goo blog サービス終了のお知らせ 

君のいる場所

春も夏も秋も冬も
    昼も夜も
君がいればしあわせ

見栄を張る。

2005-06-17 | shopping
エミちゃんは
友達の間ではちょっとしたセレブなマダム
そのエミちゃんが遊びに来てた。

彼女が来る時は私も気張って
我が家で一番高いカップでお出迎え(笑)

そんな彼女が洗面所から戻ってくるなり
「れおんー洗面台の所の一輪挿し素敵ねー」
さすがエミちゃん、買って来たばかりの
花瓶にすぐ気がついたみたい。

エミ「いくらくらい?」
私「え~~。さ・・1,000円くらいだったか・・な」
エミ「ふーん。300円くらいかと思っちゃった」

ドキッ
ホントは315円だったのに見栄を張って
1,000円って言っちゃった私。

#まさかあのお店にエミちゃんも・・・
 いやいや、あんな辺鄙な所にある
 雑貨屋さんをエミちゃんが知ってるわけがない。

エミちゃんが帰ってから
メールが届いた。

sub:値段

  見栄を張るときは正札を取った方が
  いいと思います。(^◇^)エミ

あちゃー。
つまらない見栄は張るもんじゃないよね。

恥ずかしい

リメイク

2005-05-30 | shopping
昨日は娘の服を買いに行ったのに
買ってきたのは
一枚50円のハギレ6枚だけ。

小さくなったTシャツと
下がヨレヨレになったTシャツ
それと昨日のハギレを手に
今日はミシンの前に座る。

ほらっ出来ちゃった
ワンピースが2枚

お店に並んでたのはこんな
感じのワンピース。
買ったら3980円
得した気分

嬉しくって、お義母さんに見せてみた

一言
「可哀相に・・・
 言ってくれれば買ってあげたのに」

・・・・・・・・・
そんな風に見えるのかな?泣

ピアノが我が家にやってきた

2005-05-25 | shopping
って言っても、電子ピアノですが・・
娘が小学校へ入ったのを期に
ピアノを習い始めたので
思い切って買っちゃいました。

そんなに大きなタイプではないけど
小さな部屋ではやっぱりすごい存在感
「デン」と壁を一枚塞いで「いる」その姿。
やっぱりいいなー
なんて思いしばらく眺めてました。

小さい頃、私もちょびっとピアノを
習ったことがあって、
家にもピアノがあったのですが
引越しとかを理由に習うのをやめてしまい
調律をしないままのピアノは
綺麗な音を奏でることをしなくなり、
いつの間にか物置状態

そして、その後の重なる引越しの間に
姿を消してしまった「ピアノ」

もっと大事にしてあげれば良かった。

幼い私が今の私に残した後悔の一つ

私も娘と一緒にまた弾いてみようかな。
○○の手習い。続きますように

宮内庁ご用達

2005-05-18 | shopping
今朝、コーヒー豆が残り
少ないことに気がついた。

どう見ても今日飲む分しかない・・
いつも行くコーヒー屋さんは水曜定休

どうしよう・・・

豆にこだわりは無いけど
そこのオリジナルブレンドは
お値段も手頃な上に香りも良く
味もまろやかでお気に入り。

おまけに、行くといつも挽きたての
美味しいコーヒーを入れてくれるので
普段はそこで豆を買うことにしてるの。

とは言っても、明日の朝の
コーヒーが無いのは困る。
他の店は遠い所ばかりだし・・

喫煙していた頃の煙草と同じで
よほど具合が悪くない限り
コーヒーが無いと生きていけない私。
(大げさよね・・笑)
って事で、
近所のスーパーのコーヒーコーナへ

「UCC」「AGF」
「珈琲屋さんのコーヒー」
(すごいネーミング)
ん?
私の目に飛び込んで来たのは
金色のパッケージに身を包み、
「そこら辺にあるのと
 一緒にしないで頂ける。」
と言っているかのように、
菊の紋章の入ったコーヒーは
「宮内庁御用達」
製造者まで「宮内庁御用達」

しつこい。笑

豆の種類は
モカブレンド
ロイヤルブレンド
そして「ハイマイルドブレンド」

「はい まいるど?」ぷぷっ笑
これに決まり!

