goo blog サービス終了のお知らせ 

地域通貨を始めたい方に(地域通貨千夜一夜物語)

1999.2.14からの経験を基に、コミュニティービジネスとして地域通貨(LETS)導入のお手伝いをします。

今日の日曜討論

2011-04-03 12:49:08 | Weblog
NHKの日曜討論は、題名の無い音楽会の時間を外してみています。職業政治家が出ていない討論会はなかなか良いです。何処が良いのかなと考えてみると、政治家の討論会は、「お前は間違っている!」から始まります。職業政治家がいないと、「尤もです。」から討論が始まります。討論が積み上げになって有効な討論会、放映になったと思います。

震災のおかげで、職業政治家の値が下がりました。
****************************
村山 和彦 murayama@seaple.ne.jp http://www1.seaple.ne.jp/murayama/
ピーナッツクラブ事務局090-4702-8082
ピーナッツクラブ西千葉 http://blog.goo.ne.jp/amigo-kaiho/
東北のまちづくり、村おこしに(株)都市整備 http://www.toshi-seibi.com/
**************************** 

震災復興と地域通貨

2011-04-01 10:25:45 | Weblog

地域通貨には多様のものがあります。その掲げた目的は違っても、結果として共通点があります。

1) 市場を介さない流通、取引、サービスに介在する。
2) 市場でつけられた評価に拘束されない。
3) 市場から離れることで、競争のない仲良しを作る。

これに加えて、ピーナッツの仕組みは、紙幣を作らずに減価させることから、

4) 貯蓄が無くても使えます。頂いた恩(マイナス残高)は死んでも忘れません。施したお世話(プラス残高)はゆっくり忘れます。(月に1%減価)
5) 紙幣が無いので、物を信用するのではなくて、お互いに信用を築き上げて、アミーゴの握手、ハグの輪を作ります。コミュニティー全員が加入する必要はありません。

震災復興にぴったりだと思いませんか?
全国の自治体相互、市町村単位で活用されることで、結果として復興事業での円貨の負担を少なくすることが可能になり、国を救うことにもなります。
市町村で導入をお考えでしたら、西千葉から支援に参ります。

エープリルフールではありません、私の誕生日です。
****************************
村山 和彦 murayama@seaple.ne.jp http://www1.seaple.ne.jp/murayama/
ピーナッツクラブ事務局090-4702-8082
ピーナッツクラブ西千葉 http://blog.goo.ne.jp/amigo-kaiho/
東北のまちづくり、村おこしに(株)都市整備 http://www.toshi-seibi.com/
****************************