goo blog サービス終了のお知らせ 

しし座の火曜日

ご飯の記録や(虚弱なので、作れない日もあるけど…)、日々の出来事、思ったことを綴ってます

ランチ♪…じゃなくてモーニング

2013-10-21 | Weblog
 ようやく身の回りも身体的にも落ち着いた今日この頃。
なかなか会えない友達と会うことが出来ました

それぞれに用事もあったりするので早い時間にお開きになるからと、朝から待ち合わせ。
楽しい時間はアッという間と言うけど、ホントに時間が過ぎるのが早く感じました

みんなでモーニングを頼んで、お昼になったらランチもするはずだったのに、それを忘れて話に夢中。
結局お昼を食べないままお開きに
私は1食くらい抜いても全然平気なんだけど、みんなは大丈夫だったのかな
今が大事な時期の友達もいたので、ちょっと気になっちゃいました

でも気心の知れた友達とのお喋りは楽しいです
しばらくはみんなでご飯に行くのは難しいけど、またお茶でも出来ればと思ってます



   


10月に入っても異常な暑さが続いていたのに、急に寒くなってきて体がついていけません
寒いのは嫌だけど、献立は煮込み系も含めて色々考えられるようになるので頑張って作っていきます


◎南瓜の粒マスタード炒め(玉ねぎ、パプリカ、魚肉ソーセージ)
◎青梗菜と油揚のサッと煮
◎オクラとささみの梅胡麻和え



◎秋刀魚の塩焼き
◎青梗菜ともやしのキムチ炒め
◎キャベツの胡麻酢和え(胡瓜、油揚)
◎味噌汁(トマト、卵)

秋刀魚は焼く前に振り塩をして出てきた水分をしっかりふき取って焼いたので、臭みもなく美味しく焼けました。
頭は切り落としてあるので、相方もキレイに食べてくれました



◎ちゃんぽん麺(キャベツ、人参、玉ねぎ、もやし、かまぼこ、さつま揚げ、海老、豚肉)
◎緑茄子のチーズ焼き
◎新生姜のサラダ(胡瓜、竹輪、ツナ)

この日は寒かったので、温かいちゃんぽん麺に即決定
野菜たっぷりのちゃんぽん麺が好きです
盛り付けが雑なのは気にしない気にしな~い



やっぱり5人が好き♪

2013-10-16 | お出かけ
 少しずつだけれど、ようやく体調も戻ってきて検査も出来るとのことで受けた大腸検査。
その影響で、またしても不調に
そんな中、出かけられるか不安でしたが行ってきました・・・

さいたまスーパーアリーナ
  

  

約3年半ぶりのJAPAN TOURです
しかも今回は脱退したケヴィンを迎えて5人でのTOUR

それにしても前回前々回のときも書きましたが、ホントに心身共につらいときにナイスなタイミングで、またしても元気をもらってきました

身体に良くないと分かっているのに、すごく緊張してドキドキが止まらない
薬を飲んでるときに真っ暗になって焦りました

でも始まってしまうと、多少の具合の悪さなんて何処へやら(笑)
夢のような時間でした

時間にして約2時間、夢のようであっという間だったけど、体力の落ちた私にはキツかった
帰りはグッタリしながらの帰路でしたが、気分は最高でした



好スタート(^^♪

2013-10-10 | エンタメ…ドラマ(テレビ)
 昨日から始まった堺さんの新ドラマ【リーガルハイ2】 面白かった~
【半沢直樹】からの流れで見てる人も多かったみたいで、初回の視聴率もなかなかの高視聴率だったようです

登場10秒で銀行マンの面影はぶっ飛びました(笑)
1期のときからパロってるシーンがあったのですが、「やられたらやり返す。倍返しだ!」からの
「やられてなくてもやり返す。身に覚えのない奴にもやり返す。 誰彼かまわず八つ当たりだ!!」
思わず吹きました(笑)
それ以外にも、まるでブラックジャックかとツッコミをいれたくなるヅラをかぶった松平健さん
しっかり暴れん坊将軍のBGMが流れてました

