goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

9月18日(木) 学習内容と宿題

2008-09-18 | 本日の授業と宿題
-小学生-

【小4】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.角度を求めよう
3.つんつんに線を引く(平行線)
4.算ピラp45
<宿題>
1.算ピラp60の1、2
2.演習問題集p8~10 再び
3.漢字 p14~16

【小5】【1組】【社会】【澤田】
<学習内容>
1.第3回 奈良時代
2.演習問題集 第3回
3.週例テスト 過去問演習 第3回(ab問題)
<宿  題>
1.演習問題集 第3回 練習問題
2.週例テスト 過去問 第3回もう1度 以上9/20まで
3.予習シリーズ 第4回 要点チェック・練習問題
4.予習シリーズ 第7回 音読

【小5】【1組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.漢字確認テスト
2.慣用句表現演習
<宿題>
1.漢字学習p.41
2.演習問題集p.91~92

【小5】【2組】【国語】【工藤】
<学習内容>
1.漢字テスト(四漢下p.110~111)
2.国ピラ解説(p.5・9・21)
<宿題>
1.漢字学習:四漢下(p.112~113)
2.国ピラ:p.21・24・28・29でやっていないところ。
授業の道具を忘れないようにしてね!

【小5】【3組】【国語・英語】【松岡】
<学習内容>
1.英語 のびのびJUMPすすめ
2.漢字テスト(4年下)P110~111
<宿題>
1.漢字テスト(4年下)P112~113
2.ピラミッドP26 問5(終わってない人)
3.ピラミッドP30,31(終わってない人)

【小5】【3組】【国語】【森】
<授業内容>
グリム『走れ!飛べ!小てんぐ三郎』
・ならべてストーリー
・さきどりグランプリ
<宿題> 
 なし

【小6】【1A組】【国語】【澤田】
<学習内容>
1.第3回 同音異義語 
2.予習シリーズ 第3回 1 問一 2 問二
3.過去問 専修大学松戸中 平成18年 1回
<宿  題> 
1.予習シリーズ 第3回 2 問二 漢字練習(全文3回づつ)

【小6】【1A組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.小説・説明文・随筆演習・解説
2.漢字確認テスト
<宿題>
1.演習問題集p.27~29
2.漢字第11回

-中学1年生-

【中1】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.be動詞の構文まとめ(最終②)
 ○イコール編
 ○頻度を表す副詞
2.一般動詞の構文まとめ(最終①)
 ○進化した40個→来週20個単語テスト
 ○平叙文
<宿題>
1.(シリウス)p.27~31・p.36~39・p.44~47・p.51~53をやっていな
い人は終わらせよう!
2.(シリウス)p.76~79・p.92~95
当分の間、宿題は上記になります。何れも2回目の演習
となりますから9月いっぱいで終わらせるようにしましょう。テキストに
直接やってください。○つけと「直し」は念入りに!!

【中1】【2組】【英語】【工藤】
1.be動詞の構文まとめ(最終②)
 ○イコール編
 ○頻度を表す副詞
2.一般動詞の構文まとめ(最終①)
 ○進化した40個→来週20個単語テスト
 ○平叙文
<宿題>
1.(シリウス)p.27~31・p.36~39・p.44~47・p.51~53をやっていな
い人は終わらせよう!
2.(シリウス)p.76~79・p.92~95
当分の間、宿題は上記になります。何れも2回目の演習
となりますから9月いっぱいで終わらせるようにしましょう。テキストに
直接やってください。○つけと「直し」は念入りに!!

-中学3年生-

【中3】【1組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.用言演習解説
<宿題>
1.配布プリント1枚
2.用言授業プリントの残り
3.V模擬、中間テストの学習

【中3】【1組】【社会】【田中】
<授業内容>
9月23日(祝)の補習分を含む
1.宿題チェック&質問受付
2.ボランティアとNPO
3.男女雇用機会均等法と男女共同参画社会基本法
4.景気
5.好況・不況・大恐慌/株・株式会社/リーマンブラザーズ/サブプライムローン
6.金融業
7.インフレ・デフレ・スタグフレーション/石油危機・中東戦争/モーゼの奇跡
8.江戸時代/外国船の来航と幕府の滅亡
9.明治時代 3本柱
<宿題>
1.サブノート 小6上 p20~21 覚え
2.記述p10~11覚え
3.ワークp38
4.学校のワーク 5科 テスト範囲終わらせる
5.全国2つ もしくは Vもぎ過去問2つ

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・等積変形 解説(vol.2 P.11)
 ・相似と線分比(vol.2 P.12・13)
<宿題>
 1.vol.2 P.11~13を繰り返し
 2.V模擬H19・18完ぺきに
 3.行脚 9月で終わらせる
 4.ひまわり提出(未提出の人のみ)
<連絡>
 9/20(土)14:00~15:30 数補習

【中3】【3組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・かたつむりP.3・6 解説
 ・等積変形(vol.2 P.10)
<宿題>
 1.vol.2 P.10/かたつむりP.3・6
  できなかったところを繰り返し
 2.V模擬H19・18 1問でも多く完ぺきに
 3.行脚 9月で終わらせる
 4.ひまわり提出(未提出の人のみ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする