goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんわり~な毎日を☆

日々の出来事をゆんわり~とつづります。

お昼はニュウメン

2010-08-02 23:50:56 | うちごはん
こんばんは♪

今日のお昼は熱々のニュウメンを作って食べました。

明日から長野に3泊4日出かける娘なんですが…

今日、女の子デーの為ずっとお腹痛がっていて(;_;)

珍しくお薬を飲みました。

なのでお昼はお腹に優しい温かいニュウメンに。

薄味の汁多めのお味噌汁を作って、その中に乾麺のままの素麺をドバ~ッ!(お豆腐、ほうれん草、ワカメ、溶き卵)

昔、テレビで観たことがあったので。

あっという間に熱々のニュウメンの出来上がり♪

娘はすごく美味しそうに食べてくれたので良かった。

明日は6時15分出発!

5時過ぎには起きてお弁当作りです!!

怪我なく無事に行って来てくれますように。

茄子の揚げ煮

2010-07-29 22:24:24 | うちごはん
こんばんは

今日の横浜は昨日と打って変わってが激しいですね

そのおかげで気温はかなり過ごしやすくなりましたが。

今朝も作ったんです・・・が、

写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました

いつもより遅めの出発の為、余裕で主人のと二つ出来てゆっくりしていたので

する事も特にないので夕食で娘が大うけした【茄子の揚げ煮】でも

やっぱり夏は茄子やきゅうりが旬で美味しい

きゅうりなんぞ、たくさん食べたいので栽培したい位

さて【GOLD】観て早く寝ないと

明日は5時20分起きで作りだから~~


おつまみ風の夕食

2010-07-28 23:46:49 | うちごはん
こんばんは

朝夕は少し涼しくて過ごしやすくなりましたね

また猛暑はやってくるとは思いますが、ちょっと休憩~

今夜はおつまみ風の夕食となりました



夕食
鶏皮とニラ炒め
長芋スライス
えのき、しめじ、玉ねぎのバター醤油炒め
豆腐(冷奴)
きゅうりの糠漬け
ハイボール

そうなんです

ハイボールが飲みたい為におつまみ風にね



これこれ

男前豆腐だったかな

このシリーズで3個パックで100円弱だったので買いました

やっぱり美味しい~

トローンとまろやか濃厚なお豆腐でした



最近のマイブーム

職場の同僚の韓国土産です

緑と赤のパッケージの2種類あって、こちらの緑は甘いお味噌だと・・・

十分辛味があるんですけど さすが韓国

コチュジャンよりお味噌っぽくて、きゅうりにもろきゅうのようのせたり、冷奴やご飯にのせても

ご飯がすすんで危険ですが

夏休みに入って、娘の部活の時間帯が3交代あって毎日出掛ける時間がバラバラで。。。

それに合わせて作りの時間もバラバラで疲れ気味

毎朝寝坊していないか、「今、何時」とドキドキしながら起きてます

熟睡出来ていないなぁ・・・

さてっと、明日はやや遅めの作り。

寝ますとしますか。 おやすみなさい

部活保護者会の後の夕食

2010-07-25 23:05:20 | うちごはん
こんばんは

今日も暑いですね

今日は日曜日なんですが、部活の初めての保護者会に行って来ました。

私学なので中学1年生~高校2年生までの保護者が顔合わせ。

上級生のお母さんの話を聞いて、安心した面も

保護者会後、練習も少し見ました

暑~い蒸し風呂のような体育館での練習

なかなか動きは鋭くない娘ですが、小学生までの運動0の生活を考えると感心感心

21人入部した1年生、今日現在で14人に

娘は今日も絶対辞めないと宣言してました

う~~、バスケの血が騒ぐ~~~

この根性 走って何ぼのスポーツ

バスケ根性が養われたら嬉しいな



さて、長くなりましたが・・・

暑い中出掛けたので、主人に夕食をお願いしたら・・・

【ざるうどん】なら、と。

おかずは・・・なし

激しい運動をしてる娘に炭水化物のみはバテるでしょう~~と、結局私が作りました

少しは【料理】出来るようになって欲しいんだけどなぁ・・・

世の中の男性陣は【料理】どうなんでしょう~~~

ピンチの時くらいは、作って欲しいんですけどね

明日も早朝から作り

おやすみなさい。。。

今日はおうちデー

2010-07-20 00:12:28 | うちごはん
今日から娘は長野に2泊3日の研修旅行に出掛けています。

この暑さと昨日一昨日の疲れで、今日は1日でダラダラ~~

お昼過ぎから余りに暑すぎて近くのショッピングセンターに避難しましたが



暑い中での涼をもとめて。。。

お昼は冷たくしたざる蕎麦

携帯なので画像悪っ



夜は暑さに対抗して。。。

おうち焼肉

どうしても焼肉が食べたいと言う主人。。。

娘がいない時に焼肉行ってもなぁ~~~と気乗りしなかったのでイヤイヤおうちで

