今日はとっても寒いチェコでした
突然秋の雰囲気
夏好きの母は
ちょっと寂しくなります
大変なこともあるけれど
3兄弟楽しいです
テーブルの上に次男君乗って
落書き中

さてさて
次男君
すごいですね


トイレでおしっこしますよ

完ぺきではないです
まだまだおむつもしてますよ
それでも
1歳半でトイレでおしっこ
上手ですよね

完成です
よく見えませんね
隣でお姉ちゃんも私も~~~
兄画伯にボディペインティングされてます
顔も背中もお腹も・・・
わき毛~~とか書かれてて
結構それっぽくて笑えました

3人の子供たち
布おむつで育ってます
1人目はお出かけも夜も布
しかも今どきのおむつじゃなくて
昔からの折りたたむ布おむつ
でも
強くこだわるのはもうやめて
次男君、日ごろは布ですが
夜や遠出は紙おむつ
がんばりすぎるのは辞めました
小さかった頃は布だけだったんですけどね
気が付けば
あっという間に
2人は裸で庭遊び
水と泥は我が家の基本です

さて1歳半の次男君
数週間前から
トイレに座らせて
ち~~~、っていうと
がんばっておしっこするようになったんです
1日に何度も
結構成功してますよ
あんまりやりすぎて嫌になるのもいけないから
嫌がらない程度にです
数日前からは
時々ですが
ち~~~って教えてくれるんですよ
すごいすごい


母もびっくりしました
1週間ほど前までは事後報告のみで
ち~~というと
出ちゃってたんですけど
昨日も今日も
ちゃんと間に合って
トイレに座ってできました


なので
暖かい日や午前中は
お姉ちゃんのパンツをはかせて
布おむつの節約
洗濯減りますから
バケツの中は
前日お姉ちゃんの作った泥団子用の泥が・・・
倒れそうで倒れません
なかなかのバランス感覚
本人大満足の瞬間です

そうなんです
布おむつ母にとっては
トイレトレーニング、気合でもなんでもなくて
単純に
洗濯物減らしたいだけなんですよ
結構変わってきます
おむつ洗濯
毎日だったのが2日に1回になり
今は2~3日に1回
これから寒くなるので
無理にはおむつ外しません
でも
チェコ紙おむつ高いし
(質も悪いし・・・)
布は洗濯増えるし
3人目布おむつたちは
そろそろ寿命を迎えてボッロボロだし(笑)
おむつカバーも小さくなってるし
今更買うのは悔しいし
(笑)
早くおむつ卒業してくれると
そりゃうれしいですよね

そうそう
おしっこが間に合わなくて
どこかにしちゃったときは
ちっち、ちっち
と言いながらやってきて
手を引っ張って
おしっこのところまで連れていかれますよ
あ~あ、あ~あ
と言いながら
これがまためっちゃ可愛いです
母が片付けてると
次男君もちゃんと足でタオルの上からふみふみして
手伝ってくれるんです

いやいやいやいや
何歳になってもかわいいけれど
このくらいの時って
また格別ですよね
泥バケツ
かぶっちゃいました

ブログ書いてて
1時過ぎちゃいました
寝なくては~~~
朝寝坊は厳禁です

突然秋の雰囲気
夏好きの母は
ちょっと寂しくなります

大変なこともあるけれど
3兄弟楽しいです
テーブルの上に次男君乗って

落書き中

さてさて
次男君
すごいですね



トイレでおしっこしますよ


完ぺきではないです
まだまだおむつもしてますよ

それでも
1歳半でトイレでおしっこ
上手ですよね


完成です
よく見えませんね
隣でお姉ちゃんも私も~~~
兄画伯にボディペインティングされてます
顔も背中もお腹も・・・
わき毛~~とか書かれてて
結構それっぽくて笑えました


3人の子供たち
布おむつで育ってます

1人目はお出かけも夜も布
しかも今どきのおむつじゃなくて
昔からの折りたたむ布おむつ

でも
強くこだわるのはもうやめて
次男君、日ごろは布ですが
夜や遠出は紙おむつ

がんばりすぎるのは辞めました

小さかった頃は布だけだったんですけどね

気が付けば
あっという間に
2人は裸で庭遊び

水と泥は我が家の基本です


さて1歳半の次男君
数週間前から
トイレに座らせて
ち~~~、っていうと
がんばっておしっこするようになったんです

1日に何度も
結構成功してますよ

あんまりやりすぎて嫌になるのもいけないから
嫌がらない程度にです

数日前からは
時々ですが
ち~~~って教えてくれるんですよ

すごいすごい



母もびっくりしました

1週間ほど前までは事後報告のみで
ち~~というと
出ちゃってたんですけど

昨日も今日も
ちゃんと間に合って
トイレに座ってできました



なので
暖かい日や午前中は
お姉ちゃんのパンツをはかせて
布おむつの節約

洗濯減りますから

バケツの中は
前日お姉ちゃんの作った泥団子用の泥が・・・
倒れそうで倒れません
なかなかのバランス感覚

本人大満足の瞬間です


そうなんです
布おむつ母にとっては
トイレトレーニング、気合でもなんでもなくて
単純に
洗濯物減らしたいだけなんですよ

結構変わってきます

おむつ洗濯
毎日だったのが2日に1回になり
今は2~3日に1回

これから寒くなるので
無理にはおむつ外しません
でも
チェコ紙おむつ高いし

布は洗濯増えるし

3人目布おむつたちは
そろそろ寿命を迎えてボッロボロだし(笑)
おむつカバーも小さくなってるし
今更買うのは悔しいし

早くおむつ卒業してくれると
そりゃうれしいですよね


そうそう
おしっこが間に合わなくて
どこかにしちゃったときは
ちっち、ちっち
と言いながらやってきて
手を引っ張って
おしっこのところまで連れていかれますよ

あ~あ、あ~あ
と言いながら
これがまためっちゃ可愛いです

母が片付けてると
次男君もちゃんと足でタオルの上からふみふみして
手伝ってくれるんです


いやいやいやいや
何歳になってもかわいいけれど
このくらいの時って
また格別ですよね

泥バケツ
かぶっちゃいました


ブログ書いてて
1時過ぎちゃいました
寝なくては~~~

朝寝坊は厳禁です

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます