日本書紀 巻第十一 大鷦鷯天皇 十六
日本書紀 巻第十一 大鷦鷯天皇 十六・百舌鳥耳原の由来・吉備国の大虬・天皇の崩御六十七...
日本書紀 巻第十二 去来穂別天皇 一 ・去来穂別天皇の出自 ・住吉仲皇子の裏切り
日本書紀 巻第十二去来穂別天皇履中天皇・去来穂別天皇の出自・住吉仲皇子の裏切り去来穂別...
日本書紀 巻第十二 去来穂別天皇 二
日本書紀 巻第十二 去来穂別天皇 二仲皇子は事が表沙汰になるのを畏れて、太子を殺そうと...
日本書紀 巻第十二 去来穂別天皇 三 ・倭直吾子籠
日本書紀 巻第十二 去来穂別天皇 三・倭直吾子籠この時、倭直吾子籠(やまとのあたいあご...
日本書紀 巻第十二 去来穂別天皇 四
日本書紀 巻第十二 去来穂別天皇 四・太子、弟・瑞歯別皇子を疑う太子はすでに石上振神宮...
日本書紀 巻第十二 去来穂別天皇 五
日本書紀 巻第十二 去来穂別天皇 五・瑞歯別皇子の策略瑞歯別皇子は嘆いて、「今、太子と...
日本書紀 巻第十二 去来穂別天皇 六 ・即位 ・入れ墨の刑 ・瑞歯別皇子を儲君とする ・妃と子どもたち ・磐余池を作る ・稚桜宮の由来 ・国史をおく
日本書紀 巻第十二 去来穂別天皇 六・即位・入れ墨の刑・瑞歯別皇子を儲君とする・妃と子...
日本書紀 巻第十二 去来穂別天皇 七 ・筑紫の三神の怒り ・黥の廃止 ・皇妃の薨去 ・車持部のつみ
日本書紀 巻第十二 去来穂別天皇 七・筑紫の三神の怒り・黥の廃止・皇妃の薨去・車持部の...
日本書紀 巻第十二 去来穂別天皇 八 ・草香幡梭皇女を皇后に ・蔵職を建設 ・新しい妃と兄 ・崩御
日本書紀 巻第十二 去来穂別天皇 八・草香幡梭皇女を皇后に・蔵職を建設・新しい妃と兄・...
日本書紀 巻第十二 瑞歯別天皇 九 瑞歯別天皇
日本書紀 巻第十二 瑞歯別天皇 九瑞歯別天皇(みつはわけのすめらみこと)反正天皇(はん...
最近の記事
カテゴリー
- 猫日記(1336)
- 日本の神様(245)
- 古事記・現代語訳(248)
- 公園巡り(1)
- 奈良名所巡り(1)
- 関西・散策日記(7)
- 京都名所巡り(4)
- 散策日記(73)
- 史跡巡り・人物編(22)
- 日本書紀・現代語訳(760)
- 関東・神社仏閣参拝日記(104)
- 東京史跡巡り(31)
- 神社参拝(13)
- 東京名所巡り(104)
- 皇室(65)
- 歴代天皇(20)
- エマニュエル・スウェーデンボルグ (10)
- 魏志倭人伝・現代語訳(34)
- おでかけ(4)
- 日記(19)
- 神話に登場する神様(1)
- 名所江戸百景を訪ねて(124)
- 日本神話に登場する人物・生物(3)
- 高校・日本史B まとめ(4)
- 日本書紀所縁の地(1)
- 歴史・人類の誕生〜(7)
- 歴史・旧石器時代〜(7)
- 歴史・縄文時代〜(23)
- 歴史・弥生時代(16)
- 博物館(3)
- 小説(7)
バックナンバー
人気記事