goo blog サービス終了のお知らせ 

君のいる場所

春も夏も秋も冬も
    昼も夜も
君がいればしあわせ

ある日の食事の風景

2009-09-26 | pet
リュークとレムの食べるドッグフードは
種類が違うため※
別々の場所に置いて食べさせるようにしてます

※リュークは成犬用のダイエットフード
 レムはパピー用のをお湯でといてあげている


ところがちょっと見て無いと。。

6コママンガ風に

その1

     

     レム「あーおなかすいちゃったしょくよくのあきよね!」


その2

         

     リューク「またダイエットフードかよ
          これって味が無いから美味しくないんだよなぁ」

その3

     


    れむ「おにいちゃん!!そんなぜいたくいっちゃだめよ
       おにいちゃんのフード、たかいってママが
       ぼやいてたのきいちゃったんだから

        あらっ けっこういけるじゃない」

その4

     

     リューク「そ・そ・それ・・ぼくのフード。。」
 
     レム「こっちのもおいしいのね」

その5

     

リューク「そういうレムこそ食べ残してるじゃないか。。
     まったくぅ~
     ん?こっちの方が味がついていて美味しいや!!」

その6
     
     

     レム「おにいちゃん!
        そんなこといってわたしのたべないでよ!!
        だからふとるんだよ」

     リューク「・・・・・・・・・・」
     
     




     

掃除機怖い

2009-09-24 | pet
この5日間お昼まで寝ていた息子

(塾もお休み)

おまけに起きてもグダグダ。。。

お陰でお掃除も開いた所だけチョコチョコッと

リュークの毛の抜け期の我が家は
凄い状態に・・・

やっと追い出すように学校に行った後
お布団を気持ちの良い秋晴れの中に放りだし

片っぱしから掃除機をかける

と・・・・・

さっきまで足元をうろちょろしていた
おてんば娘(レム)がいない

#まさか掃除機で吸っちゃったんじゃ!!

探すとソファーのクッションの中に
隠れるレムを発見

#そうそう、リュークも小さな時
 掃除機が嫌いでよく逃げていたっけ。笑

『まだ終わらないの?』

     


と言うように顔をそっと出す

今度いたずらしたら掃除機で攻撃しちゃおうかな?笑

思い出を辿りながら

2009-09-16 | pet
我が家に来て4日目

彼女にとっては何もかもが初めての事ばかり。

リュークの後を追いかけてたら
止まらなくなってドアに体当たりしたり

1Fにゲージ代わりになるよう場所を作り
柵をしたら、乗り越えようとして落ちたり
(ほんの30cm位)

「リュークも玄関から落ちたよね」

「そうそうウンコする時こんな顔をしてたしてた」

リュークの時の思い出と重ね大笑い

そんなリュークには小さな時の写真がほんの少し
(あっても携帯から撮ったのばかり)

我が家に来てすぐ義父の癌が見つかり
手術・入院・介護
と私自身も体調を崩し

#blogもずっとお休み・・

どうにか落ち着いた頃には
リュークはいつの間にか5倍に。笑

その思い出を取り返すように写真を撮る私
戻らない時を映す

     


夜鳴き?いびき?

2009-09-15 | pet
相変わらず昨夜もずっと夜鳴きをしていたレム

そんなレムとルームメイトなのは実は主人

#だから一番寝不足なのは主人かも。。笑

夜鳴きのせいか朝になると疲れて寝だすレム
昨日の昼間もずっとウトウト

その近くで昼食を終えた主人がウトウト

と・・・・

「グゴ~!
ゴゴゴゴ~ フゴッ グゴ~~」


すごいイビキ。。。。

レムちゃんの夜鳴きってもしかして
このイビキがうるさくて眠れないせいかも??

#ルームメイト替えた方が良いかしら?

     
      リュークとお昼寝
#この距離感がなんともいえないでしょ?笑


            
               
                 反対から見たところ

* そうそう、昼間ずっと寝ているレムを見て

「昼間寝るから夜眠れなくなっちゃうんだよ!!」

と怒っていたマキ
リュークが小さい時にも同じセリフ言ってたよね。笑


ただいま2日目

2009-09-14 | pet
     

我が家に来てようやく2日目を迎えたレム
昨夜はゲージで寝かせようとしたら
ずーーーーっと夜中じゅう鳴いていました(動画より)

それでもここで出してしまったら
リュークの様にゲージでは寝ないワンコに
なってしまいます。
心を鬼にして一晩を明かしました

#お陰で寝不足。。。。

そんな中マキのリューク日記が出てきました
1日目はと言うと

* * 8月16日(水)ワンコがきた日。2006年 * *

きょうは、いぬがきました。とてもかわいいコいぬです。

しゅるいは、ミニチュアダックスフンドです。

だれからかったかというと、バスケでいっしょのすぎ山

くんです。たまたまそのうちに、まきのほしい犬がいて

おとなのオス・メスがいてあかちゃんが生まれたの!

