goo blog サービス終了のお知らせ 

しし座の火曜日

ご飯の記録や(虚弱なので、作れない日もあるけど…)、日々の出来事、思ったことを綴ってます

カレーライス : 初めての訪問

2008-10-20 | ぼやき…困った身内
昨日(19日)の晩ご飯

◎カレーライス
◎コールスローサラダ(キャベツ、胡瓜、コーン)
◎スープ(カニカマ、卵)

買い物に出る時に 何処の家からか漂ってきたカレーの匂いを嗅ぎ 相方が一言『今日はカレーが食べたいな』
ははっ、完全に匂いに釣られての発言ですな

前日にガツンと胃もたれするものを食べてて、食欲がなかったのですが、カレーなら食べられました
サラダは、いつもより多めにレモン汁を振って、あっさりと仕上げました
胃がムカムカするときは、酸味のあるものが食べたくなるのです。。。何故だろう


 

 本当なら出張の準備をして出発と、慌しいはずだった週末。

延期になった為、相方と一緒に義父ちゃんのところへ行くことが出来ました。
non母に用事があったので、先にそちらへ寄り、それから義父ちゃんの家へ

本当は体調がイマイチだったので、相方に『義母ちゃんの所で休んでていいよ
と言われたけど、どうせ義父ちゃんに『nonは?』と あれこれ聞かれるんだから行った方が手っ取り早いのです

ちょうど お義姉さんも来ていて、久しぶりに皆で話しました。

彼と付き合い、一緒に暮らすようになってからの お義姉さんは、以前とは比べものにならないくらい、いつも機嫌が良いです
その分、義父ちゃんへの扱いが雑にもなりましたけど・・・

義父ちゃんの家を出た後、叔母さんから預かってる物があると言うので、お義姉さんの家(彼との新居)へ

寄ったついでに うちでご飯食べて行けば?』と言われ、気乗りしなかったけど そうすることに。
前にも『寄って行って』と言われたのに断ってるので、さすがに毎回はマズイかなと思って仕方なくです
しかし、予定外だったので、初めての訪問にもかかわらず手ぶらで、気が引けました

お家にお邪魔し、何か手伝えることがあるなら…と思い、様子を伺ってたら、数枚のチラシを持ってきて『何がいい?』と。。。

あ、出前(ピザ)ですか・・・相方と顔を見合わせ(やっぱり!)と思ってしまった
お義姉さんが まともに料理をしてるのをここ数年、ほとんど見たことがないです
彼にも簡単なものか、惣菜などを出してるようで、女としてどうなんだろう

そういえば、ピザが届いて お義姉さんが『お皿盛ってきたほうがいい?』って言ったら、すかさず彼が『持ってきて』と言ってました。
その後、ケーキを出された時も ちゃんと別のお皿を用意するお義姉さん
きっと、おはぎの件、何か言われたに違いない


ちなみに、ピザの後のケーキは キツイです。いや、拷問とも言う
相方は嬉しかったと思うけど、nonは・・・
おかげで次の日は一日 胃もたれしてました

豚肉と葉大根のピリ辛炒め : ずぼらも ほどほどに。。。

2008-09-29 | ぼやき…困った身内

◎豚肉と葉大根のピリ辛炒め
◎ホッケ
◎レンジ蒸し茄子のポン酢かけ(長ねぎ、みょうが)
◎炊き込みご飯(人参、ごぼう、油揚げ、なめ茸)
◎味噌汁(じゃが芋)

炒め物で使った「葉大根」。普通の大根の葉っぱではなく、葉を食べる為に育成された葉だけの大根なんです
確かに葉っぱの下は、小指よりも小さな大根らしきものしか付いてませんでした。

炊き込みご飯は、昨日のお昼のラーメンのスープを少しだけ取っておいて、それとだし汁を合わせて炊きました
味噌味ですが、ちょっと焦げたところも香ばしくて美味しかったです


     


 ついこの間まで『暑い!暑い!』と言って晩ご飯を作るのも汗だくだったのに、ここ数日のこの寒さは何だ

 『暑さ寒さも彼岸まで』

とは言うけれど、ホントにお彼岸過ぎたら寒い寒い。((((~~▽~~ ;)))ブルブルブル
まだ衣替えすらしてないのに、寒くてたまらないので掛け布団引っ張り出しました
おまけに、もうハロゲン使い始めました 「冷やし中華はじめました」みたいな!?笑
電気シーツの登場も近いなコリャ

そうそう お彼岸と言えば、先日お墓参りに行った後、義父ちゃんの家に親戚が集まったのですが、またしても叔母さんやお義姉さんの ずぼらっぷりが

お義姉さんが買ってきてくれた おはぎをみんなで食べる時のことですが。。。

パックに入ったおはぎをテーブルの真ん中に置き『はい、どーぞ』・・・


・ ・ ・ ・ ・ ( ̄_J ̄)ん?

