☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

受信感度144MHz

2007年02月08日 | CQ 144/430MHz
2007年02月08日
受信感度144MHz [ CQ144MHz・430MHz ]
常置場所・ベランダの144MHz用アンテナ=ディスコーンのケーブルを、もともと付いてきた細い細いケーブルから、5DFBのより太い同軸に付け替えたら、とたんに

○ノイズが小さく(電波によってはほとんど感じられない)なり、
○受信音が明瞭になり、
○受け取る電波の範囲が広がりました

都合で仕方なく、途中をコネクタ利用で二本のケーブルを接続して無線機まで引っ張っていますが、現状を一歩向上させることができたようです。

同軸を取り替えて、少しだけ聞いた範囲でも、同じ市街を移動するモービル同士で交わされている電波が明瞭で良質な音声信号となって聞こえます。各局、交信中に「現在位置のレポート」が通話に入るので、それぞれどこからの電波かが分かります。まだほんのいくつか聞いただけですが、以前はぶつぶつ途切れ途切れにしか聞こえていなかった地点からの音声信号が、びっくりするほど良く聞こえます。

もしアンテナから無線機まで一本の同軸ケーブルでつなぐことになると、さらにまたもう少し変化があるかもしれません。しばらく二本のケーブルを繋いだ今の状態で利用して、比較判断材料となる経験値を高めておいて、その先で「一本ものの同軸ケーブル」に交換してみることにしてみようと思います。

ps discoverさん!ぽつりぽつりとした歩みですが、少しずつ送受信環境が変化してきているので、144MHzでも430MHzでもまた交信実験をお願いしますね。discoverさんの信号は、岡山市街地までは間違いなく来ているようです。僕の常置場所周辺に散乱している信号をうまく「かき集める(^-^;)」ことで、音声にまで復調できたらいいのですが。「声」になるか、ならないか、というレベルですから、結果がとても分かりやすい実験ではありますね(^-^;)。  管理人








具体例144 ish4さん
ローカルな話題。
(同軸1.5D->5Dの変化)

ここ東山の常置場所では、国体町、津島運動公園辺り(53号線)からの電波が、以前の環境ではぎりぎりの受信でした。それが5Dとなったとたんに、たまたま運動公園前からの電波を受信し、それがごく普通に聞こえてきたので、さっそく同軸交換の手ごたえを得ることができました。

また市街の南、岡南町からというモービルの電波も、普通に受信出来てしまっています。144MHzをこの数ヶ月聞いていて、この地名は聞いたことがありません。以前の状態では了解できる音声信号では受信できていなかったのではと思います。

ちなみに、いずれの方角も、ベランダのアンテナから見ると鉄筋コンクリート集合住宅を突き抜けた「向こう側」という方向になります。

まともにまっすぐ届く電波は、ほとんどないのかもしれません。 管理人  (2007年02月08日 11時42分35秒)

返事を書く
Re:受信感度144MHz(02/08) BEIさん
こんにちは!東京足立区のBEIと申します。初めての投稿です。岡山各局とは430でお世話になっており、各局の掲示板よりISH4さんのブログも拝見させていただいております。同軸ケーブルの損失の違いを体験されたようですね。高周波数帯になればなるほど同じケーブルでもロスが大きくなりますので、できるだけ短く太いケーブルを使われるといいですね。微弱な電波がアンテナに到達していても、リグまでのケーブルの損失で消えてしまうのは非常に残念な事ですしね。すでにご存知と思われますが、以下のJARLのHPで損失量がでていますのでご参考にされて見てください。

http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/lib1/coax.htm

是非今度430MhzSSBで交信できる日を楽しみにしています。(2007年02月09日 13時44分50秒)

返事を書く
Re[1]:受信感度144MHz ish4さん
BEIさん、初めましてこんにちは。

そうですか430SSB遠距離で運用されているのですね。過日移動運用されると情報をいただいて見学に行きました。初めて目の前で大きなパラボラアンテナやスタックアンテナを見ることになりました。(赤磐市大倉山)その時のインパクトのせいか、僕も10エレ八木アンテナ430MHzを買ってしまいました。

とはいっても、430MHzSSBで遠距離交信に挑戦するところには程遠いかもしれません。ベランダの前の空間にどうやら散在しているらしい電波を目を凝らして眺めようとしているところです。

いわば電波距離0mから最長10mといえるでしょうか(^-^;)。そんな中、430MHzSSB運用のアクティブな岡山各局の方々が、交信していただいています(^-^)。

ご訪問ありがとうございました。こうして声をかけていただいた方とまた電波でも交信できたらうれしいことでしょう。いつか交信できるよう、歩みを進めて行きますので、よろしくお願いします。
ish4 管理人 JN4VWH(2007年02月09日 17時56分23秒)

返事を書く
受信距離 ish4さん
今まで受信していなかっただけかもしれませんが、同軸ケーブルを太くしたディスコーンアンテナ144MHzバンドにおいて、今まで最長5km離れたところの電波しか受信していませんでした。ところが、昨日偶然にも「高梁川の土手から」という音声を受信することになりました。

受信距離は、5kmからいきなり19kmに伸びました。この間には岡山市街を丸々飛び越える方角ですし、それだけではなく、隣の倉敷市の市街地をさらに飛び越えた先からの144MHzFM電波となります。

本当に偶然かもしれませんが、同軸を交換して以降のディスコーンアンテナの働きには目を見張るものがあります。
管理人  
(2007年02月12日 06時09分11秒)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同軸交換(144MHz) | トップ | 全方向 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