洞爺湖温泉観光協会

洞爺湖温泉観光協会

ウチダザリガニ!!

2010-05-29 13:21:56 | サミット記念館
皆さん、こんにちは


5月の始めから、サミット記念館でニホンザリガニとウチダザリガニの展示が始まりました


洞爺湖に、ウチダザリガニなどの外来生物が生息していることを、皆さんに知ってもらう為です。


外来生物とはその名の通り人間によって、海外から移動させられた生物のことです


ウチダザリガニは戦後の食糧難の対策のために持ち込まれたことが始まりです。


その後、北海道に定着してしまいました・・・


今では、この洞爺湖にも生息しています。




実際に洞爺湖でウチダザリガニを捕獲している場面のパネルです。


そして、これがサミット記念館で展示しているウチダザリガニです。





カメラ目線がいいですね


また、ニホンザリガニもサミット記念館で飼育されています


それでは、ニホンザリガニとウチダザリガニの体長の差はどれぐらいあるのでしょうか。


なんと・・・





こんなにも差があるんですね・・・



皆さんにも、海外などから外来生物などを持ち込むことをやめてほしいと思います


持ち込まれることによって、もともと住んでいた生物がどんどん減っていってしまいますので、絶対に密輸などはしないでください。


サミット記念館に来ればこんなところもありますので、一度お越し下さい

洞爺湖マラソン

2010-05-23 11:49:31 | イベント
今日は第36回洞爺湖マラソンがありました




今年の参加人数は去年より523人多く、『5883人』と非常に多くの方が参加されました

天気も非常によく、参加者の熱気もあってすごく暑かった



この道を数千人の人々が走る姿はまさに圧巻!
自分も思わず一緒に走ってみたい!と思わせてくれるエネルギーを頂きました!



出店もたくさんありましたよ。

虻田高校も出店してくれました。




高校生達が元気に地場産品を売ってます。



焼き鳥におでん、野菜等々、屋台もいっぱ~い









神内ファームさんの、あか毛和牛を使ったハンバーガーは手頃のサイズで食べやすくとてもおいしかったです!ビーフカレーもあったのですが、これもまた肉がとてもジューシー!



お値段のほうは両方400円皆さん走る前食べ過ぎて走れなくなるのでは
と心配になりそうなくらい美味しかったです!


朝市も今日は時間を延長して営業





朝採りの露地ものアスパラは200円~





マラソンの後は、
皆さん、温泉でのんびりですね~。

皆さんも次回参加して洞爺湖を眺めながら走ってみませんか

アニメフェスタ町民説明会実施しました。

2010-05-18 14:13:30 | 洞爺湖温泉誕生100年
6月26日(土)・27日(日)に「TOYAKOマンガ・アニメフェスタ」
開催されます





アニメフェスタを洞爺湖温泉街の皆さんに知っていただくため

5/17に町民説明会を行いました













夕張など様々なコスプレイベントに関わっているレイヤーコンプの中島代表が

イベント開催に際して、町民の心がまえなどを説明してくださいましたよ













説明会で、コスプレをして披露しました

せっかくなので、記念撮影しましたよ

いかがでしょう???










イベント当日はたくさんのコスプレイヤーたちが集まると思います

その皆さんを撮影をしたいときは
必ず
声かけして許可をもらってからにしてくださいね

よろしくお願いします


また5/31(日)17:00~も町民説明会を
実施しますので、
洞爺湖町の皆さん、参加して下さいね。


桜咲いてますよ~。

2010-05-18 13:37:07 | 日記
今日は月浦の方の桜が綺麗と聞き、実際に行ってきました







道路沿いに桜がズラーと並んでいてすごくいい眺めです






私以外にも車を途中で停めて桜を眺めてる人がチラホラ









230号線を月浦の方へ向かって走ると、おここだな


と、すぐわかるくらい沢山咲いているので


みなさんも是非見てみてくださいね

雪蔵じゃがだるま新発売!!

2010-05-18 09:35:51 | 洞爺湖温泉「食」本物プロジェクト
皆さん今日は


洞爺湖名産の雪蔵じゃがいもを知っていますか


その名の通り、雪を利用して貯蔵したじゃがいもで、
この方法により、栄養分が凝縮されて甘さが増し、
とてもおいしくなるそうです。


洞爺山水ホテル和風さんでは、
この雪蔵じゃがいもを使った
お土産を販売してますよ





ひとつ315円ですので是非ご賞味くださいね




また、5月から雪蔵じゃがだるま
という新商品も発売しました




一袋5個入りで525円です
かわいいですよね~。

食べた感想は、とてもあまくて美味しかったですが、バターを溶かして食べるともっとおいしく食べられると思います


電子レンジあたためればそのまますぐに食べられますので、こちらもご賞味ください






よろしくお願いいたします


洞爺湖の桜

2010-05-15 18:00:56 | お知らせ
ここのところ、問い合わせで多いのが

桜は咲きましたか?」という声


今年の北海道は桜の開花が遅れていて

洞爺湖も例年より遅いのです…











こんなに晴れていて、くっきりと羊蹄山も見えて…













中島も冬から春の装いへと変わっているのに…













湖畔沿いの桜ちゃんは、まだ開く様子がありません…




モーターボート乗り場のおじさんによると

開きかけていたのに、先日の寒波によりツボミに戻ったそうな…

この風の様子だと、来週あたりかな?