最高~~~に暑かったぁ

この暑さの中、クーラーなしで焼肉・・・私はギブです

おうち焼肉は油も散るし匂いもこもるしで、主婦としてはキツイメニュー

明日は手抜きで暑くならないメニューにしようっと

持ち寄り一品♪

2010-07-11 23:51:46 | うちごはん
こんばんは

今日は、娘の英語劇の夏の発表会を観に出掛けていました

今回は各家庭一品持ち寄りで軽めに夕食を頂くお楽しみ会付き

我が家は人気の定番の【唐揚げ&ポテト】を持参

やはり、あっと言う間に完売~~~

これ、いつまでも残っているとちょっと・・・なんだよね~

あっ 娘の発表の成果はでしたよ

昨年1年受験で活動をお休みしていたから、久々に会うお母さん達からは、

「大きくなったねぇ~ いつ背を抜かされたの~」と。

そう言えば小学6年生で抜かされたんだっけ・・・

なんだか懐かしいなぁ・・・

今、選挙速報をチラ見しながらのUPです。

ふむふむ・・・これから何か変わるんでしょうかねぇ。。。



夜ベランダから・・・
 
花火が見えました

お天気がちょっと心配だったけど、夏ですねぇ~

はぁ~、締まらないまま夏に突入だわ・・・

明日は週の始まり月曜日

がんばりましょうね~


追伸:【aloha YOKOHAMA 2010】は7月16日~19日までの開催でした

aloha YOKOHAMA 2010こちらからどうぞ


ねぎ鶏

2010-07-06 22:49:00 | うちごはん
久しぶりに作りました

今日、娘は頭が痛いと言い帰って来ました

同じクラスの何人かもお休みしていたり早退した子もいるとかで。

あまり食欲がない、と言ってましたが、ねぎと生姜たっぷりの甘酸っぱいタレでモリモリ食べてくれました

おまけに食後にバナナジュースも作って飲ませました

明日から期末考査が始まる娘。

なんとか力を出して頑張って欲しいな。。。


脂肪燃焼スープ!!

2010-06-05 00:05:58 | うちごはん
脂肪燃焼スープ

【材料】
・玉ねぎ(大)3個
・ピーマン  1個
・セロリ   1本
・キャベツ  1/2
・トマト缶  1缶
・チキンスープの素 1個

【作り方】
野菜を食べやすい大きさに切り、スープの素とトマト缶を一緒に大きな鍋に入れる。
水を浸すくらいに入れて、10分程煮る。
その後野菜が柔らかくなるまで好みに応じて煮る。
塩、胡椒、カレーパウダー、チリソースなど好みに応じて味付けする。


う~~ん、甘い物や暴飲?暴食をしていてのツケがそろそろヤバイ

痩せたくはないんだけど(必要な所が)身体の調子を整えるために作りました。

このスープ、実は7日間の食べ方のプログラムがあるんだけど、

この歳で行うとカスカスになるので私はしません。

お野菜の繊維がたっぷり取れるし、満腹感もあるから身体のリセットにはいいかも

一応、食事のはじめの方に食べるようにしています。

味は物足りないので娘はカレーパウダーやケチャップを入れてますよ。

私はこのままで結構好き

レシピを書いていて、お水を入れ忘れていたのに気が付いた・・・

まぁ、応用が効くということで

フラを踊っている時のプルプル~二の腕はちょっとね

おやすみなさい~



えのきたけの佃煮

2010-05-28 22:41:18 | うちごはん
いつぞや作ったえのきたけの佃煮です

・醤油 50cc
・みりん50cc
・お酒 50cc
・お酢 50cc
・プルーン 大さじ2~3杯
・油  少々
・えのきたけ 2袋


えのきたけは洗わずに石づきを落とし、2cmに切る。
調味料を全て鍋に入れて少々煮詰める。
えのきたけを入れて、少し煮る。


超簡単なので作ってみました

お酢が入っているので、サッパリとしたお味で食が進みますよ

娘は作った翌日の方を好みました。

2瓶弱出来ました。瓶のまま冷凍も出来るみたいです


もっちりにんじん餅&えのきともやし丼

2010-05-19 22:17:59 | うちごはん
こんばんは

最近、またお野菜が無性に食べたくて、よくいずみさんのブログを拝見しています。

先日作ったのは【もっちりにんじん餅】ポチ)

焼きたてはもちもちして娘にも好評でしたが、時間が経ったらベチョってなっちゃった

でも、また作ろう~~っと




【えのきともやしの丼】ポチ)

半信半疑(失礼)で作りましたが、娘には大好評~~

うん、私も気に入ったな

えのきともやしだけなんて、めちゃ節約レシピでうれしい

これからも出来るだけお野菜を沢山取り入れていきたいな




ちょっと・・・気持ちのモチベーションがしません。

なんだろう。。。

以前ほど忙しいわけではないんだけど。

気持ちの持ちよう・・・なのかな。

自分の居場所がわからない、ような。

ハハハ、何言ってんだろう

睡眠不足のせいかな。

おやすみなさい