goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

12月31日(月) 授業内容と宿題

2007-12-31 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小6①】【国語】【澤田】
<授業内容>
・四科のまとめ 「・・・とはどういう気持ちですか?」 P.52~57
        「・・・のはなぜですか?」 P.62,63
        「作者は、どういうことが言いたかったのですか?」 P.68,69
・四科のまとめ 対義語・類義語 P.128~129 
<宿  題>
①四科のまとめ 対義語・類義語 完璧にする
②過去問 2年度分以上
【小6①組】【国語】【南】
<授業内容>
同音異字 同音異義語

<宿題>
○P111~P115(課題の範囲)続き
○過去問 各自第一志望・最近年度
-中学1年生-
-中学2年生-
-中学3年生-
【中3S組】【理科】【河内】
<授業内容>
磁力・電流と磁界・ライトハンドプッシュ法
<宿題>
①ワークP19問題2、P21の問題4,5
②冬期テキストの問題の解き直し。
③記述のP16、P17(4)(5)(6)、P19

よいお年を!!!

【中3S組】【数学補習】【高橋】
<配布物>
 ・NT's BRAINテキスト
<授業内容>
 ・STEP1 5の倍数×偶数
 ・STEP2 かけ算の確かめ(倍数)
 ・STEP3 十の位が同じで一の位の和が10になる2数の積
 ・STEP4 2乗-2乗
 ・STEP5 真ん中の数がキリのいい数字になる2数の積
<連絡>
 ・1/3 6:00~7:00 補習の続きをやります。(図形・食塩水)

【中3A組】【理科】【河内】
<授業内容>
磁力・電流と磁界・ライトハンドプッシュ法
<宿題>
①ワークP19問題2、P21の問題4,5
②冬期テキストの問題の解き直し。
③記述のP16、P17(4)(5)(6)、P19

よいお年を!!

【中3A組】【数学補習】【高橋】
<配布物>
 ・NT's BRAINテキスト
<授業内容>
 ・STEP1 5の倍数×偶数
 ・STEP3 十の位が同じで一の位の和が10になる2数の積
 ・STEP4 2乗-2乗
 ・STEP7 円すいの側面のおうぎ形の中心角と面積
 ・STEP8 三平方の定理と比
<連絡>
 ・1/3 7:00~7:20 補習の続きをやります。(食塩水)

【中3①組】【理科】【鎌迫】
<授業内容>
・確認テスト「力が働く運動と働かない運動(2)」
・電流と磁界、ライトハンドプッシュ法、電磁誘導
<宿題>
①ワークP19問題2、P21の問題4,5
 →丸つけ、直しまでやること。1/3まで
②冬期テキストの問題の解き直し。1/4まで

【中3③組】【理科】【鎌迫】
<授業内容>
・確認テスト「力が働く運動と働かない運動(2)」
・電流と磁界、ライトハンドプッシュ法、電磁誘導
<宿題>
①ワークP19問題2、P21の問題4,5
 →丸つけ、直しまでやること。1/3まで
②冬期テキストの問題の解き直し。1/4まで

-高校生-

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする