※今回は、まとまりのない感想の羅列記事となりま~す。。。o(`・ω´・+o) ドヤ
・・・ってコトで、2022年5月3日(火)は、
「れおん」の地元の知人と一緒に「愛知県豊田市」の「覚勝寺」に行ってきましたので。。。
そのときの感想で~~~す。。。(*^▽^*)ノ
はい!! 写真は撮っていません!! (笑)
「雑談に夢中」で忘れていました。。。(^▽^;)ノ
なので、とりあえず「Googleマップ」の写真を載せておきます。。。Σ(´∀`||;) アセアセ・・・
これは、2020年6月撮影時なので「リフォーム工事中」で殺風景な感じですが。。。
実際は、お庭にお花がいっぱい♡
境内までの小路がとてもキレイで♡
内装も「ご住職」の「趣味」なのか・・・
照明が「結婚式場のシャンデリア」だったりして。。。
((「写真を撮っていない」ので、あくまでもイメージ図です。。。(^▽^;)ノ))
とにかく、めちゃくちゃ「オサレなお寺」♡でした!!
♬(*´▽`)ノ.•*¨*•.¸¸♬ ワ~ィ♪
さすがは「天下のトヨタ(自動車)」のお膝元。。。
「地域の経済状態」が、こういうところでわかっちゃうんだよなぁ。。。( ̄▽ ̄;)ノ
・・・ってコトで!!
そ~んなあからさまな「下世話な情報」をおもむろに出しながら、
さっそく本題に入りたいと思います。。。(^▽^;)ノ
・
・
・
・
・
【親鸞会の思い出話(その1)】
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
((カテゴリーのタイトルを「親鸞会の看板」チックに装いました。。。(^▽^;)ノ))
🔶 「財施のご縁」
「覚勝寺」さんの写真をお見せできなくて残念ですが!!
「地域による経済格差」ってのは、やっぱりとても大きいです。。。(´・ω・`)ショボーン
「れおん」は北陸の「富山県」に住んでいたし、
他の地域も点々としていたし、
それに「アニメ頒布等」で全国各地を渡り歩いて、
さらには、親鸞会を辞めた後も点々とまわった「お寺の数々」を見るに、
やっぱり「地域格差は非常に大きい」と感じました。。。(¯―¯٥)ノノ
そんでもって!!
話は変わりますが!!
「親鸞会会員」は、常に「財施のご縁」に追われています。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
まぁ、理由は「周知の事実」ですが!!
あんなバカみたいにデッカイ「正本堂」やら「同朋の里」やら「講師部・親友部の人件費」やらを
「あの人数(おそらく数千人)」で支えなきゃならないんだから・・・
単純計算で一人頭・・・くらいは、必要になってきますよね。。。<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
なので、コレを支える・・・「親鸞会会員」さんたちは。。。
うん、こんな感じ・・・。ฅฅ°́Д°̀))ギャァァァ
・・・ってコトで、
「れおん」が「親鸞会親友部」にいたころには、このような話を聞いていました。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「富山支部」は「高森先生のお膝元」で、会員さんの人数も多いけれど。。。
「田んぼや畑」を相手にしている「じいちゃん・ばあちゃん」に、
どんなに「財施の会合」をやっても、カネなんか出てこない。。。
やっぱり「親鸞会」で一番財施額が多いのは「東海支部」だよ。。。
あそこはダントツで、ご報謝額が多い。。。
そりゃぁ、「トヨタ自動車やその関連会社」で仕事をしているんだから、
あそこから「カネを取らなきゃ!」。。。
((ゴニョニョ・・・。))
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
な~んて、聞いていて。。。
いざ、地元に帰ったら。。。
「大型財施」の「決起大会」の座る位置が!!
「東海支部」は「真ん前」の「ど真ん中」!!(笑)
こっちはイヤイヤなのに。。。
「ほらっ、前に行く!!(`・д・´)ノ」・・・って、
「講師部の方」に背中を押されて、強引に前に押し出されちゃう。。。(笑)Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
・・・ってコトで。。。
「地域の経済格差」から・・・
「親鸞会の意思」が「露骨に見える」「思い出の決起大会」を思い出しましたとさ。。。(ー∀ー;)ズガーン
【親鸞会の思い出話(その2)】
🔶 「懐かしき法友」
「後生の一大事」を解決するには「一に聴聞」「二に聴聞」。。。
「「高森先生のお話」を、一座でも多く聞くように!!(`・д・´)ノ」
・・・と教えられていたので、
頑張って活動していた頃は、毎週、「全国各地のお聴聞」に出かけていました。。。
で!!
