goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

9月19日(金) 授業内容と宿題

2008-09-19 | 本日の授業と宿題
【小4】【2組】【算数補講】【松岡】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.算数ピラミッドP66の1,2,3
3.算数ピラミッドP67の1,2,3
<宿題>
1.算数ピラミッドP66,67の1,2,3をもう1度

【小4】【2組】【国語】【松岡】
<学習内容>
1.グリム「走れ!飛べ!小てんぐ三郎」
・ならべてストーリー
・気持ちを選んで!
・さきどりグランプリ
2.漢字テスト(4年下)P140~141
<宿題>
1.漢字テスト(4年上)P6~p9
2.よむよむ道場を書き、サインをもらう。

【小6年】【1組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.15年度 江戸川女子過去問解説
2.メモリーチェックP76~P95確認テスト
3.18年度 専修大松戸過去問実施  
4.天体(太陽の動き・星座・月の満ち欠け)重要事項の暗記
<宿題>
1.メモリーチェック地学分野P70~P95 

【小6】【A組・2組】【国語】【工藤】
1.宿題チェック
2.漢字テスト(小5下p.126~129)
3.国ピラチェック第14回③個別解説
4.国ピラチェック第15回②・16回①
5.グリム『うわさのズッコケ株式会社』
 ①ヒントでだれだ?
 ②気持ちを選んで! 
 ③メガホンキャッチャー
 ④めざせ部首名人
<宿題>
1.漢字(小5下p.130~133)
2.国ピラ第15回直し3回目・第16回直し2回目
3.国ピラ第17回演習
4.よむよむ道場→ガンガン進めよう!
(おうちの人のサインを必ずもらってね)

【小6】【3組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ11A 5分間テスト
3.計トレ21A 9分間テスト 分数の四則混合
4.速さ
5.距離や時間を求める
6.算ピラp57の4
<宿題>
1.計トレ 11A 21A 再び
2.算ピラp57の4 p58の1、2、3
3.歴人p94~97
   歴人ノートを作って初めて知ったことや感想を書く

【中1】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.be動詞の構文まとめ(最終②)
 ○イコール編
 ○頻度を表す副詞
2.一般動詞の構文まとめ(最終①)
 ○進化した40個→来週20個テスト
 ○平叙文
<宿題>
1.(シリウス)p.27~31・p.36~39・p.44~47・p.51~53をやっていな
 い人は終わらせよう!
2.(シリウス)p.76~79・p.92~95
当分の間、宿題は上記になります。何れも2回目の演習
 となりますから9月いっぱいで終わらせるようにしましょう。テキストに
 直接やってください。○つけと「直し」は念入りに!!

【中1】【3組】【理社】【松岡】
<学習内容>
1.音の復習
・音の速さ
・振動数、振幅
・弦
2.プリントにて問題演習
<宿題>
1.プリントの残り
2.歴史のワークP15~17を1ミス以内になるまでやる。

【中1】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.一般動詞の基本構文まとめ
   ○平叙文
<宿題>
1.(シリウス)p.27~31・p.36~39・p.44~47・p.51~53をやっていな
 い人は終わらせよう!
2.(シリウス)p.76~79・p.92~95
当分の間、宿題は上記になります。何れも2回目の演習
 となりますから9月いっぱいで終わらせるようにしましょう。テキスト
 に直接やってください。○つけと「直し」は念入りに!!

【中1】【4組】【理社】【松岡】
<学習内容>
1.音の復習
  ・音源
  ・音の速さ、やまびこ
  ・弦
2.プリントにて問題演習
<宿題>
1.プリントの残り

【中2】【1組】【数学】【代講 森】
<授業内容>
・一次関数の求め方 プリント116~119
・クライミング 41A・42A・47A
<宿題>
・中間テストの範囲を予測して
学校ワーク習ったことまですすめる。
・クライミング残り
・クライミング35A

【中2】【2組】【数学】【代講 森】
<授業内容>
一次関数の式の求め方
・プリント122・123・132・133直し
・プリント108~111 116~119
<宿題>
・プリント残り
・学校ワーク 中間へ向けてすすめる!!

【中2】【3組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.不定詞の定義/不定詞の形/4つの訳し方 確認
3.to play tennis
<宿題>
1.不定詞ノート覚え
2.学校のワーク 5科 テスト範囲終わらせる

【中2】【4組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.不定詞の定義/不定詞の形/4つの訳し方 確認
3.to play tennis
4.教科書マスターpro6-1、自分なりに訳す
<宿題>
1.不定詞ノート覚え
2.学校のワーク 5科 テスト範囲終わらせる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする