今年は各地で梅の開花が遅くなっているようですね。
ご近所の丸池公園の白梅は2分咲き?です。
自分の手術を忘れかけているときに
天皇陛下が手術されることになって
追体験している格好です。
天皇陛下の手術が無事終わって本当によかったです。
なにしろご高齢ですものね。
実は自分の入院中、祖母が80を過ぎてから胆のうの手術を受けたことを思い出して
「よし、がんばるぞ」と気合を入れていました。
今は職場復帰のタイミングを計っているところです。
ネットでいろいろ調べていると
退院して間もなく満員電車に乗って…などというツワモノを見つけたりして驚いています。
駅のベンチで青息吐息だったようですが…
退院した日、暖房が効いて乾燥している病院から外に出てくると
冷たい外気が心地よくて
おまけに久しぶりの雨がまたいい風情で…
ついつい調子にのって
まだよちよち歩きなのに一番近いスーパーに出かけました。
冷蔵庫もからっぽだったし。
もちろん荷物持ちの息子を従えてだったのですが
甘かったです。
穏やかな病室と違って
照明も色彩もぎらぎらして文字通り目が回りました。
スーパーに着いた時点でもう立っているのがやっとという体たらく。
カートを息子から奪い取って杖替わり。
術後8日というのはこんなもんです。
そのあと、1週間は家にひきこもりました。
退院当初の歩くスピードは、母といい勝負でしたが
今はもう1時間歩きっぱなしでもOK。
もちろん母よりずっと早く歩けるようになりました。
以前道を歩いているときは、もっぱら『私、抜く人』でしたのに
最近はまだ『私、抜かれる人』 やれやれ
さてまた歩きましょう!