笑いのツボって人それぞれだから、こういう劇画チックな作りが苦手な人もいるかもしれませんが、私的にはツボだらけでした
いや…堺さんが出てるからというのもあるかも?(笑)

今後の評価がどう変わっていくか分かりませんが、私は最後まで見続けますよ

余談ですが、岡田くんの髪型が白菜に見えてしかたない



   



◎ゴーヤのトマトソース炒め(ツナ、人参、玉ねぎ、チーズ)
◎竹輪と胡瓜の柚子胡椒マヨ和え(玉ねぎ)
◎玉こんにゃくの煮物

ゴーヤはピザ用のトマトソースで炒めて、とろけるチーズに粉チーズとWで投入。
相方の嫌がる苦味はかなりごまかせました




◎ほぐし鯵の和風パスタ(万能ねぎ)
◎小松菜とウインナーの玉子炒め
◎人参のマスタードサラダ(胡瓜)
non母にもらった鯵の瓶詰を使ってパスタに
味付けは昆布茶のみ。すっごく簡単です



◎じゃが芋と鰊の煮物
◎魚肉ソーセージとピーマンの炒め物(パプリカ)
◎ゴーヤサラダ(ささみ、玉ねぎ、紅生姜、チーズ、フライドオニオン)

ゴーヤサラダはマヨネーズと少しのお好みソースで味付けしてます。
ゴーヤは塩もみして茹でて…とかなり苦味を取ってるので私にはちょっと物足りないのですが、相方が食べられるように作るには仕方がない

ホントに嫌いなものは出しませんが、苦手なものは工夫してでも食べさせますよ←鬼嫁



終の棲家

2013-10-03 | とんでも義父ちゃんムテキング
 義父ちゃんがグループホームでの生活を始めて4ヶ月が過ぎました。
最初は人見知りや慣れないせいもあって部屋に篭ってばかりだったようですが、今では会いに行くと談笑している様子も見れるし、夜もよく眠れているようで安心しています。

ただ、自分の好きなように物を食べることが出来ないので、少し痩せたような気がします。
とは言っても義父ちゃんの好きなように、というとカップラーメンや菓子パンだから、栄養面を考えるとダメダメなんですけど

そして先週末、とうとう最後の掃除も済ませ、退去手続きなども終えました。
相方やお義姉さんからしたら生まれ育った家ではないとはいえ、実家がなくなったということです。
叔母も最後だから、と手伝いに来てくれました。
空になった部屋を見回して家を出るとき、嫁の私でさえ何だか感傷的な気分になったので、相方はもっと寂しい気持ちだろうなと思います

義父ちゃんにしても現状では今の場所が終の棲家となりそうなので、不自由なこともあるでしょうけど、元気に長生きしてほしいです。



   


揚げ物や根菜などの繊維質豊富なものは無理ですが、だいぶ色々と食べられるようになってきました
お腹の動きも良くなってきてるので嬉しいかぎりです


◎エリンギの和風パスタ
◎トマトのねぎラー油和え
◎キャベツとツナのサラダ(胡瓜)



◎ケチャップライスの目玉焼きのせ(人参、玉ねぎ)
◎きのこのガーリックソテー(エリンギ、舞茸、しめじ)
◎海老とブロッコリーの玉子サラダ
◎わかめスープ



◎チャーハン(焼豚、長ねぎ、卵)
◎チンゲン菜と甘栗のオイスターソース炒め(豚肉、しめじ)
◎玉ねぎと胡瓜の甘酢和え(コーン)
◎わかめスープ

基本的に相方の献立優先に考えて、その中から自分も食べられるように途中で取り分けたり、省いたりなどをしながら作ってます
毎日別メニューは、さすがに作ってられません
それでも食事が出来るって、ほんとに幸せなことです