あ~ちゃんの保育園、月に一度のお弁当
そして、このお弁当の日は大体お出かけするのよね~。
年少さん年中さんと一緒にバスで秩父方面へ宝登山へ登りに行ったよ。
パンダ弁当です
目がイマイチで・・・あと一手間かけて丸い目をつければ良かったけど
時間がギリギリでここまでの出来です
おにぎり>>>海苔で全部くるんでしまったもの(耳・・・ウィンナー)
ふりかけまぶしたもの(耳・・・丸おにぎりを海苔で包む)
目、口・・ハム・チーズ
ミートボール
卵巻き >>>薄焼き卵でハムとインゲンを巻く
うさぎりんご
一昨日は十三夜でしたね。
あ~ちゃんは保育園で月見団子を作ったのね。
もちろんそれがおやつに出てくるのよ、
中には先日堀ったサツマイモ餡が入っているんだって~
保育園にお迎えに行ったらこんな飾りつけしてあったのでパチリ
手前の白い丸いのが子ども達が作ったお団子
こういった季節の行事をとっても大事にしています。
読んで頂いてありがとうございます
ランキングに参加しています。ポチッと
←子育て中の人いっぱい
して頂けると励みになります

そして、このお弁当の日は大体お出かけするのよね~。
年少さん年中さんと一緒にバスで秩父方面へ宝登山へ登りに行ったよ。


目がイマイチで・・・あと一手間かけて丸い目をつければ良かったけど
時間がギリギリでここまでの出来です

おにぎり>>>海苔で全部くるんでしまったもの(耳・・・ウィンナー)
ふりかけまぶしたもの(耳・・・丸おにぎりを海苔で包む)
目、口・・ハム・チーズ
ミートボール
卵巻き >>>薄焼き卵でハムとインゲンを巻く
うさぎりんご

あ~ちゃんは保育園で月見団子を作ったのね。
もちろんそれがおやつに出てくるのよ、
中には先日堀ったサツマイモ餡が入っているんだって~

保育園にお迎えに行ったらこんな飾りつけしてあったのでパチリ

手前の白い丸いのが子ども達が作ったお団子

こういった季節の行事をとっても大事にしています。
読んで頂いてありがとうございます

ランキングに参加しています。ポチッと

して頂けると励みになります
