻き~。

片栗粉を薄くはたいてからフライパンで焦げ目を付けるように焼く。

端でネギも焼く。(空いていたら)

酒、みりん、醤油、砂糖少々、水を入れて蓋をして暫く煮る。



娘が「やっぱりママのご飯が美味しいわ~」とぽそっと・・・

と思っていると、

今日と先週の土曜日のお昼ご飯は、インスタントラーメンにしたんです

小さい頃は身体に良くないかな・・と思って食べさせてなかったので魅惑の食べ物だったんですが。

土曜日は喜んでいたみたいだけど、さすがに連続のインスタントラーメンに飽きた様子。

なんだかインスタントラーメンに勝ったような気がしました

それでも最後の土曜日の塾弁は【貴重】な買い弁がしたいと言い張る娘なのでした・・・




中華そば

2010-01-24 23:18:59 | うちごはん
こんばんは

日中はお天気で暖かかったですね。

と言っても一日中の中にいたので、そう思えるのかもしれませんが

久しぶりにゆっくりと朝寝坊して、ゴソゴソと片づけやら(日頃の溜まった物達の

お掃除やらをしてまったり~と過ごしました

良い【気】を入れたくて、トイレもピカピカにしましたよ



この中華そば(らーめん)は、岡山で中華そば屋を経営している弟から

毎年私の誕生日プレゼントとして送ってくれているものなんです

(誕生日はまだですが まだ歳1つとっていませんが

4人前のセットで届いたので、3人で山分けして食べました~~

豚骨ベースのお醤油味のらーめん

もちろん、麺は細め

もうもう、美味しい~~~の連発でした

親の代から始めたので、わたしも独身時代は時々お手伝いしていました。

店舗と住居は別々ですが、ちょくちょく寄っていたので

お店の名前は 【山富士】です。

時々ですが、芸能人の方も見えるとか

シンプル・イズ・ベスト

近くにもあったらなぁ~~~と家族で言っていました。



「いっつも、ありがとうなぁ~、デボ ごちそうさまでした


明日は、週の始まり月曜日、マイペースで過ごしましょうね

おやすみなさい~



カツ!!

2010-01-19 23:17:13 | うちごはん
昨日の夕食の【一口カツ】

母から「カツは食べさせた」と電話があり、はいはいと作りました

受験前日はさすがに怖いので、連日の揚げ物になったけど一口カツでゲン担ぎ

2週間を切ったと言うのに、娘はもうさっさと寝ているし

飴とムチで、盛り上げたり渇を入れたりで

今日のお昼まではなんとなく平気な私でしたが、夕方から段々と焦りが・・・



おデザはいちご

大きくて甘いいちごでした~~

これで300円弱なんだからお買い得~~~



昨日の懇談会では、無事に謝恩会の幹事さんもお願い出来たし、

あとは、それぞれカウントダウンといった感じです。

小3終わりからの道のりは長かったよ~~~

無事に合格できますように。。。

更新&訪問、のろのろ~になると思いますが、よろしくお願いします

おやすみなさい。。。




お昼ご飯はル・クルーゼで。。。

2010-01-17 22:14:22 | うちごはん
こんばんは~

今日は良いお天気で、厳冬もしばし休憩~といった1日でしたね。

こんな良いお天気だったのに、またに引きこもっていました

娘が缶詰で勉強するということなので、監視。。。

いやぁ、出るのがめんどくさかっただけなんだけど

午前中は、ガサゴソと結構お片付け出来ました

買い物にも行かないお昼ご飯は。。。

ル・クルーゼで炊き込み パエリア風ご飯

これ、めっちゃ簡単でスピーディー

火にかけること13分位でOKだからあっと言う間に出来るのでお助けメニューなんですよ

ウインナー、ビーンズミックス、にんじん、ニンニク、ある物で調理

オコゲを奪い合うようにして頂きました。



買い物なしの夕食は。。。

お正月用に買っておいた生協(パルシステム)さんの串揚げセット

山盛りのキャベツの千切りとオプションでさつまいもの天ぷらも(主人の好物なもんで

食べ終わった頃 「あ~っ 写真~~」って。

そうなるかなぁ~と思ってパッケージを撮っておいたのが的中しました

揚げ物は、熱々の揚げたてを頬張りたいからね。

小ぶりでサクサクっとして美味しゅうございました

ただ・・・リビングがまだ油臭い・・・

これが、揚げ物の悩みの種です。

明日は週の始め月曜日。

体調に気を付けて、頑張りまっしょい~~



大根カレー&白菜グラタンスープ

2010-01-15 22:22:57 | うちごはん
こんばんは

さ・寒いですね・・・

いつ風邪を引いても仕方のない寒さ

抵抗力を付けて頑張らねばーーーーー



昨日の夕食の大根カレー

ささっと作りたかったので、さいの目に切った大根とひき肉、たっぷりの生姜とにんにくのみじん切りも入れてカレーに。

半ドライカレーのようなルー少な目な感じ。

大根がジューシーで美味しかった~

このメニュー、いつも苦し紛れに作るんです

思い付きと言うかその日の雰囲気で

私的にはなんだけど、家族からは普通のカレーの方が良いと毎回言われてます



白菜グラタンスープ

はるはるさんのところで見かけて気になって作ってみました

白菜をコンソメと胡椒でクタクタになるまで煮て、あとはチーズを乗せて焼く。

だったと思います・・・多分

ツナが半缶残っていたので入れて作りました。

優しいお味に仕上がりましたよ。

コンソメ仕立てもいいけど、ミルクっぽいのも食べてみたいな

明日から少し寒さ和らぐんですかね。

この寒さ、ちょっとお休みして欲しいな。。。