goo blog サービス終了のお知らせ 

瑠璃色Diary

大学生2人のママやってます。

珍しい運動会

2007年10月13日 16時27分49秒 | あ~ちゃんの部屋(次男)
あ~ちゃんが通っている保育園のちょっとかわった運動会
普通の運動会ではありません。まず万国旗はビニールやプラスチック素材で出来ているので使いません。
子ども達が和紙に絵を書いたものが飾られます


こんな感じでね。そうそう、もちろん裸足だよ。白線は石灰は使わないで小麦粉で
引きますよ!
みんな半袖半ズボンだけど、あ~ちゃんは病み上がりの為特別に長袖長ズボンなの。
競技は色々あるけど、
年長さんは花形、これは机を3段重ねてその上更に跳び箱の一段を乗せて
みて、この高さ大人が立っているより高いの、これをよじ登って
そこからジャンプで飛び降りつつ一回転の前転する。


棒登り。竹の棒をみんなで支えてくれてそれを登るのね。

これも結構高いよ。そして出来るまでみんな待つの。何度でもてっぺんまで
挑戦させます。
家の子はすぐ出来たけど、お兄ちゃんの時はみんなに支えられて
ようやく登り切ってね、涙が出たよ。

壁登りもあるよこれもジャンプして飛びついて腕の力でよじ登り
片足をちゃんと立てててっぺんに乗り、ジャンプして飛び降りる。


これだって結構高いよ。出来るまで必ず待つ!
あ~ちゃんは運動神経いいから何でも簡単にこなしてしまう。
でも出来なかったお兄ちゃんの時の方が胸にジンと残る切ない思いと
嬉しい思いとね・・・。

病み上がりだったけど何とか1日もちました
良かった~。これで特別な運動会ももうおしまい。
色々な行事がもう最後なんだな~

読んで頂いてありがとうございます
ランキングに参加しています。ポチッとにほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ←育児中の人いっぱい
して頂けると励みになります

運動会のお弁当

2007年10月13日 15時47分14秒 | あ~ちゃんの部屋(次男)
あ~ちゃん保育園生活最後の運動会
実は昨日あ~ちゃん39.9度の熱がありまして・・・
朝一で病院に連れて行きましたが一向に下がる気配もなく
運動会は無理かな~なんて半ば諦めムードでしたが
今朝5時30分から起きてハイテンション「ママ!運動会行くから!」って
一応熱を計ると37.3度・・・微妙~
それでも動けるし、何と言っても最後の運動会
年長は花形の演技がいっぱい、親としても見たいし。
お弁当つくりを始めましたよ。
途中で具合が悪くなったら止めればいいし、出来るのだけでも参加させてあげよう

今日のメニュー
彩りおにぎり>>>青菜・鮭わかめ・梅しそ・のりたまの4種類のおにぎり
            海苔は持参して食べる時に巻く事に!
唐揚げ   
厚焼き玉子
ひじき煮物
小松菜のお浸し
野菜サラダ
フランクフルト
漬け込み焼肉
白パンサンド(のんちゃんの)

例によって宝探しで全員参加してりんごかみかんが貰えるのね
ウチは全員毎年りんごをGETしていたのになぜか今年はあ~ちゃんが
みかんをとって来たよ。
その後パパが取ったりんごと取り替えて~なんて言ってたけど・・・。
みんな皮も剥かずにまるかじりするのよ。

運動会の変わった内容はまた別の記事でします。

読んで頂いてありがとうございます
ランキングに参加しています。ポチッとにほんブログ村 料理ブログへ←お料理上手な人いっぱい
して頂けると励みになります