と、船乗りさんならではの情報をいただきました










そして、もう1つ

観光ホテルさんの前の桜は咲いてるよ

と、教えて頂きました













洞爺観光ホテル駐車場の桜






この桜もかなりキレイですが、

観光ホテルさんには、もっとキレイな桜が














少し散り始めているので、満開を過ぎてしまったのかも


観光ホテルさんの桜は、風があまり当らなく日が良く当たる場所にあるので、洞爺湖の中では1番乗りで咲くようです






洞爺湖畔の桜・壮瞥公園の梅

共に満開まではもう少しのようです






洞爺湖観光朝市

2010-05-15 14:40:01 | 観光情報
例年5月中旬~9月までの毎週日曜日に開催されている

洞爺湖観光朝市


今年は明日、5月16日から開催されます









会場は遊覧船乗り場の近く


ホテルグランドトーヤさんの裏の湖畔沿いの広場に会場があります







朝市という名前の通り


午前6:00~8:00の2時間のみの開催です








毎年の朝市の様子







朝のお散歩の途中に、洞爺湖の新鮮な地場産品を見に立ち寄るのも良いですね~


もちろん、お買い求め頂けますので、洞爺湖のお土産になりますね







洞爺湖観光朝市


5月16日~9月26日の間の日曜日のみ開催


午前6:00~8:00


洞爺湖温泉湖畔にて


コンサどーら!!

2010-05-13 14:37:20 | 日記
いつも新商品・開発中商品があるとお知らせしてくれる岡田屋さん


5月16日に室蘭入江競技場で行われる

コンサドーレ札幌VS大分トリニータ

コンサドーレ札幌の応援の為に、オリジナルどら焼きを作ったそうです。






名付けて…











コンサどーら











コンサドーレカラーのパッケージですが…

















どら焼きの皮もコンサドーレカラー!!






ちなみに赤色は紅麹(べにこうじ)


黒色はココアで出しているそうです




食べてみると、岡田屋どら ならではの あんこたっぷり

そして皮は、麹もココアも香りは強すぎず

おいしくいただきました







このコンサどーら

5月16日(日)室蘭入江競技場で行われる試合でのみ販売されるようです

観戦中のおともにいかがでしょうか



ちなみに…岡田屋さんは手づくりで商品を作っているため

個数に限りがあります。

お求めの方はお早めに






すいません・・・

2010-05-13 10:19:54 | 日記
更新が遅くなって申し訳ございません・・・


これからはちゃんと更新していきたいと思います



さて、最近の洞爺湖の天気は雨だったり、くもりだったり・・・と、あまり天気が良くありません・・・


この天気の影響で、まだ桜が満開になるには程遠いような気がします・・・



しかし、もう間もなく咲き始めると思いますがもう少し時間がかかると思います

楽しみに待っていてください


遊覧船+アコーディオン+ワイン

2010-05-01 16:51:43 | イベント
GW期間中(4/28~5/5)の16時発 

遊覧船エスポアールで

アコーディオンの生演奏とワインが

楽しめるのを知っていますか。


早速、参加してみましたよ。


アコーディオンを担当するのは
ヤギさん。
( http://yagi55.web.fc2.com/ )





ワインは洞爺湖産の月浦ワイン。
( http://www.tsukiurawine.jp/

ワイングラス は glass cafe gla_gla 。
( http://mimizu.net/gla_gla/ )

本日はオーナーの高巨大介さん
自らがバーテンダーに早変わりです。





ヤギさんがワインを飲んで
気分を盛り上げます。





まずは大好きな赤ワインを一杯。

好きなグラスをどうぞと言われたので

どっしりした手触りの良いのを選びました。

おつまみは
パン工房ゴーシュ+CAFE
( http://isrm.co.jp/gauche/ )

石窯パン&カフェギャラリー ラムヤート
のものと全部地元のもの。





中島での休憩時には

外でアコーディオンを演奏してくれましたよ。




帰りは白ワインを一杯。

この素敵なグラスは15,000円も

するんでって。

なんて贅沢なんでしょ~う。




シェルブールの雨傘、
オー・シャンゼリゼ
などを奏でるアコーティオンの調べを
聞きながらだといつもと風景が
違って見えるから不思議ですね。



是非、皆様も体験して下さい。