

◎もやし卵炒め(いんげん、キクラゲ、カニカマ)
◎三つ葉とささ身のわさび酢和え(ひじき、ミニトマト)
◎味噌汁(インスタント)
週末に向けて、ちょびっとリハビリ料理です

しかし自分の為に、材料を切ったり茹でたり炒めたり…楽しくないですねぇ

味も、いつものように作ってるんだけど、イマイチな感じだし

しかも、もやしは、ひげ根を取ってないので雑な仕上がりです

やっぱり料理は、食べてくれる人が居て初めて発揮できるものなんですね




って何を?・・・【世にも奇妙な物語】です


本当なら、あの音楽でさえも耳を塞ぎたくなるくらい苦手なのに、好きな人の力って凄いですね

しかし長かった、いや~長かった(←しつこい)
今か今かと待ってても一向に始まらない

と思ったら、一番最後でした

堺さん見たさに、耐えた時間(しかも独りなのに


そんなに怖いなら、録画したのを後から見れば…とも考えたんですけど、ど~してもリアルタイムで見たかったんです

でも、久し振りに家祥様以外の演技が見れて、夜も遅いと言うのに、テンションあげあげ


優しい、癒し系な微笑みや佇まいが印象的な堺雅人さんですが、今回の役のように、ちょっと狂気に満ちた役(壬生義士伝の黒沖田みたいな)も好きだなぁ

それにしても体育が苦手だったと言う堺さんの走る姿、可愛いかった

そして不謹慎にも、最後の射し込む光を見上げる顔に萌え~~っ

あ~飴を舐めてる堺さんに追いかけられたい


ストーリーは「世にも…」らしく、えっ

