goo blog サービス終了のお知らせ 

しし座の火曜日

ご飯の記録や(虚弱なので、作れない日もあるけど…)、日々の出来事、思ったことを綴ってます

味噌ねぎチャーシューメン ~逆バージョン~

2009-07-30 | ぼやき…困った身内
 タイトルの逆バージョン。それは・・・
いつも相方が出張の時は私の「ひとりご飯」ですが、今は絶食中なので、相方の「ひとりご飯」です

昨日(29日)の相方ひとりご飯

◎味噌ねぎチャーシューメン(わかめ)
◎いんげんと玉子のオイスターソース炒め
◎焼き茄子のとろろのっけ(オクラ)


自分用の ひとりご飯よりは量が多めです。だって、相方には絶対足りないもの

でも作ってて味見も出来ないのはツライですな。
まぁいつも調味料は適当に入れてるんですが、それでも微妙な塩加減などは味見して作るので、出来上がりがどうなってるか さっぱり分からない
あ~おそろしや、おそろしや

ラーメンに乗せたねぎチャーシューには、先日お義姉さんから頂いた石垣島ラー油を混ぜてあります。
このラー油、普通のラー油より味がしっかりしてて色んな料理に使えるので欲しかったんです
しかし お義姉さん、餃子を食べる時に使ったそうですが、少し甘味もあるので『美味しくなかった』と
でもそれ以外にどう使っていいか思いつかず、なかなか減らないと言ってました

私が『炒め物でもドレッシングでも、結構なんにでも使えますよ』と言ったら
お義兄さんに『少しレシピ教わったら?』と言われてました
相変わらず、あまり料理はしてないようです

その日 私達がお義姉さんに呼ばれて訪問した時も『うちでご飯食べて行きなよ』と言われてたのですが、用意されてたのは惣菜の数々。。。

八宝菜らしきものがありましたが、それも買ってきたものだったようです。
パスタが出たけど、これまたレトルトだし、もう完全に料理する気はないんでしょうね
少しばかり お義兄さんが気の毒になってきました
ま、そうは言っても私には関係な~い ←薄情者

回鍋肉 : 棚に上げちゃってるよ

2009-03-25 | ぼやき…困った身内
昨日(24日)の晩ご飯

◎回鍋肉(豚肉、キャベツ、長ねぎ、ピーマン)
◎水餃子(頂き物)
◎蒟蒻の甘辛炒り煮(長ねぎ)
◎プチベールの塩茹で


 久しぶりに見つけた、見たことのない野菜。
ぱっと見「芽キャベツ?」と思うような形でしたが「プチベール」と表記が
青汁などで使われるケールと芽キャベツをかけあわせた新種の野菜だそうです

   

ちょっと分かり難いけど、茹でたら花の様に広がりました。
シンプルに塩茹でしたものをマヨをつけて食べました
ケールと聞くと苦いのかと食べるのに怯んでしまいそうですが、そんなことはなく、甘味があってとても食べやすい味でしたよ


そして我が家では珍しく水餃子で食べた「餃子」

   

日曜に親戚の集まりがあった時に、従兄弟のお嫁さんが作ったのを頂いたものです
本当は次の日に食べようと思ったけど、レイトショーで映画を観に行ってたので昨日食べました

従兄弟は昨年末に結婚したばかりで、お嫁さんは中国・吉林省出身の27歳(因みに従兄弟は40代後半です
お義姉さんの結婚式の時に顔を合わせたけど、あまり話も出来なかったので、この時に少しだけ話すことが出来ました
まだ若いのにちゃんと料理も出来るようだし、舅・姑である叔父と叔母にも優しい女性という印象を受けました

中国では餃子は焼かずに水餃子が一般的で、焼くのは余った時 次の日に焼くんだと教えてもらいました。
なので、頂いた餃子も『ユデタホウガ オイシイヨ』と言われたので、そうすることに
もちろん皮も手作りで、もちもちしてとても美味しかったです
相方と二人で『そこいらのお店で食べる水餃子より美味しいね』と絶賛してました

でもこのお嫁さんに対し、お義姉さんは あまりよく思ってないようで『若いから、礼儀を知らない』とか
外国人だから、人前で平気でイチャイチャしてみっともない』とか言いたい放題です(;-_-) =3
もちろん本人の前では言いませんが、でも自分の事棚にあげてよく言うわ。。。

私からすれば、お義姉さんより10歳も若くてちゃんと料理もするし
話を聞いたところでは経済観念もしっかりしてるようなので、よっぽど立派なお嫁さんだと思いますけどね。

