goo blog サービス終了のお知らせ 

風のぱれっと  (ぱれっとパート2)

きれいな色をのせてみよう
受験生の母 かけだし川柳 父と母のこと 読書 など

供述調書

2010-09-21 20:31:24 | ニュース


猛暑だったせいか
街路樹の中には元気のないものも見かけますが
近所のハナミズキは何時の間にか赤い実をつけていました。

猛暑の時は最高気温30度などと聞くと
「わぁ! 涼しい」と感じたものですが
いったん猛暑から開放されると
30度は暑いですねぇ!

足利事件やら村木元局長の事件
「供述調書」というのは一体何なんでしょうね。
取り調べでは証拠が一番重要ではなかったんですか…

証拠と相反するものは、事実ではない。
事実は全ての証拠を満足させるものだと思っていました。
検察官は頭がいい人たちだと信じていましたが
どうやらミステリの一つも読んだことなど無いようですな。

NHKの「爆笑問題のニッポンの教養」でみたのですが
取調べで、自分のいうことを信じてもらえないということは
大変なことのようです。
日常では、信じてもらえなければ
けんかするか、別れて、それ以降つきあわなければいいのですが
取調べの場合はそれができないので
抵抗しきれなくなり、「犯人」としてサインしてしまうのだそうです。
恐いですね…


ブブゼラ

2010-07-02 20:40:49 | ニュース


2010サッカーワールドカップ南アフリカ大会
サムライジャパンはベスト16
大健闘でした!
試合を追うごとに力強くなっていったチーム
もう一試合見たかったですねぇ…

ふだんはサッカーを全然見ませんが
このところ毎日一喜一憂していました。
オリンピックをみているような感じ…かな?

きっとそのせいでしょうね
すっかり例のブブゼラの音が耳についてしまって
気がつくと頭の中でブブゼラが鳴っているんです。
みなさんは大丈夫ですか?

はやぶさ

2010-06-15 19:03:00 | ニュース


神代植物公園にある日時計。
直径40センチほど、そんなに大きいものではありません。
少し上目使いの太陽?が落ち着いた雰囲気です。

我が家では昨夜のサッカーも大フィーバーでしたが
それにも増して盛り上がったのが
前日の「小惑星探査機はやぶさ」の帰還でした。

満身創痍、七転び八起き
こういうのに弱いのは昔からで
もはや健気な「はやぶさ」が機械とは思えません。

大気圏突入で燃え尽きたあの最後の輝きを
忘れることはないでしょう。

JAXAのホームページをみると
「はやぶさ」のほかにもたくさんの衛星が飛んでいるのがわかってビックリしました。
みんな、ガンバレ!

ところで、カプセルを護ってくれた耐熱容器は
どこに落下したの?
回収したの?



危機管理

2010-05-30 14:36:37 | ニュース


お菓子のようなカルミアの花が咲きました。

宮崎県で猛威を振るっている口蹄疫のニュースに接するたびに
恐ろしくなります。
もしもこれが人間に感染する強力な病気だったら、と…

49頭の種牛を感染から護れなくて
イザという時に、何万人もの人々を護れるのでしょうか?と。
病気だけではなく、大規模地震、火山の噴火
想像し始めたらきりがありません。

最近ペストが流行った時の様子を描写したものを読んだので
(ヘルマンヘッセ「知と愛」)
感じやすくなっているのかも知れません。

我が家の地震対策なんてお寒いものです。
タンスは倒れるでしょうし
ガラスは粉々になるでしょう。

喉もとの熱いうちに対策を考えなくては 

晴れた!

2010-04-24 21:18:07 | ニュース


やっと晴れましたねぇ!
ハナミズキもうれしそうです。

コタツはしまったものの
ストーブはまだ活躍中の我が家
いったい夏は来るのでしょうか?

いきつけのスーパーの入り口で
昨日から、特設そうめんコーナーを設けましたが
そうめんより鍋もののほうがしっくりくるような陽気ですねぇ…

あれっ?

2010-03-04 18:39:14 | ニュース
事故の記事で勘違いしていたかもしれませんね。
事故車の頭が左をむいていたので
てっきり車が写真の右手から走ってきたと思っていたんですが
左手から走ってきたと考えるのがあっているかも…

左から走ってくると
現場は緩やかな右カーブ
歩道にぶつかって、ガードをなぎたおし
右前輪を支点にして横転し
頭が左を向いた…

早合点でごめんなさい  

居眠り運転?

