↑ミルクプリンを作りました。
メープルシロップをかけていただきました♪
↑7月20日の夫のお弁当。
レタスチャーハン、チャーシュー、アスパラとシラスの和え物、ブロッコリー。
チャーシューは切っただけ。
たまにはこんなのもいいですか?
夫、ブロッコリーを残してくるので嫌いなのかと思ったら、
変色してたから手をつけなかったそう。
お弁当を朝作っても食べるのは17時過ぎだったりするから、
さすがに夏場は茹でるだけじゃダメみたい。
↑7月21日の夫のお弁当。
サンドイッチ(タマゴとブロッコリー、ハムとキュウリ)、フライドポテト。
更紗のお弁当箱に詰めたので、ちょっと夫には足りなかったかも。
最近偏頭痛がひどすぎて、全然お弁当作ってません。
食べるのが夕方になるんだったら、
やっぱり夏休み中は社食で食べていただこうかしら(笑)
↑こちらは先日漬けた白桃のお酒。
3ヶ月後に飲めます♪
さて、朝になったら景都の熱が下がっていたので保育所に預け、
接骨院に行ってきました。
骨盤と頚椎がゆがんでいるらしく、
電気、ウォーターベッド、マッサージ、整体をしていただきました。
先生と話してて思い出したんだけど、
私、普通5本あるはずの腰椎が4本しか無くて、
最後の一本は骨盤にくっついてしまっているらしく、
背筋を鍛えないと腰に負担がかかりすぎるんです。
先生にたくさん歩いた方が良いと指摘されました。
要は運動不足ですな(笑)
最初は首が左に曲がらなかったのに、施術後は曲がるようになり
頭はまだまだ痛いけど、腰、肩、首は大分楽になりました。
テーピングしてもらって、次回2~3日後です♪
家で掃除機&雑巾がけを済ませてからお迎えに。
夏休みは週2で預けたかったんだけど、込み合っているようで
働いてるお母さん優先なのでうちは週1が限度らしいです。
とりあえず来週は金曜日に予約を入れられてホッとしました。
更紗、昼食をほとんど食べなかったらしく、
嫌な予感がして家で体温測ったら37.5度。
今度は更紗が発熱、そしてグッタリしております。
今日は耳鼻科の予定だったので先生に診てもらったら、
喉の風邪だそうです。
更紗と景都、同じ様な症状なので「仲いいね~♪」なんて言われたけど、
こんなところばかり仲良しでもねえ(笑)
帰宅して昼寝後、景都だけ素麺を食べたけど、
こちらも本調子じゃないようで半分しか食べず。
シャワーを浴びて19時半就寝です。
更紗は15時半からずっと寝てます。
現在体温は38.5度。
大分つらそう…
今日は抗生物質をもらわなかったので、
明日熱が下がらなかったら小児科だな。