goo blog サービス終了のお知らせ 

みーちゃんとまーくんの2人言

Mダックス・レオン&みーちゃんとまーくんの日記から、2008.11.27以降、すっかりみーちゃん母の乳ガン日記に移行

お祭り!

2006-10-15 12:44:57 | おでかけ
きのう14日と今日15日、お祭りがありました

ついこの間、夏祭りだと思っていたのに、もう秋祭り

時がたつのは早いものです

今回のお祭りの呼び物は ずばり郷土英傑行列

尾張&三河で生まれた 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑が

700人を従えて行進する郷土英傑行列なんです



まずは~信長 鳴かぬなら殺してしまえホトトギス

信長は 馬に乗ってました
信長の正室・濃姫です

続きまして~秀吉 鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス

こちらが秀吉さんです~
秀吉の正室・ねね

最後に~家康 鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス

こちら、5代将軍綱吉のお犬様
家康の孫・千姫
家康で~す



この信長・秀吉・家康は 一般公募の中から選ばれるんです

信長・秀吉・家康マニアの方、来年はぜひ、応募してみてくださいね~


実は去年もこれを偶然、ス○ーバックスの窓際の席から見てたんです

そのとき、この三英傑見物以上に盛り上がった事が

それはズバリ まーくんの体のサイズは

ス○バの前を通っていく どの人のサイズと同じか??です

まーくん、どうも自分では 一般的よりちょっと大きいくらいに思っているらしいんです

でも、どう見てもまーくんはマッチョなお兄さん

まーくんが“この人くらいでしょ?”って聞いてくる人すべてが 明らかに まーくんより華奢

ワンワン大サーカスでも“マッチョなお兄さん”って言われてたしなぁ

前に一時、体を鍛える事にはまったらしく、負けず嫌いのまーくんは、

これでもかっていうくらいの重さのバーベル&ダンベルを

持ち上げていたみたいです

その結果、マッチョなお兄さんの出来上がり~~

みーちゃん、何が困るかって??

まーくんに内緒で 洋服を買ってプレゼントするってことができないんです

腕&胸はガツンとおっきいから、腕が入るかが分からなくって、

こっそり買っってサプライズなんてことができないんです


そんなまーくん…

またジムに通う宣言が出ました

どうやら、物産展好きのみーちゃんに付き合って食べてたら、ちょっとカラダがなまってきた

みたいです

お願いっそれ以上、腕、太くしないでぇぇぇ 


お~~っとぉ忘れてた、お留守番中のウチのお犬様です
僕のこと、忘れてない?


おしまい

帰ってきました~♪

2006-10-10 18:55:36 | おでかけ
慰安旅行で韓国の済州島に行ってきました

今回の旅の目的は ずばり…

美を追求でもなければ癒しを求めるでもなく、

食べまくりツアーでした

まず 着いてすぐの夕食は
焼肉定番ですね
サンチュはいいいんですが、エゴマの葉とか、青唐辛子とか生の白菜とか…
辛すぎ・口の中がヒリヒリで、青唐辛子で泣かされました

二日目の朝は、
アワビ粥これがまた おいしい
アワビの肝も入っていたり、香り付けにごま油が入っていて、あっさりしているのにコクがある

朝から食が進む進む

ちなみにこのお店、あのヨン様も来たみたいで、大きい写真にサインがしてありました
そしてみーちゃんが座った席が、まさにヨン様席でした興味ないんですけどね

そしてお昼は
キジしゃぶ
牛・豚・ニワトリは当たり前のように食べていますが…

ささみの部分は鶏っぽかったです

でも私はやっぱり、しゃぶしゃぶは牛がいいなぁ

そして夜は
ふぐのコース

どう見ても食べすぎです

旅の間は 常に満腹状態


そしてこの旅の移動の途中に、何やらおかしな物を目撃したんです

なーんと、が車道を通っていたんです

お散歩か移動か…一応 前後に車がついていて、見張ってはいるんですけどね

田舎道で、不思議だけどカワイイものが見れました



食べてばかりの旅でしたが、案内をしてくれた現地の方が、地元のスーパーに連れて行ってくれました

みんな韓国のりをおみやげに買って帰りたかったので

スーパー万歳韓国のりを安くGETできました

             韓国のり&コチュジャン&ゴマ油です

次は 韓国のファミリーマートで買った物です

美人とか美女って言葉に惹かれて 即購入
日本人が惹かれる言葉だけ 日本語で書いてありました
ザクロがブームなのか、飲み物とかガムとかがありました!