「れおん」もそうなら「みんな」もそう。。。
そのうちに・・・。
話をしたコトがなくても、なぜか「顔見知り」になってきます。。。(笑)ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)www
・・・ってコトで、
「親鸞会」を辞めても、結局は「お寺」で「親鸞会会員さん」に再会するコトになり、
さらにさらに。。。
お互いに話したコトはなくても、「現・元親鸞会の会員さん」は、
な~んとなく「雰囲気」でわかります。。。(笑)ꉂꉂ(๑˃∀˂๑)アハハハ
「れおん」も・・・こうやって「ブログ」で「お味わい」を書いているせいか・・・
1年前と比べて・・・
「弥陀の本願成就」をお話される「阿部信幾先生のご法話」
・・・に「来られる方」がだんだんと増えてきて・・・それにともない、
「現・元親鸞会の会員さん」との「出会い」も増えてきました。。。(*^▽^*)ノ
(´∀`*)ウフフ~♪
2月の「みどり市西福寺」でお会いした「Tさん」。。。
4月の「築地本願寺常例布教」でお会いした「Sさん」「Kさん」。。。
そして今回「覚勝寺」でお会いした「Wさん」。。。
年代は、ゼンゼン違うし、お互い話したことはないけれど、でも「お顔」は知ってる方もいて。。。
で!!
必ず「共通の知り合い」がいて、その人の話で盛り上がる!!・・・と。。。(笑)
しかも、今回お会いした「Wさん」なんて。。。
「四半世紀前」に「ウチの旦那さん」と一緒に「活動していた!」というコトで!!(*□*ノ)ノ ビックリ!!
こういうカタチで再会するなんて、本当に面白いご縁だなぁ・・・と思いましたとさ。。。(笑)
・・・ってか、もーコレって「 アレ」でしょう!!
「お寺で婚活」!!
「お寺で終活」!!
そんな「お寺さん」の「呼び込みキャッチフレーズ」にもう一つ加えて!!
「お寺で同窓会(親鸞会)」!!
っつーのを入れてみたらいかがでしょうか? (笑)( ̄▽ ̄;)ノ
過去にワリと「とんでもない活動」をしているから・・・
お互いを知らなくても、会えば「そこそこ盛り上がるお♡」と思いましたとさ。。。 (^▽^;)ノ
【親鸞会の思い出話(その3)】
🔶 「極端なヒエラルキー」
((今日は、コレが一番の本題かな。。。(^▽^;)ノ))
「れおん」は今から25年前に「親鸞会親友部」に「2年間だけ」所属していましたが。。。
「あの2年間」は、(もうだいぶ忘れちゃったけれど・・・)マジで地獄の日々でした。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
・・・というのも、「浄土真宗親鸞会」は・・・
「高森会長」を頂点とした「ピラミッド構造」
となっていて。。。
「このピラミッド構造の階級はどうやって決まるの?」
というと、、、まぁ、ざっくりなんだけど。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・「1人でも多くの人」を集めた人が格上
・「1円でも多くのお金」を財施した人が格上
・「高森会長の喜ぶコト」をした人が格上
・((「一般会員」は「財施のお客様(金づる)」なので、そこまで厳しくはないけれど、一旦「親鸞会の職員(捨て駒)」になると、))
「講師部」>「特専部(医者や弁護士等)」>「親友部」の階層が発生
なので!!
・「ザ・職業権威主義」!!
そんでもって!!
・「ザ・学歴至上主義」!!
((だいたい、「大学時代」にご縁があった人が多いから「職員の学歴」を「一般の会社」と比べてみると、
「東・京・旧帝大卒」がゴロゴロいて「すんごいコト」になるんだよなぁ。。。(^▽^;)ノ))
そして最後に!!
・「極端な男尊女卑」!!
・・・ってコトだから、まぁ「凄まじい世界」ですわ~。。。
で!!
「「れおん」は、どの階層にいたのか?」・・・というと。。。
「学歴」が(親鸞会の中では)ちょっと上なだけで、
「人集めカネ集め(そもそも、そういうタイプじゃない!( ;∀;)ノ)」はできないし、
「職業(職員)」「職種(親友部)」「性別(女性)」「年齢(二十代前半)」だったので、
「下の下」でした。。。((((_ _|||))))ドヨーン
そして、「こ~んなアホな性格」だったので、ほぼ毎日が説教部屋でした。。。ฅฅ°́Д°̀))ギャァァァ
そんでもって!!
「オマエ」みたいな「ヤツ」は、
「人間としての性根」を叩き直さないと「信心決定」できない!!