さー明日の朝が楽しみ

それは、きっと・・・
清楚で上品な香りを一滴ごとに放ち
一口飲めば、気分は「雅子様」

明日私は
花のついたツバのない小さな帽子を被り
手には白いレースの手袋をはめ
「ごきげんよう」と、
行きかう人に手を振ってるでしょう。

スイカの種

2005-05-02 | shopping
昨日雑貨屋さんで見つけた
「glass」
ワゴンセールでびっくり
するような値段

家にあるglassは1つ割れ2つ割れ・・
気がついたら大きさも数もバラバラ

しばらく悩んで買っちゃった。
食器を買うときっていつも迷うのね・・
買い物に出かけると必ず立ち寄る
キッチンコーナー
あれこれ手にしてあちこち回って
一度レジまで行きかけて止めちゃうことも。笑

お鍋とか食器って出会いが
あるような気がするの。

だからこそ
買ってきたものがそこにすっぽり
納まったときってすごく嬉しかったりって・・

さっそく洗って並べてみた。
スイカの種のような模様がいくつも入った
glass。
スイカのスムージングが似合いそう。
早く夏が来ないかなー


失敗したかな?と思うとき

2005-04-20 | shopping
実は、ホームセンターで
私の足を止めたものが
もう1つありました。

じゃーん!
「ダイエット健康スリッパ」
うちに来てるパートのお姉さんが
下穿きタイプのを履いていて
密かに興味があったの。

でも下穿きじゃな~とかって思ってたら
あったのよっ!室内用がっ!
おまけにサンキュッパ。

買っちゃった。フフ
これで私の足も夏にはサリーちゃんから
ししゃも足(だっけ?)

真新しい私の救世主に足を入れてみる。
「痛い!」
ツボを刺激するイボイボが痛すぎて
歩けたもんじゃない・・トホホ

それでも無理してへっぴり腰で歩いてたら
(そういう歩き方になっちゃうの)
息子が一言。
「そういうのを無駄遣いって言うんじゃないの?」

ムカッ意地でも履いてやる。

得をしたと思うとき

2005-04-19 | shopping
前から、
洗濯用ピンチハンガーの
フックが取れやすく、
強風の日など洗濯物が
落ちてしまうので、
買い換えようと
ホームセンターへ。

前回もそこで購入したので
同じタイプの洗濯ハンガーがあり、
それを手に・・
ん?
その時私の足を止めたものは、その横にあった
「お買い得品 4/1~ 4/30まで」と
書かれた400円割り引いた、今持ってる
のより200円高いハンガーでした。

・ピンチの数は同じ。
・大きさも大体同じ。
・ちょっと配列が違うけど
 フックもだいたい同じ。

それでいてどこと無く高級感を
かもし出してるその新人ハンガーと
今まで使っていた安っぽいハンガー。
両者を手にその場にしゃがみ込んで
・・・考え中・・・

足も痺れてきた頃
え~い!と私は昔のハンガーを戻すと、
新人君を持ってレジへ。

今朝、早速そのハンガーを袋から出し
娘の可愛いパンツを干そうとピンチに
手をかけた瞬間

シャララララ~~ン(ハーブの綺麗な音色)
何これ?
ピンチの持ち具合といい硬さといい
なんて使い心地がいいの!
ピンチを握ったまましばし感動。笑

それはまるで

1個70円のアイスを3個買うと200円。
だけど大好きなアイスはどこを探しても
2個しか無く、迷いに迷って
半分諦めて買ったもう1個のアイスが
むちゃくちゃ美味しかった。
なんていう感じに似ている

