goo blog サービス終了のお知らせ 

しし座の火曜日

ご飯の記録や(虚弱なので、作れない日もあるけど…)、日々の出来事、思ったことを綴ってます

揚げ鯖の甘酢あん : ヤダヤダヤダ…

2008-02-13 | ぼやき…色々

◎揚げ鯖の甘酢あん(人参、玉ねぎ)
◎じゃが芋と竹輪の磯辺炒め
◎わさび菜のおひたし
◎味噌汁(長ねぎ、わかめ、卵)

揚げ鯖と書いてますが実際は片栗粉をまぶして、多めの油で焼いてます
揚げ物は気乗りがしないと、なかなか作る気になれません
でもダイエットにはいいかも
磯辺炒めは、何かの雑誌で見た青海苔を振りかけた炒めものです
雑誌では、確か塩と胡椒で味付けのみだったけど、nonはマヨネーズを少し加えて炒めました。
青海苔は炒めてる時と器に盛ってからと2度振りしてます
   


  


 お昼に届いた相方からのメール。

まだ先の話だけど、3月に出張入っちゃったよ』と。
思わず絶句
そして、とうとう来たかと思いました。

今までは、『実家の引越し準備があるので』と無理を言って外してもらってたけど、引越しが終わった今、外してもらう理由付けがないです
相方はまだ先だと言ったけど、nonは今から憂鬱

2、3日の出張ならこんな思いはしないんだろうけど、相方の場合ちょっと長いので、留守の間のことを考えると不安になります

今回の予定は2週間

本当は途中ほかの所へ飛んで、合計3週間って言われたみたいだけど『勘弁してください』と2週間になったみたい。
でも仕事の内容を考えると、一旦帰って来てもまた行かなきゃいけないかもって…

あ~ヤダヤダヤダ。。。
何が嫌って、長いのも嫌だけど、連絡が取れなくなるのも嫌なんです
勤務地に携帯の持ち込み禁止だし、外部との連絡が取れなくなるので、相方から連絡くれない限りコチラから連絡出来なくなるんです

まだ1ヶ月は先だけど、一人のときに発作が…と思うと今からドキドキです

なんか、今日は暗いですね。すみません

ほうれん草の炒めもの : ダブル買い

2007-11-16 | ぼやき…色々

◎ほうれん草のピリ辛胡麻ダレ炒め(豚肉、卵)
◎水菜のサラダ・柚子マヨで(人参、胡瓜)
◎胡麻豆腐
◎味噌汁(きゃべつ、わかめ)

ほうれん草の炒め物は、以前(こちら)小松菜で作ったものをほうれん草と豚肉を使って作りました
やる気が起きなくて、全体的にちょっと手抜きな感じです

食後に、相方が会社で貰ってきた洋梨を食べました
  
しっかり追熟されてたのか、甘くて美味しかったです


  

 いきなりですが、只今モーレツに凹み中。。。

買い物に行くときは、買い忘れのないようにメモ書きを持って行くのですが、今日もいつものようにメモ書きを持って行ったんです。
帰ってきて買ったものを冷蔵庫やら引き出しやら棚にしまってる途中、(また、やってしまった)と気付きました

袋から取り出したビン詰の搾菜と同じものが棚の奥の方にあったんです

前にも(過去記事)同じこと繰り返してるのに、我ながら懲りない奴

この間non母と買い物に行ったときも、あと少しで醤油が無くなるからと買って帰ってきたらストック箱の中にあったんですよ

もはや、物忘れの域を越えてる気がしてきた・・・
nonの脳みそはツルッツルの、しわ無しなのか

とりあえず、ダブったものが日持ちのするもので良かった

唇がっ!