「まずはそこから」だー!!(`・д・´)ノ
・・・ってな感じで「飲まず」「食わず」「遊ばず」。。。
((「親鸞学徒」には一刻の猶予もない!!「倒れた法友の屍を乗り越えて」みたいなノリで。。。(´・ω・`)ショボーン))
「軍隊式上下関係」を叩き込まれ。。。
((「高森会長のご指示に無条件で従い、信心獲得を本と致します!!」やら
「上司の指示は高森会長の命と心得ます!!(by 親鸞会講師部聖則)ってな感じで「理不尽な言いがかり」にも耐えぬき・・・))
ただひらすらに「アニメ頒布」「アニメ頒布」。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
そりゃぁ、
「御一代記聞書」の「見出し」が「無条件服従」になるくらいだもん。。。
((いったい「コレ」のどこが「蓮如上人以来」の「絶対無二の善知識」なんだろう。。。(´・ω・`)ショボーン))
こんな「閉鎖空間」にいたら、アタマおかしくなりますワ。。。 ((((;゚Д゚))))ガクブル
・・・ってコトで!!
ロクに成果も出せず、ひたすら「叱られ続け」「人格否定」された「2年間」。。。
「れおん」のまわりは、ドンドンと。。。
「精神が崩壊」して「真生会(病院)A先生」の「心療内科」行き~!! ((((;゚Д゚))))ガクブル
なので・・・正直なところ。。。
「れおん」は「楽観主義」ではあるけれど・・・
「親友部」を辞めて25年が経過しているけれど・・・
今でも、「親鸞会のえら~い方」とお話をすると、
なぜかトラウマで「無条件服従根性」が出てきちゃいます。。。
((ご、ゴメンナサイ。。。( ;∀;)ノ))
なんつーか。。。
あの「親鸞会内部」の独特の。。。
「張り詰めたような」
「追い詰められたような」
「殺伐とした独特のにおい」があって。。。
やっぱり「親鸞会」はコワひぃぃぃ~!!
・・・と「反射的に感じてしまう」のもありますが。。。
それに・・・もう、ハッキリ言っちゃうとさ。。。
「他力信心の世界」ってさ・・・
「後生の一大事」がなくなった
「極端」な「楽観主義者」に「大転換」で。。。
「親鸞会」の「あの雰囲気」とは「真逆の世界」だからさ。。。(´・ω・`)ショボーン
「高森会長」を頂点とした「極端なヒエラルキー構造」
・・・ってのは、
「人間の支配欲」が前面に出た「自力心の世界」の中では、
「(他力)信心の花」は、なかなか咲かない・・・と感じています。。。( ;∀;)ノ
以前、「RCさん」がどこかで、
「RCさん」には「罪悪を罪悪と思わない機の深信」がないからダメだ!!(`・д・´)ノ
・・・と、「秘事信心の方」にめっちゃ非難されていたことがありますが。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
「「自身の罪悪・無常」を問い詰めた先に信心決定がある!」
・・・と、「そう思っている集団(親鸞会)」の中では、
「後生の一大事」がなくなった「極端な楽観主義者」
が「ポツンと混じって」も・・・「圧倒的な全体主義」に呑まれてしまって、
「組織の外」に追い出されて「出入り禁止」になるんじゃないかなぁ・・・
と思いました。。。(´・ω・`)ショボーン
・・・・・・・・・・・。
まぁ、「何が言いたいのか?」というと。。。
本当なら「親鸞会」は「後生の一大事」(機)を説いていて、
「仏法を聞くキッカケ」となる「入り口はカンペキ」なのだから。。。
(法)は「三願転入」ではなく「弥陀の本願成就」を説けば
もう本当に「言うコトなし!」なんだけれど。。。(´・ω・`)ショボーン
でも、上述の。。。
こ~んな「おっそろしいヒエラルキー構造」だから。。。
もし、「親鸞会の中」を変えようと思うなら、、、まず。。。
「高森会長」を頂点とした・・・
「ピラミッド構造を形成するヒトたち」の
「世論(雰囲気)を変える」コト。。。
それが出来ないと、
いくら「親鸞会の中」で「弥陀の本願成就」を説いても、
あの「全体主義の雰囲気」に流されて難しいのかなぁ・・・
と思いましたとさ。。。(´・ω・`)ショボーン
み~んな「弥陀のお救い」に出遇ってほしいんだけど。。。
「世の中」なかなかうまくいかないね。。。(´・ω・`)ショボーン
「親鸞会の会員さん」は、誰よりも、
「命を懸けて」「後生の一大事の解決」に取り組んでいるのに・・・。
「高森教義」は「弥陀の本願成就のお話(法)」がないから、
「どこまで行っても出口がない」・・・と。( ;∀;)ノ
こういうトコロが、やりきれないんだよなぁ。。。(´・ω・`)ショボーン