「お買い得」ってやっぱりお得

* * *
画像は一度干したパンツや靴下を
外して撮ったものです。
誰?「暇でいいね~」って言ったの。笑

○○教幹部候補今日も現る。

2005-02-25 | shopping
私の所に布教活動に来た人がいる。
(って言っても友達の友達。)

彼女は
 【○○化粧品教
  貴女を綺麗にしてさしあげます支部
  幹部候補】

先日も、「お昼を一緒に食べない?」
なんてお誘いから
「お肌が荒れてるからお手入れしてあげる」
になって最後には
「今使ってる化粧品をやめてこれに変えた方がいいよ」
とまで。

そりゃー彼女の肌はキメも細かく吸い付くよう卵肌で
シミもなければ皺もない。
おまけに性格も明るく、何事にも前向きな純粋な心の持ち主
(のように見える・・見えただけかも。。)

その彼女いわく
「私はこの化粧品と出会って人生が変わったの!
 貴女ももっと綺麗になって幸せになろうよ
 この出合いを大切にして!」

あ?(ちょっとひっかかってしまった)

お化粧で隠れるようなシミや皺のせいで
私は不幸で暗い人生を送ってるって言いたい訳?
肌が荒れてると幸せになれないって言うの?

そんな事を言ったら
「もう少しお金があったら幸せかも教」とか
「ボンッキュッボン体系になりたい教」とか
「旅行したい教」とか
山のような煩悩教の立場は?

そして追い討ちをかけるように
「今使ってる化粧品は毒を塗ってるようなものだ。」
というような事を延々説明しはじめたわけ。

確かに彼女の勧める化粧品はすごくいいものかもしれない
でも他社をけなすなんてあまりいい売り方じゃないよね?

って事でこの事を相談したら
「断れば良いよ!」と言われ
やんわり断ったつもりなのに
また来ちゃったよ。。

「せっかく貴女と一緒に頑張ろうと思ってたのに・・」
今度は泣き落とし作戦。

でもちゃんとお断りしましたよ。
今度はきっぱりハッキリ。

だって知っちゃったんだもん
この化粧品一つで貴女にいくら入るのか。

だって知っちゃったんだもん
貴女が「サロン」を自宅に作って
それにん百万かかったことを。。

買っちゃった。

2005-02-24 | shopping
友達に付き合ってもらってスポーツ用品店へ
目指すはスキーウエアー。
新しいのが欲しくなってしまったのだ

ネットとかで、どんなタイプがいいか見て
デザインとかは大体は決めてあったの
白系のダウン風ジャケットに黒っぽいすっきりパンツ。
あとは値段・・これが難しい。。笑

3件目くらいであったあった!
白地にグレーの模様で、デザインもシンプル
ブランドも値段まあーいいかな?って感じのが。

で、それにはファー付きとファー無しがあって
ファーが付いてた方が可愛いよね~。
なんて思って合わせてると

友達が、
「若い子と間違われたら可哀想・・」
なんていらぬ心配(笑)をするから
「大丈夫!若作りはいつもの事だから
 間違われてもいいよ、大丈夫!気にしないから。」
そう答えると

「違う。相手が可哀想なの!」

「・・・・・・・・」


ファー無しにしました。ハイ

コマ

2005-02-08 | shopping
今日、娘の園最後の参観会に行ってきました。

生憎の寒い雨となり
晴れていれば、外でしばらく親子で遊ぶって
言うことになってたんだけど
変更して、教室で各自親子で
絵を書いたり、ブロックをしたり
おままごとをしたりという時間が設けられたの

そこでやったのが
「紐コマ回し」
半畳くらいのベニヤ板の上で
子供たちが上手に紐コマを回すのだけど
お見事なんてもんじゃーない!(笑)

回ってるコマの先に(なんて言うんだろう)
紐をくくりつけてヒョイっと手に乗っけたり、

上から滑り台のようにコマを下ろしたり
中々の曲芸(?)

