街を歩いていると袴姿や
まだ真新しいスーツに身を包む
若い人達を多く見かけます
別れそして出会いの季節
私も昨日は小さなお別れをしてきました。
今年度読み聞かせ最後の日
blogでも何度か書いてきましたが、ボランティアで
小学校の読み聞かせをするようになって6年目
始めた頃、読んで聞かせた110cmしかない子供達も
いつの間にか私の背を越えてしまいました
(息子もその1人)
寝る前に子供にせがまれ読んだ絵本
その続きの様な気持ちで始めたボランティア
絵本だけでなく
紙芝居、エプロンシアター、指人形(手作り)
そんなものも交えたりして。
結構大変だけどこうして子供達から
お礼の言葉やお手紙・色紙(写真)をもらうと
「また来年もやっちゃおうかな」
なんて気持ちになります。
そんな1人1人が書いてくれたメッセージには
自分が忘れてしまった本の題名や内容が・・
「“ふようどのふよこちゃん”のあくびが
かわいかったですね」
「“かまきりさまのおとおり”のいばった
かまきりがすき」
「ねずみのでんしゃではへびがおどろいたのが
おもしろかった」
#こんな細かい事も覚えているんだ。。
声で伝える絵本の世界
たった15分で終わってしまう本を選ぶのに
図書館で1時間以上迷ってしまう事もあるけど
それはそれでいいのかもしれない
まだ真新しいスーツに身を包む
若い人達を多く見かけます
別れそして出会いの季節
私も昨日は小さなお別れをしてきました。
今年度読み聞かせ最後の日
blogでも何度か書いてきましたが、ボランティアで
小学校の読み聞かせをするようになって6年目
始めた頃、読んで聞かせた110cmしかない子供達も
いつの間にか私の背を越えてしまいました
(息子もその1人)
寝る前に子供にせがまれ読んだ絵本
その続きの様な気持ちで始めたボランティア
絵本だけでなく
紙芝居、エプロンシアター、指人形(手作り)
そんなものも交えたりして。
結構大変だけどこうして子供達から
お礼の言葉やお手紙・色紙(写真)をもらうと
「また来年もやっちゃおうかな」
なんて気持ちになります。
そんな1人1人が書いてくれたメッセージには
自分が忘れてしまった本の題名や内容が・・
「“ふようどのふよこちゃん”のあくびが
かわいかったですね」
「“かまきりさまのおとおり”のいばった
かまきりがすき」
「ねずみのでんしゃではへびがおどろいたのが
おもしろかった」
#こんな細かい事も覚えているんだ。。
声で伝える絵本の世界
たった15分で終わってしまう本を選ぶのに
図書館で1時間以上迷ってしまう事もあるけど
それはそれでいいのかもしれない