【小5】【1組】【国語】【南】
<授業内容>
○予習シリーズ 小5下 第一回
○文節
○主語・述語
○文節の関係
○ことばの練習帳 1ページ目
<宿題>
ことばの練習帳と
漢字の学習の
プリント全て
【中3】【1・2組】【スクールフェア事前指導】【田中】
<学習内容>
1.すべり止めの私立高校に受かれば第一希望の公立高校を受験できるが
すべり止め高校に受からず、万が一公立高校にも受からなければ
高校にいけなくなるので、その場合、高校に絶対に合格するためには
自分の偏差値よりも5~10下げた高校を受験せざるを得なくなる。
だから、自分の希望する公立高校を受験するためには、
それなりの私立高校をすべり止めとし、そのすべり止め校に絶対合格しなけれ
ばならない。
2.受験する公立高校を決めるのは1月でも良いが、
私立高校は11月30日までに受験する学校を絶対に決めなければならない。
3.だからこのスクールフェアをきっかけに、今まで知らなかった高校の話も聞いて
私立高校への見聞を広め、万が一入学することも考えて、入学しても良いと思える、
自分に合った高校をたくさん見つけてほしい。
4.私立高校は、中3・2学期の通信簿によって、
「すべり止めの推薦」がもらえるかもらえないかが決まる。
推薦がもらえれば非常に合格しやすく、もらえなければ合格が難しい。
だから、絶対にすべり止めの推薦がもらえるように
2学期の中間テスト・期末テストで今まで以上にすばらしい点数をとれ!
そのためには、授業中に覚え、授業中に先の先までやってしまうような
1分、1秒を無駄にしないことが非常に大切である。
5.スクールフェアの意義(ガイドブックp1)
6・スクールフェア利用の仕方(ガイドブックp2~7)
7.説明を聞きに行くべき学校。相談に行くべき学校のリストアップ
8.個別相談カード記入
9.3校の先生のサインをもらったらジュース券1枚ね!
10.抽選券も3校で1枚。そのあとは1校で1枚ね!
11.特賞はディズニーランドペアチケットだよ。
12.オープニングは聖徳大学付属吹奏楽部の演奏だよ。
13.そのほか、演劇やチアリーディングなどのイベント盛りだくさん!
14.楽しみにしててね!
【中3】【2組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.予習シリーズP116のテスト
3.ワークP74 3の(1)(2)
・内閣
・行政について
・内閣総理大臣の仕事と国務大臣について
<宿題>
1.ワークP23を完璧にする→次回テスト1ミス合格
【中3】【3組】【数学】【高橋】
9/6(土)の振り替え授業
<授業内容>
・グラフから数量を読み取る問題(テキストP.26再)
<宿題>
1.今日のプリント1日1回(9/4木まで)
2.行脚1日1県
3.ひまわり 夏期の範囲(P.2~11、P.18~31)
提出(未提出者のみ)
4.V模擬H19年度、進研3年第2回H18年度
9/21までに2・3回
【中3】【3組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.ワークP80 1と2の(3)まで
・司法について
・三審制
・司法権の独立
・民事裁判と刑事裁判の違い
<宿題>
1.ワークP23を完璧にする→次回テスト1ミス合格
2.ワークP81の①~⑮を完璧にする
3.ワークP82の2,3を完璧にする
【中3】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.不定詞とは 復習 定義/形/例外/4用法
3.不定詞応用 ask+人+to
4.教科書マスターpro5-1 自分なりに訳す
5.現在完了 演習 シリウスp117、123
<宿題>
9月13日(土)まで
1.不定詞ノート覚えp1、p6
2.パターンp19 シリウスp117のまちがえたところを再び
3.パターンp19 完璧になるまでやろう
4.パターンp20、86
5.シリウスp106~109
6.宿題の残り
<授業内容>
○予習シリーズ 小5下 第一回
○文節
○主語・述語
○文節の関係
○ことばの練習帳 1ページ目
<宿題>
ことばの練習帳と
漢字の学習の
プリント全て
【中3】【1・2組】【スクールフェア事前指導】【田中】
<学習内容>
1.すべり止めの私立高校に受かれば第一希望の公立高校を受験できるが
すべり止め高校に受からず、万が一公立高校にも受からなければ
高校にいけなくなるので、その場合、高校に絶対に合格するためには
自分の偏差値よりも5~10下げた高校を受験せざるを得なくなる。
だから、自分の希望する公立高校を受験するためには、
それなりの私立高校をすべり止めとし、そのすべり止め校に絶対合格しなけれ
ばならない。
2.受験する公立高校を決めるのは1月でも良いが、
私立高校は11月30日までに受験する学校を絶対に決めなければならない。
3.だからこのスクールフェアをきっかけに、今まで知らなかった高校の話も聞いて
私立高校への見聞を広め、万が一入学することも考えて、入学しても良いと思える、
自分に合った高校をたくさん見つけてほしい。
4.私立高校は、中3・2学期の通信簿によって、
「すべり止めの推薦」がもらえるかもらえないかが決まる。
推薦がもらえれば非常に合格しやすく、もらえなければ合格が難しい。
だから、絶対にすべり止めの推薦がもらえるように
2学期の中間テスト・期末テストで今まで以上にすばらしい点数をとれ!
そのためには、授業中に覚え、授業中に先の先までやってしまうような
1分、1秒を無駄にしないことが非常に大切である。
5.スクールフェアの意義(ガイドブックp1)
6・スクールフェア利用の仕方(ガイドブックp2~7)
7.説明を聞きに行くべき学校。相談に行くべき学校のリストアップ
8.個別相談カード記入
9.3校の先生のサインをもらったらジュース券1枚ね!
10.抽選券も3校で1枚。そのあとは1校で1枚ね!
11.特賞はディズニーランドペアチケットだよ。
12.オープニングは聖徳大学付属吹奏楽部の演奏だよ。
13.そのほか、演劇やチアリーディングなどのイベント盛りだくさん!
14.楽しみにしててね!
【中3】【2組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.予習シリーズP116のテスト
3.ワークP74 3の(1)(2)
・内閣
・行政について
・内閣総理大臣の仕事と国務大臣について
<宿題>
1.ワークP23を完璧にする→次回テスト1ミス合格
【中3】【3組】【数学】【高橋】
9/6(土)の振り替え授業
<授業内容>
・グラフから数量を読み取る問題(テキストP.26再)
<宿題>
1.今日のプリント1日1回(9/4木まで)
2.行脚1日1県
3.ひまわり 夏期の範囲(P.2~11、P.18~31)
提出(未提出者のみ)
4.V模擬H19年度、進研3年第2回H18年度
9/21までに2・3回
【中3】【3組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.ワークP80 1と2の(3)まで
・司法について
・三審制
・司法権の独立
・民事裁判と刑事裁判の違い
<宿題>
1.ワークP23を完璧にする→次回テスト1ミス合格
2.ワークP81の①~⑮を完璧にする
3.ワークP82の2,3を完璧にする
【中3】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.不定詞とは 復習 定義/形/例外/4用法
3.不定詞応用 ask+人+to
4.教科書マスターpro5-1 自分なりに訳す
5.現在完了 演習 シリウスp117、123
<宿題>
9月13日(土)まで
1.不定詞ノート覚えp1、p6
2.パターンp19 シリウスp117のまちがえたところを再び
3.パターンp19 完璧になるまでやろう
4.パターンp20、86
5.シリウスp106~109
6.宿題の残り