goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんわり~な毎日を☆

日々の出来事をゆんわり~とつづります。

ちゃんこ鍋で、いざ出陣!!

2010-01-31 23:19:27 | うちごはん
こんばんは

日曜日恒例のお鍋の夕食

今夜はいろいろと入れたちゃんこ鍋

お肉に白身魚、お野菜にお豆腐・・・

優しい薄味(ご飯を食べるのを忘れるくらいの)でモリモリ~。

〆はやっぱり卵雑炊・・・って写真はないですが



写真に写ってるは、もちろん娘

これ位のリラックス出来てる方が良いのでしょうね~

明日から最長1週間位は受験が続きます。

また落ち着いたらボチボチとしたいなと思います

また、や寒さの厳しい気候になるようですが、

体調管理には十分気を付けていきましょうね

ではでは、おやすみなさい


最後の塾弁&嬉しいプレゼント♪

2010-01-30 19:10:43 | お弁当
塾弁


ひじきと大豆の煮物
ピーマンじゃこ炒め
はんぺんバターソテー(カレー味)
牛肉と玉ねぎの甘辛炒め
たこさんウインナー
卵焼き
すり胡麻おかかのせご飯



こんばんは

いよいよ、最後の塾弁作りとなりました

気合い十分で珍しく【牛さん】~~

いろいろ入れたけど、やっぱり色味が・・・

センスの問題だな~

あとは娘を信じるのみです

プレッシャーは与えないようにね。



なんと、なんと~~

今日、お友達から娘にと頂きました~~~

【合格お菓子】です

なかなか売っていなかったんですよね

塾から帰ったら喜ぶだろうなぁ~。。。

本当に本当に、ありがとうございます~~~

いろんな方から応援して貰って、娘も本当に幸せ者です

この気持ちも味方に付けて頑張って欲しいな





塾弁を届けた帰りに大きな真ん丸お月様が笑っていました

肉眼では、もっと大きくて真ん丸だったんですよ。

さて、お迎えに行く前にささっと夕食を食べて待機するとしますね~


塾弁☆

2010-01-29 17:33:33 | お弁当
塾弁


ソーセージ
焼き鮭
里芋の味噌バター煮
高野豆腐の卵とじ
ほうれん草の胡麻和え


こんばんは

塾弁作りもあと2回となった今日の塾弁もやっぱり地味弁です・・・

いやぁ~~、いよいよ来週の一日から受験開始ですよ

さすがに緊張してきましたぁ遅い

ありがた迷惑なことに、ご丁寧に【入試出願倍率速報】なんてものがありまして

ついついPCを開くと覗いてしまって、より一層ドキドキ~~~

ここ数週間、娘は早寝早起きな十分過ぎる睡眠時間と、

一応出来る限りの手作り食事とで、やや風邪気味なもののなんとか体調をキープ。

目に見えない重圧を感じながらもマイペースな様子。

厳しい受験になりそうですが、なんとか合格を掴み取って欲しいものです。

最近は、すっかりお受験記になってしまいスミマセン

落ち着いたら、パンやお菓子作りもボチボチ再開していきたいと思ってます

と言いながら、今日のフラはしっかり参加してきましたが~

みなさんも風邪には気を付けてくださいね。

栄養・睡眠・運動・・・ストレスフリーですよ



厚揚げの豚肉巻き

2010-01-27 21:32:36 | うちごはん
今日の夕食の【厚揚げの豚肉巻き】

少し前に何かのテレビ番組でチラッと見かけたようなメニュー。

豚肉を塩こしょうして、油抜きしてカットした厚揚げに巻き巻き~。

片栗粉を薄くはたいてからフライパンで焦げ目を付けるように焼く。

端でネギも焼く。(空いていたら)

酒、みりん、醤油、砂糖少々、水を入れて蓋をして暫く煮る。



娘が「やっぱりママのご飯が美味しいわ~」とぽそっと・・・

と思っていると、

今日と先週の土曜日のお昼ご飯は、インスタントラーメンにしたんです

小さい頃は身体に良くないかな・・と思って食べさせてなかったので魅惑の食べ物だったんですが。

土曜日は喜んでいたみたいだけど、さすがに連続のインスタントラーメンに飽きた様子。

なんだかインスタントラーメンに勝ったような気がしました

それでも最後の土曜日の塾弁は【貴重】な買い弁がしたいと言い張る娘なのでした・・・




Kit Kat

2010-01-25 23:13:38 | 家族
こんばんは

今日、買い物に出掛けた時に見つけました。

キットカットの大袋

よくCMで流れているのが入っているみたい。

娘からキットカットを買ってきて欲しいと言われたのを思い出して、大袋だけど買いました

うちはそんなにお菓子は買わないので、大袋は珍しいのです

今日は仏滅、明日は大安だから、明日娘には見せようとシュルフの上の方に隠しています



そう言えば、新しいものをおろしたりする時って大安や仏滅にこだわりませんか

夜に新品の靴はおろしたらダメだとか。。。

人は跨ぐったらダメでもう1度跨ぎ直さなきゃダメだとか。。。

もちろん夜の口笛も。。。

小さい頃に祖母に言われてたのかなぁ~・・・

ちょくちょく、おばあさんっぽい私なのです

では、おやすみなさい。。。

中華そば

2010-01-24 23:18:59 | うちごはん
こんばんは

日中はお天気で暖かかったですね。

と言っても一日中の中にいたので、そう思えるのかもしれませんが

久しぶりにゆっくりと朝寝坊して、ゴソゴソと片づけやら(日頃の溜まった物達の

お掃除やらをしてまったり~と過ごしました

良い【気】を入れたくて、トイレもピカピカにしましたよ



この中華そば(らーめん)は、岡山で中華そば屋を経営している弟から

毎年私の誕生日プレゼントとして送ってくれているものなんです

(誕生日はまだですが まだ歳1つとっていませんが

4人前のセットで届いたので、3人で山分けして食べました~~

豚骨ベースのお醤油味のらーめん

もちろん、麺は細め

もうもう、美味しい~~~の連発でした

親の代から始めたので、わたしも独身時代は時々お手伝いしていました。

店舗と住居は別々ですが、ちょくちょく寄っていたので

お店の名前は 【山富士】です。

時々ですが、芸能人の方も見えるとか

シンプル・イズ・ベスト

近くにもあったらなぁ~~~と家族で言っていました。



「いっつも、ありがとうなぁ~、デボ ごちそうさまでした


明日は、週の始まり月曜日、マイペースで過ごしましょうね

おやすみなさい~



富士山~♪

2010-01-24 11:35:55 | 自然
おはようございます

今朝の富士山です

寒くて空気が澄んでいたのか、はっきりと良く見えました。

なんだかパワーを頂けそうですよね




身体が元気になれば、心も元気になる。

心が元気になれば、身体も元気になる。



どちらが先かは難しいですが、、、

今日も深呼吸して~~~

頑張りまっしょい

塾弁☆

2010-01-23 21:26:03 | お弁当
塾弁


ソーセージバターソテー
白菜の塩昆布炒め
肉じゃが
すり胡麻かつお節のせご飯


こんばんは

相変わらずの地味弁です・・・

中学生になっての早朝のお弁当作りが今から不安・・・

自家製冷凍品にもチャレンジしてバリエーション増やさないと。

明日の朝は、娘共々久しぶりにゆっくりと朝寝坊しようかなぁ~~~

おやすみなさい~~~