
現在のドッグフードはセレクトバランス。
ペットショップで勧められたもの。
ララを飼ってからの変遷は、
①フィールド(ブリーダーが使っていたもの)
②カリフォルニアナチュラル(フィールドが奈良では取り寄せになるため、また皮膚に湿しんなどがでて皮膚にいいものをネットなどで探して決めた。)
③プリンシプル(カリフォルニアナチュラルは自然食で良かったが、ラム&ライスで食いつきが悪い、便がとにかく臭っかたので、別の自然食の良品をもとめて決定。チキンベースだが、ララに湿しんが出なかったので安心した。)
④PBJ:プロブリーダーズジャパン(プリンシプルは気に入っていたが、ぼちぼち2頭飼いを考えていたのでもう少しコストダウンを考えて、ペットショップに相談して決めた。)
⑤ファーストチョイス(PBJでは便がやわらかめだったので、ペットショップにあった1STチョイスにする。)
⑥セレクトバランス(1STチョイスがホームセンターで扱っていたのを発見。TVでもさかんにCMをしだして気になって、ペットショップで相談。自然食で内容もワンランク上のセレクトバランスにする。6袋買うとメーカーポイントで1袋サービスできると言われ購入。ペットショップの商業ベースに乗ってしまった??)
今のところ問題はなさそう。ポイントサービスで値段1袋(9kg)当たり4千円弱。アユはパピー用、ララはライト。
(注)私はセレクトバランスのまわし者ではありません。推奨もしてません。誤解ありませんように。
しかしもうちょっとコストがさがらないかなあと、思う。なにせ2頭なもんで。。。
ペットショップで勧められたもの。
ララを飼ってからの変遷は、
①フィールド(ブリーダーが使っていたもの)
②カリフォルニアナチュラル(フィールドが奈良では取り寄せになるため、また皮膚に湿しんなどがでて皮膚にいいものをネットなどで探して決めた。)
③プリンシプル(カリフォルニアナチュラルは自然食で良かったが、ラム&ライスで食いつきが悪い、便がとにかく臭っかたので、別の自然食の良品をもとめて決定。チキンベースだが、ララに湿しんが出なかったので安心した。)
④PBJ:プロブリーダーズジャパン(プリンシプルは気に入っていたが、ぼちぼち2頭飼いを考えていたのでもう少しコストダウンを考えて、ペットショップに相談して決めた。)
⑤ファーストチョイス(PBJでは便がやわらかめだったので、ペットショップにあった1STチョイスにする。)
⑥セレクトバランス(1STチョイスがホームセンターで扱っていたのを発見。TVでもさかんにCMをしだして気になって、ペットショップで相談。自然食で内容もワンランク上のセレクトバランスにする。6袋買うとメーカーポイントで1袋サービスできると言われ購入。ペットショップの商業ベースに乗ってしまった??)
今のところ問題はなさそう。ポイントサービスで値段1袋(9kg)当たり4千円弱。アユはパピー用、ララはライト。
(注)私はセレクトバランスのまわし者ではありません。推奨もしてません。誤解ありませんように。
しかしもうちょっとコストがさがらないかなあと、思う。なにせ2頭なもんで。。。
昔々は人間の残り物を古いアルミ鍋等に山盛りにして食べさせてたので安上がりでしたよね。
うちは某有名メーカーのドライと缶詰を混ぜて食べさせてました。ガツガツ旨そうに食べてかなりの大型犬になりましたが、3~4歳の頃、急に皮膚がカサカサになりフケがひどくなってしまいました。医師が言うには、そのメーカーのは特にゴールデンにアレルギーが出やすいとのこと。医療用のフードに換えたら良くなりました。
でも、本当の原因は当時、焼き肉の残りやケーキなど、結構与えてたのが原因だったのかも・・?
とにかく、今のフードの味についてはマックのつぶやきが聞こえてきそうです。“もっと、おいしいもん、くわさんかい・・・”
我家では今のところ基本的にドッグフードしか与えていませんが、その為か、目を離すとテーブルや流し台に置いている食べ物がやられる時があります。
ゴールデンは大きいのでひょいっと伸び上がってテーブルの上に顔を出します。
最近は手作りフードもありかなって思ったりします。
でも手間をかけないもので。。。
あっそれと、ドッグフードは私一度は味見しています。
どれも味気ない味です。