goo blog サービス終了のお知らせ 

しし座の火曜日

ご飯の記録や(虚弱なので、作れない日もあるけど…)、日々の出来事、思ったことを綴ってます

ターサイと豚肉の卵炒め : 終わった

2008-10-23 | サッカー
昨日(22日)の晩ご飯

◎ターサイと豚肉の卵炒め
◎里芋の胡麻味噌和え
◎春雨中華サラダ(胡瓜、キクラゲ、カニカマ)
◎味噌汁


直売所で久しぶりに見かけて安かった(¥100)ので買ったターサイ。
洗おうと袋から出して、悲鳴とともに固まってしまいました

だ、だって、うようよと動く青虫が1匹2匹…。
虫のいる野菜は無農薬だからいい、とは知っていても やっぱりいざ青虫を見てしまうと、卒倒しそうになります
慌てて相方を呼び、捕ってもらいました

その後も、葉っぱを一枚一枚見ながら、入念に水洗い。
火通しちゃえば大丈夫だよ』と相方は言ってたけど(なんて野生児だ)やっぱり気になります

最近は、冷凍いんげんの問題もあって色々と心配な野菜。
以前は冷凍の野菜も買ってたけど、今は 出来るだけ安全なものをと思い、なるべく自分で冷凍保存するようにしてます。
やってみると、その方が安上がりだったりするんですよね
その代わり冷凍庫は、肉や魚、野菜でパンパンです


 

 ACL準決勝 第2戦

   浦和レッズ 1-3 ガンバ大阪

今の浦和レッズは、不甲斐無さ過ぎて 何も言葉が出ません。
リーグ戦もまだ残ってるけど、そこはかとなく漂う「終わった」感

選手にヤジる者、監督・フロントにヤジる者。
でも結局、何をどうあがいても、負けた事実は変わらないのです。

いつもなら、相方と あーでもない、こーでもないとサッカー談義に花咲かせるのですが、語る気にもなれない
それに、同じチームが好きでも意見の違いはあって、話してるうちにイライラしちゃうので一歩引くことにしました
調子のいい時なら そんなことはないんですけどね~

しっかし、今の選手達を見てると、勝つ気があるのかどうかも疑問に思えてきます
中には、もう今シーズンすでに投げた奴がいるんじゃなかろうか
サポーターの目は誤魔化せませんよ

豚肉とパプリカの胡麻たっぷり炒め : ひとりって・・・

2008-06-23 | サッカー
昨日(22日)の晩ご飯

ひとりご飯
◎豚肉とパプリカの胡麻たっぷり炒め(ピーマン)
◎つるむらさきのわさび醤油和え(わかめ、かつお節)

ちょっとシナシナになってきたパプリカ。でも炒めちゃえば問題ない
この胡麻たっぷり炒めは、結構好きなおかずなので、パプリカと言うとすぐこれが思い浮かびます

(レシピ)
↑上にリンク貼りましたが、自分でも分かりやすくする為に、ちょっとアップしてみました
これから少しずつ増やしていこうと思ってます


  

 昨日、いつものようにPCを立ち上げ、ネットに繋げようとしたら、一向にトップページが表示されない
お気に入りにいれたページには行けるのに、ホームに戻ろうとすると真っ白け
機械オンチのnonには、何がなんだかサッパリ解りません
よりによって相方の居ない一人の時に、なんてこと。。。

解らないなりに色々調べてみたものの、もうお手上げ状態
仕方ないので、サポートセンターに電話して状況を伝え、対処法を教えてもらいました。
多分オペレーターさんからすれば、造作もない事なんでしょうね、嫌がることなく親切に教えてもらい、なんとか解決出来ました

しかし、こんな時に一人と言うのは、嫌ですね~
相方がいたら、もしかしたら何とかなったかもしれないのに。。。
て言うか、もうちょっと勉強しろよ!って話なんですけどね
でも、現状が精一杯です

一人と言えば、昨日はバーレーン戦

W杯 南アフリカ アジア3次予選

  日本代表 1-0 バーレーン 

早めにお風呂も済ませ、テレビの前でしっかりスタンバイして見ました。
  
シ~ンとした家の中で、テレビの音とnonの声だけが響く。
点を取っても、一緒に喜ぶ相手もいない

ただ一人で興奮して、悔しがったり喜んだり。。。

む、むなしい.....

