近日、TVで(なんと吹替!また荻原さんらしい・・・)で、スキャンダルが入るそうだ。
私はこの映画に好きな女優さん「イ・ミスク」「チョン・ドヨン」そして、
私のお気に入りの映画である「情事」と同じ「イ・ジェヨン監督」が撮られたという事で
去年映画館に見に行った作品です。
スキャンダル公式サイト
この監督さんは、絶対「イ・ミスク」さんに惚れてる・・・いや言葉が悪いな
大ファンなんだろうな~と思う
. . . 本文を読む
前回の「ストレンジャーザンパラダイス」の続きを書こうと思ってちょっと検索してみたら、あら!春休みに「2003年カンヌ映画祭短編部門のパルム・ドールを受賞した作品コーヒー&シガレッツ」の上映が決まっているんですね☆
「18年に渡って撮りためたコーヒーとタバコをテーマにした短編映画集。
11本のショート・フィルムに登場するのは、ケイト・ブランシェット、トム・ウェイツ、ロベルト・ベニーニなど総勢24 . . . 本文を読む
私のお気に入りの映画のひとつです☆
と言っても、公開が84年だから・・・もう20年見てないので、今見たらどうかは解りません
とにかく最初見た時は、音楽良し、映像斬新、内容好き、登場人物良し、面白いと、かなり感激して、ジム・ジャームッシュ監督作品はこれから要チェックだな!と思いました。
この映画は、とっても若々しさが溢れてるっていうか(当時私も若かったしな)、元気な映画!という感じで、それと登場 . . . 本文を読む
土曜日にTVで、フォレストガンプがやっていて、またつい見てしまった。
私がフォレスト・ガンプで一番好きなエピソードというか、印象が強いのが、
ダン中尉(ゲイリー・シニーズ)です
このダン中尉のエピソードが、凄く泣けるというか、なんというか
凄くツボなんです。
戦場で足を失って、神様をもう信じなくなったダン中尉が、
神様と仲直りして行くまでのいきさつや心理描写が凄く泣けます。
フォレストガンプ . . . 本文を読む
私のお気に入りの「映画」であり、「漫画」です☆
最初これを見たのは映画で、ビデオをレンタルしてでした。
あんまり期待しないで見たのですが、予想意外に面白くて、
結構泣けてしまいました。
この映画で、2人光っていた俳優さん、ARATAさんと、中村獅童さん。
映画見終わった後ARATAさんは、一体どういう人なんだろう?って
検索しまくってしまいました。多才な方なのですね。
(中村獅童さんは既に結構有 . . . 本文を読む
昔原作を読んだ→何年か前、日本映画(中井貴一主演)見た→
今回の韓国版を何日か前TVでやってるのを見た。という経緯です。
前々から見たかったのでTVで放映してくれて嬉しかったです。
小説を読んだ時は、かなりウルウル来てしまい、「ぽっぽや」よりも
ツボに来てしまった作品でしたが、その後見た日本映画「ラブレター」は、
本を読んだ中で出来上がっていた私の中のイメージに、
中井貴一さんが全然合ってなか . . . 本文を読む
この映画のタイトル・・・非常にもったいない。見る気が失せるもの・・・
はっきり言ってこのタイトルつけたのは、何故??謎です。
ベッカム殆ど出て来ないし・・・このタイトルで逆効果なったと思います。
そういう私も、面白いらしいという噂は聞いていたものの、全く全然期待は
してなかったんです。図書館に新入荷の所にあったので、随分前に予約してたのが、
回って来て、まぁ見るか~と見たら期待以上に、凄く面白か . . . 本文を読む
先日夜中に放映されていた「カルマ 異度空間」をビデオに撮って見ました。
これは一昨年亡くなってしまったレスリーチャンの遺作と聞いていました・・・
久しぶりにレスリーチャンの映画を見たのですが、相変わらず自己管理を
徹底されているのは解ったのですが、やっぱり年月の過ぎるのは酷だな・・・と
感じました。
カルマの中で、ペコちゃんの缶と、ミルキー飴が出て来ました。
香港にも、同じのが売られているので . . . 本文を読む
先日夜中にNHKでやってたのを録画して見ました。
イラン映画は、アッバス・キアロスタミ監督の「友だちのうちはどこ?」(87年)を
確か92年頃東京上映の時、はるばる見に行ったのが最初だったと思います。
正直、私も一緒に行った人も、特に感動とか凄い強い印象を受けた訳ではなかった
のですが、映像とかなんとなく雰囲気が、心に少し止まって、以後彼の作品は、
何故か図書館に揃っていたり、NHKで放映される機 . . . 本文を読む
アメリを見て好きになった「オドレィ・トトゥ」(Audrey Tautou)
その後彼女目当てで、「ミシェル」 (2001)(DIEU EST GRAND」,
「愛してる・愛してない」を見ました。
金曜日2月4日にNHKBS2で「アメリ」(LE FABULEUX DESTIN D'AMELIE POULAIN)
が放映されますね。
私は3年前に映画館で見たのですが、またもう一度みたいと思っています . . . 本文を読む
(追加文です)この映画を見て、失望し、あまりにヒドイと思ったので
韓国の友人に、韓国での評判・評価を聞いてみました。以下友人文です。
「韓国では最悪の評価を受けた映画です。
日本で、この映画が非常に興行成績が良いという結果に、韓国人達は
日本人の映画の趣味嗜好が、ちょっと変わってる・・・(^^;という反応)」
韓国で最悪だと評価した人々は
1)つまらない.
2)映画ではなくチョンジヒョンのc . . . 本文を読む
友達から、すごい良いと1年以上前からお薦めされていて
やっとレンタルビデオで借りてみました。
部分部分で、ちょっとこれはないでしょ~とか、ひいちゃう部分があったのも
事実ですしかし、泣くもんか!泣いたらイカン!と思ってるのに、その意志に
負けちゃったんか自分・・こっぱずかしいけど、泣かされちゃいましたって
感じでしょうか・・・(x_x)
公式HP
でも、しょうがないです。この映画の主人公4人 . . . 本文を読む
先日夜中にやっていた、歓楽通りを録画して、見てみました。
「髪結いの亭主」「仕立て屋の恋」は、昔かなり面白く見て、
とても印象に残った映画でした。
近年、殆ど見なくなってしまったフランス映画だけど、この2つの映画で、
パトリス・ルコント監督の名前は覚えて、心に留めていました。
う~~ん。プチルイ(名前はカワイイな)の一途な見守る愛というのが
ちょっと私には理解出来なかったものの、ああいう愛し . . . 本文を読む
先日夜中に放映あったのを、見ました。韓国映画としては初めて中国全域で
公開された映画だそうで、だから、中国で「キム・ヒソン」が、あれだけ凄い
人気があるのかな・・・?と思ってみたりして。確かに綺麗でした。
天国の階段で日本でもお馴染みになった?、シン・ヒョンジュンさんが主役。
2000年夏公開とあって、今より若かったですね。
キムヒソンさんと恋人同士だったと聞きましたが、この映画がきっかけだ . . . 本文を読む
ビデオで借りてきて先日見ました。
噂では2の方が1より面白いって聞いてたので少々期待して見ました。
まあ、う~~ん、どうでしょうか?
私は1の方が好きでした。1は映画館で見たからかもしれません・・・
あの科学者のおじさんのぽってりお腹がやたら何度も出るのは
ちょっと頂けなかったな・・・なんかあのマシーンも、動きは凄かったけど
なんか深みの無い??マシーンだったな・・・
それに偉大な研究が発表さ . . . 本文を読む