そこでまたムズムズ好奇心が・・・
「ちょっと私にもやらして」
って事で6歳児を先生に猛特訓。
「おばさん違うってば~巻き方が反対!」

どうやら投げ方に
男投げ・女投げって言うのがあって
それによって男巻・女巻きってあるんだって。
誰が考えたんだか・・(笑)

「ほいっ!」ポト
「よっし!」コロコロ
「エイッ」バコン
(思い切り投げたせいで靴箱に当たっちゃいました。)

中々上手く回せない。
何度も何度も挑戦するうちに
シュタッ!クルクル~~~
「ヤッタ~すごい。回った~」
(写真は私が回したコマなのよ!)

よしもう一回!
先生「お母さん、もうみんなお教室に入ってるんですけど・・」
え?もう?終わりなの?ガッカリ

って事で、帰りに文房具屋さんに寄ってコマを買って来ちゃった。
「50円也~」

しばらくして、コマ名人になるかもしれないから
その時は皆様に披露して差し上げますからね。待っててね。フフ

牛乳屋さん

2005-01-29 | shopping
うちの方では週に2回、夕方になると
牛乳屋さんがヨーデルの軽快な音楽を鳴らして
回ってくる。

夏はいいけど、冬の太陽が落ち寒々とした中に
響き渡るヨーデルは、まるで冬の海にポツンと残されたゴムぞうり・・・
(これについては、また別件で原稿用紙3枚に書こう。笑)

でね、先月くらいからそれまで回ってた
しんぺいちゃん(ピンポンパンの)みたいな人から
ヨーデルよりもヒッポホップの方が似合いそうな
若い男の子に担当が代わった。

今日も爽やかな笑みを浮かべ
「こんばんは!」と車から駆け下りる。
「寒いわね~」とかなんとか世間話をしながら
「牛乳2本と~・・・・」
 ジーーーーー
「ん?」

気がつくと私の顔をジーっと見つめる彼の熱い眼差し

もしかしてさっき食べた煎餅が口に?
「え?な・なんか顔についてる?」
少し間をおいて
「いえ、そんなことないっす。いつものように綺麗ですよ。」

クラッ。今なんて言ったの?キレイ?亀齢?クラッ
頭の中は流れ星でいっぱい(暗くてよかった)

「やだ~お・お・お世辞でも嬉しいですかも・・
 あっ!そっちのアンドーナッツも、もらおうかな。
 お・お・美味しいのよね。これ」

家に入るなり牛乳とアンドーナッツを抱えたまま鏡を覗き込んだ。

中年女はすぐ騙される。
中年女はお世辞が分からなかった。

あと何十年後かに私は

「焼きたてフランスパンプレゼント!」とか
「先着100名さまに洗濯洗剤差し上げてます!」
っていうチラシを握り締め、並んで入った派手なテントの中で
若くて可愛い販売員の男の子に
「おばあちゃん。僕になんでも言ってね
 そっかぁ、おばあちゃんの家族はこんな可愛いおばあちゃんを
 邪魔にするんだね。僕はいつでもおばあちゃんの見方だからね。ニコッ」
とか言われて、少ない年金でたっか~いお布団とか健康器具とか買っちゃって、
家に帰ったら家族にむちゃくちゃ怒られちゃって、
クーリングオフとかで解約しようとしたら、その可愛い男の子に
「この、くそばばあ!買ってくれるって言うから優しくしてやったのに。ふざけんなよ」
とかって言われちゃって、おまけに家族からは年金を取り上げられて
仕方ないから「ヤミ金」とかでお金を借りたら雪ダルマ方式に膨れ上がって
二進も三進も行かなくなって、焼身自殺でも図ろうと、ガソリンスタンドで
灯油を買ったら、その灯油が重過ぎて腰をギクッてやっちゃって
救急車で運ばれて・・・・・・・

あ!夕飯の支度まだだった。いけないけない

鼻歌を歌いながら食事の支度。