やっぱり「篤姫」リアルタイムで見てた方が良かったかな

あんかけうどん : 監督~っ(汗)

2008-03-05 | サッカー

◎あんかけうどん(豚肉、白菜、人参、玉ねぎ、しめじ、桜海老)
◎からし菜の梅マヨ和え(白胡麻)
◎水菜の温玉のせサラダ(胡瓜、ミニトマト、イエロートマト、じゃこ)
◎デコポン

先日、yopitakaさんのところで「あんかけ焼きそば」を見たら、無性に食べたくなったので「うどん」で作りました
あんかけは、いつも醤油か塩ベースで作りますが、yopitakaさんがオイスターソースで味付けしてたので、初挑戦
甘みとコクがあり、トロリとしたあんと、うどんが絡まって熱々で食べるのが大変だったけど美味しかったです
美味しいレシピをありがとう

サラダは温玉をのせ、和風ドレッシングをかけて混ぜて食べました
   
何てことないサラダですが、この食べ方、温玉好きには堪りません


副菜には、昨日non母から貰った大量の梅干を消費しようと、からし菜の梅マヨ和え。
   
酸味を抑えるために、少しハチミツを加えてます

医者から『塩分を少し多めに』と言われてるので、non母が手っ取り早くと沢山の梅干を持たせてくれましたが、nonだけでなく、うちは二人とも梅干をそのまま食べるのが苦手なので、なかなか減りません
なんとか料理に使えないか、ちょっと色々考えなくては


     


 サッカーに興味のない方はどうでもいい話ですが、今日ニュースを見てちょっとショックなことが

海外移籍からレッズに戻ってきた三都主が、全治3ヶ月の怪我で離脱

そして不運なことは続くもので、監督が自転車と接触事故を起こし、書類送検されるそうです
幸い、怪我をされた方は軽傷で済んだそうですが、あと数日で開幕という大事な時期に、勘弁してくださいよ監督

まぁ、こんなことで動揺する選手達じゃないと思いますが、気を引き締めていきましょう

でも自転車の事故、最近多いですね

今回の浦和監督の場合は、車と自転車の接触で、被害者は自転車側だけど、最近は自転車側が加害者になるケースも増えてますもんね。

細い道を信じられないくらいのスピードで走りぬける自転車

買い物途中で出くわしたこと何度もあります。
危うく接触しそうになったりして冷や冷やですよ
『思わず、危ないじゃんか』と怒鳴ってケンカになりそうな事もありました

車だろうが、自転車だろうが、事故は嫌です。ツライです
過去にもらい事故をして今も後遺症に悩む毎日ですから、よ~く分かります

車はもちろん動く凶器ですが、自転車も歩行者にとっては凶器になり得るので、マナーは守ってほしいもんです

と、随分本題から逸れてしまいましたが、浦和レッズサポーターとして、怪我をされた方の一日も早い回復をお祈りします

鶏肉とカリフラワーのマヨ炒め : ラフプレー

2008-02-21 | サッカー

◎鶏肉とカリフラワーのマヨ炒め(長ねぎ)
◎柚子胡椒きんぴら(ごぼう、人参)
◎胡瓜と新玉ねぎの梅おかか和え
◎味噌汁(豆腐、わかめ)

きんぴらぐらいでは、どうにもならない頑固な便秘の持ち主nonですが、
それでも繊維質は大事なので久し振りに登場、きんぴらごぼう

いつものきんぴらに柚子胡椒を足しただけですが、柚子の風味がとても良かったです

鶏肉とカリフラワーのマヨ炒めは、一口大に切った鶏肉を炒め、固ゆでしたカリフラワーを加えてさらに炒めます。
鶏肉に火が通ったら、薄切りにした長ねぎを加え、塩、胡椒、マヨネーズで味付けし皿に盛ります
   
※鶏肉を炒めているときに、クミンを振りかけてますが、カレー粉でもいいです
どちらも無い場合、入れなくてもマヨネーズがいい味出してくれると思います


   


 久し振りにサッカーネタです
昨日の日本中国の試合。あまりにも酷かった

何がって、中国選手のラフプレー!あれは、もはやサッカーじゃないだろう

あういうラフプレーで選手生命を絶たれちゃうことだってあるんだから、見ててイライラするしハラハラするし、とにかく心臓に悪かった

前回のときは観客のマナーが悪いとかあったけど、今回は選手かいっ

試合があった場所(重慶)も絡んでるのだろうけど、やっぱり日本と中国の歴史は重いと再認識しました
日の丸も焼かれちゃったし…・・・ 

でもでも、スポーツに歴史の因縁をぶつけてほしくない
チビッコ達だって見てるんだぞスポーツマンシップはどうした

食品中毒のことで色々言われてる中国ですが、個人的には昨日の試合で、ますます印象悪くなってしまいました

最近ちょっとイライラすることが続いてたのに、またしてもイライラ

あ~なんかストレス解消しなくっちゃ

誇りです

2007-12-16 | サッカー

FIFAクラブワールドカップ3位決定戦

 E・サヘル 2-2 浦和レッズ
  PK 2-4

ついに掴んだ栄光おめでとう
リーグ優勝を逃し、日本一になれなくても、世界3位です

レッズを好きになって十数年、応援してきて良かったと思えた一日です。

もう多くは語りません

2007シーズンも今日で終わりです。レッズ選手の皆さん、お疲れさまでした
来期に向けて、ゆっくりと身体を休めてください

今日限りでレッズを去る、ワシントンネネ、お疲れ様でした。
そして、ありがとう