おーーーい、またしても皿なしかい

あんこならともかく、きな粉だの胡麻は、こぼれるだろうが
相方が『皿ぐらい出そうよ』と言ったけど、お義姉さんときたら『いいよ、いいよ。洗うの面倒だから』ですと
それに同調して叔母さん達も『いらないよ』って言うし…
お義姉さんの隣にいた彼は、苦笑いしてるように見えましたよ

しかし、皿にも取らず手づかみの食べにくいことったらありません
呆れた相方は無言でお皿を出してました

でも結局、皿に取って食べたのは、義父ちゃんと相方とnonの3人だけ。

ずぼらだ何だと、あまり人のことは言えないけど、やはりもう少し考えてほしいものです
それに旦那さんになる人が一緒にいるのに、羞恥心は無いのだろうか

まぁ一人の時なら、皿なし手づかみも全然アリなんですけどね

ピリ辛オイ味噌炒め&塩カレー焼きそば : 顔合わせ

2008-07-15 | ぼやき…困った身内

◎豚肉と南瓜のピリ辛オイ味噌炒め(茄子)レシピ
◎ひじきのサラダ(玉ねぎ、ミックスビーンズ、コーン、ミニトマト)
◎ほうれん草の胡麻和え
◎味噌汁


昨日(14日)の晩ご飯

◎塩カレー焼きそば(人参、玉ねぎ、ピーマン、豚肉)
◎じゃが芋とコーンのマヨ和え(チーズ)
◎蒟蒻の焼肉のタレ炒め(長ねぎ)
◎スープ(搾菜、わかめ、めかぶ)
我が家恒例の日曜の買出しに行けなかったので、冷蔵庫には大した食材がない~
とりあえず、冷凍保存した野菜や肉、常備野菜でなんとか切り抜けてます
こうなったら、乾物なども使ってどこまでいけるか試してやる


     

 二日ほど遡って、日曜日のこと。

ついにお義姉さんの結婚に際しての顔合わせに行って来ました。
前日から相方と二人で、『どうせオマケ扱いなのに、行きたくないね~』とやる気なしモード
そんな状態なので、当日の朝もなかなか支度が進みませんでした

それでも重い腰を上げて義父ちゃんを迎えに行き、お義姉さんと一緒に予約したお店へ

個室に案内されると、彼やご両親は揃っていたので一息ついて自己紹介。

あちらの父親、母親が自己紹介をし、さぁ彼の番ってところで、彼が一言・・・

別に初めて会う訳じゃないから…いいよ

Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!  今なんて言った!?

初めて会った訳じゃなくても挨拶・自己紹介はキチンとするそういう場だろうが
相変わらず、やってくれるぜ
見かねた向こうの父親が、『息子の●●です』と言ってました

ひと通りの自己紹介を済ませ、お義姉さんがこの日の為に彼に預けてた婚約指輪を受け取ると、義父ちゃんが一番嬉しそうな顔してました
なかなか嫁に行かないお義姉さんを心配してたので、少しは実感が湧いたのかもしれません

受け取った指輪を見るだけで仕舞おうとしてたので、『せっかくだから、はめてもらったらどうですか?』と言うと、向こうのご両親もノリノリで『そうだね~』と
照れながらも、お互い震える手を取り合って指輪をはめてました

途中、向こうの父親に『料理はするの?』と聞かれ、『必要にせまられてしてたので多少は…』と返答した時、思わず相方と顔を見合わせてしまいました
あまり最初から誤魔化し過ぎて、ボロがでなきゃいいけど・・・

まぁともかく、最初の彼の一言には驚きましたが、全体的には和やかに進んだと思います

何より、向こうの父親が色々話を切り出してくれたのが助かりました。
だって、彼は自分で場を何とかしようという意気込みが感じられなかったんです
どちらかと言うと、相方が向こうの父親とよく話してました
ああいう時に、男性の力量が分かりますよね

お盆の最中、しかも仏滅に。なんて日にちを選んだんだと思ったけど、無事に済んで良かったです

鰯の蒲焼丼 : 感謝…そして決意表明

2008-06-26 | ぼやき…困った身内

ひとりご飯
◎鰯の蒲焼丼(卵、大葉)レシピ
◎つるむらさきのニンニク味噌マヨ和え
◎味噌汁(インスタント)

鰯缶で作った蒲焼丼
本当は秋刀魚が良かったけど、買い置きが無かった
でも、鰯でも充分美味しかったです
缶詰の魚は、骨取り入らずなので、これは相方にもOKなメニューかも


  

 昨日の記事では、ちょっと弱気なことを書きましたが、心配や励ましのコメント・メッセージを頂き、ありがとうございました
相方から、明日(金曜の夜)には帰宅できると連絡がありました
これで、少しは気が休まりそうです

