goo blog サービス終了のお知らせ 

しし座の火曜日

ご飯の記録や(虚弱なので、作れない日もあるけど…)、日々の出来事、思ったことを綴ってます

セニョールとピッコラの豚巻き : 読書とは言えないが…

2008-07-03 | エンタメ…ドラマ(テレビ)

◎セニョールとピッコラの豚巻き
◎じゃが芋とキャベツの煮物(人参、玉ねぎ)
◎胡瓜と油揚げの胡麻酢和え
◎味噌汁(わかめ、長ねぎ)

「セニョールとピッコラの豚巻き」名前だけ聞くと、何だそりゃと思いますが、要はブロッコリーとミニトマトです

 
スティックセニョールという、茎まで食べられるブロッコリーだそうです
ブロッコリーの味はもちろんしますが、アスパラのような感じもしました

もう一つは、ピッコラカナリアというオレンジ色のミニトマト。
トマトの傑作らしく、高糖度でβカロチンが豊富に含まれてるんですって
「天然のおやつ」とも言われてるようで、本当に甘くてしっかりとした味です
スーパーとかでも売ればいいのになぁ


  

 発売されてから数日、買おうかどうしようか迷ってたものがあります

と言っても、そんな大したものじゃないんですけど、おこづかいの無い身としては、何を買うにも悩んじゃうんですよね
結婚前の貯金も、そんなに無駄に使えないし。。。
仕方ない、諦めるかと思っていたら、相方が『買えばいいじゃん』って言ってくれましたヤッター!

今月はまだ始まったばかり。
しかも色々と出費の予定があるので、いいのかな?と思ってたけど、せっかく言ってくれてるんだから買っちゃえーって事でお店に行って来ました

で、買ったのがコレ ↓ ↓

 

はははホントに大したものじゃないでしょ?
大河ドラマ【篤姫】のオフィシャル本みたいなものなんですが、歴史解説や出演者のインタビューなんかが盛りだくさんなんです
もちろん家定役の堺さんの写真もあります
1ページ1ページ熟読してると、アッと言う間に時間が過ぎてしまって、家のことなんかが、ほったらかしになりそう

後編の本には、これからのストーリがネタバレ状態で書かれてるみたいなので、とりあえずは前編をじっくり読みたいと思います

あと数話で家定の登場シーンがなくなるので、最後まで見続けられるか心配だけど、家定亡き後、この本を見て気持ちを紛らわせようかな

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほほ~ (シュフ)
2008-07-04 07:06:51
またまた珍しいお野菜シリーズね
スティックブロッコリーは食べたことあるケド
セニョールって名前は初めてだわ
なんか面白いネーミングだわね
トマトは・・・コメントを控えさせていただきます

そしてそして相方さんの嬉しい一言で、
素敵なものがGETできてよかったね~~
篤姫見てないんだけど、ファン多いよね
しかも雅人さまの写真も・・・
そりゃ~家事なんかやってる場合じゃないよねん

しかしみんな専業主婦の場合、お小遣いはもらってないのかな・・・
もらってる私は贅沢かしら
働いてる時の半額にはしたんだけどね。
独身時代の貯金なんてないに等しいもの・・・お恥ずかしい
やっぱり働くべきかな~と思ったりもするんだけど
色々あってしばらくはこのままで、って決めてるし
あ~複雑ですわ
返信する
実は・・・・・ (ツマ)
2008-07-04 08:39:20
私はここ数年の大河のオフィシャル本、全部
持っています 笑
当然篤姫も・・・・
色んなところから種類がたくさん出てるから
毎年どこのを買おうか迷いますが、やはりNHKの発行元が
一番内容いいみたいですね
それを読んで、見たつもりになってしまっている私・・・
上の本は私も前編だけ買ってます。
後編出てるのね、買わないと

お小遣いは私も自分の派遣で稼いだお金から
自分の生命保険と個人年金(生保に貯めてる)を
払った残りがお小遣いだから、月によって
落差が激しいの
化粧品なんか極力自分で買うから、結局昔の貯金を
切り崩す生活です
贅沢はなかなかできないよねぇ。。。うんうん。
でも愛する雅人様のためだもの
相方さんも許してくれるはず。。。
あれ?なんか可笑しい? 笑

スティックセニョールは友達が家庭菜園で
作ってて貰ったときに初めて知りました



返信する
シュフちゃんへ (non)
2008-07-04 12:37:55
スティックブロッコリー、セニョールって名前に
食い付いて買ってしまったわ
トマトは…シュフちゃん嫌いだったね
うちは私がトマト好きだから、結構よく出すんだけど
きっと嫌いな人からしたら目の毒だよね

篤姫の本、いずれ中古でと思ってたから嬉しいいよ
結構売れてるのか、あと数冊しかなかったの。
夢中になり過ぎないようにしなくちゃ(と言っても無理だけど

お小遣いはね、ダメって言われてる訳じゃないんだけど
なんだか気が引けちゃって貰う気になれないの
私の場合、全く仕事してないから使えば使う分だけ減ってく一方で
頭の痛いところなのよね
貯金がなくなったら、遠慮なく貰っちゃうと思う
返信する
ツマちゃんへ (non)
2008-07-04 12:53:13
なんとツマちゃん、この本持ってたんですか
後編は先月末に発売されたばかりなんですよ。
前後編揃ったので、欲しくてたまらなかったんです
確かに、ドラマの内容が詳細に記されてるので
見た気にはなりますよね
しかしそれ故に、ネタバレにもなってますが
堺さん関連のグッズは、相方も理解してくれてるので感謝しなくちゃ

お小遣い、専業主婦には憧れの響きです
今はまだ若干の余裕があるけど、誕生日やクリスマスなどの
プレゼントは貯金から買うから、いつまでもつか心配です
返信する
わかる! (あい)
2008-07-04 14:51:16
好きなタレントさんが出てる本は
全部欲しいもんです
それが癒しですもん!愛ですもん

セニョールって野菜は初!
うちの旦那・・・変なダジャレ言いそうだわ
面白くないの・・・最低です
返信する
あいsanへ (non)
2008-07-04 23:22:19
そうなんです
お金を気にしなくていいなら、出てる雑誌全部欲しいくらいですよ
でもさすがに無理があるので、内容を吟味して選んでます

野菜なのにセニョールって、面白い名前ですよね
なんか妙にツボで、意味もなく『セニョール!セニョール』って
連呼してました(←おバカ丸出し
旦那様のダジャレどんなだろう
寒いギャグはリアクションに困ります
そう言う私も、くだらない事言ってますけど
返信する
Unknown (こんばんは☆)
2008-07-05 21:06:54
「おこづかいの無い身としては」→私も、同じ事を考えちゃいます。
いつも、段浅間に相談をして、「OK」が出てからです♪
返信する
strawberry2005さんへ (non)
2008-07-05 23:18:29
働いてた頃、好き放題に使ってたお小遣いが
今じゃ、何だか夢のようです
でもその分、買って手にした時の喜びも
大きいような気がします
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。