goo blog サービス終了のお知らせ 

しし座の火曜日

ご飯の記録や(虚弱なので、作れない日もあるけど…)、日々の出来事、思ったことを綴ってます

好スタート(^^♪

2013-10-10 | エンタメ…ドラマ(テレビ)
 昨日から始まった堺さんの新ドラマ【リーガルハイ2】 面白かった~
【半沢直樹】からの流れで見てる人も多かったみたいで、初回の視聴率もなかなかの高視聴率だったようです

登場10秒で銀行マンの面影はぶっ飛びました(笑)
1期のときからパロってるシーンがあったのですが、「やられたらやり返す。倍返しだ!」からの
「やられてなくてもやり返す。身に覚えのない奴にもやり返す。 誰彼かまわず八つ当たりだ!!」
思わず吹きました(笑)
それ以外にも、まるでブラックジャックかとツッコミをいれたくなるヅラをかぶった松平健さん
しっかり暴れん坊将軍のBGMが流れてました

笑いのツボって人それぞれだから、こういう劇画チックな作りが苦手な人もいるかもしれませんが、私的にはツボだらけでした
いや…堺さんが出てるからというのもあるかも?(笑)

今後の評価がどう変わっていくか分かりませんが、私は最後まで見続けますよ

余談ですが、岡田くんの髪型が白菜に見えてしかたない



   



◎ゴーヤのトマトソース炒め(ツナ、人参、玉ねぎ、チーズ)
◎竹輪と胡瓜の柚子胡椒マヨ和え(玉ねぎ)
◎玉こんにゃくの煮物

ゴーヤはピザ用のトマトソースで炒めて、とろけるチーズに粉チーズとWで投入。
相方の嫌がる苦味はかなりごまかせました




◎ほぐし鯵の和風パスタ(万能ねぎ)
◎小松菜とウインナーの玉子炒め
◎人参のマスタードサラダ(胡瓜)
non母にもらった鯵の瓶詰を使ってパスタに
味付けは昆布茶のみ。すっごく簡単です



◎じゃが芋と鰊の煮物
◎魚肉ソーセージとピーマンの炒め物(パプリカ)
◎ゴーヤサラダ(ささみ、玉ねぎ、紅生姜、チーズ、フライドオニオン)

ゴーヤサラダはマヨネーズと少しのお好みソースで味付けしてます。
ゴーヤは塩もみして茹でて…とかなり苦味を取ってるので私にはちょっと物足りないのですが、相方が食べられるように作るには仕方がない

ホントに嫌いなものは出しませんが、苦手なものは工夫してでも食べさせますよ←鬼嫁



銀行マンから弁護士へ : 晩ご飯

2013-09-24 | エンタメ…ドラマ(テレビ)
 毎週日曜の楽しみだった【半沢直樹】、終わってしまいました。
私は堺さんが出てるから勿論欠かさず見てましたが、最終回はすごい視聴率だったようで、なんと平成で放送されたドラマでは1位とか
これまで見てなかった相方も最終回だけ見てました
結末を知っていたとはいえ、手に汗握るクライマックスで、見てて興奮しました。
是非とも続編をドラマで見たいです

そして主演の堺さん、結婚してから注目されたとか、奥さんの内助の功とか色々言われてますけど、一ファンの私からすれば、もともと演技力も高く、注目されてたと思うんですけどねー。
だからこそ【リーガルハイ2】の放送があるんですから

でもでも、堺さんファンになって十数年。
当初は名前を言っても「え?誰それ」って言われてたのに、今では分かってもらえる。すごく嬉しいです
10月からの【リーガルハイ】が今から待ち遠しい


  


私用のご飯は粗食すぎて載せられないので、相方ご飯のアップです


◎茄子の味噌炒め(玉ねぎ、ピーマン、豚肉)
◎大根と小松菜のナムル
◎コリンキーとツナのサラダ(胡瓜)



◎冷やし中華(胡瓜、ハム、錦糸玉子、トマト)
◎焼き餃子
◎オニオンスライス



◎肉じゃが
◎いんげんのそぼろ味噌和え
◎ゴーヤサラダ(ツナ、かいわれ、トマト)

相変わらず代わり映えしない献立ですが、野菜中心は変わらず心がけてます


今日と昨日の晩ご飯 : こんなのも見たい!

2008-11-08 | エンタメ…ドラマ(テレビ)

ひとりご飯
◎色々野菜と豚肉のピリ辛オイスターソース炒め(茄子、人参、玉ねぎ、ピーマン、パプリカ)
◎鰯のタラコ挟み焼き
◎味噌汁(インスタント)

相方の嫌いな、魚とタラコ。
一人の時じゃなきゃ食べれません
それに、コレステロールを気にして魚卵系は控えてるので、久しぶりの た~っぷりタラコ~です。
でも、明太子は平気で、タラコはダメって、いまだに意味分かんないんだよねぇ
辛いのと辛くないの.....ほかに何が違うんだろう...ヽ( ´_つ`)ノ ?