それに何より、縁あって遠い異国の地から嫁いでくれたんだから大事にしなくちゃ

それより、夕べ『今度○○母さんの所に、結婚祝いのお礼に行きたいんだけど、都合聞いてもらえる?』とメールしてきたお義姉さん。
やっぱり、あの時、相方に言われて その場を取り繕っただけだったのね
人のこという前に、自分の非常識さを改めたら如何でしょうか


連休の出来事 : 塩ラーメン

2009-03-23 | ぼやき…困った身内
 相方が帰ってきて最初の休み。しかも3連休・・・
お彼岸だったので、お墓参りに行った方も多いんでしょうね ( -人-)┏┛墓┗┓
我が家も ちゃんとお墓参りに行ってきました

でもそれ以外にも、義父ちゃんから頼まれた用事を済ませたり
親戚の集まりがあったりしたので なかなか自分達の時間は取れずじまいでした
毎年お彼岸と お盆には親戚の集まりがあるので、私にとっては憂鬱で仕方ありません

結婚当初ほどの緊張はないものの、それでも気を使うし、腹の立つこともあるし。。。
相変わらずH叔母さんは人の話を聞かず自分勝手で、相方も何度話を遮られたか
結局話したいことの半分も話せてないんじゃ?と思います気の毒に

それと今回一番腹が立ったのは、お義姉さんの所業。。。
non母が『わざわざ報告までしてくれたんだから』とお祝いを贈ったのですが、なんの音沙汰も無いのです

相方が 叔母さん達のいる前で それとなく『お祝いを贈ってくれた人たちに、お礼はちゃんとしたの?
と聞いてみると、平然とした様子で『もう とっくにしたよ』って。(゜∇゜ ;)エッ!?

結婚式に来られなかった親戚などからも、お祝いを頂いていたのですが、結婚式後にお返しも含めてお礼をしたそうなのです。

ということは…もう1ヶ月は経ってる。。。けど???
『ありがとう』の一言もなしで、non母だけシカトなのか
もう開いた口が塞がりません
一体、non母が あんたに何をしたというんだ

それを聞いた後、湧きあがってくる怒りを鎮めようとするのがやっとで、殆ど口を利くことも出来ませんでした
自分への被害だけなら我慢も容易いけど、親にまで…となると怒りの治めどころが難しいです

はぁ~思い出したらまた腹立ってきた

昨日の堺さんが出た【情熱大陸】でも見て癒されようかな(*´ェ`*)ポッ
ていうか今日、癒されに行ってきます


   


昨日(22日)の晩ご飯

慌しかった昨日、叔母さん達を送って遅くなったので、簡単にラーメン


◎サラダ風(?)塩ラーメン(レタス、人参、玉ねぎ、小ねぎ)

晩ご飯にしては『これだけ』って感じですが、ぼたもちを食べて、お腹も中途半端な感じだったので充分でした



きりたんぽ鍋 : あの~…ふぅ~

2009-02-22 | ぼやき…困った身内

◎きりたんぽ鍋(白菜、長ねぎ、しめじ、えのき、春菊、豆腐、鶏肉)


我が家にしては珍しく、先週のキムチ鍋に続き「鍋」登場。
お腹はいっぱいになるけど、ご飯のおかずには なりにくいからか?相方があまり嬉しそうな顔をしないので、鍋ものは滅多にしないんです

でも「きりたんぽ鍋」なら、ご飯が鍋の具になってるし、満足感もあるのでOK
それに何と言っても支度が簡単
日曜の晩ご飯は、あんまり手間かけたくないんですよね~。いつも手間かけてる訳じゃないけど。
しかーーし相方の反応はイマイチ。。。
『マズイ』という訳でもなく、かと言って『美味しい』と言うでもなく・・・
特に何の感想もなく、微妙な感じでした

やっぱり鍋は あんまり好きじゃないんだろうなぁ


     

 昨日(土曜日)は、お義姉さんから頼まれ事があって、義父ちゃんの所に呼ばれていたので、相方と二人揃って行ってきました
自宅を出て直接義父ちゃんちに行く前に、non母の所へ寄って ちょっと休憩
色々あって義父ちゃんちに行くには覚悟がいるので、一呼吸しなきゃ行けないのが情けない。。。
でも、相方なんか ストーブで暖まりながら横になってるし

相方に先に行ってもらい、少し経ってから私も
行くと、もうお義姉さんも来ていて、相方と話をしてる最中でした。

お義姉さんから頼まれたのは、義父ちゃんの確定申告。
今までは お義姉さんがやっていたけど、今年からは『私はもう嫁に出た身だから、後のことは頼んだよ』と書類を渡されました。