2010-03-03 19:25:39 | ニュース


3月1日の夕方
わが団地の真ん前で交通事故がありました。
夕食の仕度をしていたら
ガッシャ~ンという金属音
4階のベランダから見下ろせば
ワゴン車が見事に横転しているではありませんか!

とにかく110番
「事件ですか? 事故ですか?」
聞かれるままに答えましたが
でも、4階なので、現場にいるわけではなく
車の中に誰か取り残されているかどうかなど
わからないことも…

5分ぐらいの内には
消防車2台、パトカー2台、救急車、レスキューまで駆けつけて
ちょうど居合わせた路線バスが1台足止めされてしまいました。

上の写真は一日たった事故現場のようす。
木が二本、定家蔓の巻きついたガードがなぎ倒されています。
道は急坂を登りきって100メートルほど来た
緩やかな左カーブ。
居眠りでもしていたのでしょうか?
運転手は自力で車から出られたらしく
救急車に乗って、レスキューの出番はなし。
火も出なくてすみました。
事故車がレッカー車に牽かれて行ったのは2時間後でした。

歩道で犬を散歩させていたおじいさんが
危うくはねられる所だったとか…

みなさん気をつけましょうね。

オリンピック

2010-02-24 19:48:32 | ニュース


丸池公園の白梅が満開を過ぎています。

バンクーバーオリンピックも終盤になりましたね。
個人的にスキーやスケートとなじみがないので
始まる前はあまり感心がなかったのですが
ここに来て、やはり日本の応援に力が入ってます。
パソコンの壁紙も長島圭一郎選手の500mに変えましたし…

カーリングって面白い!
ひょっとしたら試合時間トータルで一番長いかしら?
アイスホッケーとどっちが長いかしら?
などとあんまり内容と関係ないことで盛り上がってます。

最後の山はフィギュアですねぇ。
浅田真央と金妍児の一騎打ちと思っていたけど
ヨーロッパ選手権1位だの全米選手権1位だの
ぞくぞく登場してすばらしい演技を見せてくれるので
ただただうっとり…
みんなすごい! 


マスク完売

2009-05-22 21:14:10 | ニュース


ピラカンサスです。ご近所で。
あの赤い実と白い花が結びつかなくて
長い間、この白い花がピラカンサスとは思いもよりませんでした。

マスク、お持ちですか?
メキシコやアメリカで新型インフルエンザの患者さんが報告され始めた頃
ウチの近くのドラッグストアでは
もうすでにマスクは売切れでした。

それでもスーパーなどではまだ店頭にありましたが
それも一昨日から完売です。
ウチにあるのは、昨年末に買ったものが少しのこっているだけ。

あれだけTVでマスク、マスクと連呼されては
完売にならないほうが不思議ですね。

手持ちが少ないので、
万が一、家族の誰かが罹ってしまったら
その時つけることにします。

私の職場でもついに
新型インフルエンザ対策とやらが貼りだされました。
その中に、「毎朝家族全員の体温を計ること」というのがありまして…
まさかねぇ…
体調がおかしいと感じた人が計ればいいのではないでしょうか?

ともかく、みなさんお気をつけて 

WBC連覇

2009-03-24 20:23:34 | ニュース


桃色の馬酔木、ご近所で。

WBC連覇です!
運良く仕事が休みでしたので
テレビに貼り付いて応援していました。
やりましたねぇ      

ごひいきだったイチローや松坂が大リーグに行ってしまってからは
野球を見なくなってずいぶん久しくなりました。
ですから、日本の選手のだれがだれやら、どのチームの選手やら
いちいち息子に聞きながらテレビ観戦。

途中、残塁が多くてやきもきさせられましたが
ガッツのあるいいプレイばかりで感動しました。

こんなにいい選手がいるのなら
今年はまた日本のプロ野球を見てみようかしら

80を過ぎている母に夕方電話をしたら
「WBCの応援をしていてお昼寝をしなかったからもう眠くて」ですって

選手のみなさん、WBC連覇おめでとうございます。