それでやすくかったの!!でもいたずらでこまっちゃ

う!!ソファーのたれているのをかんだり、まきの手

や、あしをかんだりしています。すごくはがじょうぶな

ので、すごーくいたいです。で、見ずにぬらさんくても

だいじょうぶないいにおいのたおうをかってきまし

た。それで、きょうじゃないけどふいてみたら!!

とってもいいにおい!まきよりいいにおい。けれど

あしたになったらいいにおいもなくなりもとどうり

ハァー で、耳もきたなかったからきょうじゃないけど

かってみたらそのやった日はきれいだんだけど

あしたになったら、またきたないまんまハァー

あとぐうたらでこまっちゃいます。

名前はリュークです

*  *  *  *  *  *

これを読んでマキの一言
「このころって文しょう力がなかった
 みたいねっ!何を言ってるのかわからない」

ですって。。

”レム”です どうぞよろしく

2009-09-13 | pet
もう少し先の予定だった、ワンコ

あまりのマキの煩さに根負けをし
無理言って今日我が家へとお引っ越し。

名前はリューク(デス・ノートから取ったもの)の
妹なので"レム”

他にも候補は"ショコラ”"エル”(これもデス・ノートから)
"ミルキー”"クリーム”etc・・・・
と色々あったのですが呼びやすく他にも無く
妹だからって事でレムに決定

心配していたリュークの反応も
あまりの普通さに拍子抜け※

※時々匂いを嗅ぎに行くものの後はあまり
 近くに行かなくレムちゃんの方がついて
 回るくらい。

   

さて、またまた始まった子育て
しばらくはワンコネタばかりになりそうですが
付き合って頂ければ嬉しいです


   
   マキの顔をなめるレム



         
          みんなが抱っこばかりするので疲れちゃったみたい・・



         
          とうとう寝て・・・



   

  しまいました


(このベッド、リュークが赤ちゃんの時使っていたのですが
 ※マキのお尻の下
 大きくなりすぎてハマらなくなったのですが
 レムちゃんにはちょうど良さそう)


ヨロシクね、レムちゃん

* * * *

待ちわびて

2009-09-08 | pet
9月に入り
娘が1日10回以上は口にするセリフ

「犬まだ?」

他にも

「メールあった?」

「早く会いたい」

etc・・・・

あまりにしつこいから

「約束は15日位って事だから
 それまで口にしちゃダメ!!」

と禁止したくらい

#それでも言うけど・・・


先日は

「間に合わないと困るから」

とワンコグッズを買いに行かされた

#エサまで。。

     
     
来たら来たで

1からしつけが始まるし
リュークとの関係を上手に作ってあげたり

と大変なこと※もいっぱいあるのに

※実はもう1匹飼うにあたって
 動物病院やペットショップで注意点を
 あれこれ聞いたらあまりの大変さに
 すでにお手あげ状態な私・・・


それでも可愛いワンコを前にしたら
何も言えなくなっちゃうんだろうな。。 

そうそう、それと・・・
実は義母にはまだ言ってないの。

#また何を言われる事やら・・

言うタイミングを窺っているうちに
来ちゃったりして。笑


* * * * *

「待ちわびて」と言えば
原田マハ著の「カフーを待ちわびて」
って好きな本の1冊

イジイジ

2009-08-14 | pet
最近
僕のこと


誰も気にとめてくれていないみたい・・



お母さんは仕事が忙しいみたいだし
マキは友達が毎日来てるし
お兄ちゃんは塾が無いからと寝てばかりいるし


イジイジ・・・・

      

って感じかしら?笑

手の形が面白かったので
急いでカメラに収めました。

涼しい場所

2009-07-08 | pet
昨夜は結局、生憎のお天気

年に1度の逢瀬は来年に持ち越し・・
そんな2人を妬むように降り続いた雨も
今朝には止み

今日も1日蒸し暑い日になりそう。。。

#イヤダナ・・・

こんなお天気ばかりの最近
リュークのお昼寝場所はデスクの上から
玄関上り口の狭い御影石の上に変更

誰かが帰って来ても知らん顔
お陰でみんな跨いで通らなければならない

なのに知らない人が通ると
大声で吠えるので煩いったらありゃしない

#どこへ行っても邪魔なのよねぇ。。。笑

動物園へ行く

2009-07-02 | pet
ツバメもどうにか巣に戻りヤレヤレと思っていたら
また昨日の朝、ウッドデッキをチョコチョコする雛を発見!!

