今日は、お休み。
姫路城(天空の白鷺)の工事も大方終わっており26年1月15日から見学ができなくなります。
そこから約1年間は天空の白鷺の解体工事になるのでしばらく見ることができません。
綺麗になった大天守をまじかで見る最後のチャンスなので見てきました。





しろまる姫。

順路に沿って歩いていくんですが自分は先に西の丸を見たいので順路を変更。



西の丸から天守を望む。

歴史の勉強。



大天守に向かって進むと途中に

石垣の反りがいいですね~。

国重要文化財「りの一渡櫓」。

それぞれの時代の鯱。






お菊井戸。


天空の白鷺到着。






綺麗に修復されてました。
西の丸を望む。

他にも見所たくさん。







季節外れの桜発見。

姫路城は何回行っても飽きないですね。
見所もたくさんあるし、季節ごとに行くとまた違ったお城が見れます。
個人的に好きな季節はやっぱり春ですね。
姫路城に桜は似合います。
雪もいいかもしれないけど寒いので・・・。
帰り際に、今度NHKの大河ドラマでする「黒田官兵衛」の大河ドラマ館が建設中でした。

また見に行かなくては・・・。
姫路城(天空の白鷺)の工事も大方終わっており26年1月15日から見学ができなくなります。
そこから約1年間は天空の白鷺の解体工事になるのでしばらく見ることができません。
綺麗になった大天守をまじかで見る最後のチャンスなので見てきました。





しろまる姫。

順路に沿って歩いていくんですが自分は先に西の丸を見たいので順路を変更。



西の丸から天守を望む。

歴史の勉強。



大天守に向かって進むと途中に

石垣の反りがいいですね~。

国重要文化財「りの一渡櫓」。

それぞれの時代の鯱。






お菊井戸。


天空の白鷺到着。






綺麗に修復されてました。
西の丸を望む。

他にも見所たくさん。







季節外れの桜発見。

姫路城は何回行っても飽きないですね。
見所もたくさんあるし、季節ごとに行くとまた違ったお城が見れます。
個人的に好きな季節はやっぱり春ですね。
姫路城に桜は似合います。
雪もいいかもしれないけど寒いので・・・。
帰り際に、今度NHKの大河ドラマでする「黒田官兵衛」の大河ドラマ館が建設中でした。

また見に行かなくては・・・。