そもそも、ストレスが溜まってるのは、頻繁にくるメールや電話よりも、他のことが原因じゃないか?と自己分析(まぁ、それも原因の一つではあるけれど)

それは、間違ったことをしていたりイライラすることがあっても、ハッキリ伝えられないことだと思うのです。

ブログ上でnonの印象が、どう伝わっているか分かりませんが、本来のnonは人と喧嘩になろうが反感を買おうが、自分の思ったことは言う性格です

これは、相手が男性だろうが女性だろうが関係なく、そうしてきました。
なのに嫁という立場上、荒波を立てるわけにはいかず、我慢せざるを得ない

相方は長い付き合いなので、その辺の性格を知っていて、現状相当こらえていることは熟知しています。
言いたいことは言っていいよ』とも言ってくれます。

でも、今までのようにブチ切れて、夫である相方の立場を悪くするわけにはいかないのです。
それにせっかくの姉弟、一人っ子からみれば、仲良くあってほしいとも思いますしね
しかし如何せん、この我慢が猛烈にストレスとなってるのも、また事実

お義姉さんに対してもイライラはありますが、むしろ一番イライラしてるのは、お義姉さんの彼
男のくせにハッキリせず、いい年して礼儀も知らず、一番物申したいのは彼なのです

相方の仕事が忙しいから、予定も組めないようなこと言ってるようですが、それは言い訳

もし、こちらが大人しくしているのをいいことに、また相方のせいにしたら、その時は我慢しません。
相方の立場を守りはしますが、軽んじる場合は容赦しない

と言っても、興奮すると発作を起こすので要注意なんですが
願うは、平穏な日常が一日も早く来ることです

大根の明太マヨ炒め : ちょっと弱気

2008-06-25 | ぼやき…困った身内

ひとりご飯
◎大根の明太マヨ炒め(人参、ピーマン、コーン)レシピ
◎グリーンサラダ(昨日の残り)

買い物に行かず、あるもので作るのも、そろそろ限界か
相方の出張が、とりあえず予定通りなら、あと2日。。。何とかなるかな
いや!何とかさせちゃる


  

 ここ何日か、少し睡眠不足で体調がイマイチです
原因は、毎日かかってくる電話やメール

もうここに書いて読んでいただくのも申し訳ないくらいですが、行き場の無いイライラの捌け口にさせてください

毎日の電話やメール、実は相方が出張に行った先週の日曜から、一日たりとも欠かすことなくあるのです

何度か居留守を使ったりしましたが、留守電にはH叔母さんの『あれ、居ないよ。何処行ってんのかね?』と言う独り言が聞こえてくるので、ますますブルーに
それに、かけ直さないと後で何言われるか分からないので、結局電話したり。。。
そして、お義姉さんからはメール・電話合わせて毎日連絡がきます

今月最終の日曜に、両家顔合わせだったのですが、やはり夜は(しかもファミレス)…と言うようなことを周りからも言われたらしく日取り変更

相方が出張前に『○日なら大丈夫だから』と予定も告げて空けておいたのに、
もたもたと予約しないでいたら、お義姉さんから『○日だけど、もう予約がいっぱいなんだって。だから次の週でいい?』と連絡が
しかも、この予約をするにあたって、『なんて言って予約したらいいかな?』って…おぃ
まったく何なんだよ。。。
当初の予定は、6月8日だったのに、『彼の都合が悪い』とか『彼の親の都合が悪い』って何度も日にち変えるしさ

挙句の果てには、彼の方から『弟さんの仕事が忙しいみたいだから、先にお父さんに挨拶して、日を改めて皆で晩ご飯でも…。』って・・・

おーーいっ!また夜か!何考えてんだっ!!

本気で顔合わせする気あんのか、コラッ
決定した日が仏滅なのは置いといて、いい加減嫌なことは早く終わらせたいです

最近は夜中に電話が鳴ってる錯覚を起こして飛び起き、そのまま寝付けず朝を迎えたり・・・
少し昼寝で睡眠不足を解消しようと、昼間ウトウトするとタイミング悪く電話が。。。
しかも、無意識に寝ながら泣いてるみたいで、枕カバーがビショビショ(これはヤバイな

そんな感じで、まともに熟睡出来てないので、脈が飛びます飛びます
実家に避難しようかとも考えましたが、ちょっと歩いただけで動悸や息切れがするので、多分無事に辿り着けないと思い、諦めました
まぁ、今の状態で行ったら心配させるだけですし、家で安静にしておきます
相方の出張は珍しいことじゃないけど、今回ばかりは早く帰って来て~と願うばかりです

ハッ!(`ロ´;)まさか、もう一週延びるなんて言わないだろうな