昨日(7日)の晩ご飯

ひとりご飯
◎豆腐入りニラ玉の甘酢あん
◎冷やしトマト
◎味噌汁(インスタント)

ひえぇ~ニラが片寄ってるし、形も崩れてて汚いぃぃ
はははっ、笑ってごまかしちゃえ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
やっぱり自分一人の分なので、適当な感じになりますね
でも好きな甘酢あんをかけて、味は美味しく出来ました


 

 子供の頃には まったくと言っていいほど興味のなかった大河ドラマ。
近年は、誰を主人公にするかにもよりますが、結構楽しみにしてます

来年は直江兼続を主人公にした【天地人】
今年の幕末ものも好きですが、戦国時代も好きなので、ちょっと興味が出てます
それに、あまり歴史上で脚光を浴びない人物が主人公になったりすると、俄然見る気になるんですよ

でも来年の大河は置いといて、再来年の大河の主人公は、坂本龍馬。
色んなドラマや映画で描かれてきた人物なのに、何故 今、大河で龍馬なんだろうとちょっと疑問に思ってました。。。
龍馬役に、福山雅治と聞いて、なかなかいいかもと思ったお調子者です

でもね~ホントのところ、あまり脚光を浴びてない人を選んでほしい、ってのも正直な気持ちです。

例えば、豊臣秀吉を主人公にした作品には必ずと言っていいほど出てくる 軍師『竹中重治』(竹中半兵衛と言えば、わかりやすいのかな)とか。
悲劇の人と言われる、会津藩当主『松平容保』とか。
それこそ、土佐の人物『坂本龍馬』を選ぶなら、『長曾我部元親』なんてどうだろう
一領具足という半農半兵を効率よく使い、四国を統一した人物。(かなり簡略化した説明ですが
最近では、ゲームの影響からか、若い女性にも人気だとか

な~んて、勝手なことを言ってますが、ドラマで歴史を知るのも 案外いいものです


肉じゃが : 第一夜を見て

2008-09-07 | エンタメ…ドラマ(テレビ)
昨日(6日)の晩ご飯

◎肉じゃが(豚肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ、万能ねぎ)
◎ゴーヤとツナのマヨカレー炒め(パプリカ、竹輪) レシピ
◎刺身こんにゃく
◎味噌汁

本日のお昼過ぎ、相方は予定通り出張に行ってしまったので、また暫く ひとりご飯です

今回は食事付きでバランスはいいとは言え、絶対食べ過ぎたり、自分で お菓子を買って食べるだろうから、出張前夜は いつも通り野菜多めの献立にしました
やっとの思いで少~しだけ落とさせた体重、絶対増やして帰ってくるんだろうな

そんなことより今日からの ひとりご飯どうしよう。。。
一人分となると、途端に作る気が失せてきましたよ
既に今、PCしながらパンかじってます。
あ~ダイエットは何処へやら。。。相方のこと言えないじゃん


     

 素敵だった~
突然なんだとお思いでしょうが、昨日のドラマ【氷の華】での堺さんのことです
堺さんが出演すると聞いてから楽しみで仕方なかったんですよね

瀬野隆之(堺さん)、最低の男だでも最高に素敵だ
ものすごく冷めた感じの役柄でしたが、一ファンから見れば、どんな堺さんでも素敵に見えてしまうのです

それにベッドから眼鏡越しに恭子を見るシーンも、ケント・デリカットのギャグに見えちゃいました

原作を読んでないので結末を知りませんが、恭子を罠にはめた犯人は誰だろう。。。

昨日見た感じでは 電話の声、ボイスチェンジャーで変えてはいたけど、高岡早紀の話し方に似てた気が・・・。
でもまさか そんなベタな結末じゃないよね
推理ものは、色んな想像をしながら見られるので面白いです

さて、第二夜 結末を楽しみにしながら見るとしますかね
あ!もちろん堺さんを見るのが一番の楽しみではありますが

南瓜のピリ辛味噌炒め : 卒業

2008-08-30 | エンタメ…ドラマ(テレビ)
昨日(29日)の晩ご飯

◎南瓜のピリ辛味噌炒め(ピーマン、豚肉)
◎いんげんと白滝のおかか煮
◎ブロッコリーのナムル
◎味噌汁(油揚げ、みょうが)

炒め物に使った豚肉
本当は豚のバラ肉が好きなんだけど、少しでも油を控えようと、モモ肉やロースで我慢
しかも量は、ちょびっとです
見た目の色は悪いけど、カロリーダウンできた…かな

しかし昨日の相方の食事時間は早かった
こっちがまだ3分の一も食べてないというのに、ご飯のおかわりをして、もう食べ終わってました

食べるの早いよ』と言っても、『周りの男連中に比べたら、俺なんか遅い方だよ』って言うし。。。
でも早食いは大食いにも繋がるから、もう少しゆっくり食べてほしいんだけどな
ていうか、もっと味わって食べろーーっ!


     

 最近ヒマをみつけては(いつもヒマだけど)見ているドラマ【相棒】
と言っても再放送とかじゃなく、レンタルです
せっかく見るなら最初からと思い、初期のスペシャルから見始めました
やはり、右京&薫コンビは面白い 
秋から「season7」が始まるので、今から楽しみ・・・と思ってたら、今度のシリーズで薫役の寺脇さんが卒業だとニュースで知りました

【相棒】は右京役の水谷さん、薫役の寺脇さん、この二人が揃ってるから面白いと思ってたのに残念です

「さらなる進化の為」らしいけど、これが裏目に出ちゃったりして
でも、そこまで言うなら相当面白くしてくれるのか
さて、どんな卒業の仕方で去っていくのか、まだ夏の連ドラが終わってない今から、もう期待満々です