goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

10月26日(木)本日の授業と宿題

2017-10-26 | 本日の授業と宿題
【小4】【1組】【英語】【国語】【山縣】
<学習内容>
1.英語DVD  500words  section10
2.宿題チェック
3.漢字テスト p36
4.音読テスト 「銀河鉄道の夜」
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.もちぬしだあれ?
3.お話すごろく
<宿題>11/2までの宿題 
1.指令カード
2.漢字ドリル     p37・p38   次回p38テストします。
3.よみまくり     「銀河鉄道の夜」 (読みまくりチェック表にサインをもらってね!次回テストします。)
4.英語DVD     500words  section10    なりきって、声に出してみよう!

【小4】【1組】【算数】【長谷川】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計算のくふう 前回の宿題が本当にできるか、もう一度チェック
3.面積 大きな面積・単位変換
<宿題>11/2(木)まで
1.コアp83の1、2
2.コアp88の4、5
3.コアp92の1
4.大きな面積 単位変換を言えるようにする

【小5】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.音読チェック
3.国語確認テスト「大造じいさん」
<グリムスクール>
1.もちぬしだあれ?
2.よむよむ道場
3.お話すごろく
<宿題>
1.国語ワークp50(次回テスト) 
2.国語ワークp58~59のA読みまくり(サインもらう)
3.音読教材「格言その2⑥~⑩の意味調べ
4.指令カード(よむよむ道場サインもらう)

【小6】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.計トレ 4C 5問 8分テスト 整数の四則混合計算
2.計トレ31B 5問13分テスト 小数と分数の四則混合計算
3.円の応用問題 コアp82の2(6)と3
4.比例 表を書く コアp97の5
5.英語ジュニアパル Lesson23と24の2回目
<宿題>
1.計トレ32B 分数と小数の四則混合計算
2.コアp82の3と4円の面積
3.コアp92の3 立体の体積
4.コアp98の1 比例
5.歴史新聞 p176~181 歴人ノート作り
6.ジュニアパル 1日2回CD聴く×5日
7.ジュニアパル 赤ドリル1日1ページ×5日
8.ジュニアパル 青フォニックス 1日1ページ×7日

【中1】【1組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
1.社会フォレスタPointテスト&クリアテスト(自分で決めた単元)
2.国語 文法(品詞の種類)テスト
3.国語 自立語と付属語
<宿題>
1.社会フォレスタpoint覚えとTry、EXをラピノートにやる
2.国語新ワーク p115~116

【中1】【1組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.比例の式・反比例の式を求める 確認テスト
2.反比例のグラフを書く
3.反比例のグラフの式を求める
<宿題>11/2(木)まで
1.フォレスタp126、128 Exercise
2.フォレスタドリルp64、65、66、67、70、71、72 ExerciseA
         
【中1】【2組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.比例の式・反比例の式を求める 確認テスト
2.反比例のグラフを書く
3.反比例のグラフの式を求める
<宿題>11/2(木)まで
1.フォレスタp126、128 Exercise
2.フォレスタドリルp64、65、66、67、70、71、72 ExerciseA

【中1】【2組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
1.社会フォレスタPointテスト&クリアテスト(自分で決めた単元)
2.国語 文法(品詞の種類)テスト
3.国語 自立語と付属語
<宿題>
1.社会フォレスタpoint覚えとTry、EXをラピノートにやる
2.国語新ワーク p115~116

【中3】【2組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタ英単語
3.熟語3テスト 2半分と3解説/1~3再テスト
4.フォレスタp122 Key Wordsテスト pro7-2
5.リスニング22
6.文法6~8/私立文法4~6 解説
7.関係代名詞 確認
8.フォレスタp122~123 pro7-2
9.フォレスタp123のKey Phrases覚え pro7-2
10.長文C1 音読 1段落解説・Read&Look up
<宿題>
1.フォレスタ英単語
2.熟語2と3プリメモ&覚え、熟語4と5覚え
3.フォレスタp126 Key Words覚え pro7-3
4.フォレスタp124~125 pro7-2
5.文法9~11/私立文法7~9
6.ネクサスp91~96
7.長文A~Cのどれか&過去問30分×3日以上
  最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。ここまで20分。
最後に、答え合わせと見直し。
8.長文C1 1段落Read&Look up3日以上
9.過去問 英語やる
10.学校ワーク5科繰り返す

【中3】【3組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・相似 ピラピラ、ピラリボ、リボリボ(テキスト編P.24、問題編P.29・30)
 ・相似 中点連結定理(テキスト編P.29、31)
 ・中間テストフォロー
<宿題>10/28(土)まで
 1.問題編P.29・30、テキスト編P.31をもう一度
 2.学校ワークすすめ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする