【小2】【1組】【算数】【武藤】
<学習内容>
・3の段のかけ算
・3つの数の足し算
<宿題>
・九九の4の段覚え
・たしざんプリント1ページ
【小3】【1組】【算数】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.わり算の考えた方(あまりあり)→まとめ
<宿題>
1.算ピラp.28の1・2/p.30の1・2/p.31の1・2
2.わり算の練習をくりかえそう!(あまり「あり」だよ)
【小3】【1組】【国語】【森】
<学習内容>
グリム『おとうふ百ちょうあぶらげ百まい』
・ヒントでだれだ?
・正しくかっこ
・とんでけリング
<宿題>
・漢字p86~89
【小5年】【1組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.第7回 地球と太陽(2)
2.夏至・冬至・秋分・春分における太陽の南中高度
3.18年度 週例テスト4回(a問題)
4.新演習P56~P57
<宿題>
1.予習シリーズP57(練習問題)
2.サブノート7回
3.19年度 週例テスト4回(a問題)
【小6】【2組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ 8B 8分間テスト
3.計トレ20B 5分間テスト
4.速さ
5.時速/分速/秒速
6.演習問題集 小5下 に入りました。
<宿題>
1.計トレ10B/21B
2.算ピラp56の1、2、3
3.歴史人物p98~101 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね
4.漢字p130~133
【小6】【A組】【算数演習】【松岡】
<学習内容>
1.計算と一行問題集
2.演習問題集
3.歴人
【小6】【3組】【国語・英語】【松岡】
<学習内容>
1.ダニエル先生の英語講座 体、顔の各部位の名称
2.ボクの学校は山と川(1)
ピラミッドP62,63の問1、2
3.漢字テスト(5年下)P126~129
4.グリム「うわさのズッコケ株式会社」
・ここどこ、どこどこ?
・組み立てマスター
・人物衰弱
<宿題>
1.漢字P130~133
2.グリム「つくも神」のP6~63を読んでくる。
3.ピラミッドP62,63をやってくる(前回の宿題でやっていない人)。
4.よむよむ道場を書き、サインをもらう
【中1】【3組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.主語・述語の関係演習解説
<宿題>
1.配布プリント3・4
2.中間対策プリント1回分
3.漢検ステップ25
【中1】【4組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.質疑応答
<宿題>
1.中間対策プリント1回分
2.国文法テキストp.7の1~4
【中2年】【1組】【理社】【武藤】
<学習内容>
1.神経系の復習
2.消化器官
<宿題>
理科・社会も各自任意の範囲でワークを最低2ページ進める。
社会はBitでAを1つとってきてもOK。
【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.不定詞ノート 確認
3.教科書マスターpro6-1 解説
4.教科書マスターpro6-2 自分なりに訳す
<宿題>
1.英語の範囲 暗唱/英訳/ワーク繰り返し
2.学校のワーク 5科 テスト範囲終わらせる
【中2年】【2組】【理社】【武藤】
<学習内容>
1.神経系の復習
2.消化器官
<宿題>
理科・社会も各自任意の範囲でワークを最低2ページ進める。
社会はBitでAを1つとってきてもOK。
【中2】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.不定詞ノート 確認
3.教科書マスターpro6-1 自分なりに訳す&解説
<宿題>
1.英語の範囲 暗唱/英訳/ワーク繰り返し
2.学校のワーク 5科 テスト範囲終わらせる
【中2】【3組】【国語】【南】
<授業内容>
定期テスト対策
○ワークを完璧に。
○完璧にするために。
計画・目標
○学校ワーク まず一周(学校ごと)
鎌中・四中…夏の葬列
二中…文法
五中…近代の短歌
<宿題>
○学校ワーク 今日やった範囲をもう一周。
○五科目のワークを進める。
【中2】【4組】【国語】【南】
<授業内容>
定期テスト対策
○ワークを完璧に。
○完璧にするために。
計画・目標
○学校ワーク まず一周(学校ごと)
鎌中・四中・六実中…夏の葬列
二中…文法
五中…近代の短歌
<宿題>
○学校ワーク 今日やった範囲をもう一周。
○五科目のワークを進める。
<学習内容>
・3の段のかけ算
・3つの数の足し算
<宿題>
・九九の4の段覚え
・たしざんプリント1ページ
【小3】【1組】【算数】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.わり算の考えた方(あまりあり)→まとめ
<宿題>
1.算ピラp.28の1・2/p.30の1・2/p.31の1・2
2.わり算の練習をくりかえそう!(あまり「あり」だよ)
【小3】【1組】【国語】【森】
<学習内容>
グリム『おとうふ百ちょうあぶらげ百まい』
・ヒントでだれだ?