2007-09-10 | ぼやき…色々

◎里芋と乾物の煮物(人参、ひじき、切干大根、絹さや)
◎油揚げの海苔チーズ巻き・トマト
◎茶碗蒸し(椎茸、海老、鶏肉、コーン、絹さや)
味噌汁(玉ねぎ、わかめ)

数日前にnon母から蒸し器を貰ったので茶碗蒸しを作りました
いままではレンジで作ってたんだけど、蒸し器で作った方がしっかり出来た気がします
それでも若干鬆が入ってしまいました。茶碗蒸しって難しい
お肉や中華の好きな相方には物足りない献立だろうけど、やっぱり和食はホッとします


 

 毎朝起きたら何より先に、まずコップ一杯の水を飲むんですが、昨日の朝いつものようにお水を飲んだら、何やら唇に違和感がありました
とりあえず水を飲み干し、鏡で見てみると・・・


! ! !

何じゃこりゃ!下唇が、まるでいかりや長介のようになってるではないか!
さらに顔を近づけ、よ~く見てみると、ポツンと刺された痕がありました。
もぅ最悪
これじゃ、可愛い顔が台無しじゃん

・・・( ・_・)

・・・( ・_・)

・・・( ・_・)

すみません、顔が見えないのいいことに大ぼら吹きました(爆)

ま、とにかく痒みはそんなに強くないけど、変な感じがして食事もしにくいんです
例えて言うなら、歯医者で麻酔をされた後のような感じ。
たぶん、寝てる間に刺されたんだろうけど、よりによって唇って!箇所が箇所だけに、薬も塗れやしない
唇を蚊に刺されるなんて初めてです
今日になったら、少し腫れはひいたけど、早く元通りにならないかな

遊びたいぃぃっ!

2007-08-16 | ぼやき…色々
 久しぶりの更新です
夏休みだというのに、なかなか自分達の時間が取れず、お墓参りに行ったり、義父ちゃんの用事をこなしたりしてました。もうヘトヘトです
しかも、この暑さ!
猛暑、酷暑、いや炎暑!誰か何とかしてくれ~ぃ

そんな夏休み前半、相方実家へ行く途中に見た夏空。なんだかちょっと気分がスーッとしました


そんな訳で(←どんな訳?笑)最近まともに晩ご飯作ってません
外食だったり、実家ご飯だったり・・・と言っても出前ですが。。。
これじゃあ、いかんとお昼だけは作りました
あ、でも作ったとは言えないチョー手抜きです
  
◎冷やし中華・醤油だれ(胡瓜、トマト、ハム、卵、メンマ)

nonは、醤油だれで食べるときにはマヨネーズをかけて食べてます

う~んそれにしても、盛り付け上手く出来ないなぁ
どうしたら、お店のように盛り付けられるんでしょ?


さてと、夏休み後半、やっと自由に時間が使えるので、遊ぶぞ~~

夏休み

2007-08-12 | ぼやき…色々

◎小松菜と卵のピリ辛胡麻ダレ炒め
◎鯖と玉こんにゃくの旨煮(白髪ねぎ)
◎胡瓜と竹輪のマヨ和え柚子風味(油揚)
◎味噌汁(わかめ、長ねぎ)

夏の間は、煮込み料理はするもんじゃないですね。火が点いてる間中、暑くて汗でダクダクになりました。
せいぜい炒め物程度かな
今日作った炒め物は、パパッと短時間で出来ました
   
最初に卵を半熟程度に炒めて一旦取り出し、小松菜を炒めて、あらかじめ合わせておいたタレ(練り胡麻、醤油、みりん、豆板醤、砂糖)で味付け。
タレが全体にからまったら卵を戻し入れ、ひと混ぜしたら皿に盛る。


 

 世間では、昨日から大抵の人達が夏休みみたいですね。
我が家は、相方が昨日今日と急遽仕事だったので、やっと明日から夏休みです
と言っても今年の夏休みは、義父ちゃんの用事で色々あり、休みと言っても前半はあまり自分たちの時間は無さそうです
毎年行っていた田舎にも行けないので、相方も残念がってました
夏に伯父さんや伯母さん達と会うの楽しみだったんだけどなぁ

休みの後半には、少し自由になれるので何処か行けたらと思ってます
【ハリポタ】観たから、今度は【レミーのおいしいレストラン】でも観に行きたいな