これは…き○この山

THE BODY SHOPならぬ
  

きのう、まーくんも紹介してくれましたが、

16+1種類!もう1種類は何が入ってるんだろう

こんな感じで、時間のない中、たくさん食べて、買い物して、とっても楽しい旅でした

そして帰ってきたら、こんなにカワイイやつが待っててくれました
おかえり~

続 イタリア村

2006-09-27 18:31:22 | おでかけ
前回 書ききれなかった まだまだ イタリア村 教えます

まずは メルカート(食料品売り場)

イタリアのパスタ・ワインは当然ながらお菓子など色々なものに出会えます

こっそり 1枚


「誰も見ていない車」 を 発見 これは イタリア車?



わからないけど とにかく写真をパシャ



なんだ この仮面 舞踏会 でも・・・

ショップでこんなもの 発見 



好きな選手が出る事を祈りつつ 2個購入 1個315円なり

で メルカートで買ったものは



パスタ・チーズ・岩塩とワイン 2本 白は魚の形をしています

形が可愛いのでついつい買ってしまいました

なかなか おいしそうな物が出来そうな 感じです 

食べた時にでも レポートします

でわでわ

 

9月25日

2006-09-25 17:32:41 | おでかけ
ウワッ何だこれ?



皆さん、これが何だかお分かりですか?



なになに?「緑のおばけぇ?」

違いますよぉ

ほらほら、みんなの人気者の…

えっ「着ぐるみ着てるから、ガチャピン?」って ぉぃぉぃ

これは、2005.3.25~2005.9.25の半年間、愛知県で開催された

愛・地球博の大人気キャラクターモリゾーとキッコロです

実は、愛知県では、万博が閉幕してからも 「開幕から1年」とか言って今年の3月25日に

新しいピンバッチを売り出したりしていたんですしかも、それを買うために おばさまたちが、

開店前のデパートに列を作ってたんですよ

で、今年の9月25日が閉幕から1年ということで イベントを各地でしているんです

地下鉄にも こんなポスターが


そのイベントの一つとして、きのう24日に、レオンのいつものお散歩コースの公園に

このモリコロが来て、エコ推進活動をしていたんです

このイベントは、区のイベントでもあったので、区の方たちが

フランクフルト 焼きそば たこ焼き みたらし団子 カキ氷…のお店を出してました

どれも、おばちゃま達が真剣に作ってくれていたので 味はgood
 
しかーも、この時代なのに、たっぷりサイズで どれも100円

そんな美味しい食べ物を みーちゃんのために買ってきてくれる まーくんを待っている

レオン

まだまだ待つ男・レオン ま~だ~?

