知ってる!?栃木市周辺の焼きそばにはジャガイモがゴロゴロ入ってるんだわ。
先日の宇都宮滞在中に、友人一家と愉快に仲間たちでお昼に食べに行ったのよ。で、これがまた意外に(失礼)うまかった。ホクホクのイモにソースがからんで、ソバともよく合うのな。
あんまり気に入ったもんで、夕飯もジャガイモ焼きそば。友人宅で今度は手作り。
やっぱりうまかった。
また今度作るとしよう。 . . . 本文を読む
本日の昼食は千葉県千倉町のお食事処しみずにて、日替わり定食のブリカマ煮。
通り掛かりの小さな食堂でたいして期待もせずに入ったのだが。
でてきたカマがデカくて美味い!
近くの港で今朝揚がったばかりのやつだそうな。
骨の間の身もすべてせせくってしゃぶり尽くしました。ちなみにブリとかマグロとか鯛とかのカマ焼きやらカマ煮、大好きです。
これで750円は安い。
大満足。
あとはどっかで温泉入って一休 . . . 本文を読む
ただいま名古屋におりまして。
バイクのブレーキパッドとオイルの交換、リアタイヤのパンク修理で三万五千円に羽が生えて飛んでいきました。
さて本日の昼食は名古屋名物、台湾ラーメン。
お店は名古屋在住時によく来ていた「おか田」。
ここのはとにかくニンニクと唐辛子の量がハンパじゃない。
スープをすくえば必ずどちらかはレンゲに入ります。
だがこれがうまいのよ。しかもニンニクがほとんど臭わないので、営業マ . . . 本文を読む
讃岐うどんの店、やまうち。
ここで食おうとずっと前から決めてたのに。
今日は定休日じゃないのに。
ここのうどん、絶品なのに。
ハラ減ったなあ。
ま、この後でうどん屋3軒ハシゴしたがな。 . . . 本文を読む
KA2氏の要望により、カツオのタタキ。作りたて藁焼きのタタキはやっぱうまいよ。
でも高知県なのに、鹿児島産のカツオなのだ。
しかし正直に産地表示をしている店がエライ!
白身は太刀魚の刺身。
二つで550円なり。 . . . 本文を読む
今日は四国カルストをメインに高知をぶらぶら。
当然、カツオのタタキも食ってひた走る。
昨日に引き続いて400km越え。
そのせいか、マシントラブル発生。いずれ致命傷になるので予定を2日切り上げて、明日に実家に一時帰宅。
修理が終わればまた出かけるけどね。
でも明日は讃岐うどんを喰わねば!なのだ。 . . . 本文を読む
広島に来たからには、やっぱこれを食わなきゃ。
そんなわけでお好み焼きです。
うまかったです。
でも実家の近くにあるお店の方が、うまかった気がする。
そして今は、四国に渡る船の中。
一気に四国入りです。 . . . 本文を読む
昨日は博多に住む、元いた会社の後輩宅へ。
夕方から街へ繰り出して餃子専門店、焼きとん専門店、屋台、締めに長浜ラーメンの元祖の店と4軒ハシゴ。しかも移動はタクシーで。
なんとも豪快に暴飲暴食してもうた。
しかも、
「せっかく来てくれたんだから、今日はボクに任せてくださいよ!」
とのありがたい後輩の申し出に、飲食費にタクシー代まで世話になってしまった。
すまんのお、I君よ。俺はいい後輩に恵まれ . . . 本文を読む
ワタシのナマエはチャコ。
ワタシはカナシイの。
ワタシのダイスキなマッカなアンブレラ。
ボロボロになってシマッタの。
ダカラとってもカナシイの。
彼女に会いたい方は、大分県豊後大野市緒方町にある道の駅、原尻の滝へどうぞ。 . . . 本文を読む
さて、またもや昨日も佐世保バーガーです。
もうご覧の通り。これ一つで500グラムなり。
満足すぎるわ。お値段は680円。
いいとこだ、佐世保。市街地には一切入らずじまいだったがね。 . . . 本文を読む