それ以外にも身の回りのことで お義姉さんが手を引く事もあるので、これまで以上に義父ちゃんの家に通うことが増えそうです
結婚前から ある程度の覚悟は出来ていたものの、いざ!となると精神的プレッシャーが。。。
しかし、お義姉さんの家から義父ちゃんちまで、車で10分程の距離だというのに、それすら面倒臭そうな感じ
それに義父ちゃんに対する態度や言い方の薄情なこと・・・
前々から『早く結婚して、この家から離れたい』と言っていたので、これで希望通りなんでしょう
相方と二人で色々考えてしまいました。

夕方過ぎ、お義兄さんが来て みんなで晩ご飯を食べましたが(当然出前です)結婚式の後、1泊でネズミの国に行ったのを楽しそうに話してました。
そうそう!園内で食事をした場所を聞いて、もう唖然としてしまいました
だって・・・ピザだってΣΣ( ̄◇ ̄;)!
あの~、せっかくネズミの国に行って、ショーを見ながら食べられるレストランだってあるのに、何故にピザ
もう何も言いますまい (´ε`;)ふぅ~



三日坊主 : 恵方巻き

2009-02-03 | ぼやき…困った身内
日曜の昼間行くはずだった義父ちゃんの家。
non母の件があってバタバタして行けなかったので、連絡して夕方行くと伝えました
お義姉さんも来るはずだったけれど、こちらの連絡を受けて、一先ず自宅にいるということに。
しばらくして再度連絡したら『晩ご飯がてら、3人で うちに来たら?』と言われました。

義父ちゃんが家を出るのを嫌がったら無理なので、一応確認。
でも二つ返事で『行く!』と答えたので支度をさせて一緒に行ってきました

本当は、義父ちゃんの家で晩ご飯…のはずだったけど、そうなると車で来るお義姉さん達はお酒を飲めなくなるので、自分の家に呼びたがるんです。

お酒はほとんど飲まないお義姉さんが運転すればいい話なんだけど、ペーパーなので そうもいかず。。。
以前、車を買っても2~3度運転しただけで『怖いから』という理由で放置し、そのうち相方のセカンドカーになってました
本人も今さら運転する気は更更ないようです
でも、いつも何かというと足代わりに使われるこちらは たまったものじゃないんですけどね

さて 話は逸れましたが、お義姉さんの家に着くと、ある程度食事の用意がされていました
といってもサラダと稲荷寿司、焼き鳥(串をはずして皿に盛ったもの)でしたが
それでも ついこの間の事もあるので、ちゃんと料理をしてるのね
なんて思ってたら、しばらくしてチャイムのなる音が。。。
そして玄関から戻って来た お義姉さんの手には、なんとピザ
あれほど食事は気をつけると言っていたのに、やっぱり三日坊主だったか
しかも義父ちゃんは、あんまり好きじゃないの知ってるのに何故にピザ
すると『ピザがダメだったら、お稲荷さんでも食べてね』って、おぃおぃ

どうやら、用意してあった稲荷寿司は その為に買って来たようです(;-_-) =3
そう考えると、お義姉さんの作ったものは・・・生野菜サラダだけ
相変わらず料理をする気はないのね。。。

一日バタバタしてて、ちゃんと食事もしてなかったので、微かに期待してたのですが、私がバカだった
疲れて胃痛も少しあったので、ピザは一切れだけ食べて、あとは稲荷寿司を食べてました。
最後にデザートでケーキが出たのですが、私には何の罰ゲームだ状態
結局、そのデザートでお腹いっぱいにした感じでした

これからも、ちょくちょくお義姉さんの家で晩ご飯を食べることがあるだろうけど、その時は期待をするのは止めようと思います。

そういえば、行く前に相方がこっそり『多分ピザだな』って言ってたけど、さすが姉弟、解ってますな


  



◎恵方巻き(胡瓜、玉子、カニカマ、椎茸、ツナ、とびこ、胡麻)
◎大根とイカの煮物
◎焼き鳥とネギの山椒炒め(貰った焼き鳥)
◎具だくさん味噌汁(じゃが芋、人参、大根、長ねぎ、油揚げ)

今日は節分の日 

豆まきは しなかったけど、恵方巻きと年の数だけの豆は食べました。
太巻きの具は毎年同じようなものですが、買うより作った方が安上がりなので、二本分巻き巻き

焼き鳥の山椒炒めは、日曜に余ったものをお義姉さんに貰ったのですが、昨日忘れてたので今日食べることに
そのままじゃ味気ない気がしたので、長ねぎと一緒に炒めて山椒をふりました

それにしても、ご飯は少なめにしたとはいえ、やっぱり太巻き。
一本食べきるのに必死でした
それに、食べきるまで無言で・・・って、そんなの無理なので、一口かじった後は普通におしゃべりしちゃいました