・正しくかっこ
・とんでけリング
<宿題>
・漢字p86~89
【小5年】【1組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.第7回 地球と太陽(2)
2.夏至・冬至・秋分・春分における太陽の南中高度
3.18年度 週例テスト4回(a問題)
4.新演習P56~P57
<宿題>
1.予習シリーズP57(練習問題)
2.サブノート7回
3.19年度 週例テスト4回(a問題)
【小6】【2組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ 8B 8分間テスト
3.計トレ20B 5分間テスト
4.速さ
5.時速/分速/秒速
6.演習問題集 小5下 に入りました。
<宿題>
1.計トレ10B/21B
2.算ピラp56の1、2、3
3.歴史人物p98~101 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね
4.漢字p130~133
【小6】【A組】【算数演習】【松岡】
<学習内容>
1.計算と一行問題集
2.演習問題集
3.歴人
【小6】【3組】【国語・英語】【松岡】
<学習内容>
1.ダニエル先生の英語講座 体、顔の各部位の名称
2.ボクの学校は山と川(1)
ピラミッドP62,63の問1、2
3.漢字テスト(5年下)P126~129
4.グリム「うわさのズッコケ株式会社」
・ここどこ、どこどこ?
・組み立てマスター
・人物衰弱
<宿題>
1.漢字P130~133
2.グリム「つくも神」のP6~63を読んでくる。
3.ピラミッドP62,63をやってくる(前回の宿題でやっていない人)。
4.よむよむ道場を書き、サインをもらう
【中1】【3組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.主語・述語の関係演習解説
<宿題>
1.配布プリント3・4
2.中間対策プリント1回分
3.漢検ステップ25
【中1】【4組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.質疑応答
<宿題>
1.中間対策プリント1回分
2.国文法テキストp.7の1~4
【中2年】【1組】【理社】【武藤】
<学習内容>
1.神経系の復習
2.消化器官
<宿題>
理科・社会も各自任意の範囲でワークを最低2ページ進める。
社会はBitでAを1つとってきてもOK。
【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.不定詞ノート 確認
3.教科書マスターpro6-1 解説
4.教科書マスターpro6-2 自分なりに訳す
<宿題>
1.英語の範囲 暗唱/英訳/ワーク繰り返し
2.学校のワーク 5科 テスト範囲終わらせる
【中2年】【2組】【理社】【武藤】
<学習内容>
1.神経系の復習
2.消化器官
<宿題>
理科・社会も各自任意の範囲でワークを最低2ページ進める。
社会はBitでAを1つとってきてもOK。
【中2】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.不定詞ノート 確認
3.教科書マスターpro6-1 自分なりに訳す&解説
<宿題>
1.英語の範囲 暗唱/英訳/ワーク繰り返し
2.学校のワーク 5科 テスト範囲終わらせる
【中2】【3組】【国語】【南】
<授業内容>
定期テスト対策
○ワークを完璧に。
○完璧にするために。
計画・目標
○学校ワーク まず一周(学校ごと)
鎌中・四中…夏の葬列
二中…文法
五中…近代の短歌
<宿題>
○学校ワーク 今日やった範囲をもう一周。
○五科目のワークを進める。
【中2】【4組】【国語】【南】
<授業内容>
定期テスト対策
○ワークを完璧に。
○完璧にするために。
計画・目標
○学校ワーク まず一周(学校ごと)
鎌中・四中・六実中…夏の葬列
二中…文法
五中…近代の短歌
<宿題>
○学校ワーク 今日やった範囲をもう一周。
○五科目のワークを進める。