goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴールデンレトリバーと暮らす

愛犬ゴールデンレトリバー2頭との暮らしぶりを不定期でご紹介

ゴールデンの毛並みというか毛の硬さのこと

2009年02月15日 | Weblog
ララのときもアユのときも若いときは毛が硬かった。
毛並みというか毛の硬さも歳と共に変わるようだ。
生後3ヶ月頃までは柔らかくフワフワだった。
それから2才ぐらいまでの青年期というかお嬢さん時代は硬かった。
かなりゴワゴワした感じだった。
光沢やつやについてはフード等によって改善すると思っていたが、
毛の硬さだけは生まれつきのものだと半分あきらめていた。

ララを飼いだした頃、
散歩で出会う7才のゴールデンの毛並みが柔らかくしっとりした感じで羨ましかった。
それがどうだろう。歳を経るごとにララの毛並みも変わってきた。
6才真近となり毛並みもしっとりとし、かなり柔らかい。
そういえば、アユの毛も以前のゴワゴワと比べればかなり柔らかい。
アユはくせ毛なうえ硬く、背中の毛並みはいつもガサガサだった。
そのアユの背中も、2才半近くでまあまあ柔らかい巻き毛となり、さわり心地もよくなった。

ゴールデンの毛並みは光沢やつや、飾り毛でかなり優雅に柔和に見える。
そのうえ毛並みが柔らかいと、こんどはさわり心地がよくて癒される。
見て良し、触わって良し。
最近は触られっぱなしのララアユだ。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2009-02-15 13:45:48
そうでおます。
変わります。今は亡きアイラ翁が悪ガキだった頃、
毛はゴワゴワで、密毛で、ブラッシングしても
永遠に終わらないくらい。お風呂に入ったら
くるんくるんして、そのクセがしばらく治らない。
散歩に行くのが恥ずかしい。「この犬カーリー・
ヘアでっか?」と聞かれるのです。カーリーな
ゴールデンねえ・・・・。

そんな毛がどんどんやわらかく、細くなりました。
変化しますね。

アイリッシュのサラサラヘアーに比べると、
ゴールデンは上部と下部に重なるように毛があり、
かなり密ですからね。多忙なのっぱらさん、
お休みはララアユをさわりまくってくつろいで
ください。
返信する
Unknown (のっぱらひろし)
2009-02-15 18:14:59
おちゃさん、こんにちは。
やっぱり、ゴールデンの毛の硬質は変わんですね。
歳とともに柔らかく細くにですか。
なるほど、納得です。
それと、風呂あがりのアイラ翁はカーリー・ゴールデンでしたか。
それはそれは可愛いかったのでは。。。

返信する
Unknown (おちゃ)
2009-02-15 18:30:44
カーリーヘアもかわいいのですが、
あまりクルクルではねえ。それが一週間
くらいとれないのですよ。

また明日から仕事ですね。
遠いなあー、東京が。
なんとかならんかこの暮らし。
返信する
Unknown (のっぱらひろし)
2009-02-15 18:59:43
おちゃさん、
洗って一週間がクルクルのままはすごいですね。
それも想い出ですね。

私も明日から新大阪。
ほんと遠いです。
奈良からよりも滋賀からのほうが近い。
この事実が理解できません。
大和路線にも新快速を走らせて欲しい!
返信する
Unknown (アトムママ)
2009-02-15 21:42:54
少々ご無沙汰していて記事を拝見すると
ララちゃん、具合が悪かったんですね
でも今は良くなったとの事、安心しました
うちもずっと以前に一度だけ結膜炎になりました
目がやたらと赤かったので病院へ行き、目薬を点して
すぐに治ったと思います 飲み薬は?です
でもうちも飲み薬、特に抗生物質はおなかがゆるく
なったりして、病気の精か飲み薬の精かよくわからず
困ります 

アトムの毛並みは結構柔らかく艶もあるように
思います トリマーさんちでやってもらうと
仕上がりには差が出るように思います
抜け毛も少ないです
でも高くつきますが。。。
返信する
Unknown (のっぱらひろし)
2009-02-15 22:57:45
アトムママさん、こんばんは。
ララの目はライチ状態からは直りました。
しかし、ここ二日ほど赤く充血した感じです。
花粉症かなあ。
長引くようだとまた水曜日に病院に行ってきます。

アトム君の毛並みは柔らかだったですね。
ララは若かった頃は硬かったです。
でも今は柔らかく触り心地満点です。
返信する
Unknown (どんちゃんのママ)
2009-02-16 20:05:08
ゴールデンの毛は洗いたては、本当に柔らかで気持ちがいいですね。
ドンちゃんも昨日、久しぶりに犬牧に出かけて、帰ってからシャンプーしたので、今はまだフサフサ。今年はこの時期で、八ヶ岳には雪がありませんでした!!川俣さん(とてもお元気そうでした)は、去年は5回除雪が必要だったのに、今年は一度もしなかったと言っていました。信じられません。
ドンちゃんは、かすかに残った残雪を目ざとく見つけて、ひっくり返っていましたが、転がるスペースもありませんでした。気温が10度もあれば、当然ですよね。
返信する
Unknown (のっぱらひろし)
2009-02-16 20:31:51
ドンちゃんのママさん、こんばんは。
犬の牧場へ行かれていたのですね。
ドンちゃんも久々の里帰りだったのでは。
それにしても今年は雪が少ないのですね。
生活される人にはそのほうが楽でしょうが、
雪目当ての人、ドンちゃんは少々がっかりですね。
ドンちゃんが残った雪の上をゴロゴロする姿が
目に浮かんできます。
それもいじらしく可愛いですね。

シャンプー後の毛はフワフワで気持ちいいですね。
匂いもシャンプーの香りがして清々しいです。
我が家も今日息子がバイトでララアユを洗うと
言ってたけど、どうかなあ?
今、帰路の電車の中ですが、家に着くのが楽しみです。
返信する
Unknown (ラルフママ)
2009-02-18 12:52:36
こんにちは~

ララちゃん大変やったみたいですね。
よくなってほんとよかったです。
何にもいわへんから。。。

ゴールデンの毛はほんといいですよね。
ラルフも散歩中によく「気持ちいい」とか「やわらかい」とか言われながら
撫で撫でされております。
そう言われると俄然お手入れにも気合いが入ります。

返信する
Unknown (のっぱらひろし)
2009-02-18 18:22:05
ラルフママさん、こんにちは。
ほんとワンコは何も言ってくれません。
痛いのか痛くないのか。。。
今日の記事で書きましたが、
ララは調子が悪かったです。
ここのところずーと甘えにきてました。
それが訴えだったのでしょう。
こっちもなんとなく感じて観察してました。
返信する

コメントを投稿