#またぁ?????

見上げると重なるように巣にまたがる大きな雛たち

#巣からはみ出ちゃったのかしら・・・

再度雛を巣に返そうと、
脚立に上りそろそろと手を伸ばし
(捕まるところがない上にすぐ下は道路という
 結構怖いシチュエーション・・)
雛を置くのと巣に手が当たったのが同時だった瞬間

ボロボロボロ!!
バタバタバタ!!

!!!!!!


びっくりしたせいで脚立が揺れ落ちそうになるのを
なんとか足もとの取っ手に捕まりながら見上げると

なんと巣が崩壊していて
わずかに残った巣に掴まる様に
残ってる雛は2羽だけ(全部で6羽)※

※元々こんな風に穴開きの巣だったので
いつ壊れてもおかしくは無かったのですがよりによって・・・

急いで辺りを見回すと
電線に掴まっているそれらしき小さなツバメが2羽

#ホッ で残りは?

視線を下に向けるとなんと道路の真ん中でパタパタと
飛ぶように歩く雛が2羽!!
転ぶように1Fへと降り、チョロチョロとする
雛をなんとか捕まえ

#轢かれないで良かったぁ!!

持ってきたまでは良かったのだけど

#さてどうしよう・・・・

巣に戻そうにも巣は崩壊しているし。。

ネットで検索をしてみる

#とりあえず『ツバメの雛の育て方』かなぁ
 あったあった

書いてある通りに小さめのダンボールに
千切った新聞紙を敷きそこへと置いたのだけど
あまり元気もなくじっとしているだけ・・泣

#餌かな?

ところがそこに書いてあるのは

>昆虫(アオムシ、コオロギ、緑色のバッタなど)
ミルワーム(幼いヒナには頭をつぶしてあたえます)

・・・・・・・・・・・・・

#そんなのムリ!絶対無理!

その次に書いてある『すり餌』をすぐ買いに行き
小動物の好きな小宮さんに手伝ってもらいながら
あげてみたけど食べるのは1羽だけ・・

もう1羽は「ん~~!!」と口を閉じたまま食べようとしない
無理やり口をこじ開け押し込んでも飲み込もうとせず
くちばしの横からこぼれおちる

小宮「動物園へ電話して聞いてみたら?」

#その手があった!!

動物園へ電話をすると専門の方にすぐ代わり

「巣と同じ位の小さな箱に入れて巣の近くに置けば
 親鳥が餌を運んでくれるはずですよ」

言われた通り巣に近い大きさの箱をダンボール
で作って入れたのですが、元々のツバメの巣、
アーチ型のバルコニーの一番中央の一番高い所へと作ってあり
近くに置こうにも置くところが無く
しかも巣がある壁はボツボツとしたコンクリート・・

あれこれ考え
先ほど私が落ちそうになった高い脚立に箱を置き
しばらく様子を見たけど親鳥が返って警戒をしてしまい、
元あった巣にいる雛にも近づこうともしない

おまけに昨日は猛暑。
脚立には直接日光が当たり雛たちは弱っていくばかり・・

#どうしよう

また動物園へと電話をすると
「家は近所ですか?」と聞くので
「車で30分位です」と告げると
「ここまで持って来てくれればこちらで
 ちゃんと飼育をし野生に戻れるようにもできますよ」



すぐに車の助手席に箱を乗せいざ動物園へ!!!

閉園ギリギリに着き、
言われた場所へと雛を持って行くと
電話で対応してくれたと思われる
白衣を着た優しそうな園の方が出てきて
「だいぶ大きくなってるのでこれなら
 すぐに飛べるようになると思いますよ」





親鳥には可哀相な事しちゃったけど
(その後もずっと探しているみたいだった)
元気に野生に戻ってくれれば許してくれるよね

#それにして長い長い1日でした。。