[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ 特質 気質 性質 特異:体質
※ 昨夜未明の 異様な地震波も、 夕方の揺れも どちらも 遠地からの揺れであろう。
※ 遠地地震記録(2009.09.30)
■ 昨夜未明は 縦揺れのない横滑りした揺れで 珍しい現象だった。
すぐにNHKを見ても 地震情報が出ないので 『また目眩だったか..』とガッカリした。
夕方も 手作りの地震検知機が微揺していたが 『地震だと思うけど.. 目眩か?』と諦めていた。
どちらも 地震の後ではなく、 地震発生前に 波動が届く。
事前にカラスが騒ぐのも 十分にあり得る。
なぜなら 関東圏の深い地震は 何時間も前に(独特の)音が聞こえる。
【 気象庁HP から情報転載 】
●②平成21年9月30日19時16分(JST)ころ地震
震源地:インドネシア付近(南緯0.9度、東経99.9度)
地震の規模:(マグニチュード)は7.6と推定
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による
詳しい震源の位置はインドネシア、スマトラ南部
観測された各地の津波の高さは以下のとおり
インドネシア パダン 0.3m
(情報第2号)
・・・
●①平成21年9月30日02時48分(JST)ころ地震
震源地:南太平洋(南緯15.3度、西経171.0度)
地震の規模:(マグニチュード)8.3と推定
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による
詳しい震源の位置はサモア諸島。
太平洋の広域に津波発生の可能性
PTWCでは30日6時36分に津波情報を発表
◇観測された各地の津波の高さは以下のとおり。
サモア アピア 0.7m
米領サモア パゴパゴ 1.6m
クック諸島 ラロトンガ島 0.5m
クック諸島 ペンリン島 0.1m
トンガ ヌクアロファ 0.1m
(情報第3号)
・・・
以上
関連記事
09/02 遠地地震記録(2009.09.02)(インドネシア・ジャワ島)
※ 昨夜未明の 異様な地震波も、 夕方の揺れも どちらも 遠地からの揺れであろう。
※ 遠地地震記録(2009.09.30)
■ 昨夜未明は 縦揺れのない横滑りした揺れで 珍しい現象だった。
すぐにNHKを見ても 地震情報が出ないので 『また目眩だったか..』とガッカリした。
夕方も 手作りの地震検知機が微揺していたが 『地震だと思うけど.. 目眩か?』と諦めていた。
どちらも 地震の後ではなく、 地震発生前に 波動が届く。
事前にカラスが騒ぐのも 十分にあり得る。
なぜなら 関東圏の深い地震は 何時間も前に(独特の)音が聞こえる。
【 気象庁HP から情報転載 】
●②平成21年9月30日19時16分(JST)ころ地震
震源地:インドネシア付近(南緯0.9度、東経99.9度)
地震の規模:(マグニチュード)は7.6と推定
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による
詳しい震源の位置はインドネシア、スマトラ南部
観測された各地の津波の高さは以下のとおり
インドネシア パダン 0.3m
(情報第2号)
・・・
●①平成21年9月30日02時48分(JST)ころ地震
震源地:南太平洋(南緯15.3度、西経171.0度)
地震の規模:(マグニチュード)8.3と推定
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による
詳しい震源の位置はサモア諸島。
太平洋の広域に津波発生の可能性
PTWCでは30日6時36分に津波情報を発表
◇観測された各地の津波の高さは以下のとおり。
サモア アピア 0.7m
米領サモア パゴパゴ 1.6m
クック諸島 ラロトンガ島 0.5m
クック諸島 ペンリン島 0.1m
トンガ ヌクアロファ 0.1m
(情報第3号)
・・・
以上
関連記事
09/02 遠地地震記録(2009.09.02)(インドネシア・ジャワ島)