・・・ってコトで!!
「前回の記事」は・・・
「浄土真宗親鸞会」も!!
今回ご紹介する「機責め教団会報誌」の「華X会」も!!
どちらも!!
「無常と罪悪」を取り詰めて、
その「取り詰まった先に救いがある」
「機責めの教団」やないかーーーいっ!!!
というコトをご紹介いたしました。。。(¯―¯٥)ノノ
そこで「今回の記事」は・・・
「たのむたすけたまへ」の「タノム」って「何をタノム」のか?
について「前後半の2回」にわけて、お送りしたいと思います。。。( ̄▽ ̄;)ノ
・・・・・・・・・・・。
ε=┐(¯ Д¯٥)┌ ハァ~・・・
((コレ、盛大な溜息なのよ。。。(´・ω・`)ショボーン))
ってかさ~!!
正直なところ。。。
「れおん」は以前に「別の記事」(2022年8月19日更新)の・・・
「救い」は無条件だけれど…の「だけれど…」についての考察 - 浄土真宗・他力信心の境地 (goo.ne.jp)
の中で、、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█
【仏願の生起本末を聞くことが条件】とか【念仏が条件】とか
【無条件だけれども、XXしなければならない】とか言っちゃっている
【なんちゃって他力信心の先生】は、、、
「【何らかの形】で【蛇足】が入る」ので、すぐにわかりマ~~~ス。。。(笑)
【無条件】に【何かを足す】その【何か】は【自力心】ですから。。。(笑)
▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█
とか・・・
(2022年9月5日更新)の・・・
【つぶやき(その20)】18願の行者さんが言わないコト。。。 - 浄土真宗・他力信心の境地 (goo.ne.jp)
の中で、、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█
なので、結論としては。。。
「お寺の住職さん」や「他力信心だ!という先生」の中で、
「仏願の生起本末」「弥陀の本願成就」」がまるっと抜けて!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「宿善」を「積まなければ」救われませんよ!!とか
「無常観」「罪悪観」を「取り詰めなければ」救われませんよ!!とか
「南無阿弥陀仏」と「聞いて」救われてください。。。とか
「南無阿弥陀仏」と「称えて」救われてください。。。とか
できるだけ「仏法に触れ」たり「本を読んだ」ほうが良いです。。。とか
とか。。。こういう、、、
「無条件のお救い」に「何かを足したり」
「無条件」といいながら「条件を付ける」後出しジャンケン
・・・は、その時点で、
「このヒト、信心がないんだよなぁ。。。(´・ω・`)ショボーン」
・・・と、一発でわかってしまって、悲しくなってしまうのであります。。。( ;∀;)ノ
((・・・ってか、「無条件」を謳いながら、あとから「条件を付けてくる」って、それ「詐欺」じゃん!!(笑)(^▽^;)ノ))
((「浄土真宗親鸞会」なんか「今生で救われる」「人生の目的」が、
いつのまにか「死んだ後の次の生で救われる」「他生の目的」にすり替わっちゃったもんね。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン))
▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█
とか・・・。
思いだせないけれど、他にも
「この手の記事」はめっちゃたくさん書いてきた!
・・・と思うんですよねぇ。。。(´・ω・`)ショボーン
でも・・・それでも。。。
「無常・罪悪」を取り詰め「絶望」した先に「救い(希望)」がある
とか
❝宿善は待つに非ず、求むるものなり❞と言われますように
宿善薄き者は、宿善厚くなるように心掛けねばなりません!!
「令和5年8月25日 浄土真宗親鸞会」
((オイコラ!!親鸞聖人がどこで「宿善厚くなるように」なんて言ってんだよ!!Σ(`△´#)コリャ! ))
((しかもこの文章って、内容を「ふわっ」とさせて「本来の目的・結論」を有耶無耶にしながら、
昔、親鸞会が言ってた「信心決定する」っつー目的を「お聖教引用」で誤魔化している「卑怯な表現方法」だし。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン))
((完全に目的が「親鸞会の正本堂に足を運ぶこと」になってんじゃん。。。(*´Д`)ハァ…))
・・・ってな感じで、同じ「親鸞聖人のお話」を聞かせていただいても、
それでも「ダメな私が(懺悔すれば/努力すれば)救われる」とか
つい「3ヶ月前」の「親鸞会」の「こんな案内状」を読んじゃうと・・・ねぇ。。。
もう、どうしようもないんだけれど。。。( ;∀;)ノ
悲しい・・・を通り越して、胸が張り裂けそうになる・・・というか。。。
「思考を放棄」したまま「留まる層」が「一定数」がいるのは「自然の摂理」で、
コレばかりは、誰もどうするコトもできないし。。。
それは、逆に相手だって「れおん」に対して「負の感情を抱いている」と思う。。。( ;∀;)ノ
((アイツは「裏切り者!」とか「仏敵!!」とか「ダメなヤツ!」とか・・・ね。。。( ;∀;)ノ))
でも・・・それだからといって
「わたしの行いは阿弥陀様のはからいで動かされているんです!!」
・・・な~んて「正義に溺れて」「執拗に攻めて」はいけないよ。。。
それは・・・
「善悪のふたつ、総じてもって存知せざるなり。そのゆえは、
如来の御こころに善しとおぼしめすほどにしりとおしたらばこそ、善きをしりたるにてもあらめ、
如来の悪しとおぼしめすほどにしりとおしたらばこそ、悪しさをしりたるにてもあらめ・・・」
(歎異抄後序)
なんだからさ。。。(´・ω・`)ショボーン
・・・・・・・・・・・・・。
・・・って、なんだか・・・しんみりしながら
おもっきし「ハナシが脱線」
してしまいました!!