お腹いっぱい食べて その辺をブラブラしていると

こんな物、もらいました
レオンも気になる これぞ 名水

よ~く見てみると
なんと水道水
なんじゃこりゃ~~  

名古屋のおいしい水道水名 水なんです

名古屋の水道水をペットボトルに詰め、災害備蓄用にしようということらしいんです

前に東海地方のニュースでこの水、取り上げられてました確かに、飲めるよなぁ

もっと詳しく知りたい方はこちら 名古屋市水道局・名水

このイベントで、モリコロの実物に 初めて会えたし
(去年の万博は、何度も行ったのに、動くモリコロには出会えなかった…

名水もらえたし エコを今一度考えるきっかけにもなったし

とーーっても楽しい一日でした

楽しかったな~、万博


ちなみに今、万博の跡地は愛・地球博記念公園になっています

公園の愛称はズバリ、モリコロパーク

まだ敷地全部が公園に整備されたわけではありませんが、

出来たところから、少しずつオープンしていく予定みたいです詳しくはこちら


パビリオンの建物が壊されて無くなっているのかと思うと、ちょっと寂しい気もしますが、

ぜひ遊びに行きたいと思います



まーくんのつぶやき  

     ちなみに モリコロパークには、あの有名な となりのトトロの

     さつきとめいの家があるので、もし行く方がいればチェックして下さいね。













ワンワン大サーカス

2006-09-24 10:53:03 | おでかけ
昨日の凄いイベントとは

ワンワン大サーカス なんです

無料なんで、面白ければいいなーくらいで

見に行くと 満席だったのですが、ちょうど運よく2人が席を離れたので

すかさずその席へ 始まってすぐだったのですが、凄いのなんのって


まず このワンちゃん 離れた棒の上をスタスタと渡っちゃうんです

な な なんと フィニッシュはフラフープの中にジャンプして通る離れ技

会場からは 拍手喝采です

次はこのワンちゃん


ただ 台の上に乗っているだけじゃないんです

それが 数が数えられるワンちゃん なんです

始まりは英語も喋るとのこと そこは数字の1ってことでONEって

おいおい でも ここからが本番

足し算 引き算 掛け算 足し算をするとの事

また 3-2とかするのかなーー

でも 違うんです 会場の人に手をあげてもらって、それを答える形なんです

まずは 子供が手を上げて8+6= って言ったら

お兄さん 「10以上はできないんですよ」

子供   「5+5」

お兄さん 「じゃあ いきますね 5+5=」 すると 

犬    「わん わん ワン ワン わん ワン ワン わん わん ワン」

おおおおおおお ちゃんと 数えちゃいました

次の 引き算 掛け算も難なくクリア  

最後の割り算のときに会場の人が殆ど手を上げないので、

まーくんが手をピー-ンと手を上げて、「そこのマッチョな お兄さん」

少々照れながらも 大きい声で4÷2=

あえて 簡単な答えにしたんですが 司会のお兄さんが、

あまりにも 簡単な問題を・・・みたいなニュアンス しまった

お兄さん「4÷2=」

犬   「ワン わん ワン わん ワン ワン」

おい おい おい  簡単じゃなかったのかよ  と心の中で突っ込むまーくん

お兄さん「足してしまったみたいです。」  なるほど

では もう1回 すると 「わん わん わん わん」 おい おい

でも ワンちゃんは 理解してるみたいで もの凄い

お兄さんが 指でワンちゃんに+じゃないよ:だよって おおおお

3回目の挑戦は見事に成功です おおおーーー

会場からも、驚きの声

次は 玉乗りです

これが 玉乗りしながら もう1つの玉に飛び乗る離れ技も披露

しまいには


玉乗りしながらシーソー渡たっていまうんです 

まーくん みーちゃんは 超 興奮状態  

フィナーレにも度肝を抜かされました



もう 言葉にあらわせません 見る機会があれば是非お勧めです

楽しくて 興奮したけど その後どっと疲れた まーくん みーちゃんでした

でわでわ

イタリアに行ってきました

2006-09-23 20:10:49 | おでかけ
突然ですが、イタリアに行ってきました

パスタ・ピザ好きなみーちゃんの為に、大枚はたいて行っちゃいました

思ったよりも言葉の壁もなく らくちんでした{/kaeru_en1/

まずは こちらが有名な ダビデ像


次は 名物のゴンドラ巡り




極めつけは 真実の口 



あれ あれ 違う部分にもモザイクをかけてしまった

本当に出したかったのは こちら↓


イタリアを1日で満喫です 凄いでしょ  

イタリアに行った事のある人には、ばれちゃってますね

まずは 何故おかしいか解説しまーす

ダビデ像は美術館とレプリカはフィレンツェにあって バックの背景が おかしい

ゴンドラの後ろの建物が新しい

真実の口の横に草は生えてません(小さいですが、教会の壁にあります)

「実は 名古屋の港にある イタリア村なんです」

地下鉄ですぐ行けちゃうんです 

ここのランチバイキングが、いいんですよ。

トマトソースのパスタなんて 最高に

たまーに あれれって思うものもあるんですが、雰囲気がまたいいんです

いろいろなイベントもやっているので、楽しさ倍増です

で 今回のイベントが・・・・・・・内緒です

明日 その 凄いイベント 報告しまーす

でわでわ

旅行 その1

2006-09-08 20:14:46 | おでかけ
仕事の暇と楽しめるだけのお金があれば、したい事は旅行なんです

行くのなら 当然 まーくん みーちゃん レオンで行きたい

国内旅行ならレオンも行きやすいって事で、GWにまーくんの地元でもある北海道に行ってきたことを 

すこーしだけ 教えちゃいます

以前にも2度みーちゃんを連れて札幌は行ったことはあるのですが、

2泊3日程度で行っていたので、北海道は でっかいどう!って言うぐらい広いので 

行けても 小樽くらいまで!今回は10日かけて、行ってきました

初日は 僕の親友の結婚式の為札幌泊 2日目からは、妹のを借りてGO GO

とにかく みーちゃんは見た事がない景色が続き カメラを  パシャ パシャ

その1部を  
 風の強いところは最近多い 風力発電
 その辺の町 でもGWなのに山には、まだ雪が・・・

ここからは 北海道と言えば・・・まずはここ
             
                  


そうなんです 旭山動物園 レオンも連れて行きたかったのですが、

 で犬は連れて行ってもいいですかって聞くと、申し訳ございません と言われ、レオンは、車でお留守番

すぐ 戻ってくるから待っててね 



次に北海道といえば 








そうです 北の国からの 撮影地 富良野です

顔は 恥ずかしいので 編集させていただきました

今日は こんな ところで 続きは、また明日にでもします

でわでわ