今日も、お休み。
連休2日目です。
最近自転車乗ってることが多かったので、
で出てみました。
なんとなく東へ向かってボ~っと流してたら、目的もないまま明石近辺まで来てしまいました。
なんかいい場所ないかな~??と思いついたのが「甲子園」。
綺麗になって行ったことないし、「甲子園歴史館」があるそうなので行ってみました。
とりあえず、球場を1周。






歩いていくと神社がありました。

せっかくなのでお参りしました。

「野球塚」


お願い事がいっぱい。
星野監督の名前が。

甲子園のすぐ隣にある神社です。
お参り終えてしばらく歩くと

「甲子園歴史館」

チケット買って入りました。

金本兄貴や球児選手の展示ありました。





阪神タイガースの歴史や高校野球についての展示もしてました。
甲子園の中は見られないのかとガッカリしてたら

「バックスクリーンビュー」
バックスクリーンから中を見ることができました。
軽食も食べれるのかな??

いい眺め。
グラウンドきちんと整備してました。


でかい。

甲子園は、やっぱり大きい。
TVで見るのと生でグラウンド見るのとはやっぱり違うな~。
1回は試合を見に来たいな~。
連休2日目です。
最近自転車乗ってることが多かったので、


なんとなく東へ向かってボ~っと流してたら、目的もないまま明石近辺まで来てしまいました。
なんかいい場所ないかな~??と思いついたのが「甲子園」。
綺麗になって行ったことないし、「甲子園歴史館」があるそうなので行ってみました。
とりあえず、球場を1周。






歩いていくと神社がありました。

せっかくなのでお参りしました。

「野球塚」


お願い事がいっぱい。
星野監督の名前が。

甲子園のすぐ隣にある神社です。
お参り終えてしばらく歩くと

「甲子園歴史館」

チケット買って入りました。

金本兄貴や球児選手の展示ありました。





阪神タイガースの歴史や高校野球についての展示もしてました。
甲子園の中は見られないのかとガッカリしてたら

「バックスクリーンビュー」
バックスクリーンから中を見ることができました。
軽食も食べれるのかな??

いい眺め。
グラウンドきちんと整備してました。


でかい。

甲子園は、やっぱり大きい。
TVで見るのと生でグラウンド見るのとはやっぱり違うな~。
1回は試合を見に来たいな~。