すんまへん!! 元に戻します!! (`・ω・´)ゞ
え~っと。。。本日の本題の
「たのむたすけたまへ」の「タノム」って「何をタノム」のか?
についてですが。。。
どうも・・・ねぇ。。。
「機責めの教義」って。。。
「タノム」の「領解」が・・・
なんか・・・絶望的に「ヘン」なんですよ。。。( ;∀;)ノ
だって。。。(。>д<)
「無常と罪悪」を取り詰めて「取り詰まった先に救いがある」
=(イコール)
「機(私)を責める行為」
=(イコール)
「機(私)の「ありさま」を問題にする」
=(イコール)
「機(私)が「変わらなきゃ」救われない」
=(イコール)
「全ての者を「無条件で救う弥陀の本願成就」が頼りない?!」
∴(ゆえに)
「機(私)が「頑張って」求道する!!」(笑)
・・・ってな感じで。。。
「蓮如上人」の「御文章」の・・・
「一心一向に「弥陀」をたのみたてまつりて」
が、なぜか!!
「一心一向に「我が機のありさま」をたのみたてまつりて」
になっちゃっていて!! Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
こんな、イキナリ「出だし」が「とち狂っている」
「浄土真宗の他力信心」とは程遠い「教義内容」に!!
どうやって「ツッコミ」を入れたらイイのやら
正直、わかりません!!( ;∀;)ノ
「約2年半」ほど記事を書いてきましたが。。。
ホント、こういう「同じセリフ」と「同じネタ」の「使いまわし」って。。。
「ネタ職人的」には、精神的に疲れるんですよねぇ。。。(っ_ _)っ.......。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
((パトラッシュ、僕はもう疲れたよ。。。(っ_ _)っ.......。))
((・・・って、それ「アニメの画像」と「セリフ」がまったく噛み合ってねーぞ。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン))
でも。。。
「何もかも」が「ちぐはぐ」ってのは。。。
よくよく考えてみると、それって「迷いの心」なんですよねぇ。。。(^▽^;)ノ
だって・・・「他力に出遇う」とさ。。。
「無条件」で「我らの後生を救う」と誓った「法蔵菩薩」が「阿弥陀仏」となられて、
「その証拠」の「願行具足」の「名号 南無阿弥陀仏」が。。。
この世界に響き渡っている「名号 南無阿弥陀仏」が。。。
「たのもしくて」「たのもしくて」
「ポンコツのわたし」がまったく問題にならないのよ!! ( ̄▽ ̄)v
( ^ω^)・・・。
じゃぁじゃぁ!!
アンタの「無常」と「罪悪」はドコにいっちゃったのよ!?
・・・って~ ???
そ・れ・は ~♪
「他力に出遇った」ら~♪
「自力心がお亡くなりになった」ら~♪
ぜ~んぶ「阿弥陀様」に摂られちゃいますってぇ。。。( ̄▽ ̄)v
てへぺろっ ♡
そんな感じかなぁ。。。
でも・・・それでも。。。
「罪悪」は、やっぱり「気になります」よ。。。(lll-ω-)ズーン
だって、死ぬまで「殺生しないと生きられない」モンね。。。(´・ω・`)ショボーン
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
((「ヒト」は「食べるため」に「生きる」のか・・・。))
((はたまた「生きるため」に「食べる」のか・・・。))
((それは「どちらでもない」・・・。))
((「命をいただく」という教育は・・・
現在では「コンプライアンス違反」になるとか・・・「しち面倒くさい世の中」になりましたが。。。
「死と向き合うコト」はイコール「ヒトが正しく生きるコト」だと思うのでございます。。。(´・ω・`)ショボーン))
むしろ「殺生しないと生きられない業」を持ちながらも、
「無始曠劫よりこのかたつくりおきたる悪業煩悩をば一時に消滅」して「後生は安心」って。。。
それ、どう頑張って考えても矛盾しているじゃん。。。
「自分の力」で「迷いの世界から出られない」モノが、
「弥陀の本願力」で「迷いの世界から出させていただいた」なら矛盾はナイけれど。。。
「罪悪生死のわたし」が「他力に出遇」って「悪業煩悩一時に消滅」ってなると!!
「ものすご~い矛盾」を感じるんだよねぇ。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
だから。。。
こういうコトをきっと「不思議の仏智」って言うんだろうなぁ。。。
・・・と、「れおん」は「因果の道理」の結果の「悪果」を受けるたびに
しみじみと感じるのであります。。。。* ゚ + 。・゚・。・ヽ( ꈍ▽ꈍ)ノ
だって「不思議」としか言いようがナイもんね。。。(^▽^;)ノ
・・・ってコトで、そんなふうに「れおん」は
「弥陀の誓願不思議」
というお言葉を味わっているのでございマ~~~ス。。。( ꈍᴗꈍ)ノ.☆.。.:*・゜
・・・・・・・・・・・・・。
って、最後は「ワタクシ」の「つたないお味わい」になってしまいましたが。。。
「他力信心の境地」って「信心は同じ」でも「味わい」は「人それぞれ」。。。
今回は「機が問題にならない」「他力の世界」に「視点を置いて」書かせていただきました。。。
次回は。。。
「機責め教団」の「タノム」は「いったいナニ」になっているのか。。。
「前回の記事」で出した「本」と「今回依頼の」「会報誌」を
「段落ごと」に見ていきたいと思います。。。
それでは、今回は以上です!! (`・ω・´)ゞ
((つづく。。。))