goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

「人生における役割」その雑感(14) - 印籠 発行

2010年05月25日 22時53分12秒 | Weblog
[個人史]: 日記 思想 信条(研究) 特質 気質 性質 特異:体質
※シリーズ: 経済再生プロジェクト レビュー( Review )
日米崩壊 Sequence( 7th Stage )起動準備 - ヒトモノ分離強化! 大陸再構築 Sequence 進行中 (地底釜加熱)
シリーズ: 悪人担当「死に神」と呼ばせたい - 但し、実際に命を奪うのは ”闇”方。 私は死んだ後を担当する。

<死ぬ身体>
長年 「ダイハード」 を実感しながら生きてきて 『死にそうに無い』 と思っていたが、 この冬 『人並みになってきたらしい』 と感じながら春を迎えた。
そして最近特に 『今度こそいよいよか!?』 とマイド恒例のセリフが出る。
身体はもちろん 脳がきしみだしているのだ。 いまや視覚もギリギリで機能(認識)しているに過ぎない。

<同行(こう)保証>
そんな訳で今回も お約束の ”(名誉)会長さんたちを お迎えに行く責任” がアタマをよぎるが、 実はまだコトの全てが終っていない。
あとで追いかけるから 先に逝ってて貰う可能性が高そうだ。

実はそのところで重大な障害にぶつかる。
私が一緒(同行)なら 幾重にも行く手を阻む鬼たちも 「これはこれはドーモ。 お待ちかねですヨ」 と愛想笑いにモミ手を加えて道を空けてくれるのだが、 亡者だけだと何をされるか判らない。

<ドコデモ パス>
安心して道を進めるよう 「ジョージィ印の”印籠”」 を発行することは以前から予告してある。
これを見せるだけで 地獄の鬼たちも素直に道を開けるから 私が居なくとも 平気だ。

受取り場所は 道の入り口横に 「嫌われ者ジョージィさまご一行専用」 と書かれた箱に入れておく。
忘れずに携帯しないと 死ぬ思いのまま右往左往することになる。

運が良ければ 殺されたカラスが道案内を買って出てくれるに違いない。 でも見えないかも、、 (闇夜のカラス)

(続)

関連記事
'10.08/25 「人生における役割」その雑感(15)- 生き餌
'09.09/09 「人生における役割」その雑感(13)- 自動起動[2]
'08.08/25 日記: 「死に神」 が行く(1) 出動準備


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。