goo blog サービス終了のお知らせ 

☆★サラとケイトとわたしたち★☆

わたし、夫、長女の更紗、次女の景都の他愛無い毎日です。

2009年1月28日

2009-01-28 20:17:51 | hand made
景都の診察に行き、更紗の最近の病状について先生とお話。
色々不安に思ってたことをぶつけてみたけど余計に落ち込む。
午後から景都の熱も38.4度。
そのくせ動き回るからそれ以降は検温も出来ず、ぐずりまくって
解熱剤も飲まずに就寝。
更紗は景都にも私にも相手されず、ぐずりまくって怒られて
かわいそうなまま就寝。
私も考えすぎて久々めまいに襲われイライラ。
あんまり書くと愚痴が止まらないので今日はこの辺でおしまい。

さて母から素敵なプレゼントが届きました。
お正月に「こういうのが欲しいんだ~」って言ってたら、
早速グローブとおまけのストールを編んでくれました。
手袋したいんだけど、
運転したり子供たちと手をつなぐにはかさばるから
指なしで長いのがありがたい。
明日から使わせていただきます。
ありがとうね♪

2008年12月26日

2008-12-26 23:36:44 | hand made

 

クリスマスプレゼントにあげた、ケイトちゃんとマーガレットちゃんのお洋服です。
集中的にミシンかけて作ったので、クリスマスは腱鞘炎でした(笑)
↓上2枚はワンピース、下はパジャマとネグリジェ。


お着替えさせやすいように後開きにしたので、
思いのほか時間がかかったけど、
今日はずっとお人形で遊んでくれてたので作った甲斐があります!
パフスリーブやレース、リボン、
パーツも本格的で子供服を作ってるみたいでした。
ほかにもまだ作っていないお洋服キットがあるので、
この勢いで作っちゃおうかな?


2008年11月30日 その2

2008-11-30 23:19:33 | hand made
とうとう完成♪
クリスマスのアドベントカレンダーです。
1のポケットがちょっと曲がってますが(笑)
ベースの布端の始末のみミシンで、あとは全て手縫い。
でも何が大変ってフェルトを切るのが一番大変でした。
縫うのはあっという間!
明日12月1日は、1のポケットにクッキーを入れておこうと思います。


2008年11月11日

2008-11-11 22:18:45 | hand made

 

これ、作ったわけじゃありません…リメイクです。
リメイクといっても、袖を切って切り口をバイアスで処理しただけ(笑)


↑ちなみに元はコレ。
更紗のお下がりのボアベストを景都に着せてたら、
「あたしも景ちゃんと一緒がいいの!」と怒る更紗。
ベストは一枚しかなかったので、同じシリーズのボアジャケットをリメイク。
更紗にはもう小さいんだけど景都に着せるには袖が汚れすぎてたので
ちょうどよかった♪


↑懐かしいハンドメイド作品はコチラ。
エプロンスタイ3枚組を更紗の為に作りました。
景都には身幅がきつくて入らなかった(笑)


↑パッチワークしたり、ステッチしたり、ポケットつけたり…
この頃は時間があったんだなぁ。


2008年6月13日 その3

2008-06-13 19:59:58 | hand made

ケイトちゃんとマーガレットちゃんのお布団完成!
連日、「ママ~、マーガレットちゃんにお洋服着せてあげようね!」
と催促されておりましたので、
ようやく昨日から本腰入れて製作に取り掛かっております。
キットを購入してから一年かかって
まだお人形と布団しか出来てませんが…

2008年4月10日 その2

2008-04-10 23:19:59 | hand made

更紗のレッスンバッグ、徹夜で仕上げちゃいました。
具合も悪かったし3時間程でパパっと作るつもりだつたのに、
持ち手を間違えて取り付けちゃったのでやり直したらもう朝。
内ポケットもついていて、なかなか頑張りました♪

2008年3月18日 その2

2008-03-18 20:20:34 | hand made


ようやく完成
右側がケイトちゃん、左側がマーガレットちゃんです。
(裸でごめんなさい
細かい不満をあげたらキリがないが、
まあまあの出来…ということにしておきます
しかし、刺繍なんて小学生以来です(笑)
景都の誕生日に間に合わせたかったのに、
お洋服はもうちょっと時間がかかりそうです
頑張りま~す

2008年3月9日 その1

2008-03-09 02:38:45 | hand made


新しいミシンの試し縫いで、更紗のリュックを作りました
作り方によると型紙いらず、
裾始末なしでナチュラルな仕上がりになるはずなんだけど…どうだろう
せめて裾始末ぐらいしておけば良かったと、今更後悔
しかも全て余った資材で作ったから、ひもなんて麻紐だし(笑)
でもまぁ、パッと見、かわいければいいか

2008年2月22 日

2008-02-22 23:52:04 | hand made


今日は色々落ち込んだのでミシンをかけて気晴らし。
先日作った膝掛けの色違いで、
今回はキチンとバイアスも縫えました。
更紗はぬいぐるみ用の布団にしてたけど、色々使えそうです。

2008年2月11日 その1

2008-02-11 17:42:02 | hand made


夫が更紗とお散歩に行っている間、
久々にミシンかけました

ベビーカー用のひざ掛けを作りかけのまま丸めといたんだけど、
あとちょっとで冬も終わり、使えないじゃん(苦笑)
余ってた布とキルト芯で適当に作ったんだけど、
この適当がいけなかった
結構布に厚みが出たので、お手製のバイヤステープがうまく縫えず、
よく見るとひどい縫い目です
あとで手縫いで補強しました。
やっぱり経費をケチって自分で作るより、市販のバイヤステープを使えばよかった。
でも、可愛いの売ってないんだもん、この辺
あ~、吉祥寺のユザワヤに行きたい

バイヤスは赤の水玉だけど、紫の水玉でもう一枚作る予定。
今日は途中で更紗が帰ってきて、景都も起きちゃって、
しばしば作業を中断されるし気が散るし…
やっぱり子供達が寝たあとにつくらねば。

2007年11月10日 その1

2007-11-10 21:54:12 | hand made



私が小さい時、母はいろいろな物を手作りしてくれました
例えばおやつだったり、洋服だったり、お人形の洋服だったり…
その頃は何でもなかったけど、
大人になって娘が生まれると、当時の事が色々と思い出され、
自然と私も手作りするようになりました
いつか娘達が大きくなってから、
ちょっとでも思い出してもらえたらな、なんて思いつつ…

で、今まで作ったものはおいおい紹介するとして、
今日、2ヶ月前に予約していたキットが届きました
もう少し腕が上達したら布を買おうと思っていた、
憧れの生地屋さんのお人形キットです
その名も、ケイトちゃんとマーガレットちゃん
景都も一緒にお人形遊びが出来るように、
来年夏の更紗の誕生日か、来年のクリスマスまでに
のんびり作ろうと思っていたのだけど、
買いっぱなしにならないように、今年のクリスマスまでに作りなさいと
夫に申し渡されました
来月かぁ 
…頑張りま~す